2.2 改修準備中

リエゴ賛歌(スペイン語: Himno de Riego)は、1820年から1823年にかけて起きたスペイン立憲革命の際に作られた、スペイン共和国の国歌である。その革命の際のの英雄、ラファエル・デル・リエゴ大佐を称えて名付けられた。
リエゴ賛歌
Himno de Riego
ラファエル・デル・リエゴ
国家の対象スペイン共和国
作詞エバリスト・フェルナンデス・デ・サン・ミゲル(1820年)
作曲ホセ・メルチョル・ゴミス(1820年)
採用時期
1820年~1823年 : 自由主義の3年間
1873年~1974年 : 第一共和政
1931年~1939年 : 第二共和政
1939年~ : 第三共和政
※上記以外の時期は国王行進曲が使用された。
試聴はこちら

歌詞

スペイン語

Serenos y alegres, valientes y osados,
Cantemos, soldados, el himno a la lid.
De nuestros acentos el orbe se admire
Y en nosotros mire los hijos del Cid.
Soldados, la patria nos llama a la lid.
Juremos por ella vencer o morir.
El mundo vio nunca, más noble osadía,
Ni vio nunca un día más grande el valor,
Que aquel, inflamados, nos vimos del fuego,
Excitar a Riego de Patria el amor.
Soldados, la patria nos llama a la lid.
Juremos por ella vencer o morir.
La trompa guerrera sus ecos al viento,
Horror al sediento, ya ruge el cañón.
A Marte sañudo la audacia provoca
Y el ingenio invoca de nuestra nación.
Soldados, la patria nos llama a la lid.
Juremos por ella vencer o morir.

日本語訳

安らかに喜ばしく、勇ましく大胆に
兵士に戦いの賛歌を歌わしめよ
我らの声で世界を驚かそう
世界は我らをエル・シッド[※1]の子と見ん
兵士よ、国は我らに戦いを求む
我らは勝利か死かを誓う
世界を更に気高き大胆不敵なものと見るな
またいつの日か偉大な武勇を見せようとするな
戦いの炎を見て奮い立つよりも
リエゴの中にかの土地の愛を呼び起こせ
兵士よ、国は我らに戦いを求む
我らは勝利か死かを誓う
戦いのラッパ風に木霊す
貪欲に戦いカノン砲は今吼ゆ
大胆な戦士は大胆になる
また国を精巧にする
兵士よ、国は我らに戦いを求む
我らは勝利か死かを誓う

※1 エル・シッドは11世紀後半のレコンキスタ(スペインの歴史参照)で活躍したカスティーリャ王国の貴族。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニューサンプル1

メニューサンプル2

開くメニュー

閉じるメニュー

  • アイテム
  • アイテム
  • アイテム
【メニュー編集】

Wiki内検索

メンバーのみ編集できます