藤原妹紅のスペルカード。

  • 蓬莱(ほうらい)
    • 『山海経』に登場する蓬来山は富士山のことを指しているとする説がある。
    • 『竹取物語』では、不死の薬は富士山で燃やされる。
  • 凱風快晴(がいふうかいせい)
    • 浮世絵師・葛飾北斎が描いた赤富士の絵のタイトル。富嶽三十六景の1つ。
      凱風(優しい南からの風)と快晴(雲が少なめの晴れ)という、素敵な天気の朝の富士山の絵。
      • 赤富士は朝日もしくは夕日に染まって赤く見える富士山のこと。
        ここでは火山としての富士山の意味か。
  • ヴォルケイノ(- volcano)
    • 【名詞】火山。
      カタカナ表記では、ボルケーノとされることが多い。
  • フジヤマ
    • 富士山。
    • 富士山は300年ほど噴火はしてないが、噴気活動や地震活動などが観測されている休火山。
    • 竹取物語では、不死の薬を焼いた山が「不死の山」(ふじのやま)
      と呼ばれ、常に煙が立ち登るようになったとされている。

- 爆発する赤い弾幕をばらまく。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます