駅のホームなどに設置されている「名所案内」について調査しています。


東武日光
とうぶにっこう Tobu-Nikko
栃木県日光市

←上今市東武日光線    

名所案内

東武日光駅 Tobu-Nikko Station
海抜 Altitude 538m
東照宮・輪王寺・二荒山神社へ2.0km
Toshogu Shrine・Rinnoji Temple・Futarasan Shrine
中禅寺温泉へ19.4km
Chuzenji Spa
湯元温泉へ32.4km
Yumoto Spa

備考

  • 道しるべのような形をした木製の名所案内が設置されている*1
  • とても駅構内とは思えない背景が写っているが、この名所案内は2番線と4番線の間にある緑地帯(?)の中に立っている。
  • 日光を代表する著名観光地が目白押し。「中禅寺湖」ではなく「中禅寺温泉」なのがちょっとおもしろい。
  • 「東照宮」「中禅寺温泉」「湯元温泉」は旧国鉄・JRの周遊指定地に指定されていた。(下記参照)

周遊指定地 昭和60(1985)年

周遊指定地観光地名(指定地駅)指定地接続線・関連する経由社線(推定)
日光国立公園東照宮(*神橋西参道)
華厳滝(中禅寺温泉・展望台)
中禅寺湖(中禅寺温泉・菖蒲ケ浜・茶ノ木平)
日光湯元温泉(湯元光徳牧場入口)
菅沼(菅沼)
丸沼(丸沼・白根温泉)
霧降の滝(霧降の滝)
霧降高原(霧降高原)
*大谷(*大谷観音前・*大谷資料館*2 )
○浅草―北千住―栗橋―栃木―下今市―東武日光 (東武鉄道:鉄道)
○日光駅―東武日光駅―*神橋西参道―明智平―中禅寺温泉―菖蒲ケ浜―光徳入口湯元温泉 (東武鉄道:バス)
※指定地接続線・経由社線は名所案内に関連するもののみ抜粋している。
赤字は名所案内で紹介されている名所、オレンジ字は名所に関連する指定地駅、青字は当駅を示す。(名所案内に関連するもののみ着色)
オレンジの太字は名所に関連する指定地駅のうち名所案内に書かれているものを示す。
※*印は準指定地または準指定地駅を示す。

関連リンク

日光東照宮:公式サイト
輪王寺:公式サイト
二荒山神社:公式サイト
中禅寺温泉:中禅寺温泉旅館協同組合
湯元温泉:奥日光湯元温泉旅館協同組合



コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます