MTG(Magic: The Gathering)を始めたい、始めたばかりという方向けに、基本的なルールや情報をまとめています。

[Q]クリーチャーAがBにブロックされた。この後Bを《ショック》などで破壊したら、Aのダメージは防御プレイヤーに通る?
[A]通らない。攻撃クリーチャーが一旦ブロックされると、ブロッククリーチャーがいなくなっても空振りになるだけ。
代わりにプレイヤーにダメージが行くということはない。(トランプルを持っていない限り)
したがって、ブロックしてきそうなクリーチャーは攻撃クリーチャー指定ステップまでに除去すべき。

[Q]両方とも飛行を持つクリーチャーAがBにブロックされた状態で、Bに《蛙変化》をかけた。Bは飛行を失うが、引き続きAをブロックできる?
[A]はい。攻撃やブロックができるかどうかは、それぞれの指定ステップ時点で判断する。以降該当の能力を失ってもブロックから外れたりはしない。
同様に、攻撃した状態で「防衛を得る」を付与されても、そのターンは引き続き攻撃状態となる。

[Q]「パワーが3以下のクリーチャーにはブロックされない」を持つクリーチャーAが、4/4のBにブロックされた。この後Bに《蛙変化》をかけたらBのパワーは1になるが、引き続きAをブロックできる?
[A]はい。ブロックできる(というか必ずブロックしなければいけない)。これも上と同じで、ブロッククリーチャー指定ステップ時点でブロックできる条件を満たしているなら、その後条件から外れてもブロック状態は変わらない。

[Q]ブロッククリーチャー指定ステップ中に、クリーチャーをブロック指定してすぐ生け贄・追放したり、《送還》で手札に戻したりするとどうなる?
[A]そのクリーチャーは攻撃側にダメージを与えないが、自分もプレイヤーもダメージを負わずにすむ。つまりブロックした事実は消えない。
なお、攻撃側が絆魂を持っていても、ダメージがないので絆魂のライフ回復は発生しない。地味にお得。

[Q]ブロック指定したクリーチャーをタップして、起動型能力を使うことは可能?
例えば《印章持ちのヒトデ》でブロックしながらタップして占術1を行える?

[A]はい。ただし、タップしてもブロックから外れることはないため、そのままタフネス以上のダメージを受ければ普通に死んでしまうので注意。

[Q]自分のクリーチャーAで攻撃したら、対戦相手が瞬速を持つクリーチャーBを戦場に出した。対戦相手が「BでAをブロックする」と宣言する前に、あなたはBを《ショック》などのインスタントで除去できるか?
[A]はい。対戦相手は攻撃クリーチャー指定ステップでBを唱え、解決され、Bが戦場に出る。その後、ブロッククリーチャー指定ステップに入る前にあなたは一度優先権を得るので、そこでインスタントを唱えることができる。

[Q]2/2の攻撃クリーチャーを3/3でトランプルを持つクリーチャーでブロックした。攻撃側プレイヤーは1点のダメージを受ける?
[A]受けない。トランプルは攻撃クリーチャーにのみ適用される。ブロッククリーチャーが持っていても特別な処理はない。

[Q]2/2の攻撃クリーチャーAを2/2のクリーチャーBがブロックした。Aに再生を付与すると、Bが破壊されAだけが生き残るか?それともAは戦闘から取り除かれるためA、B両方が生き残るか?
[A]前者です。つまりBは倒されAだけが生き残る。再生能力はクリーチャーが破壊されるタイミングで発生し、その効果を置き換える。つまり再生が効果を生む時点で、AにもBにも既にダメージは与えられている。したがって、Bだけが破壊されて墓地に置かれる。

[Q]《狩られる者の逆襲》などのブロック強制について;
Aさんの《キマイラ的大群》と土地が1つアンタップ状態で、Bさんのクリーチャーがブロック強制を付与して攻撃してきた。
Aさんは土地から1マナを出し《キマイラ的大群》をクリーチャー化して、ブロックしなければならないか?

[A]コストを支払わなければ攻撃やブロックできない場合、「可能なら攻撃/ブロックする」には従わなくてよい。つまりこの場合もブロックしなくてOK。

[Q]ブロック強制(〜をブロックできるクリーチャーはすべてこれをブロックする)を持つクリーチャー(例:《ネシアンの猪》)が「ブロックされない」を付与された。どちらが有効になるの?
[A]「ブロックされない」が有効。このように両者が衝突した場合は、ブロック制限(ブロックされない、ブロックできない)を全て満たしたうえで、ブロック強制(可能ならブロックする)をできる限り多く満たす形で解決する。つまりブロック制限が優越し、有効となる。

[Q]「単独では攻撃できない」を持つクリーチャーAと別のクリーチャーBを攻撃クリーチャーに指定したら、対戦相手の除去呪文でBが破壊された。Aはそのまま攻撃できるか?
[A]はい。一旦「攻撃している」状態になった後ならそのまま攻撃できます。

[Q]「単独では攻撃できない」を持つクリーチャーに「可能なら毎ターン攻撃する」オーラをつけられた。あなたはほかにもう1体クリーチャーをコントロールしている。必ず2体で攻撃しなければならないか?
[A]はい。「可能なら攻撃する」はコストを支払わなければ攻撃できない場合は免除となるが、2体で攻撃することはコストではないから、2体で攻撃しなければならない。

[Q]自分が4/2のクリーチャーAを、対戦相手が2/2先制攻撃のBと2/2のCをコントロールしていて、Aで攻撃したらBとC2体でブロックされた。ダメージ割り振り順を「C、B」の順にすれば、Aが倒されるのと同時にCも倒せるよね?
[A]うんにゃ。そんなことはありません。ダメージ割り振り順には関係なく先制攻撃でBがAを先に倒してしまうので、Cは一切ダメージを受けない。複数体が絡んでくると、分かってはいてもつい勘違いしやすい点ですね。

[Q]《魅惑するセイレーン》や《怒りの雨雲》の「可能なら攻撃」させる能力は、相手の攻撃クリーチャー指定ステップで、そのクリーチャーが攻撃してこないことを確認した後に起動しても有効?
[A]その使い方はできない。攻撃クリーチャー指定が終わってしまうと、「可能でない」から攻撃できない。攻撃クリーチャー指定ステップに入る前、つまり、敵クリーチャーが攻撃するかしないか分からない状態で起動しなければ、起動しても無意味となる。

[Q]攻撃に参加したクリーチャーが「攻撃クリーチャー」なのはいつまで?
[A]次のいずれかの場合に、攻撃クリーチャーでなくなります。1.戦闘終了ステップが終わる。2.再生などによって「戦闘から取り除かれる」。3.クリーチャーではなくなる。4.コントローラーが変わる。

[Q]「防衛を失う」と「防衛を持たないかのように攻撃できる」はルール上同じ表現?
[A]違う。「持たないかのように」は実際には防衛を失っていないので、防衛クリーチャーの数を参照するカードなどで違いが出てくる。

このページへのコメント

質問です。
太陽の神、ヘリオッド等の信心をもつクリーチャー化したエンチャントが、攻撃宣言後、他のパーマネントの除去等により、信心条件を満たせなくなった場合、どのような処理になるのでしょうか。
またブロック時の処理も合わせて教えて頂けるとさいわいです。

0
Posted by いもがら 2021年10月04日(月) 00:26:55 返信数(1) 返信

>いもがらさん
こんにちは!太陽の神、ヘリオッドなどのクリーチャー化した神様が攻撃またはブロックした状態で信心を失い、クリーチャーでなくなった場合、即座に戦闘から取り除かれます。つまり相手にダメージを与えることも自分が受けることもありません。「テーロス」の公式リリースノートに詳しく説明されていたと思います。

0
Posted by muranodoor 2021年10月04日(月) 20:29:09

Aが3/3のクリーチャーでアタックしBが2/2のクリーチャー2体でブロック指定、その後Aが2/2のクリーチャー1体にショックを唱えた場合3/3のクリーチャーは生き残りますか?

1
Posted by 名無し(ID:utuN/5tI1Q) 2021年09月13日(月) 00:50:24 返信数(1) 返信

>名無しさん
こんにちは。はい、生き残ります。

0
Posted by muranodoor 2021年09月13日(月) 20:42:55

質問させてください。
+1カウンターの乗った歩行バリスタでブロック指定後自身の起動効果で+1カウンターが全て取り除かれ歩行バリスタが墓地に行った場合防御側のプレイヤーに戦闘ダメージは入りますか?

0
Posted by 名無し(ID:xkcN947fVw) 2021年09月10日(金) 23:57:02 返信数(1) 返信

>名無しさん
こんにちは。バリスタが戦場にいなくなってもブロックした事実は消えないので、防御プレイヤーに戦闘ダメージは与えられません。

1
Posted by muranodoor 2021年09月11日(土) 07:09:41

質問です。
相手クリーチャーのアタック時に、自分のタップ状態のクリーチャーに「突然の吐糸」を使い、アンタップ状態にしてそのままブロックすることは可能でしょうか?

0
Posted by 天下のマヌケ 2021年05月27日(木) 01:08:26 返信数(1) 返信

>天下のマヌケさん
こんにちは!はい、《突然の吐糸》はインスタントなので、攻撃クリーチャー指定ステップで味方を対象に唱えてアンタップし、そのままブロックできます。

0
Posted by muranodoor 2021年05月27日(木) 21:01:14

質問させてください。

MTGアリーナにて1/1の攻撃クリーチャーを「群れのシャンブラー」でブロックし、ダメージ解決前に起動型能力で+1/+1カウンターを乗せようとしたところ、起動ができませんでした。

『ブロック指定したクリーチャーをタップして、起動型能力を使うことは可能』からすると能力起動可能で「群れのシャンブラー」は生き残れたのではと思うのですが、ルール上はいかがでしょうか。

ご教示いただけると幸いです。

0
Posted by 匿名 2021年03月04日(木) 13:46:39 返信数(2) 返信

>匿名さん
こんにちは。私もアリーナは時々遊んでいます!この場合だと私も起動できると思うのですが…
もしかして、戦場に出たすぐ次のターンに敵に攻撃されたら、まだ召喚酔い中なので起動できないと思いますが、そうだったでしょうか?

2
Posted by  muranodoor muranodoor 2021年03月04日(木) 21:38:21

>muranodoorさん

ご返信ありがとうございます!

1ターン目に召喚、2ターン目に土地を立てておいてブロック&効果起動に備えた記憶があるので召喚酔いではなかったはずなんですが・・・

・思い違いで召喚酔いだった
・アリーナでののバグ

のどちらかで、ルール上は起動可能というご認識ですね。参考になりました。

1
Posted by 匿名 2021年03月05日(金) 09:46:56

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます