最終更新:ID:THNamuVMLA 2020年06月15日(月) 12:44:21履歴
リルム・ロロットのこと。プレイヤーにはたまにリムルと間違えて呼ばれる。
ウィズセレが初出で現在に至るまで多数限定化されている。声優は大和田仁美。
ストーリーを重視し始めたり、ボイスが付くようになった2015年からの変化の影響を非常に強く受けた精霊であり、性能度外視でキャラ目当てでガチャを引く層を大きく表在化させた。
ウィズセレが初出で現在に至るまで多数限定化されている。声優は大和田仁美。
ストーリーを重視し始めたり、ボイスが付くようになった2015年からの変化の影響を非常に強く受けた精霊であり、性能度外視でキャラ目当てでガチャを引く層を大きく表在化させた。
魔道を追及し、魔道を極める異界の人物。レナ、ソフィ、アリエッタ等と同じ世界、同じ時代の人物である。
喋る杖である魔杖エターナル・ロアの持ち主。だが、杖の言葉にはろくに耳を貸さなかった。曰く、杖が喋るわけがないとの事。
UG終了後は一応話をするようになり、USG以降は限定カードのボイスからして仲良くやっている様子。多分。
アリエッタほど大規模な災害は起こさないが、とにかく思考と行動がぶっ飛んでいる。
杖の主な使用用途は投擲物、有名人やたとえ神であっても人の顔や名前をろくに覚えない、金欠となれば杖を容赦無く質屋へ売り飛ばす等、常識は一切通用しない。
家の掟として魔道百人組手(簡単に言えば百人の名のある魔道士と試合をすること)の旅を課せられているが、魔道と関係あることは旅の中であまりしていないようで、無計画な買い食いや得体の知れない可愛いものを買ったり祭りなどで散財して金欠に陥ったりしたり、特に何もない時は死んだ魚のような眼をしているらしかったり、かなりいい加減で自堕落な生活をしている様子。
そのせいか親に仕送りを止められさらに金欠に陥ったりもした。
交友関係としてはソフィは一番の友達である。なお彼女がハーネット商会を設立してからはちょくちょくお金をせびってるようである。(商会設立による報酬、とのこと。)
ダメな所が多いが決して悪人ではなく、イーニア曰く嘘をつかないことや曲がったことを許さない性格。
ソフィがハーネット商会を設立するための資金集めを行っていたり、襲われている人や溺れた子供を助けにすぐ動いたり、根本的には善良な人物であるのは間違いない。
どうしようもなくアホだが。
喋る杖である魔杖エターナル・ロアの持ち主。だが、杖の言葉にはろくに耳を貸さなかった。曰く、杖が喋るわけがないとの事。
UG終了後は一応話をするようになり、USG以降は限定カードのボイスからして仲良くやっている様子。多分。
アリエッタほど大規模な災害は起こさないが、とにかく思考と行動がぶっ飛んでいる。
杖の主な使用用途は投擲物、有名人やたとえ神であっても人の顔や名前をろくに覚えない、金欠となれば杖を容赦無く質屋へ売り飛ばす等、常識は一切通用しない。
家の掟として魔道百人組手(簡単に言えば百人の名のある魔道士と試合をすること)の旅を課せられているが、魔道と関係あることは旅の中であまりしていないようで、無計画な買い食いや得体の知れない可愛いものを買ったり祭りなどで散財して金欠に陥ったりしたり、特に何もない時は死んだ魚のような眼をしているらしかったり、かなりいい加減で自堕落な生活をしている様子。
そのせいか親に仕送りを止められさらに金欠に陥ったりもした。
交友関係としてはソフィは一番の友達である。なお彼女がハーネット商会を設立してからはちょくちょくお金をせびってるようである。(商会設立による報酬、とのこと。)
ダメな所が多いが決して悪人ではなく、イーニア曰く嘘をつかないことや曲がったことを許さない性格。
ソフィがハーネット商会を設立するための資金集めを行っていたり、襲われている人や溺れた子供を助けにすぐ動いたり、根本的には善良な人物であるのは間違いない。
どうしようもなくアホだが。
2015年頃からウィズのイベントとカードにボイスが実装され始める。これがリルムの大きな追い風となった。
2015年7月末にソフィとのコンビカードで3500万DL記念精霊として登場、同時に「ソフィとリルムのグレェェーート珍道中」のアニバーサリークエストが公開される。
これらが大変好評で、ぶっ壊れの初代アリエッタのせいで複色がデフレ調整となりつつある中でソフィとリルムの楽しげなボイスを目的としてガチャを引くものが多く現れた。
そして同年9月末にアリエッタのイベント「アルティメットガールズ(通称:UG)」に登場。最終ボスがエターナル・ロアである故にさらに掘り下げられる。
その後日談のような形で同年ハロウィンに紙芝居「ソフィとリルムのトリック オア トリィィート! 〜 さよなら魔道少女」が公開された。
これらの影響を受けて、2016年3月開催の第3回黒ウィズグランプリでは前回の埋もれっぷりから大躍進し、中間15位、結果9位の結果を残す。
入賞は逃したが、リルムは十分人気精霊と呼んでいい立場を確立した。特に中間から6つ順位を上げる異様な伸びはガトリンと並び特殊。
しかも投票当時ウィズセレ版リルムはもちろん型落ちしており、UG版リルムも特効大魔術と残滅大魔術が猛威を奮う中で犠牲大魔術が冬の時代に突入しているので、また時期的にも前回のイベントであるUG開催は他の上位キャラと比べ遠めであり、所詮性能票という面では弱い立場であった。この点もガトリンと似た立場。
2015年7月末にソフィとのコンビカードで3500万DL記念精霊として登場、同時に「ソフィとリルムのグレェェーート珍道中」のアニバーサリークエストが公開される。
これらが大変好評で、ぶっ壊れの初代アリエッタのせいで複色がデフレ調整となりつつある中でソフィとリルムの楽しげなボイスを目的としてガチャを引くものが多く現れた。
そして同年9月末にアリエッタのイベント「アルティメットガールズ(通称:UG)」に登場。最終ボスがエターナル・ロアである故にさらに掘り下げられる。
その後日談のような形で同年ハロウィンに紙芝居「ソフィとリルムのトリック オア トリィィート! 〜 さよなら魔道少女」が公開された。
これらの影響を受けて、2016年3月開催の第3回黒ウィズグランプリでは前回の埋もれっぷりから大躍進し、中間15位、結果9位の結果を残す。
入賞は逃したが、リルムは十分人気精霊と呼んでいい立場を確立した。特に中間から6つ順位を上げる異様な伸びはガトリンと並び特殊。
しかも投票当時ウィズセレ版リルムはもちろん型落ちしており、UG版リルムも特効大魔術と残滅大魔術が猛威を奮う中で犠牲大魔術が冬の時代に突入しているので、また時期的にも前回のイベントであるUG開催は他の上位キャラと比べ遠めであり、所詮性能票という面では弱い立場であった。この点もガトリンと似た立場。
2016年夏に続・超魔道列伝アルティメットサマーガールズ(通称:USG)に登場。新スキル弱体化大魔術を与えられる。
そして2016年クリスマス版限定精霊に抜擢された。
なおこれら2バージョンのカードはエターナル・ロア(CV.細谷佳正)とのかけあいボイスである。とても賑やか。
さらに白黒テニスの3タイトルコラボのアイドルωキャッツにも黒猫コラボキャラとして選ばれた。
同イベント開催中に実施された「公約とセンターの座」を争うツイッターRT投票企画にて白黒テニス6キャラ中でエクセリア、ガトリンを抑え1位を獲得。
その勢いのまま黒ウィズゴールデンアワード2017に突入、どちらもガトリンに抜かされたものの3位女性部門3位、ボイス部門2位を勝ち取り、かつての142位はどこ吹く風で今や黒猫を代表する人気精霊の一人となった。
しかし、性能面においてはUSGやクリスマス'16など新スキルの実験台にされることが多く、それらが軒並みイマイチなスキルだったりして「絵やボイスでは良いが性能面ではハズレ」という評価になることが多い。
おっけーおっけー、このままブットバッシャーしていこう!
そして2016年クリスマス版限定精霊に抜擢された。
なおこれら2バージョンのカードはエターナル・ロア(CV.細谷佳正)とのかけあいボイスである。とても賑やか。
さらに白黒テニスの3タイトルコラボのアイドルωキャッツにも黒猫コラボキャラとして選ばれた。
同イベント開催中に実施された「公約とセンターの座」を争うツイッターRT投票企画にて白黒テニス6キャラ中でエクセリア、ガトリンを抑え1位を獲得。
その勢いのまま黒ウィズゴールデンアワード2017に突入、どちらもガトリンに抜かされたものの3位女性部門3位、ボイス部門2位を勝ち取り、かつての142位はどこ吹く風で今や黒猫を代表する人気精霊の一人となった。
しかし、性能面においてはUSGやクリスマス'16など新スキルの実験台にされることが多く、それらが軒並みイマイチなスキルだったりして「絵やボイスでは良いが性能面ではハズレ」という評価になることが多い。
おっけーおっけー、このままブットバッシャーしていこう!
お供?のエターナル・ロアも結構な人気を博しているが、リルムと同時にしか登場せず、単体でガチャに登場していないためゴールデンアワード2017では個別には投票できなかった。そのため、ロアの登場を望んでリルムに投票した層もいた模様。しかし、アイドルωキャッツやゴールデンアワードでは中の人が療養中だったためか、ストーリーにボイスが一切ついておらず残念がる人も少なくなかった。(なぜか精霊ボイスはしっかりと収録されている)
特に前者ではボケ倒すアイドル達をロアが文字だけで突っ込むというシュールな光景が繰り広げられていたが、アイドルωキャッツ!!開催に伴いロアのボイスが追加収録された。
特に前者ではボケ倒すアイドル達をロアが文字だけで突っ込むというシュールな光景が繰り広げられていたが、アイドルωキャッツ!!開催に伴いロアのボイスが追加収録された。
黒ウィズゴールデンアワード2018は上位に入賞し、今まで存在しなかった雷版リルムが初登場しパネル爆破大魔術を持つ。
エターナル・ロアもイベント精霊部門2位でちびキャラ版が報酬として配布された。
GA2018ストーリーでは魔道ロケットでロア、アリエッタとともに宇宙へ旅立ち、またもや一波乱巻き起こす。
エターナル・ロアもイベント精霊部門2位でちびキャラ版が報酬として配布された。
GA2018ストーリーでは魔道ロケットでロア、アリエッタとともに宇宙へ旅立ち、またもや一波乱巻き起こす。
6周年記念精霊にガトリンと共に抜擢。何かと役に立つ光時限を貰う。
さらにその1ヶ月後に職・超魔道列伝 アルティメットワーキングガールズ!が開催、もちろん登場。ストーリー中ではアリエッタ、レナと共に社会性がない判定されたが野菜にソフィの握手券をつけるなどとアイドルとしての経験が役に立っている。終盤には放送事故を引き起こした。
そして今年のアワードだがアイドル仲間のガトリンとの激しい争いを繰り広げまさかのギリギリ入賞を逃す。ただし相方のロアはイベント精霊1位に選ばれ超魔杖列伝 我だ。魔王エターナル・ロアだ。が開催する事に。
さらにその1ヶ月後に職・超魔道列伝 アルティメットワーキングガールズ!が開催、もちろん登場。ストーリー中ではアリエッタ、レナと共に社会性がない判定されたが野菜にソフィの握手券をつけるなどとアイドルとしての経験が役に立っている。終盤には放送事故を引き起こした。
そして今年のアワードだがアイドル仲間のガトリンとの激しい争いを繰り広げまさかのギリギリ入賞を逃す。ただし相方のロアはイベント精霊1位に選ばれ超魔杖列伝 我だ。魔王エターナル・ロアだ。が開催する事に。
カウントダウン残り2日で登場。
これまで散々登場していた事もあり賛否両論の声が非常に多かった。(一時期のエッタのような完全なマイナスというわけではなく、ここまでリルムは多いのに気にならないのは何故か?といった疑問だったりリルム多くなーいといった話題としてだったり)
まあ、リルム自体が良く出ていることが常態化していたりGAで出なかったので予想はしていた人は多かった。
今回のストーリーで父親から科せられていた魔道100人組み手が終了した事となる。
そして遂にロアの変態人間バージョンの事をロアだと認識する…かと思われたがそんな事は無かった。(しかし悪いやつではないと理解した。)
また密かにリルムの父親の事も語られているが、リルム以上にヤバかった事が判明。
これまで散々登場していた事もあり賛否両論の声が非常に多かった。(一時期のエッタのような完全なマイナスというわけではなく、ここまでリルムは多いのに気にならないのは何故か?といった疑問だったりリルム多くなーいといった話題としてだったり)
まあ、リルム自体が良く出ていることが常態化していたりGAで出なかったので予想はしていた人は多かった。
今回のストーリーで父親から科せられていた魔道100人組み手が終了した事となる。
そして遂にロアの
また密かにリルムの父親の事も語られているが、リルム以上にヤバかった事が判明。
タグ
最新コメント