今まで定期更新ゲームで作ったキャラクターの設定とか置くところ。

霧刃とは

種族獣人(フェネック)
性別男性
年齢12歳
身長145cm
体重38kg
根本は砂色。毛先に向かっていくに連れて白に。
服装斬魔士専用の黒いロングコート。オリーブ色のカーゴパンツ。インナーは薄い色のものを季節に合わせて。
オプションフェネック耳と尻尾。右耳に小さな輪っかピアス。常に帯刀。

設定とかなんとか

世に潜む邪悪なアヤカシを断つ者たち『斬魔士』の一人。
幼い少年でありながらも一流の斬魔士であり、その剣術、体術、退魔術はかなりのものである。
封印術の知識もあり、殆どの仕事を一人でこなすことができる。

生身でも十分に強いが、『斬魔士』の持つ技術により制作された外骨格
『魔滅外装“鬼哭”』を身にまとうことにより、常軌を逸した戦闘能力を得る。

斬魔士の家に生まれた生まれながらの斬魔士であり、戦い続け研鑽を積み重ね続けてきており
子供らしい生活とは無縁であった。
『守神(もりがみ)』の姓をもち、神々の加護を受けやすい体質。

高い才能と戦闘能力を持つ斬魔士であったが経験が不足しており
あるアヤカシとの戦闘で不覚を取り、冥界へと堕ちることとなる。
大きな怪我を負い、冥界の瘴気に侵されこれまでかというときに冥界の神、カノラと出会う。

怪我を癒すためにカノラのもとでしばらく過ごすものの
瘴気が体に取り込まれたこと、斬魔士という魔に惹かれやすい血筋、神の加護を受けやすい『守神』の性質
それらが重なり、カノラのもつ冥界の瘴気を定期的に取り込まなければ命を維持できなくなってしまう。
通常ならば冥界に堕ちた生者は死亡するものなのだが、キリハは様々な条件が重なり
命は助かったが、魂と肉体が変質してしまったのだ。
カノラのそばにいれば、人間からは離れていく。上記の理由から離れることができないことを、もどかしく感じているのだが…。

瘴気を取り込まずに行動できる時間はせいぜい三日。
冥界に戻ったあとは少なくとも8時間は冥界にいなければならないが、睡眠時間を冥界で過ごすことで
瘴気のない世界でも普通に行動している。
寝る時は冥界に帰るため、現世に宿を必要とせず不便なことばかりではないと思っている。

性格

一人称:オレ
二人称:アンタ
冷静で無愛想。ぶっきらぼうで、あまり喋るのが得意ではない。
そのため説明不足になりやすく、誤解を受けやすい。
冷静さはポーズであり、その内面には少年らしい熱さと激情をもつ。
素直ではなく強がりであり、割りと照れ屋で奥手。
人を守る使命感や悪を許さぬ正義感も強い。

能力

・剣術
斬魔士としてアヤカシを屠るための剣術。もちろん、対人にも大きな効果がある。
斬魔士の持つそれぞれの刀と魔滅外装に対応した技術であり、斬魔士ごとに細部が異なる。
幾つかの退魔術を複合して使うことによって効果を上げることが可能。
刀の変化、変質、強化に合わせた様々な技術がある。
技も様々なものが存在する。
・体術
素手による格闘能力。
キリハは拳術・蹴術・投術に精通しており、抜刀せずとも高い戦闘力を維持している。
殺してはいけない相手や、抜刀できない状況におもに使用する。

なお、攻撃や防御の体術のみならず、身のこなしや霊力・気の扱い方も習熟している。
・退魔術
魔を祓うための術法。
悪霊退散、亡者退散などといった技術もこれに当たる。
キリハは攻撃・攻撃補助・防御・その他補助を知っている範囲で使用する。
・転移術法
冥界に帰るための術。
本来ならば苦手とする術であるが、体質の変化に伴い必要となったため覚えた。
現世のマーキングした場所から冥界、冥界からその場所へと自身と持ち物のみを転移させる程度のことが精一杯。
使用に数十秒かかるため、全く応用が効かない。

装備

・斬魔刃『破光』
大ぶりの刀。退魔の印が刻まれており、アヤカシに絶大な効果を及ぼす。
切れ味もよく。アヤカシでなくとも大抵の生物を切り刻むことができる。
術で遠隔操作等も可能であり、応用の効く刀。
魔力、霊力、妖力といったものを断ち切ることも可能であり、障壁破りや防御にも使われる。
所持者が霊力を注ぐことによって、形状変化もするため、様々な局面に扱える斬魔士のメインウェポン。
・魔滅外装“鬼哭”
キリハが持つ中ではもっとも強力な装備。
普段はキリハの血中に術式を織り込まれ、封印されているが
キリハが己の血を破光の刀身に落とすことに発現する、全身を覆う強化外骨格。
黒い装甲をもち、眼に当たる部分や関節部などの一部が青緑色の光を帯びている。
高い防御性能はもちろんのこと、身体能力を大幅に強化する。
様々な固定装備や固有武装ももち、斬魔刃の性能強化もされる。
鬼哭は白熱拳・紫電脚・斬魔刃強化・着用者強化の4つが重点的に強化されている。
固有武装は殺界。効果は秘匿されている。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます