MTG(Magic: The Gathering)を始めたい、始めたばかりという方向けに、基本的なルールや情報をまとめています。

[Q]《諜報強化》の「追加で2枚見てもよい」とは、見るだけでなくてそれらの2枚を墓地に置いてもよい?
[A]はい。単純に「諜報N」のNの数字を2増やせると考えてOK。

[Q]諜報2を行った。見たカード2枚を両方ライブラリーの上に置きたいが、順番は入れ替えても良い?
[A]はい。好きな順番で置けます。

[Q]《ディミーアの偵察虫》が戦場にあるとき、諜報3を行ったら、偵察虫の上に+1/+1カウンターは3個置ける?
[A]いいえ。1個です。「諜報を行うたび」は、諜報Nの数字に関係なく1回だけ誘発します。

[Q]《血の刺客》が墓地にあるとき、諜報1を行った。対戦相手は、あなたがライフ3点を支払うかどうか確認した上で、刺客が手札に戻る前に墓地追放の呪文を唱えるなどの妨害ができるか?
[A]できません。「○○してもよい。そうしたなら△△する」は一連の処理であり、その間に対戦相手は割り込んで何かすることはできない。

[Q]《選択的な罠》で「猫」を選んだら、クリーチャータイプが「猫」と「猫・兵士」のクリーチャー両方を手札に戻せる?
[A]はい。「猫・兵士」は猫と兵士の2つのクリーチャータイプを持ちます。「猫・兵士」という1つのクリーチャータイプを持つわけではありません。

[Q]再活で呪文Aを唱えたら、相手の《取り消し》で打ち消された。Aのカードは追放するのか、引き続き墓地に置いておくのか?
[A]追放する必要があります。

[Q]《活胞子ワーム》が戦場に出た時、墓地にクリーチャー・カードが3枚あったので味方クリーチャーAは+3/+3の修整を受けた。この後墓地のカードが増減したら修整はどうなる?
[A]修整はワームの宿根能力が解決したときの値で決定され、以降変化しない。したがって例えば解決後にクリーチャー・カードを1枚捨てても修整値が+4/+4に増えることはないし、墓地が一掃されてしまっても+3/+3の修整が消えるわけではない。

[Q]《生皮収集家》にオーラを付けられた等の理由でパワーがマイナスになっている。パワー0のクリーチャーを戦場に出しても+1/+1カウンターを置ける?
[A]置けます。

[Q]《静める者、エトラータ》をライブラリーに加えて切り直す必要があるのは、多人数戦で他のプレイヤーを敗北させた時だけだよね?
[A]違います。最後の文は、前の文から続いてはおらず独立している。したがって、多人数戦でも1vs1でも、1回攻撃が通るたび、エトラータをライブラリーの中に戻さなければいけない。

[Q]既にタップ状態の《協約の魂、イマーラ》を対象に《捕獲球》を唱えられた。「タップする」と書いてあるからトークンを出せる?
[A]いいえ。イマーラさんの「タップ状態になるたび」とは、アンタップ状態からタップ状態に変わることを指す。元からタップしている上に「タップする」効果を掛けられてもトークンは出せない。
また同様に、イマーラさんが何らかの効果によってタップ状態で戦場に出ても、トークンは出せない。

[Q]「追放領域かあなたの墓地にあり、○○であるカード」の枚数を数える呪文(例:《標の稲妻》、《弾けるドレイク》)で、裏向きに追放されているカードも数に入れる?また、その裏向きのカードをあなたは何であるか知らない場合、表向きにして見てもいい?
[A]答はどちらもNOです。裏向きのカードは「特性を持たない」ため、あなたが例えばそのカードがソーサリーであると知っていたとしてもソーサリーの枚数には入りません。また知らないからといって表向きにしてカードを見ることもできません。

[Q]《万呪文の達人》の能力を起動すると、ソーサリータイミング以外にもソーサリーを唱えられる?
[A]はい。対戦相手のターンにも唱えられます。

[Q]敵の3/3絆魂のクリーチャーAに《裁きの一撃》を唱えたら、Aを倒せる代わりに対戦相手は3ライフ得る?
[A]そうなります。Aが発生源となってダメージが発生するため、絆魂は有効です。

[Q]《軍勢の戦親分》が出したトークンが攻撃を強制されるのは、戦場に出たターンだけだよね?
[A]そうです。攻撃して生き残れば、以降のターンには攻撃しない選択もできます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます