千年戦争アイギスwiki - 斬刀付喪神カザキリ

(撮影日:2023/06/23)

A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2022/05/05)


目次


入手方法


ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





斬刀付喪神
カザキリ
霊刀つくもがみLv12258518349023227攻撃力+144
防御力+72
物理攻撃回避+24%
人斬りの戦刀追い撃ちの風
Lv702798673443
霊刀九十九神Lv12881697457033227攻撃力+144
防御力+72
物理攻撃回避+24%
人斬りの戦刀
↓ ↑
戦人よ剣をとれ
霊殺ぎの風
Lv903420799532
(第二覚醒)Lv1H
Lv99H
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
霊刀つくもがみ霊刀九十九神第二覚醒クラス
アイコン
ドット絵募集中
覚醒前完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/09/26)

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
人斬りの戦刀Lv125秒攻撃力1.4倍、防御力1.6倍 さらに人間に対して攻撃力1.3倍斬刀付喪神カザキリ
Lv225秒攻撃力1.4倍、防御力1.6倍 さらに人間に対して攻撃力1.3倍
Lv325秒攻撃力1.5倍、防御力1.6倍 さらに人間に対して攻撃力1.3倍
Lv425秒攻撃力1.6倍、防御力1.6倍 さらに人間に対して攻撃力1.3倍
Lv5
Lv6
Lv7
Lv8
Lv9
Lv1025秒攻撃力2.0倍、防御力1.6倍 さらに人間に対して攻撃力1.3倍2245
備考最終調整日:2023/09/21
・効果時間を延長(20秒→25秒)。

アビリティ

  • 追い撃ちの風
    • 出撃メンバーにいるだけで、味方の東の国の近接ユニットに「追撃」効果を付与(24%の確率で、攻撃後の硬直なしで次の攻撃を行う。同種能力と重複しない)

覚醒


(撮影日:2021/10/04)

A版イラスト(第一覚醒、一般/R版と共通、撮影日:2021/10/07)

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル上限、コスト下限、好感度150%(撮影日:2021/10/05)


覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • 霊殺ぎの風
    • 攻撃毎に最大HPの2%HPが回復する
    • 出撃メンバーにいるだけで、味方の東の国の近接ユニットに「追撃」効果を付与(24%の確率で、攻撃後の硬直なしで次の攻撃を行う。同種能力と重複しない)

スキル覚醒

通常人斬りの戦刀25秒攻撃力2.0倍、防御力1.6倍 さらに人間に対して攻撃力1.3倍初動まで22秒回復まで45秒
覚醒戦人よ剣をとれ60秒攻撃力と防御力1.5倍 近接ユニットの攻撃力1.1倍初動まで30秒回復まで60秒

交流

台詞・イベント(R18要素あり閲覧注意

雑感

ただいま情報提供所にて情報募集中です。
編集については新規ユニット編集用スレへお願いします。
2021/09/09に試練型緊急ミッション「異界地獄行」の試練達成報酬として実装された、プラチナレアの霊刀つくもがみ
東の国の近接ユニットに強力なアビリティを付与するサポートを特徴とするユニットである。

ステータス、好感度補正、並びにスキル効果も含め、バランス型の能力。
スキル「人斬りの戦刀」はスキルレベル最大で25秒間攻撃力2.0倍、防御力1.6倍。スキル中は攻防バランスのよい壁役として活躍してくれる。
さらに人間に対して攻撃力1.3倍。対象の敵は出現機会が多いため発動のチャンスも多いだろう。
ただしHPと防御力はそこまで高くならないので強めの敵には注意が必要。
効果時間に比して再使用までの待ち時間が長めなので、使うタイミングにも注意したい。

カザキリの大きな特徴となるのがアビリティ「追い撃ちの風」。出撃メンバーにいるだけで、東の国属性の味方近接ユニットに弱めの「追撃」効果を付与する。
具体的には24%の確率で攻撃後の硬直なしで次の攻撃を行うもの。属性「妖怪」を持つユニットは大抵「東の国」属性も持っているため、これらも概ね対象に入る。*1
遠距離攻撃を持つユニットや一撃が重いユニットに追撃を持たせられるのは強力。一方、元々手数が多い忍者等は恩恵がやや少ないか。
対象ユニットが多く揃ってきた場合、または主力が対象ユニットである場合、非常に有力なアビリティとなる。
ただし追撃の発動はやはり運次第。大きくダメージが伸びることもあれば思うように伸びないこともある。
ギリギリの状況での大討伐など、再現度の不安定さによって不向きな場面があることも覚えておきたい。

全体的なカザキリの能力は「アビリティが強力で、その分本人の能力は素直なバランス型のサムライ」といったところ。
覚醒後もその傾向はあまり変わらない。アビリティ目当てであれば、未育成で編成に組み込むだけでも十分役に立ってくれる。

第一覚醒
アビリティが「霊殺ぎの風」に変化。「追撃」については変わらず、攻撃ごとに最大HPの2%が回復する効果が追加される。
HPがそこまで高くないので、少し場持ちが良くなるくらいに捉えた方がいいだろう。
壁役としてカザキリを活用する場合、より安定感を与えるべく好感度限界突破による物理攻撃回避補正も付けてあげたい。

スキル覚醒 ≪戦人よ剣をとれ≫
60秒間攻撃力と防御力が1.5倍。また、近接ユニットの攻撃力を1.1倍にする。
通常スキルから攻防の倍率が下がった代わりに、効果時間が大幅に伸びて味方へのバフ効果も得た。
ただしバフ効果については枠が属性バフであり、また倍率も低いため他ユニットのスキルに上書きされがち。
通常スキルの倍率を取るか、覚醒スキルの効果時間とバフを取るか、自軍に合わせて慎重に検討したい。

余談
登場イベントは「御城プロジェクト:RE」とのコラボミッション。
イラスト担当のZトン氏は「御城プロジェクト:RE」にて主要な敵である兜のデザイン・監修を手掛けている。

アップデート履歴

ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。