掲示板・スレッド詳細
質問スレ part39
0.
tailsail - 23/12/03 00:22:53
ゲームへのご質問・ご回答を中心に。
――――――――――――――――――
質問者様へ:
必須ではありませんが、以下を抑えるとよりスムーズに進みます
育成相談
・何を目指しているか(ストミ○章突破、王子覚醒、イベント神級安定、魔神レベル○等)
・手持ちのスクショを張る場合はレア度順でプラチナまで見える状態を推奨
・王子の特殊称号の有無 (アイギス神器あり、スフィンクスクリア済み、ケラ王子あり等)
バグかな?と思った場合
・他の人が再現できるだけの情報を記載
――――――――――――――――――
回答者様へ:
・どなたでも自由にご回答下さい。
・二重括弧で各ページへ簡単にリンクが貼れます。ご活用下さい。
[[]] ←”よくある質問”など、カッコの真ん中に紹介したいページ名を入れてください
・初心者怒るないつか来た道、廃人笑うないずれゆく道、の精神でよろしくどうぞ。
前スレ
https://seesaawiki.jp/aigis/bbs/31472/l50
313.名無し - 25/03/15 19:46:15 - ID:W6hFKlpzVA
>>312
ユニットがいわゆる完全体、完全に育成が完了したらです
元々の想定は長く続けた人が昔使っていたが今は使わなくなった育成済みユニットを預ける想定です
銅鉄、かろうじて銀はまだしも金以上は少し大変なので任務を気にしないなら急がなくていい
詳しくは殿堂入り画面の右上「i」のクリックで説明が見れる
一応条件は
鉄:レベル最大、コスト下限
銅:レベル最大、コスト下限、スキル上限
銀:レベル最大、コスト下限、スキル上限、好感度/信頼度上限(100)
金、白、黒:第二覚醒済、スキル覚醒済み、レベル最大、コスト下限、好感度/信頼度上限(150)
青の他、ちびやコラボや英傑など条件を満たせないもの:殿堂入り不可
314.名無し - 25/03/15 21:26:21 - ID:BIIb8WQCzQ
御回答ありがとう御座います
私みたいな最近始めた人間はまだまだ先の話の様なので気にせず気長にやっていきます
315.名無し - 25/03/20 19:03:54 - ID:jnObHNVmXA
おま環なのか、他にも同じ人がいるのかわからないんですが、ダウンロード版でプレイしようとすると、GAME STARTの画面は出るのですが、その画面のどこをクリックしても画面が消えてしまいます。公式に質問したのですが、アンインストールからの再ダウンロードを進められました。やってみましたが、全く変わりありません。他ゲームで申し訳ないのですが、モン娘はできています。ブラウザ版はできています。Windows11でPC容量も問題ないと思います。
316.名無し - 25/03/29 19:46:36 - ID:dit9ODHtsg
1月から初めて楽しませてもらってますが先輩王子に質問させてください。
今はイベントヒストリー等で石をもらう事はできてます。が、最終的にはブラックを好感度150にしてもらう事になると思うのですが、ひと月でどの程度もらう事ができるものでしょうか
多くて体感10連分位=50個位かなと思ってます
ガチャしたくてソシャゲやってるとこあるので教えてもらえるとありがたいです。
それとも石は少なくても今やってる帝国イベ等で無料のガチャチケは結構もらえるものでしょうか。
317.名無し - 25/03/30 15:30:01 - ID:W6hFKlpzVA
>>316
自分は初期王子&毎月カリスマ627常連の課金ユーザーなので間違っているところがあるかもしれませんが参考までに
黒ユニリング✕4体=20
白ユニリンク✕4体=12
男ユニ勲章(主に黒ユニの皇帝量産)=20
金、青はユニット少なくすぐ完了するし手間に対し割に合わないので略
ログボ(ノーマルスタンプカード)=5
ミッション報酬、2週イベ✕2想定=18
不具合詫び石、毎週1個想定=4
で79でしょうか
他に何かのキャンペーンでデイリーや一括で配ったりもありますが計算には入れられないかと
また、リングや勲章を交換する虹水晶、魔水晶は余程課金するか長く続けてリソース余らないと毎月交換は難しいと思います
あとは、無課金なら毎月10連よりは2,3ヶ月貯めて150石使いレジェチケ貰ったほうがいいとか、半年貯めて英傑ブッパがいいとか拘りある方がいるようです
ガチャしたいが動機なら難しいかもですし別に無理に我慢しなくても良いでしょうが
318.名無し - 25/03/30 15:38:09 - ID:W6hFKlpzVA
>>316
長くなったので分割
1体/10連の召喚チケについては、配る時、例えば周年イベントなどは年数分の枚数とかを配ってますが、それ以外はあんまり…?
1体は大討伐で1枚、10連は月に1,2枚とかでしょうか(うろ覚え)
イレギュラーなのだと限定ユニ復刻ガチャに不具合あって出ないにも関わらずガン回しした方がいて、公平のために110連分のチケと50石を配ったのが記憶に新しいです
319.名無し - 25/03/31 00:31:21 - ID:x4sk8dchnQ
>>318
ありがとうございます!
非常に参考になりました!
320.名無し - 25/04/04 20:46:08 - ID:jnObHNVmXA
解決しました。特に、何かしたわけではなく、久しぶりにDMM PLAYでやってみようとしたら、できました。何が原因だったんだろ?
321.名無し - 25/04/04 20:51:11 - ID:jnObHNVmXA
>>315 >>320 書き込んだものですが、やっぱり駄目でしたw ダウンロード終わったらすぐに画面消えました><
315の環境で『DMM PLAY版で始めたら』を入れるのを忘れていました。どなたか、解決方法わかる方いませんか?
322.名無し - 25/05/01 19:27:03 - ID:3Q4+BJWQAQ
初心者です。たぶん、5年くらい前に登録して、少しやったが、諦めて、最近、コラボを機に始めました。色々調べたのですが、結局、育成の方法がわからず、困っています。調べたところによると、(1)レベルを上げる前に、第一覚醒をする、(2)レベルを上げる前にスキルレベル上げと、コストを下げる、(3)レベルを上げて運用する、(4)行き詰ったら第ニ覚醒をする、(5)スキル覚醒をする、の順番でいいのでしょうか?でも、これだと、強化せず、第一覚醒の素材を集めなければならず、難しいと思うのですが、第一覚醒の素材を集めるまでは、どのようにすればいいのでしょうか?(覚醒の大宝玉を使いまくる必要があるのでしょうか?)
ユニットを強くできず、イベントヒストリーや曜日ミッションもままならず、困っています。初心者ですが、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
323.名無し - 25/05/01 23:54:14 - ID:k+jjCnvVqQ
>>322
第一覚醒は先ずレベルMAXにしてからやった方がいいよ
324.プラチナ以下ユニット - 25/05/02 08:17:41 - ID:vHnsbPw8wQ
>>316の初心者王子です
追加された3本目の塔でプラチナ以下のみ出撃可のフロアでこのゲームの真の楽しさを知りました。
何度もトライ&エラーを繰り返して星3クリアできた時は非常に楽しいですね。
ゲルトルードが強くて惚れました。
プラチナ以下でオススメがありましたら教えていただけると嬉しいです。
325.名無し - 25/05/02 12:59:48 - ID:k+jjCnvVqQ
英傑ユニット用のスキルとコストの精霊って虹水晶交換以外に入手する方法ってありますか?
レベル上げは貯め込んでる経験値精霊とプラチナアーマーで何とでもなるけど、スキル上げとコスト下げが全然進まなくて……
せっかく英傑ユニットを手に入れても育成がなかなか進まなくて困ってます
326.名無し - 25/05/03 01:50:05 - ID:liXjl5nguQ
>>322
初期イベントヒストリーなんかは強いキャラ一人いたら割とクリアできちゃうところも多いように思うから育成だけが問題ではないかも。イベントヒストリーや曜日ミッションで神級EXクリアできれば育成もはかどるからそこが初期目標の一つですよね。
どちらかというと編成を考えながら誰を育てればいいかを決めて、それに合わせて戦術、戦略決めていく方がいいと思います。手持ちのブラックを教えてくれれば、誰を優先して育てればいいか、アドバイスできるかも。ブラック多い場合にはキャラ確認画面のフィルタでリリース年のチェックができるから新しいのをいくつか教えてくれれば何とかなるかも。
>>325
王子ランク70になったら解放される英傑の塔でも取得できるようになります。
327.名無し - 25/05/03 11:49:15 - ID:k+jjCnvVqQ
>>326
英傑の塔ですか、なるほど、それは盲点でした
高難易度らしいので今まで全然手を付けていませんでしたが、やってみようと思います
ありがとうございました
328.名無し - 25/05/05 14:49:27 - ID:HU5qDHEOSQ
>>323
>>326
ありがとうございました。
第一覚醒前にレベルMAXにした方がいいんですね、、、
どこかで、第一覚醒したらレベル1になるようなことが書いてあったと思い、勘違いしていました。
とりあえず、目ぼしいキャラをレベルMAXにするところから始めてみます。
329.名無し - 25/05/05 15:37:00 - ID:rAGi1Y3qfA
>>328
いや、第一覚醒したらLv1になりますが、ステは基本的に上がります。
そして、レベル最大は第一覚醒の条件です。(宝珠除く)
未覚醒Lv1→Lv最大→第一覚醒Lv1
第二覚醒は第一後はいつでもできるので、Lv1でやってもいいし白以下はLv上限の差を活かして、はした金節約でLv99相当の経験値を入れてからしてもいい。
Lvを上げない方が良いのは、合成時のGが上がるのでスキルやコストの聖霊合成をする時やハッピーとかの一気に上げる合成時くらい。それも正直問題にならない。
330.名無し - 25/05/11 21:09:37 - ID:15PBH9AE7w
スキルレベルがMAXになっていないキャラクタの探し方はありますでしょうか?
ソートの対象にもなっていませんし、キャラは1000体超えてるので、
手作業で1体1体確認は現実的ではなさそうです…
331.名無し - 25/05/11 21:27:40 - ID:rAGi1Y3qfA
>>330
第一兵舎にいる&覚醒または第二覚醒しているなら、スキル覚醒画面の下の方でグレーアウトというかブラックアウト?してるからそれで確認ではだめでしょうか。
そのままユニット詳細経由で合成もできるし。
332.名無し - 25/05/11 23:43:11 - ID:15PBH9AE7w
>>331
ありがとうございます
ユニットの合成継承からしかできないと思ってましたorz
なるほど、スキル覚醒画面からですか
無事、9体程、見つかりました 助かりました!
333.名無し - 25/05/14 15:58:49 - ID:GD+tvuagRg
最近始めた者ですが、キャラの好感度上げたら設定出来る副官って何かバフがかかったりの恩恵はありますか?
それとも、ただお気に入りキャラをホーム画面に表示出来るってだけですか?
334.名無し - 25/05/14 17:58:48 - ID:rAGi1Y3qfA
>>333
後者、表示だけで性能面への影響はありません。
性能以外では、バレンタインなどで貰えるカリスマ回復アイテムの送り元が副官になるとかがある。
あとは起動時とかで副官画像の追加読み込み通信が発生するなど。
335.333 - 25/05/16 14:40:27 - ID:GD+tvuagRg
特にバフなどが無いなら、弱いけどグラが好みなキャラを選んでも良いんですね
教えてくれてありがとうございます
336.名無し - 25/05/17 12:00:21 - ID:GD+tvuagRg
スキル覚醒ってしたら元のスキルには戻せないんですよね?
337.名無し - 25/05/17 12:11:32 - ID:4/zMrNWQPg
>>336
ステータス画面で自由に切り替える事が出来ますよ。
338.336 - 25/05/17 13:01:22 - ID:GD+tvuagRg
そうなんですね、ありがとうございます
スキル覚醒させてみて、覚醒前の方が使い勝手いいと感じたら戻せるのなら安心してスキル覚醒出来ますね
339.名無し - 25/05/18 00:47:34 - ID:JzNr6PK3Rg
少し質問させて頂きます。
魔神降臨はやっておいた方がいいのでしょうか?
任務に特定属性でレベル1をクリアで加護が貰えるのがあるのですが、魔神に挑む目安はあるのでしょうか?
