京成バスおよびグループ子会社の車両を表形式でまとめています。

京成バスとは?

京成バスは、東京都東部及び千葉県北西部地域に路線網を広げるバス会社である。
もともとは京成電鉄の自動車部(要は鉄道会社の直営)というくくりであったが、2003年に自動車事業を独立させ、同年10月1日より京成バスとして(バス会社として)営業を行った。2023年に創立20周年を迎えている。

本社所在地

現在の本社は千葉県市川市八幡三丁目3-1。京成電鉄京成八幡駅下車後すぐの位置。京成電鉄本社と同一の所在地・建物にある。
2013年9月16日までは東京都墨田区押上に位置していた。

路線

東京都葛飾区・江戸川区・墨田区・足立区および千葉県北西部、特にJR総武線や京成本線、北総鉄道、JR京葉線の沿線を主な営業エリアとしている。一部路線は埼玉県八潮市にも足を延ばす。
高速バスは成田空港から首都圏の各鉄道駅へと発着するリムジンバス路線を多く保有しており、成田空港では京成グループ共通カラーのバスがひっきりなしに発着する姿が目に見える。
また東京空港交通や京浜急行バスなどと手を組み、羽田空港へ向かうリムジンバスも運行している。
千葉県の海浜幕張駅や西船橋駅から大阪・神戸・名古屋へと向かう夜行バス「Kスターライナー」も運行している。

2023年3月31日現在、133もの路線を保有しており、その総営業キロは3,335.523km、このうち高速バスが2,716.262kmを占めている。

車両

2023年3月31日現在、京成バスは848両の車両を保有している。このうち一般乗合791両〔うち高速バス159両〕、貸切52両、特定5両である。

営業所

2023年3月31日現在、京成バスは8つの営業所と附属する2つの出張所が存在する。
営業所の項やそれぞれの営業所別車両表も参照のこと。

親会社としての京成バス

1990年代から2000年代前半にかけ、京成電鉄バスは大規模な分社化を行った。分割は営業所単位(ex.佐倉営業所田町車庫→ちばグリーンバス、成東営業所→ちばフラワーバスなど)で行う地域分割化の手法を取り、新たに会社を設立しては順次路線や車両の移管を行った。その結果、京成バス沿線にはもともと存在した京成系列のバス会社に加え、新たな系列バス会社が乱立していった。
京成バスはその親会社としての役目も担っており、京成バスで経年を迎えた車両を子会社に移籍して走らせたり、京成バスとその子会社、あるいは子会社間で交流してのイベントが行われたりしている。京成バスマニアの間では、子会社と区別して京成バスを「親会社」「本体」と呼ぶことが多い。

主な京成グループのバス会社

京成バス
船橋新京成バス
松戸新京成バス
ちばフラワーバス
ちばレインボーバス
ちばシティバス
ちばグリーンバス
京成タウンバス
京成トランジットバス
京成バスシステム
千葉交通
京成タクシー成田(旧:千葉交タクシー)
京成タクシー佐倉(旧:佐倉交通)
千葉中央バス
千葉海浜交通
千葉内陸バス
東京ベイシティ交通
東京BRT株式会社
関東鉄道
関鉄観光バス
関鉄パープルバス
関鉄グリーンバス
東京空港交通
小湊鉄道
九十九里鉄道
  • 小湊鉄道と九十九里鉄道を合わせ、小湊グループを形成する。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます

閉じる
公開停止についてお詫び
2023/1/15 昨年から公開を停止していましたが、体裁を直したうえで再度公開しました。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。(管理人)