X-MEN:フューチャー&パスト
X-Men: Days of Future Past
監督ブライアン・シンガー?
脚本サイモン・キンバーグ?
原案サイモン・キンバーグ
マシュー・ヴォーン?
ジェーン・ゴールドマン?
原作
製作ローレン・シュラー・ドナー?
ブライアン・シンガー
サイモン・キンバーグ
ハッチ・パーカー
製作総指揮スタン・リー?
トッド・ハロウェル
ジョシュ・マクラグレン
ナレーター
出演者ヒュー・ジャックマン?
ジェームズ・マカヴォイ?
マイケル・ファスベンダー?
ジェニファー・ローレンス?
ハル・ベリー?
アンナ・パキン?
エレン・ペイジ?
ニコラス・ホルト?
ピーター・ディンクレイジ?
イアン・マッケラン?
パトリック・スチュワート?
音楽ジョン・オットマン?
主題歌
撮影ニュートン・トーマス・サイジェル?
編集ジョン・オットマン
製作会社20世紀フォックス
マーベル・エンターテインメント?
ザ・ドナーズ・カンパニー?
デューン・エンターテインメント?
配給20世紀フォックス
公開 2014年5月10日(プレミア)
2014年5月23日
2014年5月30日
上映時間131分*1
製作国 アメリカ合衆国
イギリス*2
言語英語
製作費$200,000,000*3
興行収入$724,741,129
前作ウルヴァリン: SAMURAI
(ウルヴァリンシリーズ)
X-MEN: ファースト・ジェネレーション
(X-MENシリーズ) 
次作
X-MEN: フューチャー&パスト』(X-Men: Days of Future Past)は、2014年公開のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画である。マーベルコミックスのキャラクターであるX-メンをフィーチャーし、1981年にクリス・クレアモント?ジョン・バーン?が1981年に『アンキャニィX-MEN?』誌で執筆したストーリー「デイズ・オブ・フューチャーパスト?」を基とした物語となっている。監督はブライアン・シンガー?、配給は20世紀フォックスが務め、映画『X-メン』シリーズとしては7作目となり、シンガーが監督した作品は『X-メン』(2000年)、『X-MEN2』(2003年)以来3作目である。出演はヒュー・ジャックマン?ジェームズ・マカヴォイ?マイケル・ファスベンダー?ジェニファー・ローレンス?ハル・ベリー?アンナ・パキン?エレン・ペイジ?ニコラス・ホルト?ショーン・アシュモア?ピーター・ディンクレイジ?イアン・マッケラン?パトリック・スチュワート?である。原案はサイモン・キンバーグ?マシュー・ヴォーン?ジェーン・ゴールドマン?が執筆し、キンバーグが脚本を書き上げた。

『フューチャー&パスト』は『X-MEN: ファイナル ディシジョン』(2006年)及び『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』(2011年)両方の続編である。主要撮影は2013年4月にカナダのモントリオールで始まり、8月に完了した。2014年5月10日にニューヨークでワールドプレミアが行われた後*4、5月23日にアメリカ合衆国などで封切られた*5


プロット

センチネルと呼ばれるロボットの軍隊が、ミュータントと彼らに協力する人間たちを討伐する近未来。他人の精神のみを過去の自身に送り返すことが出来るキティ・プライドの能力によって、彼女と数名のミュータントは度重なる攻撃を逃れ生き残っている。キティたちはモスクワで襲撃を受けるが、辛くも窮地を脱出し中国の修道院でストーム、ウルヴァリン、プロフェッサーX、マグニートーと合流する。ミュータントたちはウルヴァリンの精神を1973年へ送り返し、センチネル創造のきっかけとなったミスティークによるボリバー・トラスク博士の暗殺を食い止める作戦について話し合う。暗殺は成功したがミスティークは捕えられ、彼女のDNAがセンチネルの設計へと利用された経緯が語られる。プロフェッサーXとマグニートーはウルヴァリンに当時の自分たちへ協力を求めるよう助言する。

キティの能力により、ウルヴァリンが1973年の自分自身へ憑依して目覚める。マフィアの娘の用心棒をしている彼は、襲撃してきた男たちを骨の爪で倒し車を奪ってその場から立ち去る。Xマンションに辿りついたウルヴァリンは、そこでチャールズ・エグゼビア/プロフェッサーXと会う。ベトナム戦争に徴兵され多くの生徒を失った彼は失意のため廃人と成り果てている。エグゼビアはハンク・マッコイが創った新薬によって歩く力を取り戻しているが、その副作用によってテレパシーを失っている。ウルヴァリンはエグゼビアとハンクに自分がミッションのため未来から戻ってきたことを説明し、協力を要請する。ウルヴァリンは旧知の友人、クイックシルバーを訪ねて彼を仲間に引き入れる。

男性兵士に変身したミスティークがサイゴンの米軍キャンプに潜入する。ミスティークはウィリアム・ストライカー少佐に囚われていたハヴォック、トード、インク等ミュータント兵をキャンプから救い出すが、彼らがトラスクの研究対象として施設へ移送される予定であったことを知る。ミスティークはトラスク本人に変身して施設に潜入する。そこで彼が行っていたミュータントに対する恐ろしい人体実験の実態を知る。ミスティークはトラスク暗殺を目論む。

クイックシルバーの協力を得てウルヴァリンたちはペンタゴン地下に幽閉されていたエリック・レーンシャー/マグニートーを脱獄させる。エグゼビア、ハンク、エリックとウルヴァリンの4人はトラスクのいるパリへ飛行機で向かう。パリではアメリカとベトナムの和平交渉サミットが行われている。トラスクがストライカー少佐とともにセンチネルの設計データを携えて会場に現れる。ミスティークはベトナム軍将校に変身し会場に潜入するが、トラスクのミュータント探知機が反応し、正体が発覚してしまう。ミスティークが変身を解き、トラスクを殺害しようとしたその時、ウルヴァリンたちが到着しそれを阻止する。エリックはミスティークを殺害しようと彼女に発砲する。ミスティークは弾をかわして会場の外へ逃げるが、エリックは弾の軌道を操作し彼女の脚に命中させる。怪我を負ったミスティークは騒動に乗じて姿を消す。ウルヴァリンはかつての宿敵ストライカーに会うことで激昂する。このことが彼の未来の身体に影響し腕から爪が射出されキティを切りつけてしまう。

リチャード・ニクソン大統領はトラスク、ストライカーの説得を受け、ミュータント討伐のためのセンチネル計画推進を認可する。トラスクはセンチネルを完成させホワイトハウスの芝生でお披露目を行うことを大統領に約束する。トラスクの部下がパリでミスティークの血液を採取する。X-マンションに戻ったエグゼビアは歩く能力を失うが、テレパシーを取り戻す。エグゼビアはセリブロを使って、ワシントンDCに向かおうとするミスティークに直接語りかけるが、彼女はトラスク暗殺こそがミュータントにとっての正義であるとし、彼を拒絶する。その間エリックは単独でセンチネルのプロトタイプを探し当て、その機体に金属を混入させる。

ミスティークの計画を阻止するためハンク、エグゼビアとウルヴァリンはホワイトハウスでのセンチネル発表式典に侵入する。エグゼビアはテレパシーを使いシークレットサービスの男に変身しているミスティークを特定するが、ヘルメットを装着したエリックが現れ会場は大混乱に陥る。エリックは野球スタジアム全体を操作し、ホワイトハウスを囲い込む。ニクソン大統領とトラスクらはハウス内のパニックルームに逃げ込む。エリックはセンチネルを操りエグゼビアらを攻撃する。ウルヴァリンはスタジアムの鉄骨を身体に埋め込まれポトマック川まで飛ばされ川底へ沈んでしまう。エグゼビアはスタジアムの瓦礫の下敷きになり動けなくなる。エリックはパニックルーム全体を地中から引き吊り出し、センチネルを使って大統領、トラスクら全員を殺害しようとする。

未来の世界では、センチネルがキティたちがいる修道院を襲撃する。ミュータントたちは応戦するが、彼らの能力に対応して自在に姿を変えることが出来るセンチネルらに次々と犠牲になる。

'73年の世界ではエリックが大統領とその他要人らに銃を向けて演説する光景がテレビ中継される。ニクソン大統領に変身したミスティークがエリックの気を引き、プラスティック製の拳銃で彼の首を打ち抜く。倒れた彼の頭からミスティークがヘルメットをはぎ取ると、エグゼビアがすぐさまエリックの精神に侵入し彼の動きを封じる。ミスティークはトラスクに銃を向けるが、エグゼビアの説得により殺害をやめ立ち去る。その瞬間歴史が変わり、全ての出来事がリセットされる。未来の世界で、ウルヴァリンが生徒たちであふれるXマンションで目覚める。闘いで死んだはずの全てのミュータントたちが復活している。

過去の世界で、川底からウルヴァリンが軍の船によって引きあげられる。ストライカー少佐に扮したミスティークが船の指揮を執っている。

スタッフ

  • 監督:ブライアン・シンガー?
  • 脚本:サイモン・キンバーグ?
  • 原案:サイモン・キンバーグ、マシュー・ヴォーン?ジェーン・ゴールドマン?
  • 製作:ローレン・シュラー・ドナー?、ブライアン・シンガー、サイモン・キンバーグ、ハッチ・パーカー
  • 製作総指揮:スタン・リー?、トッド・ハロウェル、ジョシュ・マクラグレン
  • 音楽:ジョン・オットマン?
  • 撮影:ニュートン・トーマス・サイジェル?
  • 編集:ジョン・オットマン

キャスト

  • ローガン / ウルヴァリン
    • 演 - ヒュー・ジャックマン?、日本語吹き替え - 山路和弘?
    • 驚異的な治癒力と感覚を持ち、全身の骨格にアダマンチウムを埋め込まれたミュータント*6*7。ミュータントが絶滅の危機に瀕した際、ウルヴァリンはその治癒能力により時間移動に耐えられる唯一の人物であり、悲惨な歴史を変える任務を負う*8。監督のブライアン・シンガー?は「未来のヒューはその意識を若い自分の身体へと送られる。(ウルヴァリンは)歳を取らないのでヒューはその両方を演じるんだ」と述べた*9。脚本家のサイモン・キンバーグ?はなぜウルヴァリンがタイムトラベラーとなるかについてインタビューで「決定した理由は多くある。(中略)理由のひとつはこのキャラクターがフランチャイズの主人公で、多くの観客に愛されたということだ」と述べた*10
  • チャールズ・エグゼビア / プロフェッサーX
    • 演 - ジェームズ・マカヴォイ?(若年期) / パトリック・スチュワート?(老年期)、日本語吹き替え - 内田夕夜?(若年期) / 大木民夫?(老年期)
    • 世界で最も強力なテレパス*11。ミュータントが徐々に狩られる様を静観していたが、現在と過去の両方のX-メンを率いて最大の戦いに挑む*12。シンガーは若年期のエグゼビアを「『ファースト・ジェネレーション』の無力なプレイボーイと非常に異なる獣だ。彼は傷ついた動物で、ひげを生やし、長髪で、世界が彼を扱った方法に関して怒りで満ちている」と説明した*13
  • エリック・レーンシャー / マグニートー
    • 演 - マイケル・ファスベンダー?(若年期) / イアン・マッケラン?(老年期)、日本語吹き替え - 三木眞一郎?(若年期) / 家弓家正?(老年期)
    • 磁力で金属を操る能力を持つミュータントで、「地球上で最も強力なミュータントの1人」である。*14。マグニートーは数十年にわたってプロフェッサーX及びX-メンと対立していたが、ミュータント存亡の危機に瀕している現在は協力関係。*15。シンガーはマッケランの役割を「かつての敵がそれによってやむを得ず団結するほど奇怪な敵に直面する未来の戦争におけるフィクスチャでもある」と説明した*16
  • レイヴン・ダークホルム / ミスティーク
    • 演 - ジェニファー・ローレンス?、日本語吹き替え - 剛力彩芽
    • 変身能力を持つミュータント*17。シンガーはミスティークについて「純真さが少なくなり、進化し、『X-MEN2』の頃に近づいている」と述べた*18。ローレンスはミスティークがレーンシャーやエグゼビアと別れて活動し、誰かを暗殺する使命があることを明かした。彼女は更に「我々は未来で彼女(ミスティーク)と彼女がどうなるかを既に見ており、これは彼女にとってのターニングポイントである」と付け加えた*19。日本語吹き替えを務めた剛力は演技について「大人っぽい方なので、声を低めにと言われています。自分の中でイメージを膨らませて臨みました」と語った*20
  • オロロ・マンロー / ストーム
    • 演 - ハル・ベリー?、日本語吹き替え - 本田貴子?
    • 天候を操る能力を持つミュータント*21。最も多くの戦いを経験した強力なX-メンの1人である彼女はこれまで直面した中で最も厳しい試練に仲間たちを導く*22。ベリーは「この映画の中にストームに関して衝撃的なものがある」と述べた。また自身の妊娠が役柄に影響したかを尋ねられた際、「私は自分が意図したようには出来なかった。膨らみ続ける私のお腹は常に問題を引き起こしていた。不意な妊娠により、私ができることは制限され、私が果たす役割は本来のそれと大きく異なってしまった」と語った*23
  • ハンク・マッコイ / ビースト
    • 演 - ニコラス・ホルト?(若年期) / ケルシー・グラマー?(老年期)、日本語吹き替え - 浅沼晋太郎?(若年期)
    • 怪力と卓越した俊敏性を持つミュータント*24。映画の大半でホルトがキャラクターを演じ、グラマーは未来のビースト役でカメオ出演にとどまっている*25
  • マリー / ローグ?
    • 演 - アンナ・パキン?
    • 他者に触ることで生命力やミュータント能力を吸い取ることができるミュータント*26。パキンの役割は当初は大きなものであったが、後に出演シーンはポストプロダクション時に大幅に削除され、「カメオ出演並み」となった*27*28。しかしながらパキンは本作の様々な販売促進資料で大きく紹介されている*29*30。キンバーグは映画のDVD発売に向けた彼女の削除された出演箇所の特殊効果処理は終了していると述べた*31
  • キティ・プライド / シャドウキャット
    • 演 - エレン・ペイジ?、日本語吹き替え - 立花かおる?
    • 物体をすり抜ける能力を持つミュータント*32。X-メンで最も若い彼女は生き残りをかけた戦いで重要な役割を果たす*33。シンガーはプライドがプライム・ファシリテーターであり、プライドの透過能力がタイムトラベルを可能にすると説明した*34
  • ボリバー・トラスク?
    • 演 - ピーター・ディンクレイジ?、日本語吹き替え - 佐々木睦?
    • ミュータントを狩り、攻撃するロボット「センチネル?」を開発した軍事科学者でトラスク・インダストリーズの社長*35。ディンクレイジはトラスクが「自分が良いことをしていると見ている − (彼の野心は)間違いなく盲目で、彼は非常に傲慢だ。彼はある種の尊敬と注目を集めるために人生の全てを捧げた」と述べた*36
  • ビショップ
    • 演 - オマール・シー?、日本語吹き替え - 楠大典?
    • エネルギーを吸収して放出する能力を持つミュータント*38。シーはビショップを未来から来た男で、生存のために戦うと説明した*39。シンガーはビショップがウォーパス、サンスポット、ブリンクと同様に新鮮な新キャラクターでないことを明らかにした。彼は「彼らはこの恐ろしく荒廃した世界で今日まで生き延びた難民だ。彼らには将来多くの望みが無い。彼らは逃亡者で、そして世界を修復するために唯一で最後の試みに賭け、残りのX-メンと力を合わせるのだ」と述べた*40
  • ピエトロ・マキシモフ / クイックシルバー
    • 演 - エヴァン・ピーターズ?、日本語吹き替え - 吉野裕行?
    • 超音速での移動能力を持つミュータント*42。ピーターズはクイックシルバーを「とても速い、早口で喋り、速く動く。他の全ては彼と比較して非常に遅く、彼は常にATMで前の人が終わるのを待たされているようなものだ」と説明した*43
  • クレア・ファガーソン / ブリンク?
    • 演 - ファン・ビンビン?、日本語吹き替え - たなか久美?
    • テレポート能力を持つミュータント*44。ビンビンはこれが20世紀フォックスと契約を交わした5つの『X-メン』の映画の内1本目であると述べた*45
  • ロベルト・ダコスタ / サンスポット?
    • 演 - エイダン・カント?*46、日本語吹き替え - 下妻由幸?
    • 太陽光による超人的な力と不死身に近い耐久を持つミュータント*47
  • ウィリアム・ストライカー?
    • 演 - ジョシュ・ヘルマン?(若年期)*49 / ブライアン・コックス?(老年期)、日本語吹き替え - 高橋広樹?(若年期) / 稲垣隆史?(老年期)
    • ミュータントを嫌う軍人*50
  • アレックス・サマーズ / ハヴォック?
    • 演 - ルーカス・ティル?*51、日本語吹き替え - 鶴岡聡?
    • コズミックエナジーを吸収し、プラズマブラストとして放出することができるミュータント。今作でハヴォックは能力を制御し、X-メンを離れてベトナム戦争で従軍する*52
  • トード?
    • 演 - エヴァン・ジョニクカイト?*53、日本語吹き替え - 烏丸祐一?
    • 超人的な脚力と長い舌を持ち、麻痺性の粘液を出す能力を持つミュータント*54

この他にファムケ・ヤンセン?日野由利加?)とジェームズ・マースデン?倉富亮?)が以前と同じジーン・グレイ役とサイクロプス?役でカメオ出演している*55*56*57。『X-メン』のコミックの脚本家のレン・ウェイン?クリス・クレアモント?は合衆国議員役で出演した。マイケル・ラーナー?はブリックマン上院議員、グレッグ・ロウはインク?を演じた*58マーク・カマチョ?楠見尚己?)はアメリカ合衆国大統領のリチャード・ニクソン?役を務めた。監督のブライアン・シンガー?はミスティークがパリから脱出する場面でアマチュア写真家役でカメオ出演した。エンドクレジット後の場面ではブレンダン・ペダーがエン・サバ・ヌール?を演じた*59

製作

企画

2006年8月、プロデューサーのローレン・シュラー・ドナー?は、主要シリーズを継続させるために再交渉を必要としていることが報じられた。『X-MEN: ファイナル ディシジョン』の新しいキャストたちは契約したが、古参キャストたちはしなかった*60。ドナーは「40年分のストーリーがある。私は常日頃から『デイズ・オブ・フューチャーパスト?』をやりたいと考え、そしてまだ多くのストーリーがある」と述べた*61。『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』の完了後、彼女はオリジナルシリーズの4作目の話をブライアン・シンガー?に持ちかけた*62。2011年3月、シュラー・ドナーは「フォックスで活発に企画中」で、「我々はフォックスに草案を渡し、彼らは気に入った...そして『X4』から『X5』へと続く」と述べた*63

20世紀フォックスは『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』を『X-メン』の三部作の1作目と想定していた。シュラー・ドナーは映画『ハリー・ポッター』シリーズ?のように、よりダークでより熟した内容のフランチャイズを構想した*64。初期の報道ではマシュー・ヴォーン?とシンガーは続編でもそれぞれ監督とプロデューサーを務めるとされていた*65。まだ監督としてプロジェクトに参加を続けていた頃にヴォーンは「『ファースト・ジェネレーション』は『バットマン ビギンズ?』に似ていて、キャラクターを紹介して、それを知っていく楽しさがあるが、それには時間がかかる。2作目ではすぐに入り込んで、すぐに陽気に楽しむことができる。それが『ビギンズ』と『ダークナイト?』の間の主な違いだ」と語った*66。またヴォーンは次回作の始まりに関して「ケネディ大統領暗殺事件?で始まって、魔法の銃弾?がマグニートーに操られたら面白いだろう」と述べた*67。シンガーは公民権運動やベトナム戦争を中心とした設定となり*68、また再びウルヴァリンが取り上げられるだろうと語った*69

プリプロダクション

2011年11月、『X-MEN: ファイナル ディシジョン』の脚本家で『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』のプロデューサーでもあるサイモン・キンバーグ?が本作の脚本執筆のために雇われた*70。2012年5月、20世紀フォックスは公開日は2014年7月18日と発表した*71。2012年8月、タイトルは『X-Men: Days of Future Past』となることが明らかとなった。映画はクリス・クレアモント?ジョン・バーン?によるX-メンのコミックのストーリー「デイズ・オブ・フューチャーパスト?」に影響を受けていると報じられている。このストーリーは『アンキャニィX-MEN?』第141-142号(1981年)で描かれ、フラザーフッド・オブ・ミュータンツ?が上院議員を暗殺したためにミュータントが弾圧され、センチネル?に追われるようになってしまった別の未来世界が登場する*72

2012年10月、ヴォーンはマーク・ミラー?の『Kingsman: The Secret Service?』を映画化するために監督を降板したが、脚本家及びプロデューサーとしては関与を続けた*73。その後、ブライアン・シンガーが監督することが発表された*74。シンガーが『X-メン』シリーズを監督するのは今回が3作目となる。ヴォーンと共に『X-MEN: ファースト・ジェネレーション』の最終稿を執筆したジェーン・ゴールドマン?もプロジェクトに関与している*75

ジョン・マイヤー?とルイーズ・ミンゲンバックはそれぞれプロダクションデザイナー、衣裳デザイナーとして雇われた。シンガーによると、『X-メン』、『X-MEN2』、『ウルヴァリン: X-MEN ZERO』でも衣裳デザインを務めたミンゲンバックは今作では以前と同じ黒いレザーのものを作らない*76*77。『X-MEN2』以降シンガーとコラボレーションしていたジョン・オットマン?も今作の音楽を手がける*78。さらにリチャード・スタマーズ?視覚効果スーパーバイザーを務める*79

シンガーは1970年代を舞台とした物語となり、元アメリカ合衆国大統領のリチャード・ニクソンが登場すると語った。また彼は、自分が今まで作った映画で最大のものになるだろうと語り*80、またタイムトラベル、弦理論、多元宇宙について話し合うために映画監督のジェームズ・キャメロン?と会ったことを明かした*81

キャスティング

ブライアン・シンガーはキャストの発表をオンライン・ソーシャル・ネットワーキング・サービス?Twitter?を使って行った*82。2012年11月、ブライアン・シンガーは『ファースト・ジェネレーション』のジェームズ・マカヴォイ?マイケル・ファスベンダー?ジェニファー・ローレンス?ニコラス・ホルト?が再出演すると発表した。翌月、彼はパトリック・スチュワート?イアン・マッケラン?がマカヴォイとファスベンダーのキャラクターの老年期の姿を演じることを明した*83。シンガーはまた、ヒュー・ジャックマン?ウルヴァリン役で再出演することを明した*84。2013年1月、シンガーはアンナ・パキン?ショーン・アシュモア?エレン・ペイジ?がそれぞれローグ?アイスマンキティ・プライドを再演することを明した*85。2月、シンガーはピーター・ディンクレイジ?が主要な敵役を務めることを発表した。3月、シンガーはフランス人俳優のオマール・シー?がキャストに加わったことを発表した。同月、ハル・ベリー?が再びストームを演じることインタビューで明した。さらに同月、シンガーダニエル・クドモア?コロッサス?を再演し、ファン・ビンビン?ブーブー・スチュワート?が新たにキャストに加わったことを明かした。4月、シンガーはアメリカ合衆国の歌手のレディー・ガガ?ダズラー?役にキャスティングされたことを発表したが*86、後にそれはエイプリルフールの悪戯であったことを明かした。同月、シンガーはエイダン・カント?がキャストに加わったことを明かした*87。5月、シンガーはエヴァン・ピーターズ?クイックシルバー役でキャストに加わったことを発表した*88。6月、オーストラリアの俳優のジョシュ・ヘルマン?がキャストに加わった*89。7月、ルーカス・ティル?が再びハヴォック?を演じることが明かされた。2014年1月、エヴァン・ジョニクカイトが若年期のトード?を演じることが報じられた*90

撮影

主要撮影は2013年4月15日よりカナダのモントリオールのメルズ・シテ・ドゥ・シネマで開始され、8月17日に完了した*91*92。ロケ地にはオリンピック・スタジアム、モントリオール・シティ・ホール、マギル大学が使われた*93*94。本作は『X-メン』シリーズとしては初めて3Dでの撮影が行われる*95。撮影にはアリ・アレクサ?Mカメラが使われる*96。追加撮影は2013年11月と2014年2月にモントリオールで行われた*97*98クリス・クレアモント?は本作について相談を受けていることをインタビューで明かした*99

視覚効果

視覚効果はムービング・ピクチャー・カンパニー?デジタル・ドメイン?が担当する*100*101

音楽

監督のブライアン・シンガー?と頻繁にコラボレーションしているジョン・オットマン?が編集と兼任で映画音楽の作曲を務める*102。オットマンが『X-メン』シリーズの音楽を手がけるのは『X-MEN2』(2003年)以来である。スコア盤は2014年5月26日に発売される*103
  • トラックリスト
#タイトル時間
1.「The Future - Main Titles」2:44
2.「Time's Up」4:18
3.「Hope (Xavier's Theme)」4:48
4.「I Found Them」2:52
5.「Saigon/Logan Arrives」4:36
6.「Pentagon Plan/Sneaky Mystique」3:25
7.「He Lost Everything」1:51
8.「Springing Erik」3:33
9.「How Was She」1:47
10.「All Those Voices」3:19
11.「Paris Pandemonium」7:45
12.「Contacting Raven」1:48
13.「Rules of Time」3:07
14.「Hat Rescue」1:30
15.「Time's Up (Film Version)」3:34
16.「The Attack Begins」5:04
17.「Join Me」3:20
18.「Do What You Were Made For」2:56
19.「I Have Faith In You/Goodbyes」2:27
20.「Welcome Back/End Titles」3:58
21.「Time in a Bottle (歌:ジム・クロウチ)」2:27
22.「The First Time Ever I Saw Your Face (歌:ロバータ・フラック)」5:20

公開

ワールドプレミアは2014年5月10日にニューヨークのジェイコブ・ジャヴィッツ・コンベンション・センター?で開催された*104。2014年5月21日に国際市場で封切られた後、5月23日よりアメリカ合衆国で2D及び3Dで公開が始まった*105

マーケティング

ファイル:X-Men Days of Future Past cast by Gage Skidmore.jpg|thumb|275px|2013年の[[コミコン・インターナショナル?でのキャスト陣。]]
2013年6月、20世紀フォックスはスペインのバルセロナのシネヨーロッパでビデオツアーを発表し、ブライアン・シンガー?がツアーガイドを務めた*106。ツアーのビデオは2013年の映画『ウルヴァリン: SAMURAI』のホームメディアに付属された*107。2013年7月、監督のシンガー、脚本のサイモン・キンバーグ?、プロデューサーのローレン・シュラー・ドナー?とハッチ・パーカー、キャストのエヴァン・ピーターズ?オマール・シー?エレン・ペイジ?ショーン・アシュモア?アンナ・パキン?ハル・ベリー?イアン・マッケラン?パトリック・スチュワート?ヒュー・ジャックマン?ジェームズ・マカヴォイ?マイケル・ファスベンダー?ジェニファー・ローレンス?ニコラス・ホルト?ピーター・ディンクレイジ?コミコン・インターナショナル?に登場し、フッテージが上映された*108。2013年8月、シンガーはファンタジア国際映画祭でフッテージを上映した*109。2014年3月、20世紀フォックスは全米劇場所有者協会?で映像を上映した*110。2014年4月、ペイジがMTVムービー・アワード?で映像のプレゼンターを務め、またキンバーグとディンクレイジがワンダーコンに出席して映画について討論した*111*112。同月にシンガーは性的虐待容疑で訴えられたため、映画の宣伝から外された*113

ウルヴァリン: SAMURAI』ではエンドクレジットの間に『X-MEN: フューチャー&パスト』に繋がる場面が流された*114。この場面は『ウルヴァリン: SAMURAI』本編から2年後であり、トラスク・インダストリーの宣伝映像が流れる中、空港のセキュリティチェックを通過するローガンから始まる。突如として周囲の金属が浮き始めていることに気付いたローガンが振り返るとそこにはマグニートーが姿があり、全てのミュータントの脅威に対抗する*115

1本目の予告編は2013年10月に公開された*116。『ヘラルド・ニュース?』のジェイソン・カリナは予告編に好意的であり、「成長したキャラクターを見るのはファンタスティクだ」と述べた*117。一方で『ガーディアン?』のビル・チャイルドは映画の登場人物数を理由に予告編を批判した*118

2014年4月、『アメイジング・スパイダーマン2?』が劇場公開された際、『X-MEN: フューチャー&パスト』の映像がクレジットの途中に挿入された。これはベトナム戦争の最中にミスティークがミュータント仲間のハヴォック、インク、トードを率いてウィリアム・ストライカーの軍事キャンプに潜入するという内容であった。『アメイジング・スパイダーマン2』の監督のマーク・ウェブ?が『(500)日のサマー?』(2009年)の他にもう1本映画を撮る契約をフォックス・サーチライト・ピクチャーズと交わしていた。彼が『アメイジング・スパイダーマン?』(2012年)の後、続編を監督する交渉をソニー・ピクチャーズ・エンタテインメントと交わした際、フォックスはソニーが『X-メン』の映画のプロモーションを無償で行うという交換条件により合意した*119

映画の公開前には「Trask-Industries.com」(2013年7月)*120、「TheBentBullet.com」(2013年11月)*121、「25 Moments.com」(2014年4月)といったバイラル?・ウェブサイトサイトが公開された*122。プロモーションの一環としてジャックマンは2014年4月28日の『WWE・ロウ?』に出演した*123*124*125

ソフト

評価

批評家の反応

Rotten Tomatoes?では123件のレビューで支持率は93%、平均点は7.5/10となっている*126。またMetacritic?では41件のレビューで加重平均値は75/100となっている*127

『シネマ・ブレンド』のショーンオコネルは「これまでで最大で、最も完全かつ驚くほど面白い(『X-メン』の映画)」と述べ、また批評家のケヴィン・マッカーシーは俳優の演技だけでなく、アクションとエモーションを賞賛した*128。『ガーディアン?』のスティーヴ・ローズは5ツ星満点で3ツ星を与え、「ファンで無い人たちにはキツイかもしれないが、ブライアン・シンガー監督はシンフォニック・クライマックスに向けてアクションのムチを打つ」と書いた*129。『ハリウッド・リポーター?』のデヴィッド・ルーニーは「これ再起動というよりも劇的な拡散で、決定的な悪役に欠けてはいるが、新しい映画はマーベルコミックスのキャラクターと世界に対する感動的な敬意で終わりまで撮られている」と述べた*130

興行収入

北アメリカでは公開日の木曜深夜上映で810万ドルを売り上げた*131。公開初週末3日間では9082万3660ドルを売り上げた。これは映画『X-メン』シリーズとしては『X-MEN: ファイナル ディシジョン』に次ぐ成績である*132

続編

2013年12月、シンガーは公開予定の『X-メン』の映画が『X-Men: Apocalypse?』であることを発表した。映画は2016年5月27日に公開され、『X-MEN: フューチャー&パスト』の続編となる予定である*133。シンガーによると、映画はミュータントの起源に焦点が当てられ*134、「よりいっそう『ファースト・ジェネレーション』の続編」であり*135、1980年代が舞台となる予定である*136。シンガー、サイモン・キンバーグと共にダン・ハリス?マイケル・ドハティ?が参加する*137。マカヴォイ、ファスベンダー、ホルト、ローレンス、ピーターズがそれぞれ同じ役で続投する他、若年期のサイクロプス?、ジーン・グレイ、ストームが登場予定である*138*139*140。またチャニング・テイタム?ガンビット役で登場予定である*141

外部リンク

  • {{Official|http://www.x-menmovies.com}}{{en icon}}
  • {{Official|http://www.foxmovies.jp/xmen/}}{{ja icon}}
  • {{Movielink|allcinema|348170|X-MEN: フューチャー&パスト}}
  • {{Movielink|kinejun|73760|X-MEN: フューチャー&パスト}}
  • {{IMDb title|1877832|X-Men: Days of Future Past}}
  • {{Rotten-tomatoes|x_men_days_of_future_past|X-Men: Days of Future Past}}
  • {{Mojo title|xmen2014|X-Men: Days of Future Past}}
  • {{Metacritic film|x-men-days-of-future-past|X-Men: Days of Future Past}}

シリーズ

X-メン
コミック作品タイトルアンキャニィX-MEN? - ジェネレーションX? - アルファフライト? - X-MEN: ファーストクラス? - X-MEN: レガシー? - ウルヴァリン?ウルヴァリンシリーズ) - A+X?
ストーリーラインデイズ・オブ・フューチャーパスト? - ハウス・オブ・M? - X-MEN:メサイアコンプレックス? - X-MEN:メシア・ウォー?
映画X-メン - X-MEN2 - X-MEN: ファイナル ディシジョン - ウルヴァリン: X-MEN ZERO - X-MEN: ファースト・ジェネレーション - ウルヴァリン: SAMURAI - X-MEN: フューチャー&パスト
テレビアニメX-MEN - X-メン:エボリューション? - Wolverine and the X-Men? - ウルヴァリン? - エックスメン?
クロスオーバースパイダーマン&アメイジング・フレンズ? - アイアンマン?
テレビゲームX-MEN Mutant Apocalypse? - エックス・メン チルドレン オブ ジ アトム? - X-MEN VS. STREET FIGHTER?
キャラクタービースト - ケーブル - ガンビット - アイスマン - ジュビリー - ネイモア - ナイトクローラー - ポラリス - シャドウキャット
ストーム - サンファイア - ウォーパス - ウルヴァリン - ミスティーク - シルバー・サムライ - クイックシルバー - デッドプール
関連項目スタン・リー? - ジャック・カービー?

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル2


閉じるメニュー

【メニュー編集】

管理人/副管理人のみ編集できます

メンバー募集!
閉じる