EX全般と神獣(神級)と統帥はクリアは厳しい位の戦力です。
340.名無し - 25/05/18 08:37:06 - ID:Gwkahxk02Q
>>339
レベル1ならイベント初級〜上級くらいの難易度だから問題なくクリアできると思う
魔神にもよるけど苦戦するのはレベル10〜15くらいからじゃないかなと
魔神は今の実力でどのくらいまでいけるか試しに挑戦して、次回以降クリアにできなかったところをクリアできるようになるのが戦力強化されたのを実感できて面白いみたいなとこあるから、まずは挑戦してみてほしいなと個人的には思う
負けてもカリスマ戻ってくるし
341.名無し - 25/05/18 12:32:12 - ID:JzNr6PK3Rg
書き切れなかったのですが、大神や雷竜が無理な立場からすればそういう認識になっていたんですね。
大神や雷竜は最初から明確に無理です・・・
今は高難易度は避けられなくなったのがかなり・・・文が滅茶苦茶になりましたがありがとうございます。
342.アラスカ - 25/06/03 10:05:54 - ID:g1aDux6paA
今やっている亜神ガチャと英傑ガチャ、どちらを優先して回した方が良いですか? 今回の亜神は強そうなので迷っています
343.名無し - 25/06/03 10:41:50 - ID:BVC/b2KySA
>>342
もう随分と現役を離れて久しい王子なので個別の性能評価とかも出来ないけどフワッと方針アドバイスをさせて貰うなら
どっちかって言うと亜神ガチャ。
理由は二つで、英傑だからといって必ずしも良いというわけではないこと。絞れないからダブりもあればハズレを引く事もある。
理由のもう一つは、片方の亜神(ズィズィー)の持つ「編成だけで毒・状態異常無効」が初心者王子には重宝しそうだという事。
始めたばっかで未育成も多いし、それを育ててゲームに慣れれば自ずと選択肢が絞れて来るんじゃないか?という事で「保留」という選択肢もある。
344.名無し - 25/06/03 11:03:24 - ID:g1aDux6paA
返信ありがとうございます!
コスト要員が乏しくて英傑回そうか悩んでいましたが、まずは亜神ガチャ回してみたいと思います!
その後に余裕あれば英傑で誰か出るまで回そうかな…当たりハズレの格差やエフトラがインフレに置いていかれてる感あるのが怖いけど
345.名無し - 25/06/03 11:09:25 - ID:BVC/b2KySA
>>344
重ねて言うが自分の知識は古い。
>エフトラがインフレに置いていかれてる感
なんて持っていない程度には、感覚に相違があると思うよ。
一日程度は待って現役王子の意見も聞いてから判断した方が良いんじゃないかな。
346.名無し - 25/06/03 11:26:50 - ID:g1aDux6paA
そうですね、ガチャが5日までとはいえ早計だったかもです 英傑を評価する動画でエフトラがいまだに全体攻撃+鈍化持ちとは言え昔ほど安易に編成に入らないと評価を受けていた為、ヴィヴィアやフィネス、イムラウ程ではないと感じてしまっていました
347.名無し - 25/06/04 20:52:58 - ID:rAGi1Y3qfA
>>346
人による、になってしまう
悩ましいけど、今どうしてもズィズィーがいないとクリアできないマップがあるとかならズィズィー狙い
そうじゃないなら色々足りてないので限定である英傑狙いかな
一体で大きく環境変わるとはいえ、それだけでどんなとこでも通じるわけでもないし
ズィズィー狙いはピックアップじゃなく確率アップだから普通にすり抜けるし、恒常ユニは限定狙いのすり抜けやチケットでなんだかんだ出る
それにどうせ次の闘兵ガチャとかでピックアップになるだろうし
一方、英傑はチャンス自体少ないから引ける時に引いとかないと引けない
あとは…リアルマネーやリアルラックに自信があるなら全部引く選択肢も…?
348.名無し - 25/06/05 17:33:56 - ID:+FKl91tuuQ
質問、イベキャラのコスト下げ時に注意しないと損をしがちなのは帝国イベキャラと戦神コロシアムイベキャラくらいですか?(帝国イベは絆精霊はガチャキャラに回してイベキャラは闇水晶周回して同キャラ重ね、戦神イベはヒストリー入りを待ってアカシ投入)
349.名無し - 25/06/05 19:57:13 - ID:VrhQWfFwEg
>>348
みん伐イベキャラとか
初回はアホほど手に入るから下限容易だけど、2回目以降の復刻は虹水晶交換でアカシも不可
虹水晶使っての共食いか絆、時になる
うっかりみん伐ガチャ回し忘れるととても悲しい
黒の分裂分の餌を忘れて売っちゃうとか
350.名無し - 25/06/05 23:47:04 - ID:GVvu+oKDBw
2月から始めた新米王子です
質問なんですが、先輩王子の皆様は編成に回復系ユニットは何体入れてますか?
351.名無し - 25/06/06 08:51:27 - ID:UGusI5zT4Q
>>350
手持ち(ガチャ運)によると思うけど、最近はリジェネキャラ(全体回復キャラ)が増えてきたから高難度じゃなければ純粋な回復キャラは編成に入れないでもクリアできると思う
自分は、英傑の黒フィネス(通常スキル)、英傑の黒トラム(通常スキル)、妖怪のエンジュ第2覚醒ヤシキノカミ(編成リジェネ)で普段使いしてます
新人なら「ビショップ」クラスもお勧め
クラス特性でリジェネ持ってて、本体は攻撃してくれるから1人2役で働いてくれます
特に「クリア時のGアップ」キャラを持ってないならイベントキャラのノエルが攻撃・リジェネ・クリア時のGアップの一石三鳥です
ノエルはレア度=金なので、任務の「レア度=金以下のキャラでクリア」でも使えます
一石二鳥と言えば、「ロード」クラスもお勧め
回復と、スキル中コスト稼ぎをしてくれます
(配置コストが1重くなるけど)第2覚醒コンカラーにすると範囲内バッファーにもなるので一石三鳥です
ガチャキャラのリンクス、水着アレイダ、アレイダがお勧めだけど、今週のメンテ後に配布されたロヴィサも第2覚醒コンカラー&通常スキルにすれば1人3役で働いてくれます
回復クラスと言えば、初心者には風水士をお勧めします
ステータスの攻撃力(回復力)が高くないけど、3人以上(第2覚醒で3人回復と4人回復に分岐します)を回復してくれる上に、地形効果の悪影響も減らしてくれます
「毒沼」マップや、「強風」マップなどで風水士が居ると助かると思います
イベントキャラだと、ヒストリーでピピンとクーシンとメイファとが交換所に並びます
あとは、「真人」クラスや「ライフリンカー」クラスなどの「被ダメージ分散」キャラを使うとか、清源妙道真君やカゴメやヘイオスなどの「ダメージを受けると全キャラのHPを回復してくれるキャラ」を使ってると回復キャラの負担が減ります
352.名無し - 25/06/06 09:35:05 - ID:UGusI5zT4Q
>>350
【351追記】
料理人のオーガスタ(通常スキル)も回復あります
「料理人」クラスは対象キャラを強化してくれるのでバフ目当てで編成しますが、オーガスタは通常スキルで回復もしてくれるので一石二鳥です
フィネスや後衛軍師などのCT(スキルのクールタイム)を短縮してくれるキャラを配置するとスキルの回転が早くなります
自分は普段使いだと過剰なので料理人を編成してませんが、「大討伐」神級EXのラストラッシュをしのぐためにオーガスタを使ってます
料理人はバフに時間がかかるので、「魔神」だと料理人ではなくトゥアンやヴィラヘルムやツキコ★トゥーダなどをバッファーとして使うことが多いです
純粋な回復キャラだと、最近はスカイヒーラーがお気に入り
敵から攻撃されにくい(ただし爆風注意)&必要に応じてトークンで移動できるが便利です
「ヒーラー」クラスだと、スキル中に防御バフをかけてくれるイリスや、スキル中に魔法耐性バフをかけてくれるアウローラを、ボス受けに合わせてスキル発動して使ってました
色々と個人の使用感を述べましたが、新人の回復事情と言うなら「回復力の高いメインヒーラー1人+マルチ回復のサブヒーラー(ロードや風水士など)1〜2人」or「メインヒーラー1人+リジェネキャラ1〜3人」あたりが無難だと思います
353.名無し - 25/06/06 11:16:45 - ID:XKEg061BJQ
虹水晶で交換したドゥマルデ、刻水晶で交換したリアナ、今回貰ったロヴィサ、の3人でなんとかなりますかね?
他にめぼしい回復系ユニットの手持ちは居ないんですが
354.ユウ - 25/06/06 12:18:05 - ID:nLU8ifi2kg
はじめまして、質問させて下さい。
ポセイオス超極級でゴーレム二体が開始から目覚めてしまいます。攻略動画等みているとすぐには目覚めないようなのですが。
何かしら考えられる原因がありますでしょうか?ご教示下さい。
355.名無し - 25/06/06 12:34:01 - ID:fYObGzRPnw
>>354
虎ダッシュとかと同じで1%以上削ると起動だったと思うので、編成にいれるだけでHPを削るユニットを入れているのでは
例えばアルコゥとか
356.名無し - 25/06/06 13:05:24 - ID:UGusI5zT4Q
>>353
第2覚醒まで育てればドゥマルデ、リアナ、ロヴィサで普段使いは十分だと思う
特にドゥマルデは普段使いだけでなく、男編成でも使えるのがいいです
曜日ミッションの「男だけの祝杯」など、男キャラしか出撃できないマップも存在します
(ちなみに、女キャラは出撃できないけど編成は可能)
(男キャラしか出撃できないけど、編成バフ目的で女キャラを入れるのも有り)
ロヴィサはステータスの攻撃力=回復力が低いのでメイン回復としてはイマイチですが、回復役のサブとして使うなら活躍します
通常スキルが効果=永続なので、コスト稼ぎのサブとしても使えます
コスト稼ぎキャラが十分じゃないならドゥマルデ+ロヴィサ、コスト稼ぎよりも回復優先ならドゥマルデ(通常スキル)+リアナ(覚醒スキル)またはドゥマルデ(通常スキル)+リアナ(覚醒スキル)+ロヴィサ(通常スキル)かな?
できれば、ヒストリー1年目のノエル(金ビショップ)、2年目のエターナー(黒ビショップ)、ピピン(白 風水士)、ベルディナート(白ダークプリースト)、3年目のルチア(白 神官戦士)あたりも育てて回復のサブとして使った方が場合に応じて編成できる
特にビショップは覚醒前の交換したままの状態でも毎秒HP70回復のリジェネを持ってるので、育ててなくても編成数&配置数に余裕があれば拠点前の安全地帯に置いておくだけでも仕事してくれる
ヒーラーの「射程内キャラの回復量1.5倍」はリジェネの回復量もアップするので、ヒーラー+リジェネキャラの組み合わせはお得です
あと神官戦士は、アタッカーやブロッカーの隣に配置して介護に使うと安心感あります
育成素材に余裕がないなら、ルチアとクリスマスエーテル(ヒストリー7年目)とバレンタイン エレット(ヒストリー8年目)が第2覚醒でディバインロードに分岐してリジェネ持ちになるのでお勧めです
ちなみに、「大総力戦」の「神獣四神降臨」極級クリアでもらえる「王子称号」四神の試練を超えし者もリジェネを持ってます
極級☆1クリアでも王子称号がもらえるので、死んでも拠点を抜けられてもいいのでチャレンジしてみては?
15人編成×3チーム必要だけど、☆1クリア前提なら編成をフルに埋める必要ありません。5人編成×3チームでもクリアは不可能じゃないでしょう
王子称号の変更は、編成画面の上の王子の部分の「称号変更」からできます
357.名無し - 25/06/06 13:20:11 - ID:efRqLFvgRw
コストは今の所ディエーラとケイティで充分間に合っていると感じては居ますが、ステージがより難易度が高くなると足りなくなるのかも?
色々と手に入りやすいオススメも教えていただきありがとうございます
358.名無し - 25/06/06 21:45:29 - ID:bJOWw3kx7Q
今やってる緊急ミッションで色々な『戦神の加護』って交換出来るじゃないですか?
あれはイベント中だけ反映されるやつですか?
それとも、恒常的に反映されるやつですか?
359.名無し - 25/06/06 21:49:51 - ID:t7iob2tFTQ
>>358
恒常的
360.名無し - 25/06/06 22:03:41 - ID:bJOWw3kx7Q
恒常的に反映されるやつなら、出来るだけイベント期間中に色々取った方が良いですね、ありがとうございます
361.名無し - 25/06/07 01:34:01 - ID:UGusI5zT4Q
>>350
横レスだけど、効果が被ってる加護もあるから注意してね
例えば、竜人系のキャラは大抵は魔界属性を持ってるから、魔界のバフを取ったらドラゴンの加護は意味がない
(効果があるのは、どちらか高い方なのでキャラによっては意味がある可能性も微レ存)
(例えば正月エルドラは竜人、魔界、ドラゴン、正月の4属性を持ってるけど、ドラゴン属性の加護や魔界属性の加護ではなくそれよりも数値が高い正月属性の加護が効果を発揮する)
青い加護(クラス)、黄色い加護(属性)、赤い加護(編成)の3つ種類があって、それぞれ1つずつしか効果が発揮しない
青は被ることないけど、黄は被りまくる
赤は手持ちと編成による(例えば「エルフ8人以上編成」とか「聖職者4人以上編成」などは、そういう編成を使わないなら加護を取る優先度は低い)
余裕があるなら加護を全部取ってもいいけど、全部取れないなら吟味した方がいい
362.名無し - 25/06/07 01:36:01 - ID:UGusI5zT4Q
>>361
360へのアンカーミスしましたm(__)m
打ち間違い&確認不足です
すみません
最新コメント
2025-06-13
2025-06-12