駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


篠栗
ささぐり Sasaguri
福岡県糟屋郡篠栗町

←筑前山手篠栗線(福北ゆたか線)門松→

名所案内

名 所 案 内
新四国八十八ヶ所四国八十八ヶ所につぐ霊場駅付近一帯44キロメートル
若杉山真言二祖の霊跡奥の院あり
標高681メートル
南4キロメートル徒歩約2時間
仏舎利殿釈迦の御真骨を奉安してあり東北2キロメートル徒歩約40分

備考

  • 名所はすべて仏教に関連するスポットが選ばれている。
  • 「新四国八十八ヶ所」は、四国八十八ヶ所を模して江戸時代に作られた霊場めぐり「篠栗四国八十八箇所」のこと。
  • 城戸南蔵院前駅の駅名の由来にもなった南蔵院は「篠栗四国八十八箇所」の1番札所。また「若杉山」の奥の院も番外霊場とされている。

関連リンク

新四国八十八ヶ所:篠栗四国八十八箇所霊場
若杉山:クロスロードふくおか
仏舎利殿:クロスロードふくおか



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます