駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


勝浦
かつうら Katsuura
千葉県勝浦市

←御宿外房線鵜原

名所案内

名 所 案 内
高照寺日蓮宗 県指定天然記念物
乳いちょうあり
東南0.5km
勝浦灯台東南2.5km
遠見岬神社房総開拓の祖神
(船盃)
東南1km
勝浦海水浴場南 0.2km
尾名浦海岸景勝地南 1km
官軍塚官軍遭難の碑
(展望台)
東南 2.5km
釣場たい釣等西 1km附近
勝浦海中公園南西約4km
徳川養珠夫人生誕地東南 2km

備考

  • 名所案内は千葉支社の標準タイプだが、名所の件数が多いので普通のものよりも縦に長い表示板が使われている。
  • 「勝浦海中公園」は隣の鵜原駅が近い。
  • 耳慣れない「徳川養珠夫人」とは、徳川家康の側室で徳川光圀(水戸黄門)の祖母・お万の方のことである。勝浦ではこの呼び名が一般的なようで、駅コンコースに飾られているお万の方の銅像原型にも「養珠夫人」と説明がある。
  • 当駅あたりから、日蓮宗の寺院が掲載されるようになっていく。

関連リンク

高照寺:日蓮宗ポータルサイト
勝浦灯台:かつうら潮風散歩道
遠見岬神社:公式サイト
尾名浦海岸:まるごとe!ちば
官軍塚:まるごとe!ちば
勝浦海中公園:公式サイト
徳川養珠夫人生誕地:埋もれた古城



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます