駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


須坂
すざか Suzaka
長野県須坂市

←日野長野電鉄北須坂→

名所案内

名 所 案 内
臥竜公園バス5分
米子不動尊奥の院米子の滝車で1時間+徒歩30分
福島正則屋敷跡バス15分
豪商の館 田中邸徒歩15分
破風高原車で1時間
南志賀温泉郷(山田・高山・五色・七味・山田牧場)
峰の原高原車で30分
菅平高原車で30分
豊丘ダム車で30分

備考

  • 当駅の名所案内は、駅から距離のある観光地が多いのが特徴。他の駅の名所が駅からほど近い神社や寺院が多いのとくらべると対照的だ。観光地の玄関口としての役割が大きい(あるいは、大きかった)ことが窺える。同じことが湯田中駅にもあてはまる。
  • 「福島正則屋敷跡」は、戦国武将で広島藩藩主だった福島正則が、広島城無断修築のかどで当地に転封された際に移り住み、没するまでを過ごした屋敷の跡地。
  • 「南志賀温泉郷」のうち「山田温泉」「五色温泉」「七味温泉」は国鉄の周遊指定地に指定されていた。(下記参照)
  • 「菅平高原」も周遊指定地に指定されていたが、当駅からのルートは指定されていなかった。

周遊指定地 昭和60(1985)年

周遊指定地観光地名(指定地駅)指定地接続線・関連する経由社線(推定)
☆志賀高原・山ノ内温泉郷湯田中温泉(湯田中)
三社温泉(湯田中)
安代温泉(湯田中)
渋温泉(渋温泉)
上林温泉(上林・上林温泉口)
丸池(丸池温泉・蓮池)
熊の湯温泉(熊の湯・硯川)
発哺温泉(発哺温泉・高天ヶ原・東館山頂)
奥志賀高原(奥志賀高原)
山田温泉(山田)
五色温泉(五色)
七味温泉(七味)
横手山(渋峠・のぞき・横手山頂)
○長野―須坂―信州中野―湯田中 (長野電鉄・鉄道)
○屋代―須坂 (長野電鉄・鉄道)
須坂駅山田温泉五色温泉七味温泉 (長野電鉄:バス)
※指定地接続線・経由社線は名所案内に関連するもののみ抜粋している。
赤字は名所案内で紹介されている名所、オレンジ字は名所に関連する指定地駅、青字は当駅を示す。(名所案内に関連するもののみ着色)
オレンジの太字は名所に関連する指定地駅のうち名所案内に書かれているものを示す。
※☆印は特定周遊指定地を示す。

関連リンク

臥竜公園:須坂観光協会
米子不動尊奥の院:須坂観光協会
米子の滝:須坂観光協会
福島正則屋敷跡:須坂市近郊の城址と釣り
豪商の館 田中邸:豪商の館 田中本家博物館
破風高原:須坂観光協会
山田温泉:信州高山村観光協会
五色温泉:五色の湯旅館
七味温泉:信州高山村観光協会
山田牧場:信州高山村観光協会
峰の原高原:峰の原高原観光協会
菅平高原:菅平高原観光協会
豊丘ダム:日本ダム協会



タグ

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます