旧SFCシレンwikiのキャッシュ情報を元に再構築したwikiです。

ハイパーゲイズ/Hyper gaze

  • シレンアイテムを勝手に使わせる「催眠術」を使う。
    • 催眠術を使う確率は50%。非常に催眠頻度が高い。
    • 催眠術の内容は装備品の着脱、巻物を読む、杖を振る、食糧を食べる、草を飲む、壺に入れる、押す。
    • やまびこの盾を装備していれば、催眠術を跳ね返してゲイズを10ターン混乱させる事ができる。
  • ゲイズが催眠術を使用した次のターンに、シレンは自分のターンを消費して行動する。
    そのため、催眠術でのシレンの行動が終わった後はゲイズのターンになり、通常攻撃されるか再び催眠術を使われる事になる。
    つまり、連続して催眠術を使用されるとシレンを自由に操作できるターンが回ってこない。
  • フェイの最終問題60Fから出現する。シレンシリーズ中最凶の能力を持つモンスターと言っても差し支えないほど嫌なモンスター
    ステータスも高く、1ツ目殺しがあっても一撃で倒しにくいため難敵。
    • ゲイズの出現階層では、壺の外に出しておくアイテムを工夫して催眠術のリスクを減らすのが良い。
      ゲイズに使われたくないアイテムは、捨てるか壺の中に入れておく。
      逆に、ゲイズに使われても良いアイテムは壺から出しておく。
    • 装備中の盾を外させられる→通常攻撃で255ダメージという最悪の即死コンボがあるため、単体でも危険。アイテムを惜しまない事。
    • 盾を呪わせておけば、外されなくなるので即死コンボを防げる。この場合、呪いの解けるアイテムを使われないように。
    • やまびこの盾を装備しておく事がベストな対策である。高確率で自分から混乱して倒しやすくなる雑魚になる。
    • ただし、攻撃力が最高クラスなので未強化のやまびこで戦うのは危険。合成しておこう。
    • トド狩りなどでしっかり稼いでおけば、大抵コイツの出現階層までにはやまびこを入手して合成できているのであまり怖くなかったりする。
    • 対策が何かと面倒なので、ジェノサイドするのも手。
    • やまびこの合成透視の腕輪がなければ、アークやイッテツを差し置いてジェノサイドを考えるのも有り。
  • 肉を食べると、モンスターを催眠術で混乱状態にさせる事ができる。
    • 混乱させてから戦えば、多くのモンスターを安全に倒せる。そこそこ使いやすい肉。
大きな一つ目が特徴的なモンスター
シレンアイテムを勝手に使わせる「催眠術」を使う。
弱点は1ツ目殺しやまびこの盾で催眠術を跳ね返せる。

コメント

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です