最終更新:
yuuri_hanamaaru 2024年12月16日(月) 18:36:02履歴
Top > 5期生 > 尾丸ポルカ
はっちゃけた企画が好きなサーカス団の座長。DJやMCに関して高度なスキルを持ち、公式や記念配信などで司会、名バイプレーヤーとして活躍することも多い。ときのそらなど大先輩にも迷わず絡んで盛り上げるため喜ばれたり、最近では再現度が高すぎるタ〇リを演じたり。いつも積極的に人を楽しませようとするタイプ。一方で時には深夜ラジオ的なダウナーなノリを好む一面も。ゲーム配信や毎週木曜日の独自企画番組『ポルカの伝説』などを中心に活動している。
その他の詳細な内容や紹介文は後述。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/○○一覧/○○集/別掲ページ集
詳細プロフィール/その他/個別ページ/小ネタ/Twitter
サーカスの座長を務めるフェネックのクォーター(自称)の女の子。お爺さんがフェネックだったらしい。
ニックネームは「おまるん」「ポルポル」など。年齢は(検閲)*9。
父親もサーカスの座長だったが、方向性が合わず自分のサーカスを立ち上げた。
基本衣装がピエロっぽい服装でありAdo『夜のピエロ』をカバーするなどシナジーも意識しているようだが、「ピエロではなく座長」だと主張している。
初配信にして自腹で大金をはたいて作ったオリジナルソングを公開。自チャンネルの動画1本目がオリソンになった珍しいメンバー。
HOLOGRAM CIRCUS - 尾丸ポルカ (short ver.)
ねね曰く、5期生の赤色担当。実際に赤が大好きであり、赤いアイテムや赤い生き物を見ると飛びつく。ピンクやオレンジより赤が好き。
しかし、それ以上に金(ゴールド)が好きらしく、Minecraftではダイヤやエメラルドよりも金に執着する。前世はピグリンだったのかもしれない。
元ヒカセン(FF14プレイヤー)でメインは竜騎士だったらしい。
『モンスターハンター』、『グランブルーファンタジー』など、多人数で遊べるゲームを配信することが多い。
名誉ホロライブ箱推しファンである
Twitterで他メンバーの実況をしたり、配信チャット欄に登場する様子が確認されている。
記念ライブなどの際には感極まって限界化するなど、ほぼ一般ホロリスナー化。特に自身の後輩であるにも関わらず、こよりに心酔して助手くんになっていることでも知られる。
一方でスバルに『十三機兵防衛圏』のソフトを半ば強引にプレゼントしたり、『チェンソーマン』の単行本を1巻だけスタジオに置くなど布教活動に余念がない。
ホロIDやENの活動が盛んになってきた時期には、積極的に自分から絡んでいった。
海外メンバーの誕生日凸待ちには高確率で出没し、日本語と英語を交えたコラボ配信によく呼ばれる。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/○○一覧/○○集/別掲ページ集
詳細プロフィール/その他/個別ページ/小ネタ/Twitter
- ○○一覧/○○集
- プロフィール、特徴(詳細)
- その他
- 個別ページ
尾丸ポルカ(おまるぽるか) | |
![]() | |
YouTube | Polka Ch. 尾丸ポルカ └YouTubeライブ配信 |
---|---|
X(旧Twitter) | @omarupolka @polkasub(サブ) |
ハッシュタグ | #尾丸ポルカ:一般 #ポルカ公演中:生放送 #ぽるうた:歌枠 #絵まる:ファンアート #おまる座:ファンネーム #ポルカット:切り抜き動画 #ポルカおるか:感想雑多 #尾丸投げ:企画案・配信用素材 #ポルカのスペース:Twitterスペース #ポルカ撮るか:ポルカグッズと写真撮影 ※各タグの使い分けや使用上の公式からのおねがい |
デザイン | こうましろ うごんば(アメリカンダイナー風衣装) |
Live2D | Date |
新Live2D | けっふぃー(通常衣装・私服・制服衣装) ヲニ村(お正月衣装) jenny(セットアップ) ビョルチ(制服新髪型,アクセサリ) |
Live2D Ver3.0 | ヲニ村 |
3Dモデル | ぽんぷ長 |
ファンの愛称 | おまる座、座員 |
推しマーク | 🎪 |
公式サイトでのタレント背景色 | #ab0808 |
#cf2830 | |
ホロジュール外枠の色 | #B92731 |
身長 | 153cm |
血液型 | O型*1 |
誕生日 | 1月30日 |
初配信日 | 2020年8月16日 |
from: ホロライブ 尾丸ポルカ
公式紹介文非公式wiki内のメンバーページへ
VTuber界の座長となるべくホロライブに降り立ったサーカス団の団員。
曲芸で人を楽しませるのが好きで、やるとなればやるっきゃない!の精神の持ち主。
時々出るボロは、持ち前の愛嬌でごまかす。
はっちゃけた企画が好きなサーカス団の座長。DJやMCに関して高度なスキルを持ち、公式や記念配信などで司会、名バイプレーヤーとして活躍することも多い。ときのそらなど大先輩にも迷わず絡んで盛り上げるため喜ばれたり、最近では再現度が高すぎるタ〇リを演じたり。いつも積極的に人を楽しませようとするタイプ。一方で時には深夜ラジオ的なダウナーなノリを好む一面も。ゲーム配信や毎週木曜日の独自企画番組『ポルカの伝説』などを中心に活動している。
その他の詳細な内容や紹介文は後述。
※衣装別の見た目やアクセサリなどは尾丸ポルカ【参考資料】参照のこと。
衣装名(初期、水着など)をクリックで他アングルも含めた資料のページにジャンプします。
※三面図、スクショでない画像は尾丸ポルカTwitter/PR TIMESより
衣装名(初期、水着など)をクリックで他アングルも含めた資料のページにジャンプします。
※三面図、スクショでない画像は尾丸ポルカTwitter/PR TIMESより
2020/08/16 【初配信】ホロライブで尾丸ポルカサーカス開演!!【#ほろふぁいぶ】 ![]() |
2021/01/10 【#尾丸ポルカ3D】尾丸ポルカ3Dお披露目するか!ポルカおるよ!【ホロライブ】 ![]() |
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/○○一覧/○○集/別掲ページ集

詳細プロフィール/その他/個別ページ/小ネタ/Twitter
- 趣味
- おしゃれ(他人の着せ替えはもっと好き)
- 特技
- 公園のブランコ
- 好きな色
- 赤
- 好きな食べ物
- にんにく(嫌いな食べ物がないため消去法で選んだ)、コヨリニウム(中毒性あり)*3、鍋(好きな具材はマイタケ)
- 好きなゲーム
- シミュレーションゲーム、フリーゲーム、ノベルゲーム、TRPG、アナログゲーム、ホラーゲーム、メジャーなRPG、マイクラ
- 好きなアニメ・マンガ
- アイカツ!シリーズ、プリリズ〜プリ☆チャン、涼宮ハルヒの憂鬱、少女☆歌劇レヴュースタァライト、Re;ゼロから始める異世界生活、ゆるキャン△、ブルーピリオド、約束のネバーランド、ハンター×ハンター、チェンソーマン
- 好きなアーティスト
- ディア☆ステージ系、でんぱ組inc.、ももいろクローバーZ、ave;new、佐倉紗織、MOSAIC.WAV、み〜こ、KOTOKO、IOSYS、大野まりな、桃井はるこ
- アイカツ!の推しキャラ/ブランド
- 新条ひなき/マジカルトイ
- 母
- ポルカのメンバーシップに入っているらしい。【ポルカの伝説】母親による暴露にて通話で登場。
- 父
- 妹
- ガチ農家で放浪中。
- 祖母(おばあちゃん)
- タクシー使う方。
- 祖母(ばあば)
- バス使う方。よく話しに出てくる天然な性格でチェーンスモーカーの方はこちら。
- (弟)
- マリン船長みててリビングでてった、、、というネタで出てきた弟。
実際はポルカ一人で真顔の応援をしていたとのこと。
- 加入リンク(メンバーになるボタンと同じ)
メンバーシップ名 | 料金 |
---|---|
おまる座 | ¥490/月 |
- 尾丸ポルカ【YouTubeメンバー限定動画一覧】(youtubeによる自動作成リスト)*8
- 加入促進動画
サーカスの座長を務めるフェネックのクォーター(自称)の女の子。お爺さんがフェネックだったらしい。
ニックネームは「おまるん」「ポルポル」など。年齢は(検閲)*9。
父親もサーカスの座長だったが、方向性が合わず自分のサーカスを立ち上げた。
基本衣装がピエロっぽい服装でありAdo『夜のピエロ』をカバーするなどシナジーも意識しているようだが、「ピエロではなく座長」だと主張している。
初配信にして自腹で大金をはたいて作ったオリジナルソングを公開。自チャンネルの動画1本目がオリソンになった珍しいメンバー。
HOLOGRAM CIRCUS - 尾丸ポルカ (short ver.)
ねね曰く、5期生の赤色担当。実際に赤が大好きであり、赤いアイテムや赤い生き物を見ると飛びつく。ピンクやオレンジより赤が好き。
しかし、それ以上に金(ゴールド)が好きらしく、Minecraftではダイヤやエメラルドよりも金に執着する。
元ヒカセン(FF14プレイヤー)でメインは竜騎士だったらしい。
『モンスターハンター』、『グランブルーファンタジー』など、多人数で遊べるゲームを配信することが多い。
エンターテイナーらしく司会進行と盛り上げ能力に長けている。楽器の仕込みは多様であり「音デッキ」と呼ばれる。
先輩後輩を問わず積極的に交流し、海外メンバーとも仲良くなり、大型企画からホロライブ公式チャンネルまで司会役を完璧にこなす姿は、タレントと呼ぶにふさわしい。
同期が酒、ラーメン、昆虫と独自の路線でアイデンティティを得ていく中、ポルカは娯楽を作り出すことに特化している。
言うなれば「さ○ま」や「タ○リ」や「所○ョージ」のポジションなのである。
同期の5期生コラボなど、他にツッコミが確保された場ではテンション高く盛り上げ役や小ボケに回ることが多いが、常識人がいなくなると途端にツッコミに回るスイッチヒッターっぷりにも定評がある。
地下アイドルに精通していることもあって、ことプロデュース能力には長けており*10、他ホロメンから記念ライブの演出などの相談を持ち掛けられることも。*11
加えて自身の演技力も高く、一見では素なのか演技なのか判断がつかない道化師。それゆえ声優としての案件が来ることもある。
配信中のBGM選びにも定評があり、特に有名なのはARK配信で流し続けていた『ババシバ(曲名はBabasciba)』。
一方で感情の起伏が激しく、ハイテンションに騒いだかと思えば消沈して静かになり、急に楽器を鳴らしたりと落ち着きがなく、さらには厨二病である。
元から躁鬱の気があるとのことで、その様子は配信を見ていても感じ取れるだろう。
企画性の強いコラボでは快活なイメージも強いが、低気圧に弱く頻繁に敗北(=体調を崩す)する、会食が苦手(主にコロナ以降。他人の家を訪ねるのはOK)と繊細な一面も持つ。
自枠配信や凸待ちなど、雑談では比較的リラックスした調子で話す場合も多い。
先輩後輩を問わず積極的に交流し、海外メンバーとも仲良くなり、大型企画からホロライブ公式チャンネルまで司会役を完璧にこなす姿は、タレントと呼ぶにふさわしい。
同期が酒、ラーメン、昆虫と独自の路線でアイデンティティを得ていく中、ポルカは娯楽を作り出すことに特化している。
言うなれば「さ○ま」や「タ○リ」や「所○ョージ」のポジションなのである。
同期の5期生コラボなど、他にツッコミが確保された場ではテンション高く盛り上げ役や小ボケに回ることが多いが、常識人がいなくなると途端にツッコミに回るスイッチヒッターっぷりにも定評がある。
地下アイドルに精通していることもあって、ことプロデュース能力には長けており*10、他ホロメンから記念ライブの演出などの相談を持ち掛けられることも。*11
加えて自身の演技力も高く、一見では素なのか演技なのか判断がつかない道化師。それゆえ声優としての案件が来ることもある。
配信中のBGM選びにも定評があり、特に有名なのはARK配信で流し続けていた『ババシバ(曲名はBabasciba)』。
一方で感情の起伏が激しく、ハイテンションに騒いだかと思えば消沈して静かになり、急に楽器を鳴らしたりと落ち着きがなく、さらには厨二病である。
元から躁鬱の気があるとのことで、その様子は配信を見ていても感じ取れるだろう。
企画性の強いコラボでは快活なイメージも強いが、低気圧に弱く頻繁に敗北(=体調を崩す)する、会食が苦手(主にコロナ以降。他人の家を訪ねるのはOK)と繊細な一面も持つ。
自枠配信や凸待ちなど、雑談では比較的リラックスした調子で話す場合も多い。
行動力の塊であり、やりたくなったら即座にゲリラ枠で雑談やゲームを始める他、ネタ動画を作って上げることもある。
早朝から夕方、深夜だろうとお構いなしなので全てをリアルタイムで追うのは難しい。また「#低気圧敗北部」のメンバーであり、配信のタイミングはポルカのみぞ知る。
デビュー当初は遅刻の常習犯であったため、自身の配信どころか先輩とのコラボでも、挙句の果てには案件配信ですら油断はできなかった。それゆえ配信開始の前後になるとコメント欄は「ポルカおるか?」という定例の言葉で埋め尽くされる。
ゲームはお世辞にも上手いとはいえず、お母さんと同レベルだがマルチプレイでは撮れ高を量産する。
しかしハマるとどっぷり浸かるタイプで、様々なゲームでトロコン*12まで遊ぶことも。配信もたまにそれを目指して行われる。
デビュー間もなくから浸っていたMinecraftはかなり上達し、よく一緒にプレイする不知火フレアには「迷子にならなくなった」「お前が社長」などと評されている模様。しかし本人いわく、建築をしていると無言になってしまうため、同時に配信はできないとのこと。
Minecraftに限らず、よく裏作業で面白いことをしている姿が他のホロメンの配信内で見かけられるため、ホロメンやリスナーからはよく「配信でやれ」とツッコまれている。
2020年11月、5期生がARKホロライブサーバーに参入すると、完全にドはまりして長時間プレイするように。ムキロゼをお兄ちゃんと呼び、DLCマップまで買う期待の新人であった。
先輩たちのアーカイブも見ているらしいが、何をやっているのかは理解できていないらしい。*13
『天穂のサクナヒメ』にもハマった結果、配信3回目にして動画の合計時間が約20時間に達してしまった。感動的なイベントに号泣しながらクリアし、米作りブームに湧くホロライブの中でも最速で10年目に到達している。
その結果、2024年にサクナヒメがアニメ化された際には案件をゲットし、同時視聴配信を行っている。
ポルカの伝説に出てくる井筒さんには、ひとりで回しているとテンションがから回るときがあるので、それを抑えてくれたりして助かると感謝している。
早朝から夕方、深夜だろうとお構いなしなので全てをリアルタイムで追うのは難しい。また「#低気圧敗北部」のメンバーであり、配信のタイミングはポルカのみぞ知る。
デビュー当初は遅刻の常習犯であったため、自身の配信どころか先輩とのコラボでも、挙句の果てには案件配信ですら油断はできなかった。それゆえ配信開始の前後になるとコメント欄は「ポルカおるか?」という定例の言葉で埋め尽くされる。
ゲームはお世辞にも上手いとはいえず、お母さんと同レベルだがマルチプレイでは撮れ高を量産する。
しかしハマるとどっぷり浸かるタイプで、様々なゲームでトロコン*12まで遊ぶことも。配信もたまにそれを目指して行われる。
デビュー間もなくから浸っていたMinecraftはかなり上達し、よく一緒にプレイする不知火フレアには「迷子にならなくなった」「お前が社長」などと評されている模様。しかし本人いわく、建築をしていると無言になってしまうため、同時に配信はできないとのこと。
Minecraftに限らず、よく裏作業で面白いことをしている姿が他のホロメンの配信内で見かけられるため、ホロメンやリスナーからはよく「配信でやれ」とツッコまれている。
2020年11月、5期生がARKホロライブサーバーに参入すると、完全にドはまりして長時間プレイするように。ムキロゼをお兄ちゃんと呼び、DLCマップまで買う期待の新人であった。
先輩たちのアーカイブも見ているらしいが、何をやっているのかは理解できていないらしい。*13
『天穂のサクナヒメ』にもハマった結果、配信3回目にして動画の合計時間が約20時間に達してしまった。感動的なイベントに号泣しながらクリアし、米作りブームに湧くホロライブの中でも最速で10年目に到達している。
その結果、2024年にサクナヒメがアニメ化された際には案件をゲットし、同時視聴配信を行っている。
ポルカの伝説に出てくる井筒さんには、ひとりで回しているとテンションがから回るときがあるので、それを抑えてくれたりして助かると感謝している。
- Minecraft
- 建築に探検、雑談など内容は様々。不知火建設を筆頭に、ログインしているメンバーと突発コラボを行うこともある。
- ARK
- 配信内外問わずハマっている。他配信者の会話に唐突に登場したりと最早ARKが現実状態。
- ウマ娘
- フレポルによるガチャ対決。これは新規ウマ娘が二人以上登場したときのみ行われる。フレアが豪運(もしくはポルカの運を吸っている)なので、ほぼ毎回敗北を喫しており撮れ高を量産している。ガチャ対決がなくなっても引き続きホロ内部でもトップのパワーを持つ。
- ぽるうた(歌枠)
- 一度歌い出すと止まらない歌枠。凄まじい滑舌でアニソン、ボカロ、電波ソングなどを次々と歌う。
- ポルカの伝説
- 毎週木曜日更新の動画。「井筒の伝説」とも称される。YAGOOに絡んだりバンジージャンプに行くなど想像の斜め上を行く企画が目白押し。
- ミートピア
- ミートピア待ってるおじさん<ミートピア待ってます。
Twitterで他メンバーの実況をしたり、配信チャット欄に登場する様子が確認されている。
記念ライブなどの際には感極まって限界化するなど、ほぼ一般ホロリスナー化。特に自身の後輩であるにも関わらず、こよりに心酔して助手くんになっていることでも知られる。
一方でスバルに『十三機兵防衛圏』のソフトを
ホロIDやENの活動が盛んになってきた時期には、積極的に自分から絡んでいった。
海外メンバーの誕生日凸待ちには高確率で出没し、日本語と英語を交えたコラボ配信によく呼ばれる。
簡易プロフィール/見た目/経歴/自己紹介動画/○○一覧/○○集/別掲ページ集

詳細プロフィール/その他/個別ページ/小ネタ/Twitter
タグ
このページへのコメント
今まで好きな食べ物は消去法でニンニクになってましたが、本日の配信ではっきりとシャインマスカットにハマっている事を言及されましたw
ミスって二回コメントしちゃったごめんなさい。恥ずかしい。
配信内容などの記載ですが以下の文章について
■デビュー当初は遅刻の常習犯であったため、自身の配信どころか先輩とのコラボでも、挙句の果てには案件配信ですら油断はできなかった。それゆえ配信開始の前後になるとコメント欄は「ポルカおるか?」という定例の言葉で埋め尽くされる。
上記の記載がございますが、厳密にいえば「ポルカおるか?」は初配信でポルカ自身がハッシュタグとして公表し、古い順番から二回目、三回目の配信でもポツポツOP明けのコメ欄で確認でき、第四回目の「座長、尾丸ポルカ3Dお披露目配信!」ではOP明けのコメ欄で大量の「ポルカおるか?」で埋まってることが確認できますよ。
配信内容などの記載ですが以下の文章について
■デビュー当初は遅刻の常習犯であったため、自身の配信どころか先輩とのコラボでも、挙句の果てには案件配信ですら油断はできなかった。それゆえ配信開始の前後になるとコメント欄は「ポルカおるか?」という定例の言葉で埋め尽くされる。
上記の記載がございますが、厳密にいえば「ポルカおるか?」は初配信でポルカ自身がハッシュタグとして公表し、古い順番から二回目、三回目の配信でもポツポツOP明けのコメ欄で確認でき、第四回目の「座長、尾丸ポルカ3Dお披露目配信!」ではOP明けのコメ欄で大量の「ポルカおるか?」で埋まってることが確認できますよ。
UNO対決の時、声優の三石さんにしゃくれイメージが付くのを身を挺して守った英雄ピエロすこ。空気を読むぺこらもすこ。