最近更新したページ
2013-10-20
2013-09-29
2013-09-23
2012-01-07
2011-11-09
2011-10-23
2011-10-09
2011-10-01
2011-09-29
2011-09-03
2011-08-07
2011-08-02
2011-07-29
2011-07-10
2011-05-05
2011-05-04
2011-04-24
2011-04-13
2011-04-05
2011-03-26
2011-02-18
2011-02-15
2010-12-26
2010-12-07
2010-12-05
2010-11-23
2010-09-28
2010-09-23
2010-08-26
2010-08-22
2010-07-16
2010-01-17
2010-01-11
2009-10-04
2009-08-21
2009-08-13
2009-06-18
2009-06-01
2009-04-29
2009-02-16
2009-02-11
2009-02-03
2008-07-22
2008-07-21
2008-07-15
2008-07-14
2008-07-13
2008-07-12
2008-07-08
2008-07-05
2008-06-28
2008-06-17
2008-06-05
2008-06-02
2008-06-01
2008-05-29
2008-05-26
2008-05-21
2008-05-19
2008-05-18
2007-10-31
2007-10-27
2007-09-28
2007-09-23
2007-09-17
2007-09-16
2007-09-14
2007-09-11
2007-06-18
2007-04-15
2006-12-21
2006-11-30
2006-11-22
2006-08-17
2006-03-29
2006-03-28
2006-03-27

VB2005コントロール

VB2005各種のコントロール

ツールボックス内にあるコントロールの使い方の覚え書きです。
主要機能、主要プロパティ、利用頻度の高いプロパティ、プロパティの値の指定方法など。
ただし、Button とか TextBox とか、嫌というほど使っているようなコントロールの説明や、自分が使わない機能の説明などは割愛している場合も、あるかもしれないので…ごめんなさい。
※ほとんどの場合、利用の都度の追記(更新)となると思います。


▲上へ


ツールボックス

ツールボックス内には以下のように仕切りされ、関連性の高いコントロールが標準で入っているようです。
但し、自分のツールボックス内で移動などしたかもしれないので、標準と異なるところにコントロールが入っているかも・・・
※ツールボックス内コントロールは移動が可能です。

コントロールは、通常フォームデザインのプロパティ(ウィンドウ)で設定できますが、ここでは主としてフォームロード時やプログラム中で、値を変更する方法について記載します。


▲上へ


コモンコントロール

比較的よく使う一般的(Common)なコントロールが入っているところ。

■コモンコントロール
コントロール名プロパティ・メソッド・イベント・値 / 説明
Button *
CheckBox CheckBox.ThreeState = True / False
・グレーアウトを許可:チェック,チェックなし,グレーアウトがクリックごとに変わる。
CheckBox.CheckState = CheckState.Checked / Indeterminate / nchecked
・現在のコンポーネント状態を示す。Indeterminate は不定状態(グレーアウト?)
CheckBox1.Checked = True / False
通常は、ここで値を指定、取得して利用する…と思う。
■コントロールを使用不可にする
CheckBox.ThreeState = True
CheckBox.CheckState = CheckState.Indeterminate
CheckBox.Enabled = False
で使用不可となる。
■コントロールを使用可とする
CheckBox.Enabled = True
CheckBox.ThreeState = False
CheckBox.CheckState = CheckState.Unchecked
で使用可。また、クリックでチェック、チェックなしの2択になる…と思う。
■チェックボックス状態の取得と設定
CheckBox.Checked = True / False
チェック有無の取得と設定
CheckBox.CheckState = CheckState.Checked / .Unchecked / .Indeterminate
チェックボックス状態の取得と設定
CheckdListBox
ComboBox
DateTimePicker
Label *
LinkLabel
ListBox *
ListView
MaskedTextBox
MonthCalendear
NumericUpDoun
PictureBox
ProgressBar
RadioButton
RichTextBox
TextBox *
ToolTip
TreeView
WebBrowser WebBrowser.Url = New Uri(filePath & fileName)
・指定ファイル(html / xmlなど)を表示
WebBrowser.DocumentText = filePath & fileName
・指定ファイルのソースをそのまま表示します。
※フォームデザインのプロパティにはDocumentTextと言うプロパティはないがMSDNライブラリにはプロパティとして記載があります。
WebBrowser.Navigate(New Uri(filePath & fileName))
プロパティの他メソッド使用でも同様の表示が可能
※filePath & fileName は、"http://www.○○○.ne.jp/"でも、ローカルファイル指定でも可。
※フォームデザインのプロパティウィンドウには一部のプロパティが表示されるようで、実際は数多くのプロパティやメソッドが存在します。VB2005標準MSDNライブラリはかなり簡素(使い物にならないほど簡素?)化されているようなので、別途ダウンロードして調べるのが良いようです。(でかい&重い、でもそれだけの価値あり。しかし難解。)
※MSDNライブラリ。プロパティ・メソッド・イベント・コンストラクタ・メンバ・クラス・インスタンスなど。一度詳しく調べたいと思います。何となく使っていて把握はしていない。プロパティ、メソッド、イベントは多分区分けできているが、メンバとクラス、コンストラクタ(構築:オブジェクトを初期化する関数など?)とインスタンス(実体)はかなり怪しい状態。要するにオブジェクトとかオブジェクト指向がまったく意味不明ということです。


▲上へ


コンテナ

殆ど使ってないので知らない。ただ、知っていると便利な機能、知らないと使えないかも知れない?機能(RadioButton利用時のGroupBox?vb2005はすべてプログラム制御かも…よくわからないが今後使いそうなのでとりあえず覚え書き)
コンテナって位なのでコントロール配置の入れ物とか、配置関連となると思う。

■コンテナ
コントロール名説明
FlowLayoutPanel
GroupBox
Panel
SplitContainer
DateTimePicker
TabControl
TableLayoutPanel


▲上へ


メニューとツールバー

まったく使わないのでとりあえず割愛・・・


▲上へ


データ

mdbとか使ってますが、プログラム内の直接コーディングで済ましており、コントロールを配置して利用する事が現状ない状態。但し DataGridView は、データベース利用の有無に関わらず知っていたほうが何かと便利かも。
※DataReaderでの処理に切り替えてから、更に疎遠になってきたコントロールたちです。


■コンテナ
コントロール名説明
DataSet
DataGridView
BindingSource
BindingNavigator


▲上へ


コンポーネント

一部以外使わないので・・・(^_^;)
Timer は使います。代替機能もないようなので・・・。MessageQueue ってコントロールにあったんだ!?(今知った;)


■コンポーネント
コントロール名説明
---
MessageQueue
---
Timer
※時間カウント系で何かもう一つあったような・・・ストップウォッチ的な機能が・・・難だっけ?


▲上へ


印刷

使わないので割愛・・・(^_^;)


すべてのWindowsフォーム

目眩がしてきたので割愛・・・(@_@)


全般

カスタマイズ可能な領域のようですが、初期で何も登録されてません。使おうと思いドラックしたら元々のグループから移動(コピーではない?)になってしまったような気がしてアワテタ記憶が・・・それ以降ここには近寄らないようにしている。


▲上へ



リンク


VisualBasic2005の本

入門向け


入門以上


専門向け(理系・DB・その他)



内部リンク



外部リンク


  • まだありません


▲上へ
2007年10月27日(土) 09:37:28 Modified by cafeboy1




スマートフォン版で見る