最終更新:ID:7Jwa7G5Szw 2025年01月27日(月) 18:23:18履歴
※キャラ名称を正確に反映させる為にページを作り直しました。2022-07/22以前のコメントは旧ページで確認出来ます。
(数値の表現はレベル1~レベル10)
瞬間的ながら、本職の回避系タンクたちも凌駕する回避率となり、高倍率反撃を叩き込める。
単騎では無意味な性能だが反撃を全力で生かすフル編成にする場合ハベトロットなどのケアが不要になる。
保護範囲に難のある保護機を使う編成でもかなり護りやすくなる。致命的な保護無視攻撃も自前の回避率で捌けてしまう。
なお、標的は待機でON/OFFの切り替えが可能になった。便利ではあるが、リンティの標的を前提にした編成ではうっかり待機すると大事故になるので注意。
支援機でひたすらバフを重ねる運用を強力にバックアップできる。
自分を含めてAPを盛り続ける編成ではこれが地味に強く、厄介なダメージ無効化・最小化の壁も手数だけで突破できることも。
そして、
敵を倒すと再付与されるが、一発の反撃で沈む柔らかい敵ばかりではないのであてにはできない。
反撃が実質的に保護無視なので回避反撃運用なら問題は緩和されるが、それでも保護機がスペクター系をがっちり護っているようなステージは苦手。
また強化解除以外でも消される事態が起きやすい。
行動不可を食らうと待機してしまうため自分のスキルの効果で標的が解除されてしまう。
敵からの有害な標的をつけられると強化効果の標的が上書きされ、有害標的が消えたときに標的無し状態になってしまう。
SS昇級と大幅強化実装により、その可愛さに再び脚光があたる。
スカイナイツの他隊員たちとのシナジーも濃くなって普通の攻撃機運用もかなり旨味が出た。
プランクスター・マーキュリーとは無類の相性の良さを見せ、高い回避をそのまま火力に変換、こちらはAP供給でマーキュリーのスキル回転に貢献できる。
回避反撃系としてはどうしてもティアマトと比較されがちだが、最初から自己標的を持っているという独自の強みもある。
そして、可愛いです。
残念ながら回避反撃運用にはまったく噛み合っていないので、普通の攻撃機としての運用の際につけてあげよう。
1ラウンド6回攻撃もかなり現実的に可能。
![]() | 所属 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | スカイナイツ | ||||
No | 096 | ランク | A | ||
ランクアップ | あり [S-SS] | ||||
名前 | P-29 リントヴルム | ||||
タイプ | 機動型 | 役割 | 攻撃機 | ||
身長 | 152cm | 体重 | 42kg | ||
身体年齢 | 15歳 | 製造国 | 🇷🇺 ロシア | ||
BATTLE STYLE | Mainstay Fighter | ||||
WEAPON | 30mm AA Autocannon / X-25 ATS AT Missle | ||||
攻撃力 | A | 速度 | A+ | ||
攻撃頻度 | B | サポート | E | ||
持久力 | B | 防御力 | E | ||
装備スロット | |||||
Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | ||
回路 | 回路 | OS | 補助装備 | ||
製造 | |||||
一般、特殊製造(03:05:00)*1 | |||||
イラスト | PaintAle? | CV | 伊藤あすか? |
- メインクエスト
- 常設イベント
- ハロウィンパークパニック! Ev-5Ex
- セントオルカの秘密作戦 Ev1-2Ex
- 不思議な国のチョコ女王 Ev1-1Ex
- 妖精の村のアリア Ev2-5
- 儚き記憶は友と共に Ev1-3
- 楽園への招待状 Ev2-6 / Ev3-3s
- 補助装備:改良型MKエンジン
- ラウンド開始時AP+1、防御貫通+35%、再攻撃付与
タイプ | スキル名 | 詳細 | 形式 | 射程 | AP | 範囲 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
アクティブ | 1 | 30mm AA機関砲 | ▪ 対象の敵1体に攻撃力126~226%のダメージ ▪ 対象が標的または回避率ダウン状態の場合、与ダメージ+20~29% ▪ 命中時、そのラウンド間だけ対機動与ダメージ+20~29% | 対象 指定 | 3 | 5 | |||
◆ | |||||||||
2 | X-25 対装甲ミサイル | ▪ 対象の敵1体に攻撃力241~259%のダメージ、防御貫通30~75% ▪ 対象が標的または移動不可状態の場合、与ダメージ+25~47.5% ▪ 命中時、そのラウンド間だけ対重装与ダメージ+20~29% | 対象 指定 | 4 | 8 | ||||
◆ | |||||||||
パッシブ | 1 | 圧倒的な可愛さ? | ▪ 自分の位置に応じて、自身の命中率・回避率・クリ率アップ ○前列時:命中率+30~75%、回避率+60~150%、クリ率+15~24% ○中列時:命中率+30~75%、回避率+30~75%、クリ率+30~48% ○後列時:命中率+60~150%、回避率+30~75%、クリ率+15~24% ▪ 回避時、自身の攻撃力+20~38%(3回まで重複)、反撃(ダメージ倍率80~125%) | ||||||
2 | 昇級スキル | ▪ 戦闘開始時、自身に標的を付与 ▪ 待機する度に標的を解除/再付与 ▪ ラウンド開始時、自身の回避率+100~190% ▪ 回避時、この効果を解除 ▪ 自分が敵にとどめを刺すと、AP+0.2~1.1 ▪ 敵に攻撃された時、AP+0.1~0.55 ▪ 回避時、さらにAP+0.1~0.55 | |||||||
アテンションプリーズ! | |||||||||
3 | 昇級スキル | ▪ 戦闘開始時、自身に自身に戦闘続行(HP40~85%で復活)を付与 ▪ ラウンド開始時、自身の最大行動回数+1 ▪ <アテンションプリーズ!>のAPアップ効果の対象が自身から味方全体に変化*2 ▪ 自分が敵にとどめを刺すと、<アテンションプリーズ!>の回避率アップ効果を再度付与 | |||||||
トップガン | |||||||||
- 輪廻のウロボロス
- パッシブ2: 協同攻撃発動(アクティブ2)
- P/A-8 ブラックハウンド
- アクティブ1: 協同攻撃発動(アクティブ2)
- パッシブ3: リンティとブラハの命中率・スキル威力アップ
- P/A-00 グリフォン
- アクティブ1: 協同攻撃発動(アクティブ2)
- パッシブ2: リンティとグリフォンの攻撃力・クリ率アップ
- EB-48G フレースヴェルグ
- パッシブ1: リンティとフレースヴェルグの回避率・射程アップ
- 圧倒的な回避反撃性能
瞬間的ながら、本職の回避系タンクたちも凌駕する回避率となり、高倍率反撃を叩き込める。
- 自己完結型の標的つき
単騎では無意味な性能だが反撃を全力で生かすフル編成にする場合ハベトロットなどのケアが不要になる。
保護範囲に難のある保護機を使う編成でもかなり護りやすくなる。致命的な保護無視攻撃も自前の回避率で捌けてしまう。
なお、標的は待機でON/OFFの切り替えが可能になった。便利ではあるが、リンティの標的を前提にした編成ではうっかり待機すると大事故になるので注意。
- 昇級で全体加速
支援機でひたすらバフを重ねる運用を強力にバックアップできる。
- 3回行動可能
自分を含めてAPを盛り続ける編成ではこれが地味に強く、厄介なダメージ無効化・最小化の壁も手数だけで突破できることも。
そして、
- 可愛い
- 火力はいまいち
- 回避バフの半分が1回で消える
敵を倒すと再付与されるが、一発の反撃で沈む柔らかい敵ばかりではないのであてにはできない。
- 保護無視がない
反撃が実質的に保護無視なので回避反撃運用なら問題は緩和されるが、それでも保護機がスペクター系をがっちり護っているようなステージは苦手。
- 標的が消えやすい
また強化解除以外でも消される事態が起きやすい。
行動不可を食らうと待機してしまうため自分のスキルの効果で標的が解除されてしまう。
敵からの有害な標的をつけられると強化効果の標的が上書きされ、有害標的が消えたときに標的無し状態になってしまう。
- 可愛さで敵を翻弄する天空のアイドル
SS昇級と大幅強化実装により、その可愛さに再び脚光があたる。
スカイナイツの他隊員たちとのシナジーも濃くなって普通の攻撃機運用もかなり旨味が出た。
プランクスター・マーキュリーとは無類の相性の良さを見せ、高い回避をそのまま火力に変換、こちらはAP供給でマーキュリーのスキル回転に貢献できる。
回避反撃系としてはどうしてもティアマトと比較されがちだが、最初から自己標的を持っているという独自の強みもある。
そして、可愛いです。
- 専用装備
残念ながら回避反撃運用にはまったく噛み合っていないので、普通の攻撃機としての運用の際につけてあげよう。
1ラウンド6回攻撃もかなり現実的に可能。
回避反撃運用なら回避と可愛さに全振りでよし。
フルリンクボーナスはスキル威力+15%がよさそうだが、プランクスター・マーキュリーなどで伸ばせる場合はクリティカル+20%の方がいいだろう。
攻撃機として使うならクリティカル100、命中、残りを可愛さ。
おそらく中列か後列運用するはずなのでフルリンクボーナスは射程+1が便利。
そして、可愛いです。
フルリンクボーナスはスキル威力+15%がよさそうだが、プランクスター・マーキュリーなどで伸ばせる場合はクリティカル+20%の方がいいだろう。
攻撃機として使うならクリティカル100、命中、残りを可愛さ。
おそらく中列か後列運用するはずなのでフルリンクボーナスは射程+1が便利。
そして、可愛いです。
- ブラックリバー傘下の空戦バイオロイド部隊「スカイナイツ」の可愛いメンバー。愛称は「リンティ」。
- グリフォンのデータを元に開発され、より戦闘に特化した性能を与えられた可愛い機体。そのためかグリフォンと色違いの可愛いボディスーツを着ているほか、お互いに対抗意識を持っている様子。
- 性格はかなりの自信家。特に自分の可愛さについては絶対の自信を持っており、「この世で一番可愛い」「存在自体が可愛い」と自称して憚らないほど。
どうも戦闘用のバイオロイドとして活躍することや人間を守ることより自分の可愛さを世にアピールすることがアイデンティティになっている節がある。 - 一人称は「リンティ」もしくは「ボク」。何気に貴重なボクっ娘である。
- リントヴルム(Lindwurm)とはドイツなどの民間伝承に現れる大蛇、ないしは地を這う竜のこと。
キャラ実装直後は名前がリントブルム表記だったがいつの間にかリントヴルムに改名されていた。
モデルはソ連時代ミグ設計局で開発された戦闘機MiG-29。翼にはロシア語でнебесныерыцари(ネベスニエ・ルイーツァリ=空の騎士)と書かれている。
- オルカ号内ではスカイナイツメンバー用の部屋があり、そこで他のメンバーと集団生活している。
- 韓国公式漫画を手がけているmanme氏のお気に入りキャラの一人でネットミームで有名なカエルのペペを混ぜ込んだ
潰れ饅頭リンティをよく描いている。
機動型ハチコと同じく此方も実際にゲーム内の演出で輸入されている。- ロビー用のアクセサリとしてmanme氏が手掛けた前述のイラスト(今日のオルカパックシリーズ)がそのまま実装されており、独特のユーモラスな姿から格好のおもちゃにされまくっている。
- 公式Twitterのキャラ紹介は毎回「そして、可愛いです」で〆られている。
- 制服スキンを適用すると攻撃時のSEが8bit風のものに変化する。(図鑑では変わらない)
- 儚き記憶は友と共にに登場。司令官護衛のためにVR世界に飛び込んだうちの1人で、学校に潜入する都合上制服スキンになっている。かわいいでしょと司令官に自慢していたが、いざ司令官から褒められまくると照れてしまう一面を見せた。
- プロジェクトオルカイベントでは他のスカイナイツメンバーと共に専用スキンとキャラソンを貰う栄誉を得た。試聴は公式Twitterから。
■プロジェクトオルカ: リントヴルム(P-29リントヴルム) - そして、
- 可愛いです。
タグ
このページへのコメント
指定保護解除さえあればパッシブを最大限に活用できるのに
惜しい
ブッピガン?(空目)
マジで強くなったわ
マーキュリーがいるのといないのとで大違いなんでほぼセット運用でいいと思う
マーキュリー入りスカイナイツで聖所3-60もめちゃ簡単に抜けられてしまった
お祝いにスキン両方買いました
世界一可愛いよリンティ
ブラハ+リンティをプニル+ハルピュイアに変えてもあっさりクリアできてしまった
これリンティが強いっていうかマキナとマーキュリーが化け物過ぎるだけだ…
あとウロばっちゃもかなりすごい
いやもちろんリンティは強いし世界一可愛いよ
SSリンティは強い そして可愛いです
最近始めてどうやら便利らしいと育ててみたんですけど、確かにこの燃費でこれだけのことが出来るのは素晴らしいですね。そして可愛いです。