駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


清水沢
しみずさわ Shimizusawa
夕張市

←南清水沢石勝線(廃止)鹿ノ谷→

名所案内

名 所 案 内
夕張岳(道立自然公園)標高1,668mバス25分
登山口まで北東12km
シューパロ湖釣り適地(ワカサギ、ニジマス等)北東10km バス20分

備考

  • 名所案内はJR北海道のイラスト入り仕様のもの。イラストが写実的な初期タイプが設置されている。
  • イラストは、おそらく「シューパロ湖」と「夕張岳」。イラストが白黒になっているせいか、どうもわかりにくい。
  • 当駅には昭和62(1987)年まで三菱大夕張鉄道が接続していた。「シューパロ湖」はその大夕張鉄道の沿線に、「夕張岳」はさらにその先にある。この名所案内は、大夕張鉄道の車両が行き来した往時の名残を今もなお留めているのかもしれない。

関連リンク

夕張岳:YAMAKEI ONLINE
シューパロ湖:じゃらん



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます