駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


桜井
さくらい Sakurai
奈良県桜井市

三輪桜井線香久山→
←大福近鉄大阪線大和朝倉→

名所案内

ごあんない Information
大神神社(三輪明神)
Ohmiwa Jinja Shrine (Miwa-myojin)
北 2.0km
多武峰談山神社
Tonomine Tanzan Jinja Shrine
南 7.0km
バス
安倍文殊院
Abe-Monjuin Temple
南西 1.5km
聖林寺
Shorinji Temple
南 2.2km
桜井市役所
Sakurai City Hall
北 1.0km

備考

  • 名所案内は近鉄ホームにある。
  • 「大神神社」は最古の神社として知られ、他の寺社も飛鳥〜奈良時代創建の歴史を誇る。
  • 大神神社(おおみわじんじゃ)は隣の三輪駅が近い。
  • 「多武峰談山神社」は中臣鎌足をまつる。境内にある木造十三重塔は唯一の存在として知られる。
  • 「多武峰」は旧国鉄・JRの周遊指定地に指定されていた。(下記参照)

周遊指定地 昭和60(1985)年

周遊指定地観光地名(指定地駅)指定地接続線・関連する経由社線(推定)
長谷・室生・赤目・香落渓室生寺(室生寺前)
長谷寺(長谷寺・※長谷寺(近鉄)
多武峰(多武峰)
赤目四十八滝(赤目滝)
香落渓(落合)
近畿日本鉄道の経由社線
桜井駅多武峰 (奈良交通:バス)
※指定地接続線・経由社線は名所案内に関連するもののみ抜粋している。
赤字は名所案内で紹介されている名所、オレンジ字は名所に関連する指定地駅、青字は当駅を示す。(名所案内に関連するもののみ着色)
オレンジの太字は名所に関連する指定地駅のうち名所案内に書かれているものを示す。
※*印は準指定地または準指定地駅を示す。

関連リンク

大神神社:公式サイト
多武峰談山神社:公式サイト
安倍文殊院:公式サイト
聖林寺:公式サイト
桜井市役所:桜井市公式サイト



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます