アーケードで稼働したぷよぷよ通をメインに、他ぷよぷよのシリーズを限定としたハイスコアアタック競技の普及を目的にするWikiです。

 /  /  /  /  /  /  /  / 

アーケード(AC)

アーケードゲームとも。主にアミューズメント施設(ゲームセンター)などに設置されているゲーム機の名称。
ぷよぷよにおいては「初代ぷよぷよ」「ぷよぷよ通」「ぷよぷよSUN」「ぷよぷよフィーバー」が該当する。
アーケードゲームという表現は、主に家庭用ゲーム機との対比において用いられることが多い。(⇒コンシューマ)
1990年〜2000年台頃まではアーケードゲームの性能は家庭用機の性能を上回っていたものの、近年では、家庭用ゲーム機の性能が向上しており遂には逆転してしまった。
家庭用機はオンライン機能充実や家電用機器との連携や周辺機器の多様性など、汎用性に大きく劣るなどの理由で、アーケードゲームの一時代前に比べれば利用は減少傾向にあるといわれている。


セガが発売したアーケードゲーム用汎用筐体の一種。
1990年台に発売。
縦幅1445mm、横幅750mm ,奥行905mm ,
映像は24kHz、15kHzを表示可能。

暴れ(る、た)

CPUが立て続けに大連鎖や大量同時消しを発生させる状態を指す。また、CPUによる暴虐非道の総称。



ぷよぷよ通において、各ステージの獲得点数の平均点数。
エンディング時に各ステージの獲得ポイントとアベレージぷよスコアがPTSの単位で表示なされているが、
符号なし16bitが表示最大値に設定されているために、65536PTSが最大になってしまっており
各ステージが10連鎖以上で繋いでしまう限り、表示は機能していないと言える。

アルカディア

「月刊アルカディア」といった雑誌を指す。1999年にエンターブレインから創刊されたアーケードゲーム専門の月刊誌であり、月刊誌「ゲーメスト」の前身。
2015年2月28日発売号をもって定期刊行は終了となり、以降の刊行は不定期となっており、事実上の廃刊とも言われている。
アーケードゲームのハイスコア集計を行っていたものの、2015年2月28日発売号が最終の集計となっており、2016年1月現在、公式的にハイスコア集計を行う機関は消滅している。

生きろ

祈りの一種。大連鎖を打った後、瀕死のCPUに向かって発せられる。
祈るだけに留まらず、CPUに対してツモを置く場所・消す色の指示をするケースも。

祈り

1.意図せず、または適当に組みきった連鎖を発火した際に行う儀式。
  併せてプレイヤー側は連鎖中に手を合わせて神に祈りを捧げるポーズをとることが多い。
放送視聴者側からは把握することが出来ないが、超上級者からスコア芸人まで使用者は多岐にわたる。
使用例:「セリリさんお願いします!(手を合わせる)」「どうかそこには降らないで!」

2.意味不明な挙動を行うCPUに対し、あたかも操るような言葉をゲーム画面に向かって放つプレイヤーの奇行の一種。
使用例:「お願い!消して!」「左!左!左!右!右!右!」


(発火点を)埋める

1.連鎖を伸ばすため発火点を一時的に埋める。
2.CPUが連鎖を発火可能状態になった際、それを阻止するために相手の連鎖を埋めるという意味。

ALL

全ステージクリアの意味。
リザルトなどに全クリアした際に明示的に付ける風習もあるが、必須ではない。
例:17(30)-14(50)-11(60)-10(68)-10(76)-10(84)-10(92)-10(100)All

折り返し

連鎖量を増やすことを目標に土台から上部に連鎖を伸ばし、
逆側に連鎖の流れを構築していくための起点となる連鎖の部分を指す。

落ち(X面落ち)

いずれかのステージを指し、
そのステージを失敗したために除外した総合点数を評価する際に使用する用語。
例)・ドラコ落ちで100万点、
  ・1面落ちからの2面スキヤポデス成功

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます