神技「八方鬼縛陣」
神技「八方龍殺陣」

博麗霊夢のスペルカード。

  • 神技(しんぎ)
    • 人知を超えるような凄い特技や技。
    • 酒呑童子退治の話には、3人の神様が酒呑童子を縛るというのもある。
  • 八方(はっぽう)
    • 四方(東=卯、西=酉、南=午、北=子)と
      四隅(東北=艮、東南=巽、西北=乾、西南=坤)の全方向。
  • 鬼縛(きばく)
    • いろいろある酒呑童子退治の話の中のひとつでは、石清水八幡宮・住吉大社・熊野大社の3人の神が
      神便鬼毒酒(鬼が呑めば眠くなり、人間が呑めば力がみなぎる、という神の酒)と兜を源頼光に与え、
      頼光・頼光四天王・藤原保昌の一行6人は、旅人を装って鬼の屋敷に泊まり
      神便鬼毒酒を呑ませて酒呑童子が眠った隙に、3人の神が現れて酒呑童子を縛って、
      神便鬼毒酒を呑んで強くなった6人掛かりで首を刎ねた。
      酒呑童子は首だけになっても源頼光を襲ったが、神の兜の加護によって
      兜に噛み付いたまま何もできなかった。
      • 東方萃夢想ではラスボスは鬼である伊吹萃香。
        酒呑童子は伊吹山の出身という話もあり、萃香の元ネタ。
        萃香のストーリーモードで霊夢と戦うステージの名前も「酒呑童子鬼退治」。

備考
  • 鬼縛り(おにしばり/Daphne pseudo-mezereum)
    ジンチョウゲ科の落葉低木。山地に自生。高さ約1メートル。葉は秋につき、翌夏落葉するので別名をナツボウズという。
    早春、葉腋(ようえき)に黄緑色でジンチョウゲに似た小花を密につける。
    実は有毒で皮膚炎や胃腸障害、麻痺を起こす。雌雄異株。樹皮は和紙の原料。
    鬼を縛れるほど樹皮の繊維が強いことからの名。
    名前の縁起の良さから、魔除けとされる。

登場

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます