愛知(17) 愛媛(12) 茨城(17) 岡山(9) 関東(48) 岩手(15) 岐阜(17) 宮崎(7) 宮城(14) 京都(16) 近畿(44) 九州(34) 熊本(10) 群馬(14) 広島(12) 香川(8) 高知(13) 佐賀(8) 埼玉(9) 三重(19) 山形(11) 四国(23) 滋賀(10) 鹿児島(10) 秋田(17) 新潟(23) 神奈川(8) 青森(14) 石川(9) 千葉(15) 大阪(15) 大分(9) 中国(24) 中部(55) 長崎(9) 長野(16) 鳥取(8) 島根(8) 東京(13) 東北(53) 徳島(11) 栃木(14) 奈良(12) 福井(10) 福岡(10) 福島(18) 兵庫(17) 北海道(33) 北陸(39) 和歌山(9)
タグ検索で岩手15件見つかりました。
R45
6]] -宮城県気仙沼市(松川IC)〜岩手県陸前高田市:[[R284]] -青森県十和田市(稲生町1丁目交点)〜青森県青森市(青い森公園前):[[R4]] **解説 国道45号(こくどう45ごう)は、宮城県仙台市から青森県青森市へ至る一般国道である。 東北地方の三陸沿岸部を結んで走っている。 ※岩泉町小本地区には最大10%という型破りな急勾配と急カーブが2kmにわたって続く当線最大の難所「中野坂」があり、 特に久慈方向から宮古方向が急な下り坂なのでブレーキ故障が起きないよう十二分注意しなければな
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R45... - 2008年06月28日更新
R4
崎市(上古川交点):[[R47]] -岩手県一関市山目十二神(十二神交点)〜岩手県一関市山目大槻:[[R342]] -岩手県盛岡市〜岩手岩手郡滝沢村(分れ南交点):[[R282]] -岩手県盛岡市〜岩手岩手岩手町(沼宮内北口交点):[[R281]] -青森県三戸郡三戸町川守田〜青森県三戸郡南部町(剣吉交点):[[R104]] -青森県三戸郡五戸町扇田〜青森県三戸郡五戸町中ノ沢:[[R454]] -青森県十和田市(稲生町1丁目交点)〜青森県青森市(青い森公園前):[[R45]] -青森県
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R4... - 2008年06月28日更新
R283
90.0km **起点・終点 -起点:岩手県釜石市松原町(松原交差点) -終点:岩手県花巻市高田 **路線図 **重複区間 -遠野市宮守町・鱒沢交差点〜凌沢交差点:[[R107]] **解説 国道283号(こくどう283ごう)は、岩手県釜石市を起点とし、岩手県花巻市を終点とする一般国道である。 **バイパス -仙人峠道路(釜石自動車道、予定) -上郷道路 **通称(別名) -釜石街道 **主な峠 -仙人トンネル **道の駅 -みやもり(遠野市) -遠野風の丘(遠野市) **リンク
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R283... - 2007年08月04日更新
R397
38.9km **起点・終点 -起点:岩手県大船渡市(権現堂交差点 = [[R45]]交点、[[R107]]起点) -終点:秋田県横手市十文字町(新古市交差点 = [[R13]]交点) **路線図 **重複区間 -大船渡市起点〜住田町世田米:[[R107]] -住田町世田米〜住田町・川口交差点:[[R340]] -奥州市江刺区田原沢田前:[[R456]] -東成瀬村・合居橋交差点〜横手市終点:[[R342]] **解説 国道397号(こくどう397ごう)は、岩手県大船渡市から秋田県横手市に至る
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R397... - 2007年07月31日更新
R340
253.4km **起点・終点 起点:岩手県陸前高田市(気仙町=[[R45]]交点、[[R343]]起点) 終点:青森県八戸市(塩町交差点=[[R45]]・青森県道1号八戸階上線交点) ***一方通行区間 八戸市内・新荒町(青森県道251]]妙売市線交点)と塩町十字路の間は八戸港方面への一方通行である。 **路線図 **重複区間 -陸前高田市起点〜廻館交差点:[[R343]] -住田町世田米〜川口交差点:[[R107]] -遠野市・上郷交差点〜遠野市松崎町白岩:[[R283]] -川井村川井〜宮古
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R340... - 2007年05月12日更新
R455
104.5km **起点・終点 起点:岩手県盛岡市(市役所前交差点=[[R106]]終点) 終点:岩手県下閉伊郡岩泉町(小本交差点=[[R45]]交点) **路線図 **重複区間 -岩泉町門〜岩泉町落合:[[R340]] **解説 国道455号(こくどう455ごう)は、岩手県盛岡市から岩手県下閉伊郡岩泉町に至る一般国道である。 なお早坂峠における現道の急勾配・急カーブ緩和、及び冬期における交通の難所解消のため建設中の 早坂トンネル(全長3115m)は2007年度に開通する予定である。 **
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R455... - 2007年05月12日更新
R106
94.1km **起点・終点 起点:岩手県宮古市(新川町=[[R45]]交点) 終点:岩手県盛岡市(市役所前交差点=[[R455]]起点) **路線図 **重複区間 -宮古市茂市第5地割〜川井村川井第1地割:[[R340]] **解説 国道106号(こくどう106ごう)は、岩手県宮古市から岩手県盛岡市に至る一般国道である。 盛岡の市街地を抜けると道路は梁川沿いを、区界峠を境に閉伊川の渓谷沿いを宮古市まで走る重要路線。 かつては川沿いにカーブの多い線形だったが、昭和40年代後半から道路改良が行わ
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R106... - 2007年05月12日更新
