Wiki内検索
メニュー
最近更新したページ
最新コメント
タグ
カテゴリー
アクセス数

最新コメント

相性確認時の能力値補正とアクション

第4弾からの仕様変更により相性によるリアクションがライダー毎に変わるようになった。
リアクションは以下のパターンに分けられる。
勝利時のアクションもライダーによって2パターンに分けられる。
なお、ベストパートナー以外はリアクションと相性は関係しない。
01から3対3になったことにより、ある程度リアクションが変化した。
詳しい相性の判定法などは相性を参照。


リアクション

協力的

パートナーを見て頷いた後、前衛時(CPUは後衛時)は頷いて一歩前に出て胸を張り相手チームの方を向く。
後衛時(CPUは前衛時)は相手チームの方に身構える。
3弾まではベストパートナー成立時のリアクションがこれであった。
また、第3弾までのCPUチームは難易度問わず、ベストパートナー成立の組み合わせとなっている。
昭和ライダーやクウガ、龍騎、ガタックなど、正義感の強いイメージのライダーに多い。
01からは普通と共通のアクションになった。

  • 新一号
  • 新二号
  • V3
  • X
  • アマゾン
  • ストロンガー
  • BLACK
  • クウガMF
  • アギトGF
  • G3-X
  • 龍騎/龍騎サバイブ
  • ブレイド
  • ガタック
  • キンタロス

普通

パートナーを一目見て、また敵チームの方を向く。
響鬼、キバ、W等のライダーのリアクションがこれ。
01からはゼンエイの方を向いた後、ガッツポーズをとる。

  • 新一号 新サイクロン号
  • 新二号 新サイクロン号
  • ライダーマン
  • スカイライダー
  • スーパー1
  • ZX
  • BLACK RX
  • クウガDF/PF/TF(001弾から)/RURE
  • アギトTF/BF
  • 龍騎サバイブ ドラグランザー
  • 王蛇(003〜004弾、1P側後衛時、2P、CPU側前衛時のみ)(バグの可能性高)
  • ブレイドKF
  • ギャレン
  • カリス(004弾のみ)
  • 響鬼/響鬼紅/装甲響鬼
  • 電王超CF(004弾のみ)
  • モモタロス(9弾まで)
  • ウラタロス
  • NEW電王(006弾まで)
  • キバKF/GF/BF/EF
  • イクサSM(005弾から、1P側後衛時、2P、CPU側前衛時のみ)
  • ディケイド/CF/カメンライド(激情態も含む)
  • W基本9フォーム/FJ
  • アクセル(9弾まで)
  • ジョーカー
  • オーズ(001弾から)(プトティラコンボを除く)
  • バース(006弾まで)
  • フォーゼ
  • メテオ
  • キカイダー

無関心

相手のほうを向いたまま仲間のほうは見ない。
イクサやディエンド等のライバルライダーやカブト等のクールなイメージのライダーの他、
キバDF、クウガTF、電王AF等寡黙なイメージのあるライダーに多い。

  • クウガTF(11弾まで)/RUBE
  • ナイト
  • ゾルダ
  • ファイズ/AF/BF
  • カリス(005弾から)
  • カブトRF/HF
  • ダークカブト
  • キックホッパー
  • パンチホッパー
  • 電王AF/RF/WF(WFは006弾まで後ろで腕を組んだ専用のポーズだった)
  • ゼロノスAF/ZF
  • ネガ電王(005弾から)
  • NEW電王(01から)
  • キバDF/DGBKF
  • イクサBM/SM
  • ダークキバ
  • ディケイド激情態
  • ディエンド/CF
  • WCJX/CJGX
  • アクセル(10弾から)/トライアル/ブースター
  • スカル/スカルクリスタル
  • オーズ(11弾のみ)
  • オーズプトティラコンボ(01から)
  • バース(01から)
  • バース・プロトタイプ

仲良し?

味方にハイタッチを求めるが気まずい空気になった後、気を取り直して相手チームの方を向く。
「面白い組み合わせだ」のリアクションで第1弾よりお馴染みのリアクション。
電王系ライダーの他、何故かショッカーライダーNo.5もこのリアクションになる。
01からはゼンエイとブレイカーのときは無視、サポーターはハイタッチを求めた後に気を取り直すというリアクションに変わり、
相性ボーナス表示時に腰に手を当てるポーズに移行するようになった。

  • ショッカーライダーNo.5
  • 電王SF/GF/LF/超CF(005弾から)
  • モモタロス(10弾から)
  • リュウタロス

非協力的

露骨に嫌そうに腕を組んでそっぽを向く。が、暫くすると疲れたのか気だるさそうに組んだ腕を解く。
いわゆる悪役ライダーは大抵これ。
また、腕を組むのを止める動作は処理落ちが起きる等が無いと、見ることが出来ないようになっている。
01からは仲間を無視したあと勝利時と同じようなポーズをとるようになった。

  • ショッカーライダーNo.1
  • シャドームーン
  • 王蛇
  • リュウガ
  • カイザ
  • ネガ電王(004弾まで)
  • ネガタロス
  • エターナル

評価

☆☆☆☆☆

この評価に限り、二人で腕をガシッと合わせるリアクションで固定。
能力値1つに+350、他の能力値に+50〜200の補正。
このうち+350の能力で「○○ベスパグループ」として区分する(非公式)。
R以下のカードやプロモーションカードにはあまり多くない。
ちなみに第3弾までは勝利時のアクションがこれとなっている。
01からゼンエイとサポーター、ブレイカーがべスパだとリアクションの種類に関係なく最後に3人全員でファイティングポーズをとる。

☆☆☆☆

能力値一つに+300、更に+αで他の能力値に+50〜250の補正が入る。
第1弾で相性◎の組み合わせがこの相性に変更されている場合がある。

☆☆☆

能力値1つに+250、更に+αで他の能力値に+50〜200の補正が入る。

☆☆

能力値一つに+200、更に+αで他の能力値に+50〜150の補正が入る。
第1弾で相性○の組み合わせがこの相性に変更されている場合がある。

能力値一つに+150、更に+αで他の能力値に+100の補正が入る。

勝利時のアクション

いわゆる正義ライダーと悪ライダーの二種類に分けることができる。基本的に正義ライダーには本編での味方ライダーが、悪ライダーには本編での敵ライダーが当てはまるが、ナイト、カイザ、ディエンドと言った例外もある。また、フォーム違いによってアクションは変わらないが、こちらにもクウガRUBE、ディケイド激情態、と言った例外もある。なお、ディケイド激情態はカメンライドすると強制的にリアクションが通常のディケイドと共通になっていた。001弾からバイク専用のアクションが追加された。

正義ライダー

仲間に向かって頷いた後、腕を胸の前に持ってきてガッツポーズをとる。006弾まで後衛ライダーは走って近づいて来ていた。

  • 新一号
  • 新二号
  • V3
  • ライダーマン
  • X
  • アマゾン
  • ストロンガー
  • スカイライダー
  • スーパー1
  • ZX
  • BLACK
  • BLACK RX
  • クウガ(RUBEを除く)
  • アギト
  • G3-X
  • 龍騎
  • ゾルダ
  • ファイズ
  • ブレイド
  • ギャレン
  • カリス(004弾のみ)
  • 響鬼
  • カブト
  • ガタック
  • 電王
  • ゼロノス
  • NEW電王
  • モモタロス
  • ウラタロス
  • キンタロス
  • リュウタロス
  • キバ
  • イクサ
  • ディケイド(カメンライド含む、激情態を除く)
  • ディエンドCF(006弾まで)
  • W
  • アクセル
  • スカル/スカルクリスタル
  • ジョーカー
  • オーズ
  • バース
  • バース・プロトタイプ
  • フォーゼ
  • メテオ
  • キカイダー

悪ライダー

仲間には目もくれず、前を向いたまま気だるそうなポーズをとる。006弾まで後衛ライダーは歩いて近づいて来ていた。

  • ショッカーライダーNo.1
  • ショッカーライダーNo.5
  • シャドームーン
  • クウガRUBE
  • ナイト
  • 王蛇
  • リュウガ
  • カイザ
  • カリス(005弾から)
  • ダークカブト
  • キックホッパー
  • パンチホッパー
  • ネガ電王
  • ネガタロス
  • ダークキバ
  • ディケイド激情態
  • ディエンド
  • ディエンドCF(01から)
  • エターナル

バイク搭乗時

前衛・後衛どちらかのみが乗っている場合はバイクで去るライダーをパートナーが手を振って見送るという形になり、
前衛・後衛ともにバイクに乗っていると、併走して去る。どちらも最後にホワイトアウトする。
01からバイクに乗って去る演出が無くなり、演出が劣化してしまった。

  • 新一号 新サイクロン号
  • 新二号 新サイクロン号
  • 龍騎サバイブ ドラグランザー
  • 電王SF マシンデンバード
  • NEW電王SF マシンデンバード
  • WCJ ハードボイルダー
  • スカル スカルボイルダー
  • オーズタトバコンボ ライドベンダー
  • オーズラトラーターコンボ トライドベンダー
  • バース ライドベンダー

エクストラ

勝利時のアクション及び、後衛が歩み寄ってくるアクションが無いCPU戦のEX・HEXステージにて見れる演出。
元々は第1弾から第3弾までは単独で挑んでくる扱いだったので、このような矛盾したことが起きる。
01からはEX・HEXでもチーム全体での勝利アクションが見られるようになった。
2012年02月10日(金) 20:28:45 Modified by ID:dNh1OAvEYw




スマートフォン版で見る