ここはAndroidのオンライン人狼ゲームアプリ【人狼NET】のまとめWikiになります。編集はどなたでも可能ですが、荒らし等はしない様にお願い致します。場合によっては編集権限範囲の変更も有り得ますので、ご協力願います。





占い師の基本情報

陣営:村人陣営
占い結果:人狼ではない(○)
サトリ結果:占い師である(○)
霊能(イタコ)結果:人狼ではない(○)
死亡条件:処刑される・人狼に襲撃される・猫又処刑時の道連れ
能力:毎晩、村人1人を選んで「人狼である」か「人狼ではない」かを調べることが出来る(0日目の夜から能力を使えるが設定により使えなくすることも可能)妖狐を占うと翌日妖狐は死亡する(呪殺
短縮標記:占

占い師の特徴

占い師の役割

占い師は村で一番重要な役職といっても過言では無いほど大切な役職です。
占い師が生きていれば村は確実に勝てるとも言える役職です。
その為人外は必ず騙りを出して来ます、人外の偽占い師に負けないようにしっかり占い理由と発言で信用を得ることが大切です。

占い師の占い先の選び方

初日(0日目)の占い先
初日(0日目なし設定もあるので確認を忘れずに)は自分の好きなデザインのキャラクターを占うも良し、「前回○○さんは人狼だったから占おう」でも良しです、だだし占いが出来るのに占わないはやめた方がいいです、とりあえず誰でもいいので初日から必ず占いましょう。
1日目以降の占い先
まず前提としてcoしている人を占うのはやめましょう、それは占っても大して情報にならないからです。
それは対抗の偽占い師であっても同じことです、自分から見て人外は確定してるので村人達から自分が本物であると信じてもらえれば占わなくても吊ってくれます。
それよりグレーから占って人狼や妖狐を見つけた方が村からも信用が得やすいです。
占い理由とは?
占い理由って何?それ必要なの?という事が初心者にはたまにいます、友達同士などで人狼をやったことのある人は占い理由なんて言ったことはまずないでしょう。
ですがオンラインの人狼は違います、基本的に占い理由を書かない占い師は信用されにくいです。
ではどうやって占い理由を書けばいいのか?
簡単なのは言葉引用です。

『○○「占い師3人か人狼か妖孤いそうだからロラがいいかな?」この言葉が占いを早めに消したいを狐だと思いました』
怪しいと思った発言から自分の考えを書いていくと自然に占い理由は書けるようになるでしょう。
占い理由が感とかただ怪しいと思ったとかよりは信用されるでしょう。
占い理由については慣れなので変な風になってしまっても積極的に書いていくことで上達に繋がります。
序盤は妖孤より人狼を探す
占い師の呪殺は占いの真偽の為の重要なことの為、早めに出して真証明したい人もいるでしょう。
しかし、序盤での呪殺狙いは危険です。
例えば、2日目に呪殺を出して、翌日占い師が噛まれると残った村陣営はほとんど情報の無いまま推理をしなくてはならないと言う
圧倒的人狼陣営有利の展開になってしまいます。
妖孤は真証明の手段ではありますが、占い師が即噛まれたときの人狼陣営への盾(狐盾)でもあります。
そのため序盤は妖孤より人狼狙いで占うのがいいでしょう。

信用とは

基本的な信用のとり方
信用は村人達からどれだけ信用されているか(真占い師としてみてもらってるか)です。
基本的な上げ方は
・真霊能者とライン?を繋げる
・呪殺の時の理由が厚い、そして結果報告のスピードが速い
この二点です。
逆にラインが切れたり、呪殺の時の理由が無かったり、薄かったり、または結果報告が遅いと信用は落ちます(偽占い師と見られる)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます