R179

国道179号

未走行


陸上距離

164.5km

起点・終点

  • 起点:兵庫県姫路市(R2
  • 終点:鳥取県湯梨浜町(長瀬東交差点=R9交点)

路線図


重複区間

  • 兵庫県佐用町上町〜上月:R373
  • 岡山県津山市の新河辺〜一方:R53
  • 鏡野町上齋原大木山〜鳥取県三朝町穴鴨の間:R482

解説

国道179号(こくどう179ごう)は、兵庫県姫路市から岡山県の津山市や鏡野町などを経由し、鳥取県東伯郡湯梨浜町に至る一般国道。
起点は国道2号と約800mの重複区間があるが実質的には姫路バイパス、太子竜野バイパスの太子東ランプで、終点は国道9号に接続している。

途中、兵庫県佐用町上町と上月の間が国道373号と、岡山県津山市の新河辺と一方の間が国道53号と、鏡野町上齋原大木山と
鳥取県三朝町穴鴨の間が国道482号と、それぞれ重複している。

岡山県鏡野町では、旧奥津町に苫田ダムができて水没するため旧鏡野町から旧上齋原村までの間で国道が付け替えられたり、
改修工事を施したことにより、津山〜倉吉間の所要時間が大幅に短縮された。

沿線の鏡野町には有名な奥津温泉、恩原高原のスキー場がある。

バイパス

  • 奥津上斎原バイパス
  • 鏡野バイパス

通称(別名)


主な峠

  • 相坂峠:兵庫県たつの市
  • 人形峠:岡山県苫田郡鏡野町〜鳥取県東伯郡三朝町

道の駅

  • しんぐう(兵庫県たつの市新宮町)
  • 奥津温泉(岡山県苫田郡鏡野町)
  • 三朝・楽市楽座(鳥取県東伯郡三朝町)

リンク

Wikipedia 国道179号

走行レポート

2007年03月30日(金) 10:54:33 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る