MTG(Magic: The Gathering)を始めたい、始めたばかりという方向けに、基本的なルールや情報をまとめています。

[Q]クリーチャーAの探検の能力でカードを公開した。対戦相手はそのカードを見た上で、Aに+1/+1カウンターが乗る前に火力呪文を撃つなどの対応ができるか?
[A]できません。探検の一連の処理の途中に対戦相手は割り込んで何かすることはできない。

[Q]激昂を持つクリーチャーが2体にブロックされた。激昂の誘発は1回?2回?
[A]1回。複数体のブロックは、攻撃クリーチャーに同時に1回だけダメージを与える。

[Q]《執着的探訪》や《激怒》の「あなたがクリーチャーで攻撃していなかった場合生け贄に捧げる」について;
これらをつけたクリーチャーで攻撃しなくても、他のクリーチャーが1体でも攻撃していれば回避できる?

[A]そうです。これらをつけたクリーチャーでなくてもいいので、誰か1体でも攻撃すれば生け贄を回避できます。

[Q]《帆凧の掠め取り》を戦場に出して能力が誘発した状態で、対戦相手の除去呪文で掠め取りが破壊された。この後どうなる?
[A]あなたは対戦相手の手札は見れますが、何も追放することはできません。

[Q]クリーチャー1体で攻撃した後、第2メインフェイズ(戦闘後メインフェイズ)で《遺跡の略奪者》を戦場に出した。このターン略奪者の強襲能力は誘発する?
[A]はい。攻撃した時点で略奪者が戦場にいなかったとしても、終了ステップの開始時に戦場にいるなら誘発します。

[Q]《遺跡の略奪者》で攻撃し、敵クリーチャーと相打ちになった。強襲能力でカードを引ける?
[A]引けません。終了ステップの開始時に略奪者が戦場にいなければ、強襲能力は誘発しない。

[Q]+1/+1カウンターが1個乗っている2/3のクリーチャーを《束縛の司教》の能力で追放した。味方クリーチャーを強化する+X/+Xは2か3か?
[A]2です。追放された段階でカウンターは取り除かれる。追放されているクリーチャー・カードのパワーは2。

[Q]《噛み付く帆背びれ》が二段攻撃を持つクリーチャーAと戦闘になった場合、Aの1回目の攻撃で+1/+1カウンターが乗り、2回目の時には既に5/5になっているのか?つまり例えば、帆背びれが2/2二段攻撃のクリーチャーと戦闘したら、一方的に生き残れるか、それとも相打ちか?
[A]1つめの答はYES。2つめの答は一方的に生き残れる。Aの1回目の攻撃が終わると激昂の+1/+1カウンターが乗って、帆背びれは「2点のダメージを受けている5/5のクリーチャー」になる。したがって2回目の戦闘でタフネス5に対し4点ダメージで生き残れます。

[Q]《噛み付く帆背びれ》が4/4先制攻撃のクリーチャーと戦闘したら結果はどうなる?
[A]帆背びれが一方的に倒される。帆背びれが先制攻撃の4点ダメージを受けると、激昂の+1/+1カウンターが乗るよりも先に墓地に行ってしまう。

[Q]《苛立ち》でタフネス1のクリーチャーAを破壊したら「死亡したとき〜」の誘発型能力が誘発した。あなたが「カードを1枚引く」のは、その能力を解決するよりも前?
[A]前です。Aが墓地に行くよりも前にカードを引けます。したがって「死亡したとき〜」の解決よりも前に、そのカードを使うこともできます。

[Q]《残骸の漂着》の「その数に等しい枚数の基本土地カードを探し”てもよい”」とは、少ない枚数を探しても良いのか、それとも「等しい枚数か0枚」のどちらかしか選べないのか?
[A]わかりにくい表現ですが、本来より少ない枚数を探すことも可能です。MTGアリーナではそのように操作できるよう実装されています。

[Q]《貪る死肉あさり》でアーティファクト・クリーチャーのカードを追放した。クリーチャーでもあり、アーティファクトでもあるなら、2ライフを得るのと+1/+1修整を得るのは自分の好きに選べる?
[A]いいえ。アーティファクト・クリーチャーは常に「クリーチャー」です。「クリーチャーではないアーティファクト」という解釈はできない。

[Q]《従者の献身》を味方クリーチャーAにつけようとしたタイミングで、対戦相手の除去呪文でAが破壊された。吸血鬼トークンは戦場に出せる?
[A]いいえ。《従者の献身》は対象不適正となるため解決されない。したがって効果の一部である吸血鬼トークンを出すこともできない。

[Q]《制覇の時》を味方クリーチャーAを対象に掛けようとしたタイミングで、対戦相手の除去呪文でAが破壊された。あなたは2ライフを得られる?
[A]いいえ。これも上と同じで、《制覇の時》は対象不適正となって、解決されないため、ライフも得られない。

[Q]《制覇の塔、メッツァーリ》の「このターン攻撃したクリーチャーを無作為に選び破壊する」能力で、呪禁を持つクリーチャーも破壊できる?
[A]はい。「選ぶ」は対象を取らないため、呪禁を持つクリーチャーも選ばれる可能性がある。選ばれたなら破壊される。

[Q]《突進するタスコドン》の「戦闘ダメージを与えるなら代わりに与える2倍のダメージ」もまた、戦闘ダメージなのか?
[A]はい。したがって例えば「戦闘ダメージを軽減する」という効果があったなら該当することになる。

[Q]《罠顎の暴君》が5点のダメージを受けて死亡した。暴君がダメージを受けたことで追放能力が誘発し、クリーチャーAを対象に取った。解決すると、(1)Aがトークンだった場合、消滅してしまうか?(2)Aにオーラや装備品がついていた場合、それらは外れるか?
[A]どちらもいいえ。暴君が能力の解決時に既に戦場にいない場合、Aは一瞬も追放されない。したがってトークンであっても消滅しないし、オーラや装備品も外れない。

[Q]手札が2枚しかないとき戦場にいる《原初の潮流、ネザール》が除去呪文の対象になった。手札を全部捨てればネザールの最後の能力を起動して、終了ステップに戦場に戻れるわね?
[A]うんにゃ。「カードを3枚捨てる」が効果ではなくコストのときは、実際に3枚捨てないとコストを払ったことにならない。つまり手札が2枚以下のときこの能力は起動できない。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メンバーのみ編集できます