駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


西大寺
さいだいじ Saidaiji
岡山市東区

大富赤穂線大多羅→

名所案内

名所ガイド
西大寺観音院真言宗(毎年2月第3土曜日はだか祭)南へ1.0km

備考

  • 名所案内は岡山支社仕様のイラスト入りのもので、イラストは「西大寺観音院」。
  • 下段の消去してある部分に書いてあったのは「范曽美術館」。現在は年に一度、はだか祭の時だけ開館する。
  • 「西大寺」は周遊指定地に指定されていた。(下記参照)

周遊指定地 昭和60(1985)年

周遊指定地観光地名(指定地駅)指定地接続線・関連する経由社線(推定)
赤穂御崎・備前赤穂御崎(赤穂御崎)
西大寺(*西大寺)
*備前(*伊部・*日生)
牛窓(山田入口夢二生家前・牛窓)
※指定地接続線・経由社線は名所案内に関連するもののみ抜粋している。
赤字は名所案内で紹介されている名所、オレンジ字は名所に関連する指定地駅、青字は当駅を示す。(名所案内に関連するもののみ着色)
オレンジの太字は名所に関連する指定地駅のうち名所案内に書かれているものを示す。
※*印は準指定地または準指定地駅を示す。

関連リンク

西大寺観音院:公式サイト



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます