中将棋の現代風アレンジ、現代中将棋(げんだいちゅうしょうぎ)の公式ルールサイト

現代中将棋とは



古典中将棋という将棋をご存知でしょうか。(中将棋 -Wikipedia
現在の本将棋よりも駒数が多く、たくさんの種類の駒もある昔の将棋です。

現代中将棋はそれを現代風にアレンジしたもので、ルールを整備し、より遊びやすくしたものです。
遊びなれた本将棋よりも、エキサイティングで、より新鮮味のある試合を楽しむことが出来ます。

特徴

飛車や角行は中間管理職?

飛車角行と言えば本将棋における最強クラスの駒ですが、現代中将棋では中程度の強さを持った普通の駒に過ぎません。
飛車角よりもっともっと強い、右に左に駆け抜ける機動性の高い駒や、二回行動が出来る駒などがこれでもかというほどたくさん出てきます。

例えば最強の駒朱雀は王将の動きを二回することができ、一度に二つのコマを取ったり、安全に駒をとりつつ後退したり出来ます。
最強の双角のもう片方を成す金翅などは、駒を1つまで飛び越えて8方向に飛び回ることも出来ます。

駒の移動一覧

歩兵が角行に、獅子に、あるいは王将にすら成れる

本将棋における「成り」とは、小駒が金将に成るか、飛車角の動きが少し極め細かくなる程度のものでした。

現代中将棋においては、駒の格上げがもっとダイナミックに、多彩な方法によって行うことが出来ます。
全ての駒が成れるだけでなく、それぞれに強力な成り先が設定されています。

成れるのは一度だけではありません。最大で5回、五段レベルアップまで可能になっています。
これを使えば、ただの歩兵からあらゆる強力な駒に変身することが出来ます。

このような感じに、次々とクラスチェンジしていくことで、駒を鍛えていくことが出来ます。

成りと駒の格上

王を取るだけが勝ちじゃない

本将棋では原則として、玉将を逃げられない状態にすること、つまりは「詰み」を勝利条件としていました。
現代中将棋でも、もちろんその勝ち方が基本です。

でももう一つ勝ち方があります。
それは「玉座の占拠」。
王族駒(玉将天玉太子)のいずれかで、一番奥の中央、つまりは最初に相手の玉将がいた位置まで駒を進めると、それで相手の王位を奪取することができ、勝利とみなされます。

駒数が少なくなってきた時などに特に有効な勝ち方ですので、機会があれば狙ってみましょう。

勝利条件

現代中将棋の大きさ


主要な将棋類と比較してみるとこんな感じです。

将棋盤駒種類駒数
現代中将棋11×112140
古典中将棋12×122146
本将棋9×9820
軍人将棋8×81631
大局将棋36×36209804
チェス8×8632
象棋9×9716

本将棋に比べると2倍の駒数がありますが、古典中将棋よりはひとまわりコンパクトになっていることがわかります。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

駒詳細

初段

二段

三段

四段

五段

管理人/副管理人のみ編集できます