駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


小森江
こもりえ Komorie
北九州市門司区

門司港鹿児島本線門司→

名所案内

■「林 芙美子」生誕の地林芙美子は、明治36年(1903年)、門司区小森江で生まれました。
その生誕地記念文学碑が、小森江浄水場跡の敷地内に建てられており、
毎年6月には林芙美子忌が行われます。
当駅から約1.3km(徒歩20分)
■「矢筈山」登山口矢筈山(266m)の頂上には、明治20年代に築造された堡塁跡や壕の跡が、
昔のままに残されており、キャンプ施設としても利用されています。
登山道は、ウォーキングコースとして多くの人に親しまれています。
当駅から約3.3km(徒歩50分)

備考

  • 写真や地図を大きく使った見栄えのいい名所案内だと思う。自治体が作成したものだと思うのだが、「名所案内」のようなタイトルが書かれていないのは珍しい。
  • 「林芙美子」は、昭和期に活動した小説家。

関連リンク

林芙美子生誕の地:Comeon KANMON
矢筈山登山口:北九州市公式サイト



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます