愛知(17) 愛媛(12) 茨城(17) 岡山(9) 関東(48) 岩手(15) 岐阜(17) 宮崎(7) 宮城(14) 京都(16) 近畿(44) 九州(34) 熊本(10) 群馬(14) 広島(12) 香川(8) 高知(13) 佐賀(8) 埼玉(9) 三重(19) 山形(11) 四国(23) 滋賀(10) 鹿児島(10) 秋田(17) 新潟(23) 神奈川(8) 青森(14) 石川(9) 千葉(15) 大阪(15) 大分(9) 中国(24) 中部(55) 長崎(9) 長野(16) 鳥取(8) 島根(8) 東京(13) 東北(53) 徳島(11) 栃木(14) 奈良(12) 福井(10) 福岡(10) 福島(18) 兵庫(17) 北海道(33) 北陸(39) 和歌山(9)
タグ検索で九州34件見つかりました。
 1  2  次の14件
R2
]・[[R165]]起点) -終点 北九州市門司区(老松公園前交点=[[R3]]・[[R10]]起点) **重複区間 -兵庫県西宮市(札場筋交点)〜神戸市中央区(三宮東交点):[[R171]] -神戸市長田区(東尻池交点)〜兵庫県明石市(狩口交点):[[R28]] -神戸市長田区(東尻池交点)〜兵庫県明石市(小久保交点):[[R250]] -兵庫県姫路市〜兵庫県揖保郡太子町(太子上太田IC):[[R29]] -岡山県備前市(伊部東交点)〜岡山県岡山市浅川(岡山バイパス合流点):[[R250]
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R2... - 2008年04月19日更新
R332
*国道332号 未走行 #contents **陸上距離 3.1km **起点・終点 -起点:沖縄県那覇市(字鏡水、那覇空港) -終点:沖縄県那覇市(垣花町明治橋南詰、[[R58]]・[[R331]]) **路線図 **重複区間 垣花交差点〜明治橋南詰:[[R331]] **解説 国道332号(こくどう332ごう)は沖縄県那覇市の那覇空港と那覇市内の明治橋とを結ぶ一般国道である。 1953年:軍道7号線として指定される(のちに那覇空港〜那覇軍港入口が政府道となる) 1972年5月15
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R332... - 2007年04月19日更新
R331
*国道331号 未走行 #contents **陸上距離 156.8km **起点・終点 -起点:沖縄県那覇市(奥武山町明治橋・[[R58]]) -終点:沖縄県大宜味村(字塩屋・[[R58]]) **路線図 **重複区間 -起点〜垣花町交点:[[R332]] -糸満市糸満〜八重瀬町具志頭:[[R507]] -与那原町与那原〜名護市二見:[[R329]] **解説 国道331号(こくどう331ごう)は、沖縄県那覇市から沖縄本島の南側を廻って国頭郡大宜味村に至る一般国道。 **バイパス -
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R331... - 2007年04月19日更新
R389
*国道389号 未走行 #contents **陸上距離 158.1km **起点・終点 -起点:福岡県大牟田市(=[[R208]]交点、[[R209]]起点) -終点:鹿児島県阿久根市(=[[R3]]交点) **海上区間 -長洲町長洲港〜雲仙市多比良港(有明フェリー) -南島原市口之津港〜天草市鬼池港(島鉄フェリー) -天草市牛深港〜長島町蔵之元港(三和商船) 長崎市を終点としていたころは、苓北町富岡港〜長崎市茂木港が[[R389]]の海上区間([[R324]]と重複)となっていた。
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R389... - 2007年04月19日更新
R442
八女市以降は筑後平野の広がる横断コースで九州自動車道・八女ICや国道209号との相互も兼ねて 重要な幹線道路として機能している。 **バイパス -竹原峠道路 -大木大川バイパス **通称(別名) **主な峠 竹原峠 以前までは福岡県と大分県の県境を越える竹原峠は大分県側が急勾配・急カーブ、福岡県側はそれに加えて道路が非常に狭く、 その上冬場になると積雪や路面凍結などで国道387号や大分県道・熊本県道9号日田鹿本線等に迂回する必要があったが、 2005年の竹原峠道路開通に伴ってそれらの問題が(気
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R442... - 2007年04月19日更新
R210
から大分県大分市に至る一般国道。 JR九州の久大本線もほぼ同じルートを行っている。 土・日・祝日、その他休日は、「ゆめタウン久留米」(久留米市新合川)に向かう多くの車で、久留米市内の区間をはじめ、 この210号に通じる他の周辺道路は午後から大渋滞となることが多い(特に好天の日)。 うきは市の旧・吉井町の中心部も朝夕では混雑が発生しやすい。現在、久留米市田主丸町からうきは市の北部を迂回する 浮羽バイパスが建設中であるが全線開通の目処は立っていない。 日田市でも日田バイパスが開通するまでは国道21
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R210... - 2007年04月15日更新
R57
*国道57号 未走行 #contents **陸上距離 326.7km **起点・終点 -起点 大分県大分市(大道陸橋北交点=[[R10]]重複、[[R210]]起点) -終点 長崎県長崎市(県庁前交点=[[R34]]・[[R202]]終点) **海上区間 -熊本県宇城市三角町三角浦(三角駅前)〜長崎県島原市湊町(島原外港交点) ※この区間には三角島原フェリーが運航されていたが、2006年8月29日で廃止された。 **路線図 **重複区間 -大分県大分市(大道陸橋北交点)〜大分県豊後大野
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R57... - 2007年04月15日更新
R204
*国道204号 未走行 #contents **陸上距離 157.0km **起点・終点 -起点:佐賀県唐津市(瀬田原交差点 = [[R202]]交点) -終点:長崎県佐世保市(八幡歩道橋(佐世保市役所前) = [[R35]]終点) **路線図 **重複区間 **解説 国道204号(こくどう204ごう)は、佐賀県唐津市から長崎県佐世保市に至る一般国道。 佐賀県唐津市から、伊万里市までは玄界灘沿いを迂回して通る。 そのため、同区間は国道202号を利用するのが一般的である。佐世保市と唐津市中心
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R204... - 2007年03月13日更新
R35
心に流れが悪い。 この道路と並走する西九州自動車道は当初国道35号の自動車専用道路として開通し、後に国道497号に変更されている。 **バイパス -山内バイパス -日宇バイパス **通称(別名) **主な峠 **道の駅 -佐賀県 --山内(武雄市) **リンク [[Wikipedia 国道35号>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%9335%E5%8F%B7]] *走行レポート
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R35... - 2007年03月13日更新
R206
*国道206号 未走行 #contents **陸上距離 72.6km **起点・終点 -起点:長崎県長崎市(=[[R202]]終点) -終点:長崎県佐世保市(=[[R35]]、[[R204]]終点) **路線図 **重複区間 -長崎市、西海市、佐世保市:[[R202]] -佐世保市:[[R35]] **解説 国道206号(こくどう206ごう)は、長崎県長崎市から長崎県佐世保市に至る一般国道。 一般道路を利用した場合の長崎〜佐世保間の最短の道路になる。 起点から宝町交差点、及び小迎交差点か
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R206... - 2007年03月13日更新
R251
*国道251号 未走行 #contents **陸上距離 148.5km **起点・終点 -起点:長崎県長崎市(=[[R202]]、[[R206]]、[[R324]]) -終点:長崎県諫早市(=[[R34]]) **路線図 **重複区間 **解説 国道251号(こくどう251ごう)は、長崎県長崎市から長崎県諫早市に至る島原半島を一周する一般国道。 長崎市内で国道34号、雲仙市内、雲仙市から終点まで国道57号と重複。 長崎市上戸石町の右カーブの下り坂は事故多発地帯(2004年から2005
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R251... - 2007年03月13日更新
R207
*国道207号 未走行 #contents **陸上距離 112.3km **起点・終点 -起点:佐賀県佐賀市(辻の堂交差点=[[R264]]交点) -終点:長崎県西彼杵郡時津町(時津町交差点=[[R206]]交点) **路線図 **重複区間 -佐賀県小城市(前満江交差点)〜佐賀県杵島郡江北町(東分交差点):[[R34]] -長崎県諌早市〜長崎県諌早市多良見町(喜々津駅東口交差点):[[R34]] -長崎県諌早市(小船越町交差点)〜長崎県諌早市多良見町(喜々津駅東口交差点):[[R57]] -
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R207... - 2007年03月13日更新
R203
*国道203号 未走行 #contents **陸上距離 47.3km **起点・終点 -起点:佐賀県唐津市(東町交差点=[[R202]]重複、[[R204]]起点) -終点:佐賀県佐賀市(国立病院前交差点=[[R34]]重複、[[R263]]終点、[[R264]]起点) **路線図 **重複区間 -起点〜川原町交差点:[[R202]] -三日月町五条交差点〜終点:[[R34]] **解説 国道203号(こくどう203ごう)は、佐賀県唐津市から佐賀県佐賀市に至る一般国道。 **バイパス
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R203... - 2007年03月13日更新
R202
*国道202号 未走行 #contents **陸上距離 199.5km **起点・終点 -起点:福岡市博多区 (堅粕1交差点 = [[R3]]) -終点:長崎県長崎市 (県庁前交差点 = [[R34]]終点、[[R324]]起点) **路線図 **重複区間 唐津市:[[R203]] 伊万里市:[[R204]] 伊万里市:[[R498]] 西松浦郡有田町〜佐世保市:[[R35]] 佐世保市〜西海市、長崎市:[[R206]] 長崎市:[[R499]] **解説 国道202号(こくどう202
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R202... - 2007年03月13日更新
R34
*国道34号 未走行 #contents **陸上距離 136.9km **起点・終点 -起点 佐賀県鳥栖市(永吉交点=[[R3]]交点) -終点 長崎県長崎市(県庁前交点=[[R57]]・[[R202]]終点) **路線図 **重複区間 -佐賀県佐賀市(国立病院前交点)〜佐賀県小城市(五条交点):[[R203]] -佐賀県小城市(前満江交点)〜佐賀県杵島郡江北町(東分交点):[[R207]] -長崎県諫早市小船越町(小船越トンネル交点)〜長崎県諫早市多良見町化屋:[[R207]]
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R34... - 2007年03月09日更新
R197
に国道56号と重複している。 また四国〜九州間の連絡は海上国道方式で、旧日本道路公団が開設したフェリー航路(後に民間事業者の国道九四フェリーへ移管) によって三崎・佐賀関両港間が結ばれている。豊後伊予連絡道路の構想もある。 かつては高知県高岡郡津野町の布施ヶ坂や愛媛県佐田岬半島の区間を代表に悪路として知られており、 四国では197号のことを数字の語呂合わせで「イクナ(行くな)酷道」と呼んでいたほどである。 しかし、今日ではほぼ全区間が改良されている。一方、大分県内の区間は愛媛街道と呼ばれ、古くから幹線道
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R197... - 2007年03月09日更新
R504
*国道504号 未走行 #contents **陸上距離 144.5km **起点・終点 -起点 鹿児島県鹿屋市(=[[R220]]) -終点 鹿児島県出水市野田町(=[[R3]]) **路線図 **重複区間 -鹿児島県霧島市福山町福山(牧之原交差点)〜鹿児島県霧島市隼人町(国道223号入口交差点):[[R10]] -鹿児島県霧島市隼人町(国道223号入口交差点)〜鹿児島県霧島市隼人町(空港入口交差点):[[R223]] **解説 国道504号(こくどう504ごう)は、鹿児島県鹿屋市か
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R504... - 2007年02月17日更新
R10
5.4km **起点・終点 -起点 北九州市門司区(老松公園前交点 = [[R2]]終点) -終点 鹿児島県鹿児島市(中央公園 = [[R3]]・[[R225]]終点) **路線図 **重複区間 -北九州市門司区(老松公園前交点)〜北九州市小倉北区(三萩野交点):[[R3]] -大分県中津市〜大分県宇佐市(岩崎交点):[[R213]] -大分県速見郡日出町(堀交点)〜大分県別府市:[[R213]] -大分県大分市(大道陸橋北交点)〜大分県豊後大野市(犬飼交点):[[R57]] -大分県臼
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R10... - 2007年02月17日更新
R269
*国道269号 未走行 #contents **陸上距離 147.4km **起点・終点 -起点 鹿児島県指宿市(=[[R226]]交点) -終点 宮崎県宮崎市(=[[R10]]、[[R220]]交点) **海上区間 -山川港〜伊座敷港([[R448]]と重複) **路線図 **重複区間 -都城市内:[[R10]] **解説 国道269号(こくどう269ごう)は、鹿児島県指宿市から宮崎県宮崎市に至る一般国道。 **バイパス -天満バイパス -加納バイパス -梅谷バイパス **通称(別名)
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R269... - 2007年02月17日更新
R388
*国道388号 未走行 #contents **陸上距離 229.1km **起点・終点 -起点 大分県佐伯市(=[[R217]]交点、佐伯駅前) -終点 熊本県球磨郡湯前町(=[[R219]]交点) **路線図 **重複区間 宮崎県延岡市・稲葉崎町交差点〜東臼杵郡門川町上町六丁目付近:[[R10]] 美郷町和田〜美郷町西郷区田代:[[R327]] 椎葉村大河内〜椎葉村吐合:[[R265]] **解説 **バイパス **通称(別名) **主な峠 **道の駅 北浦(延岡市) かまえ
https://seesaawiki.jp/w/natasha_vega/d/R388... - 2007年02月17日更新
 1  2  次の14件



スマートフォン版で見る