R457
173.3km **起点・終点 起点:岩手県一関市(萩荘交差点=[[R4]]、[[R284]]交点) 終点:宮城県白石市(福岡長袋=[[R4]]交点) **路線図 **重複区間 -栗原市・打越南交差点〜大栗交差点:[[R398]] -大崎市・池月交差点〜大崎市岩出山字東川原町:[[R47]] -加美町矢越〜加美町北町三番:[[R347]] -大東町猿沢〜大東町摺沢:[[R343]] -仙台市青葉区上愛子字北内〜仙台市青葉区上愛子字白沢:[[R48]] -川崎町前川〜川崎町今宿:[[R286]]
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R457... - 2007年03月28日更新
R46
18.7km **起点・終点 -起点 岩手県盛岡市上田(NHK前交点=[[R4]]交点、[[R281]]・[[R282]]起点) -終点 秋田県秋田市川尻町字大川反(臨海十字路=[[R7]]交点、[[R13]]終点) **路線図 **重複区間 -秋田県仙北市田沢湖生保内〜秋田県大仙市協和上淀川:[[R341]] -秋田県仙北市田沢湖本町橋〜仙北市田沢湖城廻り:[[R105]] -秋田県大仙市協和上淀川〜秋田県秋田市川尻町:[[R13]] **解説 国道46号(こくどう46ごう)は、岩手
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R46... - 2007年03月28日更新
R284
2.6km **起点・終点 -起点: 岩手県陸前高田市(土手影=[[R45]]上、[[R340]]起点) -終点: 岩手県一関市(萩荘交差点=[[R4]]、[[R457]]交点) **路線図 **重複区間 -陸前高田市起点〜気仙沼市松川:[[R45]] -一関市・新大町交差点〜三反田交差点:[[R342]] -一関市・一関駅前交差点〜萩荘交差点:[[R457]] **解説 国道284号(こくどう284ごう)は、岩手県陸前高田市から岩手県一関市に至る一般国道。 **バイパス -新月バイパス
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R284... - 2007年03月28日更新
R346
*国道346号 未走行 #contents **陸上距離 111.2km **起点・終点 -起点:宮城県仙台市宮城野区(仙台港北インターチェンジ=[[R45]]重複) -終点:宮城県気仙沼市(松川=[[R45]]重複、[[R284]]交点) **路線図 **重複区間 -仙台市起点〜松島町・根廻交差点、本吉町津谷長根〜気仙沼市終点:[[R45]] -涌谷町下道〜涌谷町砂田前:[[R108]] -登米市・桑原スタンド前交差点〜登米市・黒沼十文字交差点:[[R398]] -登米市・米川字町交差点〜
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R346... - 2007年03月28日更新
R107
92.6km **起点・終点 -起点 岩手県大船渡市(盛町=[[R45]]交点、[[R397]]起点) -終点 秋田県由利本荘市(本荘大橋南詰交差点=[[R7]]交点、[[R105]]起点、[[R108]]、[[R341]]、[[R398]]終点) **路線図 **重複区間 -起点〜気仙郡住田町世田米:[[R397]] -気仙郡住田町・瀬音橋〜川口交差点:[[R340]] -遠野市宮守町・鱒沢交差点〜凌沢交差点:[[R283]] -横手市・安田交差点〜婦気交差点:[[R13]] -由利本荘市東由利
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R107... - 2007年02月19日更新
R281
12.2km **起点・終点 -起点 岩手県盛岡市(NHK前交差点=[[R4]]上、[[R46]]、[[R282]]起点) -終点 岩手県久慈市(長内トンネル北口交差点=[[R45]]交点) **路線図 **重複区間 盛岡市・NHK前交差点〜滝沢村・分れ南交差点:[[R282]] 盛岡市・NHK前交差点〜岩手町・沼宮内北口交差点:[[R4]] 葛巻町・茶屋場交差点〜沢口交差点:[[R340]] **解説 国道281号(こくどう281ごう)は、岩手県盛岡市から岩手県久慈市に至る一般国道。 *
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R281... - 2007年02月08日更新
R282
124.2km **起点・終点 起点:岩手県盛岡市(NHK前交差点=[[R4]]上、[[R46]]、[[R281]]起点) 終点:青森県平川市(碇ヶ関交差点=[[R7]]交点) **路線図 **重複区間 盛岡市・NHK前交差点〜滝沢村・分れ南交差点:[[R4]]、[[R281]] ※以前「滝沢分かれ」交差点(県道16号盛岡環状線との交点)は国道4号と県道16号とが合流する変則五差路だったが、 渋滞が激しかったため国道4号側でこの交差点を避ける片側2車線(分離帯付き)の、県道16号側でも片側1車線
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R282... - 2007年02月08日更新
R342
点) **冬季閉鎖区間 東成瀬村から岩手県境までの区間(11月上旬〜5月中旬) **路線図 **重複区間 -横手市起点〜横手市・新古市交差点:[[R13]] -横手市・新古市交差点〜東成瀬村・合居橋交差点:[[R397]] -一関市・大槻交差点〜一関市十二神:[[R4]] -一関市十二神〜一関市・新大町交差点:[[R284]] -登米市・新小路交差点〜長谷山三差路:[[R398]] **解説 国道342号(こくどう342ごう)は、秋田県横手市から宮城県登米市に至る一般国道。 **バイパス -厳
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R342... - 2007年02月08日更新



スマートフォン版で見る