駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


鼓ヶ浦
つづみがうら Tsuzumigaura
三重県鈴鹿市

白子近鉄名古屋線磯山→

名所案内

ごあんない
海水浴場東 0.5km
子安観音南東 0.2km
染色型紙民俗工芸品付近一帯
鈴鹿市伝統産業会館東 0.4km

備考

  • 英語表記のないシンプルな名所案内が設置されている。
  • 「子安観音」は鼓ヶ浦の名の由来となり、また境内の不断桜は、その虫食いの様子が「伊勢型紙」の着想につながったともいわれている。
  • 「鈴鹿市伝統産業会館」では、染色型紙と鈴鹿墨(白子駅の名所案内に記載あり)についての展示がある。

関連リンク

海水浴場:すずかし観光ガイド
子安観音:すずかし観光ガイド
染色型紙:伊勢形紙協同組合
鈴鹿市伝統産業会館:公式サイト



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます