
表示/個別表示
記号/英数字
🌲
大神ミオを表すアイコン。正面から見た時の髪型がモミの木に似ていることから。クリスマスシーズンにはクリスマスツリーのアイコンになることもある
CV:猫又おかゆ
オープニングの待機画面の声を猫又おかゆが真似ているときは、この文字が表示される。
ミオ宅に来たおかゆが面白半分に収録したらしいが、ほぼ全てのリスナーが騙されるほど似すぎていてまったく分からない。
ミオ宅に来たおかゆが面白半分に収録したらしいが、ほぼ全てのリスナーが騙されるほど似すぎていてまったく分からない。
FAMS体操
大神ミオの水着3D記念放送にて披露されたFAMS式ラジオ体操。ただのラジオ体操を撮影するはずが居合わせたFAMSメンバー総出のノリと勢いで生まれた。
【#ホロライブサマー】ポニテ狼の水着3D配信!【大神ミオ/ホロライブ】
【#ホロライブサマー】ポニテ狼の水着3D配信!【大神ミオ/ホロライブ】
あ行
おかえり
外出から戻った者に対するあいさつの語。大神ミオの配信では回線切れで配信が一時的に止まって、その後復帰した際にこのコメントがたくさん流れる。
2019年7月現在は大神ミオが引っ越しをして回線切れは鳴りを潜めている。
2019年7月現在は大神ミオが引っ越しをして回線切れは鳴りを潜めている。
か行
ガラルサニーゴ
『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場したポケモン。過去作に出てきたサニーゴとは違い、ガラル地方特有の姿をしている。
大神ミオが『ポケットモンスター ソード・シールド』で大量に養殖しており、リスナーたちに大量に配布していた。ちなみに、ガラルサニーゴはその表情から「色の抜けたさくらみこ」と呼ばれていた。
大神ミオが『ポケットモンスター ソード・シールド』で大量に養殖しており、リスナーたちに大量に配布していた。ちなみに、ガラルサニーゴはその表情から「色の抜けたさくらみこ」と呼ばれていた。
黒神臣(くろかみおみ)
ホロライブFAMSのメンバーの一人。
決め台詞は「俺に近づくと食べちゃうぜ」
決め台詞は「俺に近づくと食べちゃうぜ」
こげこげウールフ
ホロライブゲーマーズでの『スーパーボンバーマンR』コラボでの初心者故によくやられていた大神ミオのこと。ちなみにこう名付けた白上フブキとそれに乗っかってからかった戌神ころねはその直後に二人そろって爆死した。
【ボンバーマン】わちゃっとボンバー!【#ホロライブゲーマーズ】
【ボンバーマン】わちゃっとボンバー!【#ホロライブゲーマーズ】
さ行
スズメのサンバ
『LAYERS OF FEAR』にて、ホラーゲームを乗り越えるための秘策の一つ。苦手なホラーゲームでも楽しい歌を歌えばコワクナイと考え頑張った。結果として、スズメたちは過労死しそうなほど踊り続けたが効果はなかった。
【LAYERS OF FEAR】昼に歌いながらやればホラーゲームも怖くない説を検証【※絶叫注意】
【LAYERS OF FEAR】昼に歌いながらやればホラーゲームも怖くない説を検証【※絶叫注意】
ソリティ馬
2013年7月31日にゲームフリークから発売されたニンテンドー3DSダウンロードソフト。昔ハマっていたゲームだったようで、Switch移植の希望を掲げている。
ゆくホロくるホロではその配信の後から一日6時間も毎日やっていることを反省したい内容として告白。あさココLIVEへのCMもソリティ馬で作っており、その熱の高さを伺える。また制作陣の一人からもコメントを貰っている。*1
ゆくホロくるホロではその配信の後から一日6時間も毎日やっていることを反省したい内容として告白。あさココLIVEへのCMもソリティ馬で作っており、その熱の高さを伺える。また制作陣の一人からもコメントを貰っている。*1
た行
タイガー
大神ミオが使用している水筒のこと。色はピンク。メンバーシップのスタンプにもなっている。
「キュッキュッ」という蓋の開閉音が聞こえると、コメント欄が「タイガー助かる」で埋まるのが定型となっている。
大神ミオが3Dになったのに合わせて3Dモデルが用意された。
「キュッキュッ」という蓋の開閉音が聞こえると、コメント欄が「タイガー助かる」で埋まるのが定型となっている。
大神ミオが3Dになったのに合わせて3Dモデルが用意された。
タイガ(猫)
大神ミオが引っ越しをした後に飼い始めた猫のこと。かまって欲しがりなようで、配信中にモニターの前に座ったり、ミオに噛み付いたりしては、よく部屋から追い出されている。ドアを開けることもできるらしい。
ちくわ弁当
大神ミオのお弁当のこと。ご飯の上に磯部あげのようにしたちくわが乗っていて醤油とマヨネーズで食べる。
ツッコミ担当の人
大神ミオあだ名の一つ。個性的かつ自由奔放なホロライブ一同の中で数少ない常識人枠であり、ストッパーになりえる貴重な存在でもある。ホロのぐらふぃてぃ12話にて「ツッコミ担当の人」というタイトルをつけられ、公式からツッコミ担当と名付けられた*2。
な行
ニワトリ先生
『パラッパラッパー』のステージ4を担当するニワトリ。テレビの料理番組の講師を担当しており、パラッパに斬新なケーキの作り方を教えてくれる。
今までの3ステージと比べて圧倒的に難易度が高くなっており(ゲーム上の問題で見たタイミングとの間にずれ)、数多くのプレイヤーにとっての鬼門となっている。大神ミオもその例外ではなくキャプチャーボードのずれも合わさり、苦しい戦いとなった。その後、次回に持ち越しになったため配信外でラグなしで練習を続け、配信では合計30分かけてクリアすることができた
ニワトリ先生との出会い:【パラッパラッパー】大神ミオは音ゲーができるのか?【懐かしい】
今までの3ステージと比べて圧倒的に難易度が高くなっており(ゲーム上の問題で見たタイミングとの間にずれ)、数多くのプレイヤーにとっての鬼門となっている。大神ミオもその例外ではなくキャプチャーボードのずれも合わさり、苦しい戦いとなった。その後、次回に持ち越しになったため配信外でラグなしで練習を続け、配信では合計30分かけてクリアすることができた
ニワトリ先生との出会い:【パラッパラッパー】大神ミオは音ゲーができるのか?【懐かしい】
ノーパン健康法
は行
ハトタウロス
大神ミオのマスコット的なキャラクターであり、鳩の顔、ムフロン(羊の先祖)の角、ミノタウロスの上半身、オオカミの下半身を持つ生き物。初登場は、コラボ企画「ホロライブ幼稚園 〜No,1園児を探せ!〜」にて白上フブキが生み出した。
後日、ホロライブ運営から「大神ミオ真」というファイル名でGIFアニメとして動くハトタウロスがプレゼントされた(【重大発表???】ホロライブ運営からの手紙(ZIP)が来た!!!!!【開封の儀】)。その後も、配信画面によく登場しており、大神ミオを見守っている。
スマホゲーム『暁のブレイカーズ』では、コラボキャラとして大神ミオとともに参戦。時には敵キャラ、時には味方としてその拳を振るっていた。
後日、ホロライブ運営から「大神ミオ真」というファイル名でGIFアニメとして動くハトタウロスがプレゼントされた(【重大発表???】ホロライブ運営からの手紙(ZIP)が来た!!!!!【開封の儀】)。その後も、配信画面によく登場しており、大神ミオを見守っている。
スマホゲーム『暁のブレイカーズ』では、コラボキャラとして大神ミオとともに参戦。時には敵キャラ、時には味方としてその拳を振るっていた。
ビッグゴッドミォーン
大神ミオの占い師名。そのまんまである。
ピチピチ
『ポケモンブラック』で捕まえたポケモン、オタマロのこと。パーティーメンバーとして序盤から可愛がってきたが
最終進化体のガマゲロゲに進化した時には「なんか思ってたのと違ったねぇ...」と残念そうな顔をしていた。
【ポケモンブラック】最後のバッチを求めて!ついに佳境?! #13
最終進化体のガマゲロゲに進化した時には「なんか思ってたのと違ったねぇ...」と残念そうな顔をしていた。
【ポケモンブラック】最後のバッチを求めて!ついに佳境?! #13
ぶっとびカード
『桃鉄』シリーズに登場するカードの一種類。使うことでどこかのマスへぶっ飛ぶことができる。運要素が強いものの、使いどころは多く運次第では逆転を狙えるカード。大神ミオも大空スバル、猫又おかゆとの桃鉄コラボで何度が利用したが残念ながら運に恵まれず行ったり来たりを繰り返していた。
【オフコラボ】スバおかみょーんの桃鉄バトル!!!【#スバおかみょーん】
【オフコラボ】スバおかみょーんの桃鉄バトル!!!【#スバおかみょーん】
ポルタイガー
タイガくん(大神ミオの飼っている猫)が起こす霊障(物理)のこと。チャオチュールを与えることで霊障を抑えることができる。
ま行
ミオの はかいこうせん!
構えた大神ミオが「ミォーンミミミミ」と繰り返しながらはかいこうせんを繰り返し撃つ待機画面の大神ミオ。
【第一戦目】ホロライブ剣盾トーナメント 大神ミオVS不知火フレア【大神ミオ視点】
【第一戦目】ホロライブ剣盾トーナメント 大神ミオVS不知火フレア【大神ミオ視点】
ミオママ
大神ミオのあだ名の一つ。基本的には優しいが、ダメなことをするとしっかりと怒る様子から。ホロライブメンバーに対する視聴者アンケートでは2000人中過半数が「母親といえば」に投票しており、ホロライブメンバーも納得していた。(【企画】視聴者2000人に聞いた!ホロライブ○○ランキング対決【#ホロライブランキング】)
また、『1-2-Switch』の『Baby』(赤ん坊を寝かしつけるミニゲーム)では時間19秒、評価オールSという成績を達成した。)【ミオママ】ひたすら赤ちゃんを寝かしつけるASMR【1・2switch】)
また、『1-2-Switch』の『Baby』(赤ん坊を寝かしつけるミニゲーム)では時間19秒、評価オールSという成績を達成した。)【ミオママ】ひたすら赤ちゃんを寝かしつけるASMR【1・2switch】)
ミオる
吐くことの隠語。詳しくはエピソード集にて。
ミオスプレッド
ミオチュン
や行
ら行
わ行
わっしょいわっしょい
『謎惑館』にてステージクリアを目指した大神ミオのセリフ。『謎惑館』は音声認識ゲームであり、とあるステージを「わっしょいわっしょい」という掛け声をプレイヤーがあげる必要があるのだが、うまく音声入力が機能せず「わっしょいわっしょい」と言い続けた。それでも、認識されず再起動やマイクを確認してもどうしようもならず、段々とキレだしたり声に感情がなくなっていったりしながら約25分かけてクリアした
立体音響・音声操作?!ふしぎな謎ときゲーに挑戦!【謎惑館】
立体音響・音声操作?!ふしぎな謎ときゲーに挑戦!【謎惑館】
- *1 :
今夜0時からソリティ馬の実況やってくれるVtuberの方を発見!未だにソリティ馬遊んでくれるなんて嬉しい。観戦モード! https://t.co/A64iLUYaVm
— 一之瀬 剛 / Go Ichinose (@GoIchinose) December 27, 2019 - *2 :
この視線の先には一体何が……!
— ホロライブプロダクション【公式】 (@hololivetv) July 27, 2019
さて、今回はホロライブのツッコミ担当?大神ミオさんが振り回されるお話です。
明日7/28夜公開、ホロライブ所属VTuberの3Dアニメ「ホロのぐらふぃてぃ」第12話をお楽しみに!
前回の動画はこちらhttps://t.co/qllIlrT1N6#ホロライブ #ホロぐら pic.twitter.com/tb4oK3q4Ba - *3 :
わーいっ!✨✨(^・ω・^§)ノ
— 白上フブキ@ホロライブ (@shirakamifubuki) May 6, 2019
放送中にありがとうだーよーっ
ミオが命名してくれたよー!!ミオチュン!
ハトタウロスよりきっと賢くて素早い(?)
ぽよ余とかおるやんけとかときっと仲良し❣️#みおーん絵 pic.twitter.com/ygSj975IOh - *4 :
アホ毛忘れてました!!!!!フブチュン(2nd) pic.twitter.com/zYhDn8RPlt
— 白上フブキ@ホロライブ (@shirakamifubuki) May 6, 2019 - *5 :
かゆチュン #絵かゆ pic.twitter.com/Clh3bAkG1m
— 白上フブキ@ホロライブ (@shirakamifubuki) May 6, 2019 - *6 :
ころチュン #できたてころね pic.twitter.com/bGSPjsTSO5
— 白上フブキ@ホロライブ (@shirakamifubuki) May 6, 2019
コメントをかく