ここは、クトゥルフ神話TRPGのオンラインセッションに関する各種情報がまとめられているWikiです。

良いKPと悪いKP

0無銘 - 14/04/29 22:55:00 - ID:R9P99g+BXw

皆さんはどんなKPに好感を覚えますか?また、どんなKPに嫌悪感(?)を覚えますか?
私はよく卓を開きますが、最近自分のキーパリングに納得ができない事が増えてきました。
PLの皆さんにも楽しんでいただけているかどうかも分からない状態です。
皆さんはどんなKPの卓で遊びたいでしょうか?教えて下さい。

また、聞く立場の人間が言うのもオカシイですが、質問の回答は人によって大きく異なるコトもあると思います。
その答えに納得できないコトもあるかも知れませんが、全てを否定せず、なるべく肯定的な姿勢でご覧いただけたらと思います。
最近掲示板がギスギスしているように感じたのでこのような注意書きをさせて頂きました。不快に思われたら申し訳ありません。

  • 1七氏 - 14/04/29 22:57:22 - ID:R9P99g+BXw

    追記
    KPの皆さんはどういったコトに注意しながら卓を回していますか?
    そのコトについても教えていただけたら嬉しいです。

  • 2ヒスイ - 14/04/30 00:36:39 - ID:WjB9BZSikw

    まず最初に、これはある種の自論であり、考え方を押し付けるものではないことを表明しておきます。
    KPやキーパリングというのは良し悪しで分類できるものではなく、PLにとって合うか合わないか、の問題です。
    どんなキーパリングをしたところで、馬が合わなければ良いシナリオもつまらなく感じます。
    しかし、KPにもいくらか注意すべき点はあるでしょう。

    一つ、KPは公平にセッションを進行しなければならない。
    これはPL全員を同格に扱うだけでなく、KPとPLの間でも公平でなければなりません。
    使用技能や出目の良し悪しによる追加情報を除いて、情報は偽りなく正確に提示する。
    間違えたらその都度、謝罪と訂正を忘れない。

    二つ、PCの不条理はPLの道理とは違う。
    クトゥルフ神話TRPGというのは、PCが不条理な恐怖と絶望を味わいながらも生還や解決を目指すシステムです。
    しかし、PLに対してその不条理を押し付けるものではない。
    KPというセッションにおいて絶対の権限を持つ者が、参加者の納得し得ない方法で損害(PCロスト、ダメージ、SANチェック等)を行わせるというのは、ルールのない子供のおままごとです。
    KPは道理を持ってセッションを進行すべきです。

    三つ、参加者に対する敬意を忘れない。
    これが最も基本的なことですが、やはり時間を割いて参加して頂いた参加者に、お礼も労いもないのではただの独りよがりです。
    例えPCをロストさせることになったとしても、それが当たり前と思わず「今回は残念でしたが、次は頑張って生還してください」ぐらいの言葉をかけて上げてください。
    そして最後の幕引きも、「ありがとうございました」「お疲れ様でした」と快くしめられることが大切です。

    長々と書きましたが、私自身も大したアドバイスもできない拙いKPです。
    けれど、こうして見て聞いて、より良くしていこうと心がけていれば、楽しんでいただける方は増えていくと思います。
    自信を持って、けれど傲らず、自分の思うベターな方法を見つけて行ってください。

    P.S:最初数行の書き出しについては、蛇足かもしれませんがご容赦ください。

  • 3Vector - 14/04/30 00:40:45 - ID:sxQ/y4tF9Q

    KPとしてシナリオを回す時は、吟遊詩人にだけはならないように気をつけてます。私がKPやる時のPLはなぜか発想力豊かな方が多いので、その提案でシナリオに影響が出るように頑張って回してます。

    質問の趣旨と若干ズレてたらごめんなさいです・・・

  • 4Vault3024 - 14/04/30 00:42:35 - ID:jNsZD1dWxg

    PL目線(○=良い、面白い △=ちょっと微妙)
    ○:クトゥルフなのに(良い意味で)素敵卓
    クトゥルフなのにラストが素敵な卓をオンセ初と二回目で体験しまして、個人的には面白いセッションでした
    ○:別の探索者と知り合い設定
    探索者同士が初対面設定ばかりだったので、違ったRPが出来て新鮮な心持ちでプレイでき、面白かったです
    △:死んだ理由がいまいち納得出来ず、探索者をロスト
    PL時は、探索者は死んでなんぼと言う信条なのですが、納得出来ない死に方(イベント)で探索者が死んだ時は何とも言えない気持ちに・・・
    △:恐怖描写が短い、浅い
    力を入れすぎると吟遊になりかねませんが、短すぎると盛り上がりに欠けたり探索者の恐怖におののく様を描写しづらいので

    KP目線(心掛け)
    ・ルルブなどを参考に、出来るだけ恐ろしさが伝わるような恐怖描写をする
    実際にセッションしてみると、長すぎて吟遊状態という事態になりましたが・・・
    ・PLからの質問や提案などのへの反応、描写や台詞などのタイピングは素早く
    KPのタイピングが遅いとそれだけセッションの遅延に繋がるのでなるべく早く返答、予め決まっている描写などはシナリオに書きこんだものをコピペする等の対応をしています
    ・終了後の質問で、PCもPLも知らないシナリオ内容は聞かれても秘密にする
    質問頼りにせず探索者が自分の足を使い命を賭けて色々調べてもらおうと考え、先日開いたセッションから導入してみたものです
    ・とにかく楽しんでもらう、楽しむ
    進行がひどすぎて楽しんでもらえていないのではないかと妄想して発狂、楽しかったと感想を貰っても「実は本心では・・・」と一人パラノイアしたりしますが、
    PLもKPの自分も楽しむことを目標に、セッションを進行しています


    TRPG経験がKP、PL合わせても十回程度なので、大した経験も価値観は持ち合わせていませんが、
    PL時の印象深い出来事や、KP時の重要度の高い事項を選定してみました
    何かの参考になれば幸いです

  • 5343 - 14/04/30 00:54:21 - ID:/80m/NOZ3w

    みんな割と詳細に言ってくれそうなので自分は簡潔に

    求めることは三つ。

    一つはKPはKPも含めて全員が楽しめるようにすること。

    二つ目はKPはセッションを成功できるよう努力を怠らないこと。

    三つ目はKPは特殊な権限を持ってるだけで立場が偉い訳ではない。

    これらを理解してくれれば別にアドリブ力とかそういうのは望まないかな。
    普通にきちんとキーパリングしてくれるのが一番上手いと感じます。シナリオのできやRPは二の次

  • 6ななし - 14/04/30 02:21:14 - ID:sduWnCJR9A

    良いKPというと、やはり、参加者全員で楽しむという空気を作ることが出来るKPさんや、PLさんの意思を尊重するKPさんが個人的には良いKPだと思います。
    私自身もそういったKPさんの所で一緒に遊びたいと感じます。
    一年近くこのwikiで活動させてもらっていますが、稀にKPさんが決めた通りにPLさん達が動かなかったり、PLさん達の決断に時間がかかったりすると、ぶっきら棒に見えるようなキーパリングをしてしまうKPさんを何度か拝見したことがあります。
    とはいっても、チャットのみのオンラインセッションなので、あくまで自分が被害妄想的にそう感じた。というだけかもしれません。
    そのことから、私がKPをする際は出来るだけ丁寧にキーパリングしようと心がけています。
    その他には、過去のある失敗から、参加してくれたPLさん達に対しての行動の確認等を煩わしくない程度に行うよう気をつけています。
    過去に時間制限のあるシナリオを回した際、時間ギリギリでこれをしないとロストという所で動かず、黙ってしまったPLさんがいて、私も特に確認をせず、そのままロストさせてしまい、終わった後で、もめるまではいきませんが、少しごたついてしまったので、それ以来徹底するように気をつけています。
    質問者様の質問にはあまり添えなかったかもしれませんが、私の意見は以上でございます。
    また、匿名での書き込み、申し訳ありませんでした。

  • 7名無し - 14/04/30 04:36:13 - ID:VVpCAK0p1w

    良いKPというと2つ思いつくんですが、1つは誠実であることですかね
    KPはその気になればいくらでもPCを追い込めますが、妥当性がないとただいじめているだけになります。それにシナリオとしてもちぐはぐなものになりがちです
    嫌な経験としては「ヒントも答えもなし、KPが気に入ったら正解。失敗で事件は未解決」っていうのをやられた時は本当に嫌でしたし、楽しくはありませんでした
    細かいところで言うと卓の進行よりも身内話や見学での会話で盛り上がって卓の放置や頻繁な遅刻に延期など、スケジュールに影響を与える行動を取るKPには辛いものがあります

    2つめは注意や断る出来るという点ですかね
    PLの無理な提案を断ったり、問題行動をある人いればしっかり注意する。卓にそぐわないキャラやシナリオ崩壊しそうなキャラは断れるKPというのは非常に頼もしいです
    自分にできることできないこと、まわそうとしいるシナリオ傾向をキチンと把握してシナリオを進行してくれるKPには安心感を感じます
    特殊なキャラ設定、もはや魔術師と化した探索者と一般探索者で一緒に行動するのは辛いものがあったりしますので……KPが容認したなら文句をいうということもしませんが

  • 8ものくろねこ - 14/04/30 12:33:01 - ID:bY5XVyCYxw

    私が思うところはこんな所でしょうか。

    1、進行がちゃんと出来ること。
     茶番が長くなりすぎた場合は切りの良い所を見つけて、「ではここで切り上げて」と言ってくれるKPさんは非常に助かります。
    熱が篭もり過ぎて、終了予定時間が近付いているにも関わらず茶番に集中してしまう方はやはりいらっしゃると思うので。
    それが悪いことではないのですが、翌日の予定を考えて「この時間なら1時間ちょい位は遅くなっても」と判断して参加している方も
    いらっしゃると思いますので。
     あとは、技能判定をしっかりと宣言させてくれる事も大事ですね。これは不満や勝手に振る等の予防にも繋がりますし。

    2、最初に警告をちゃんとしてくれて、卓の色を教えてくれる。
     これは言うなれば「茶番系」と「RP補正系」等を最初に説明してくれると助かる、と言った所でしょうか。
    例えば、「RP重視か。色々考えて行動して出来る事とかも考えて頑張ろう!」と思って参加したら、面白ければおk、と言う雰囲気だったりで
    当初の予想とは違ったりとか。茶番系なら茶番系探索者で挑みたいので、分かり易く別けて頂けるとPLとしては助かります。RP重視と書かれてても
    茶番オンリーだったりする事が多々有るので・・・。RPの方では渋いおっさん、茶番ではネジの飛んでるキャラが使いたいんや・・・(!)
     警告、の方ですが、これは人によっては苦手な事を誰かがした場合、「ちょっと待ってね。こう言うの苦手な人います?」と聞いてくれると
    助かったりします。自分で言うのが一番だと思いますが、やはり言いづらい所はあるので・・・。

    この二点が合うKPさんは、個人的に好感を持てるKPさんですかね。

  • 9なむこ - 14/04/30 14:08:59 - ID:XtBXHqJ5DA

    あくまで自論ですが、参考になるなら。

    悪いKP

    ・マナー,及び嫌いだと思ったPCを平等に扱わない。
    変な事ばかりしているPCには、NPCの反応が「ふーん、で?」みたいな態度。注意はすべきですがKPの態度が露骨にRPに出ています。

    ・エロい描写
    パンチラ程度ならまぁ大丈夫ですが,暗転とかパンツをずり下ろす等描写をする事。苦手な方もいらっしゃいます。

    ・NPC無双
    物事を全てNPCが解決してしまう。戦闘でも推理でも全部NPCが何とかしてしまう。PCが主人公であって貴方のNPCを活躍させる場ではないです。

    ・メタ発言
    時間的にしょうがない場合もあるけど,「それスルーするとBADENDだよ」とか「ぶっちゃけココに情報はないよ」等発言。それを探すのが楽しいのに萎えます。

    良いKP
    ・魅力的なNPC
    こちらから話しかけたりする気配りなどしていて,やっていて楽しいです。

    ・描写をちゃんとしてくれる。
    「貴方達は変な部屋にいます、はい探索開始!」ではなく,どういうものがあるのかなどを言ってくれるととても助かりますね。

    ・温情出しすぎない
    死ぬときは死ぬ、無謀な行動にちゃんと見合ったデメリットをきちっとしてくれるのは嬉しいです。

  • 10まかろん - 14/04/30 18:45:25 - ID:dC+gf/6JvA

    良い悪いKPじゃなく僕も自分と合うか合わないかが重要だと思ってます。
    参考までに↓このKPとはまた遊びたいなと思ったのと、次は避けようと思ったKP抜粋

    また遊びたいなと思ったKP
    ・頭ごなしに押し付けないor慣れ慣れしくないPL達への公平さ
    ・進行や世界観の描写が丁寧
    ・セッションの展開でプロフィールの設定を汲んでくれた時
    ・ダイスの結果で突拍子も無い展開になってもそこから巻き返すアドリブ力

    次は避けようと思ったKP
    ・描写が簡素&意味の分からない正気度消失シーン「扉を開けると赤い目をした女がいました。SANチェックです」
    ・提案やシーン切り替えの反応が驚くほど遅い
    ・セッション中に見学席の人達とNPCを使ってお喋りを続ける

  • 11チャーリィ - 14/04/30 22:07:10 - ID:z8rQeYAmLg

    「たとえお話の世界だって、ルールがなくちゃいけない。部分部分が首尾一貫していて、ぴったり整合しなくちゃいけない。こんな映画は嘘っぱちだ。無理矢理に辻褄を合わせている、脚本家か監督か、誰だか知らないけど、プロットにそぐわないものを話のなかに入れたがるからだ。だから不自然なんだ」

    ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』

  • 12 - 14/05/01 00:24:00 - ID:rA4ezEIN0w

    趣旨からはちょっとずれるけど、よくある勉強目的ならここでインタビューするより、いい方なら「小太刀右京のGM講座」みたいなプロが書いたマスタリング講座読んだりするといいと思うよ

    悪い方に関しては「困ったちゃんスレまとめ」。

    結局の所、良い方は「当たり前の事」、「考え方」、「技術」、「好き」
    悪い方は「僕の出会った失敗セッションとその要素」と「嫌い」の話になるわけで、個々の好みはどうしようもない事なんで不毛。
    んで、『失敗につながりやすいやっちゃいけないこと』はケーススタディしか無いんで、事例を山ほど見るのが時間はかかりますが一番手っ取り早いです

    注意点として、『TRPGはその卓内が楽しければいいんだ』と言う事はお忘れなく。
    分類すればこれになるいかん行為をしたから、このGM(KP)は、PLはダメな奴だ、とかそう言う事ではない。
    結果として、卓内の誰かが不満を覚えてはじめてそういう事になると言う事をお忘れなく。
    それを避ける可能性を高めるための技術であり、経験であり、知識です。
    それでも事故は起きます。可能性はかなり下げれるけどね。


    あともう一個。
    『技術』面に関しては、PLからでもかなり補える部分はあります。
    GM(KP)を「責任者」にせず、卓を囲む「仲間」として助けてあげてください。

    以上。長文失礼しました

  • 13叫んだ人 - 14/05/01 09:34:42 - ID:kvNyhyYbQg

    このスレ『犠牲者の叫び』みたいになってる。
    やっぱりああいう場所も必要だってはっきりわかんだね。

  • 14ななし - 14/05/01 11:11:59 - ID:y1S1C+ouUA

    いいKPさんは、普通に面白い物語を回せて、尚且つ飽きさせないように気を配ってくれるかたですかね。描写の仕方やBGM選び方もうまいですね。

    悪いKPさんは、普通にやっていてつまらないや、なんかよくわからないけれど自分の世界に入ってしまう人。または中のいいPLさんとばかり絡んでいたり、場をしきれない人ですか。一人のPLの暴走を止めることもできずただただ卓を遅延させていたりするとか、いい例ですね。判断力というか、見切りがつけられない人と言うべきでしょう。

  • 15343 - 14/05/01 19:44:41 - ID:/80m/NOZ3w

    もう誰か愚痴吐き出しスレとか立てればいいんじゃないかな

  • 16墨汁 - 14/05/01 19:47:41 - ID:uTa+3i1+mw

    旧犠牲者の叫びがそれだったんじゃないかな

  • 17kk - 14/05/04 21:34:18 - ID:xTSUdJV6hg

    モンスターPLばっかり
    これは確かにみんな抜けるわ

  • 18ぶっちゃけ - 14/05/04 22:53:18 - ID:rTpfpg2J7A

    良いKPとか悪いKPとはいっても、結局は自分に合うか合わないかだよね。
    まあ、最低限のラインはあるだろうけどさ。
    チャットオンリーのやりとりなんだから、そりゃ多少の行き違いはあるでしょ。
    それを良いKPとか悪いKPとか区分してもねぇ……と思いました。

  • 19だってねぇ - 14/05/05 00:23:35 - ID:L0ZW6jsEKw

    そりゃただの中国共産党みたいに汚いものや都合の悪いものを見てわめいて蓋閉めたせいで作られたスレですし。ガス抜きよガス抜き。

    神経質なKPは気の毒だけどみんなすっきりしたんじゃない?
    この先またこんなスレ立つよ。

  • 20趣旨もどし - 14/05/05 01:24:04 - ID:tMLjSZgJRA

    全ての人にとって良いKPというのは難しいけれど、ダブルスタンダードな判定を許さないKPが好感を持てます。

    あとは、自分でKPしている時に気をつけているのは事件解決方法が「自分の考えた1つだけ」にならないよう気をつけてます。
    ルールや条件に固執してしまうと、アイデアを無碍にしてしまうような気がするので。
    単にPLで参加している時に自分のアイデアが通ると嬉しいってだけですが。

  • 21綾鷹 - 14/05/05 02:47:46 - ID:I4PG5Kfw6w

    悪いというか、長期で多人数の卓をコミュニティの有志鯖で平然とやるKPは回りが見えてないのかな?と思います。
    最近はまた新規の人も多く参加されてるようですし、KP自身がお手本になるようにしていただきたい。
    卓の管理者としての自覚を持っているKPはよいKPなのかなと感じます。

  • 22kk - 14/05/05 05:22:27 - ID:ejmlc5Eeuw

    知的障害者みたいなPLが使う知的障害者みたいなPCが卓にいても回せるKPはすげぇと思うよ。俺はもうそんなの入ってきたらもう適当に回すし、適当に重要なNPC殺しすかソードマスターヤマトやって畳むよ。時間と労力の無駄。他のPLにも申し訳ないし。

  • 23名無し - 14/05/05 12:50:03 - ID:yH9veTGzuQ

    モンスターPLがー、と出ているが
    推奨技能の開示や技能値上限や人外禁止など
    扱えないPCを事前に弾く自己防衛をしないままセッション開始しておいて
    いざ事故ったらモンスターPLのせいだーって愚痴るKPは個人的に悪いKPに分類されますね。

  • 2400 - 14/05/05 15:02:23 - ID:XSZHfSiwrQ

    そもそもそんな異常なPCか使われてる時点でオンセ環境としては終わってると思うのは私だけでしょうか

  • 25名無 - 14/05/05 15:26:58 - ID:FdKmlnOaVQ

    >>23
    注意書きしてもそこ『だけ』押さえてRPや実際の行動がアレなのはいるだろ
    KPにも責任はあるだろうが実際に行動やらかして事故るのはPL
    良い悪いじゃなくて要はKPとPLでお互いの行動・思考が合うか合わないかで決まるんじゃね
    一部でモンスターPLと言われる部類だってウマの合うKPはいるわけで

  • 26adovent - 14/05/05 20:28:58 - ID:XnvDvpAyIA

    すこし荒れてるのかな?と思いましたが私としても大事なことなので書き込みをします。
    良いKPと悪いKPと申しますが少なくともTRPGにおけるKPはKPVSPLにならないように心がけることが一番大事なことだと私は考えています。
    COCというゲームの性質上発狂させようや死ぬギリギリを攻めようなどと考えることはありますがあくまでそれはシナリオの延長線上必要なこととして留めることであると思います。
    殺すことやとりあえず発狂せようがメインになるのは悪いKPであるかなと私は考えております。
    TRPGは人との会話や行動により進めていく参加者参加型の小説のようなものでPLの存在をおざなりにしKP本位の考え方をするようでは悪いKPと言われることもあるのではないでしょうか?
    もちろん会話によって成り立つ以上参加者の皆さんにもある程度の常識や行動を要求することもあります。少なくとも本スレッドの議題に関して言えばPLと協力し卓を盛り上げれることができるのが少なくとも良いKPの一つの形なのではないかと私は考えております。
    長文になり申し訳ありません。この考えを押し付けるつもりはございませんあくまで一つの考えとして受け取り考えてくれると幸いでございます

  • 27kk - 14/05/05 21:13:50 - ID:LIfes7Esxw

    >TRPGは人との会話や行動により進めてい く参加者参加型の小説のようなもので

    それを履き違えたアスペ野郎がくっだらねぇ、思想の押し付けみたいなシナリオ書くから困るんですよはい。
    心に深い傷を負った()少女を救うとかアホかと。
    で、RP重視()

    なんというか、「お前それやりたかっただけだろ」みたいなKP多いんですよね。チラシやるから好きなだけ書いてろよもう。

  • 28тупица - 14/05/05 22:29:29 - ID:jNsZD1dWxg

    >>27
    お前モナー
    RP重視()って発言が思想の押し付けだってことに気付こうな

    後、ちゃんと>>0の後半の文章読もうなー

  • 29kk - 14/05/05 23:41:11 - ID:xTSUdJV6hg

    >>28
    お前モナー
    RP重視()って発言が思想の押し付けだっ てことに気付こうな
    って発言が思想の押し付けだっ てことに気付こうな

    以下エンドレス

  • 30名無し - 14/05/06 00:16:57 - ID:2+Xut5syyg


    ようするにKPが気にいった事は正しい。KPが嫌だと思ったことはダメ って人が多いから気をつけろって事ですか

  • 31名無し - 14/05/06 00:46:54 - ID:FDxt80pVyw

    KPが気をつけられることは前半でだいたい出てきた気がする。
    ただどんなに気をつけてもPLによっちゃ回避できないトラブルはあるよ。
    やたらめったらNPCに張り付いてファランクス組む、「近くに誰かいますか?」で出てきた名無しの通行人に同行を求める連絡先を聞く、敵が使った魔術の瞬間記憶を求める、とか求められたらそれだけで遅延だし、交渉()なんてされようもんなら予定崩壊確定。かといって対処しないわけにはいかない。
    KPとしては責任感じるけど、PLにも少しくらい理解して欲しいところはある。

  • 32nanasi - 14/05/06 01:09:06 - ID:qDMaURw07A

    >>31さん
    その程度のことなら、
    「通行人は同行を拒否しました。」
    「魔術を瞬間記憶?無理ですね。」
    1分もかからないと思いますが。
    KPの資質というわけではないですが、その程度のことをピシャリと言えない様ならやらないほうがいいと思います。
    自分のわがままでシナリオを壊そうとする人もいないではないですから。
    「すみませんが、特に意味のある提案とも思えませんし卓の遅延になるのでその提案は受けられません」
    コレくらいはいえるようにしたほうが絶対にいいです。

  • 33kk - 14/05/06 02:25:38 - ID:71BBjyFv8A

    「通行人は同行を拒否しました。」→言いくるめ振ります
    「魔術を瞬間記憶?無理ですね。」→芸術(瞬間記憶)振ります

    こんな精簿ばっかだよ?

    で、拒否るとヘソ曲げてKPの粗をいちいち探してKPを攻撃するのよ。
    それが連中のやり口よ

  • 34nanasi - 14/05/06 03:18:30 - ID:qDMaURw07A

    >>33さん
    あなたの言っていることは、極稀にいる本当に困った人を「連中」と称してさも大勢いるように訴えているように聞こえますが?
    私はこのコミュを利用しKP、Plともにそこそこやってきましたが、そのような人に出会ったことはありません。
    少し困った方はみたことがありますが、大抵KPさんやPLさんの一言で静かになります。
    更に言うのなら魔術やAFだけでなく、チート級の芸術能力をほいほい許すKPさんもいないと思いますが?
    もうひとつの言いくるめのほうですが、
    「言いくるめですか、振っても自動失敗ですのであきらめてください」
    コレで片がつきますね。
    何事も、とりあえず落ち着いて対処するのがKPさんに求められる一番重要なことではないかと私は思います。

  • 35kk - 14/05/06 05:05:58 - ID:L0ZW6jsEKw

    半値晒せばいいかな。まだ同じ半値使ってるのもいるし

  • 36 - 14/05/06 08:25:46 - ID:rA4ezEIN0w

    対処出来るのはわかるけど、毎度毎度対処せんといかんくらいなのは正直勘弁よ

    いっそ晒したら?
    ぶっちゃけた話、巣から出てくる困ったちゃんと回状回らず生存してる困ったちゃんは基本的そう多くはないはずなんで
    まともな人間方が多いんだから、危険人物情報は出回った方が楽だよ
    管理者そういう仕事はしないし、管理体制ここには無いから必要だと思うならそういう自衛は有りなんじゃね?

  • 37まかろん - 14/05/06 09:38:00 - ID:dC+gf/6JvA

    そういう困ったちゃんの発見報告やめちゃくちゃになった卓で溜まった鬱憤のガス抜き場だったのが旧犠牲者の叫びだったんですけれどねー
    口の悪いPL(PCに在らず)は僕も数回出会ったことがありますが、このコミュ全体がマンチや困ったちゃんの巣窟じゃないと思います

  • 3800 - 14/05/06 10:22:42 - ID:XSZHfSiwrQ

    そういうのを増やさないためにも晒す場はあった方がいいとは思いますがね
    遊び半分とかちょっと気に入らなかったとか、そんな理由で晒すヤツが出てくるよ

  • 39Vault3024 - 14/05/06 10:53:14 - ID:jNsZD1dWxg

    スレッドの趣旨から外れる発言はしたくないですが・・・

    人間不信のきらいがある方が散見されますが、そこまでしてTRPGを遊ぶ価値はあるのでしょうか?
    人の粗を探してそれを強調するのはすごく簡単なことだとは思います
    「心理 悪い 目につく」と適当に検索してみても色々出てくるほどです

    人間の粗が気になってしまうのは分かりますが、コンピューター相手ではない100%対人のゲームですし、
    あまり過剰に気にしすぎ、ストレス等を感じてしまう程なのでしたらTRPG含めたゲーム全般をプレイする必要はないかと
    (自分も良くTVゲーム相手に幾度となく発狂したことがありますが、そういった状態でのゲームは娯楽ではなく負担となっていました)


    >>36さん
    一期一会なオンセ(知人のみの卓以外)の特性状、その毎度毎度の対処は致し方ないことではないかと思います
    仮に晒されてもHNを変えて対処可能ですし、恐らく晒すことによるメリットよりデメリットの方が多いのではないかと
    (そういった所は利用したことはないので、具体例を挙げられませんが・・・)

  • 40nanasi - 14/05/06 11:49:15 - ID:y1S1C+ouUA

    >>35さん >>36さん >>37さん
    なんだかどんどんスレの趣旨とずれて言っているような。
    私は一応よいKPならこのように対処する、という風に書き込んでいるはずだったのですが、いつの間にかPLさらしになっていますね。
    よほどひどい目にあったのかはわかりませんが、そんな人間はごくわずかです。毎度毎度KPさんをわずらわす人なんてそうはいませんよ。
    仮に晒すのなら、まず自分のハンドルネームを明かしましょうね。
    貴方自身の信用がない状況で何をいっても何の意味もないんですから。
    それができないようなら、黙っていることをお勧めします。
    貴方自身がその困ったPLに分類される人でない保証なんてどこにもないんですから。

  • 41まっく - 14/05/06 12:40:05 - ID:ByuKF69thA

    非常に活発な議論お疲れ様です。
    新参者の私としては誰が良いKP、悪いKPと決めるだけの度量もないし、ましてやKPとしても未熟であります。
    なので良いKPとなるように心がけていることとKPとPLのあり方について思っていることを少々話したいと思います。

    まず良いKPとして心がけていることは事前の準備です。少し手間であってもストーリーの流れの中でPLの方が起こしそうな
    行動や宣言に対するこちらの準備や仕掛けをやっておくだけでもセッションが始まってからは楽になるし、PLの方もストーリーに
    すんなり入って頂ける。アドリブも時には使いますが、それがストーリーに対してつじつまの合わないものとなるケースも多いので、
    極力使わないのがいいかなと個人的には思ってます。

    次にKPとPLのあり方についてですが、時にKPとPLのどちらに責任があるのかという議論が起こってしまいがちですが私は大事
    なのはそこではないと思います。KPはPLの人達に育ててもらう、PLの人達はKPを時に補佐して良いキーパリングをしてもらうと
    いうお互いの姿勢が大事なのかなと。幸いお互いに人間なので定期メンテナンスをしなくてもその場で修正ができますし。
    お互いに柔軟性のある対応があれば対応できる部分があるだろうというのが私の考えです。
    お目汚し失礼致しました。

  • 42名無し - 14/05/06 13:18:08 - ID:GyXKCoXcbg

    迷いがあるなら内山靖二郎氏著のるるいえびぎなーずを読むことをお勧めしたい
    探索者、キーパー両方の心構えが書かれている良書だと思う
    ここに書かれている答えものっている
    ステマでした。

  • 43 - 14/05/06 13:24:57 - ID:rA4ezEIN0w

    困ったちゃんに対しては対処してるとこは対処してるけど、募集の仕組み的に無理なのよね、ここのやり方だと。

    なんで自衛しか無いんだけどさ、やらかしまくってる人間が被害広げてるのに、「その卓の自己責任」で片付けてる現状はちょっとどうかと思うのよ。
    これはPLだけじゃなくて、KPもよ?
    危険人物が初心者KPの卓に紛れてもみんなスルーしてるじゃない?
    さっすがにさぁ、常習犯くらいは何とかしようよ

  • 44墨汁 - 14/05/06 13:58:26 - ID:uTa+3i1+mw

    >>40
    ん? じゃあ俺が晒すのはいいっていう解釈でよろしいか? 俺だけじゃなくてこんだけ言ってる連中がいるなら 別のスレやページを作ればいくらでも半値を使って晒すって人いると思うけど。

    晒すための半値で適当な卓に参加するっていう失礼な奴も現れかねないし。

  • 45nanasi - 14/05/06 14:11:33 - ID:y1S1C+ouUA

    >>43さん
    残念ながら対処しようもないですね。
    できることと言ったら、KPさんがキャラシートなどをみて見極めるくらいのものでしょう。
    しかし、そう言う方は何をしたところで名前を変えて戻ってくるだけですから。
    結果として、いいKPさんは仲のいい人たちで小さいコミュニティーを作ってそこで回すというう感じで、ここにも来なくなる人も多いです。
    悲しいことです。

    >>44さん
    すればいいんじゃないですか?

  • 46名無し - 14/05/06 15:08:42 - ID:FDxt80pVyw

    >>40さん そんな人間はごくわずかです。毎度毎度KPさんをわずらわす人なんてそうはいませんよ。
    数が少なければいいという問題ではないと思います。
    そのごくわずかな人が核爆弾級の困ったちゃんだから問題なんじゃないですか?
    出会ったことがないらしいのであまり理解できないと思いますけど、一人いるだけでシナリオどころじゃなくなります。
    また、>>34であげているような「言いくるめですか、振っても自動失敗ですのであきらめてください」なんて対処でカタなんかつきませんよ。
    「KPの判断は絶対だ」的な対処に納得していない人も多いわけですから、一つ一つ理由をつくっていかないと他のまともなPLさえ援護射撃に加わりかねません。
    要は、他PLの共感前提の対処では限界があり、かといって網羅的な対処は時間と手間がかかりすぎる、ということです。
    とはいえ晒しもあまり効果なさそうですし、今のところキャラシ審査とPLへの信頼でやっていくほかないとは思いますけどね。
    以上愚痴でした。

  • 47nanasi - 14/05/06 17:15:02 - ID:y1S1C+ouUA

    >>46さん
    そのわずかな人に当たってしまった場合、それはもう残念としか言いようがありませんね。
    そう言う場合最後の手段として、退場願うしかないでしょう。
    秘話で他のPLさんに了承を得て、秘話で別の場所に部屋を作った旨を報告し移動してもらう。
    それくらいじゃないですかね。
    泣き寝入りに見えるかもしれませんが、何をいっても無駄な方や、またはシナリオを壊すことを目的としている方から他のPLさんやシナリオを守るためには、そういう手段もありではないかと思います。
    しかし、今言ったことは本当に最後の手段で、貴方が言うような核弾頭を持っている人限定の手段ですが。
    大抵の場合は、前に言った通りの対処で言えば、片付くと思われます。

  • 48困スレからの使者 - 14/05/06 17:15:12 - ID:3ZtXx1g4kg

    困スレにURL貼られてたからとんで来ましたwww
    程度の低い争いしてんなお前らwwwwww

    ここにいるお前ら以外でまともにCoCやってるような連中からしたら、ここは困の隔離場でしかないんだから無駄な議論してんじゃねーよwwwwww

  • 49細山田 - 14/05/06 17:58:02 - ID:6SYnnS97gg

    >>44
    晒し場を作るのは絶対に反対です。荒らし目的で無実の人の名前が書かれたら、本当にたまったもんじゃないですので。
    そんな事件が起こった日には、多分マトモな人からコミュを去ることになりかねません。ガス抜きは自分のTwitterなり、チラシの裏なりでやるものだと思います。

    >皆さんはどんなKPに好感を覚えますか?また、どんなKPに嫌悪感(?)を覚えますか?
    基本的に自分が興味を持てるような卓を開いてくれた時点で感謝してます。「嫌悪感」を抱くことはあまりありません。
    「シナリオの練りが甘かったりして、いまいち盛り上がれなかった」ってことはあっても、それは別に「嫌悪感」ってほど強いものでもないですし。

    >PLの皆さんにも楽しんでいただけているかどうかも分からない状態です。
    >皆さんはどんなKPの卓で遊びたいでしょうか?教えて下さい。
    大体のPLは自分で勝手に楽しんでます。(本心でどう思ってるかまではそもそも「わからない」事なので、不安がっても仕方ないことです)
    「幸福は義務です」とまで言い切るとやり過ぎですが、KP自身がゲームを楽しんでいれば、自然にPLも楽しくなるんじゃないかな、とは思います。
    それでも不安なら、「るるいえびぎなーず」その他のリプレイなり、ネットで読めるGM指南書とか読んで、自分なりに勉強してみたらどうでしょう。

  • 50 - 14/05/06 18:20:49 - ID:rA4ezEIN0w

    もうマトモな人はここ自体からは去ってるんじゃないの?

    割と前からHNは書いてあるけど募集じゃ見かけない人が結構居るけど、要はそういう事でしょ?
    それなりに長く居るなら、そのマトモな人が一体どれだけの数ここに見切りをつけてきたかはわかってると思うんだ。
    同じくらいの時期に始めたと思われる人間が、今ここにどんだけ残ってるのさ?

  • 51墨汁 - 14/05/06 18:28:23 - ID:uTa+3i1+mw

    >荒らし目的で無実の人の名前が書かれたら

    なるほど確かにその通りでしたね。魔女裁判みたいになってしまう。半値明らかにして、いつのどの卓か書くようにさせれば多少はマシになると思いますが・・・

    そうでなくてもせめて前にあった犠牲者の叫びは残してくれても・・・確かに今も残ってるけど、常に自治厨が目を光らせてる状況ですので、もうまともに機能しなくなってるのでは。

    >>50
    ・・・ひ、一人だけ・・・・・・うっわー・・・
    案外名前変えて全くの別人として活動してたりして。

  • 52墨汁 - 14/05/06 18:41:08 - ID:uTa+3i1+mw

    別人としてPLKPやったことはないけど 掲示板でならあるね

  • 53 - 14/05/06 18:41:30 - ID:rA4ezEIN0w

    アンタも前にやったでしょ

  • 54墨汁 - 14/05/06 18:44:23 - ID:uTa+3i1+mw

    え、なにこれ

  • 55困スレからの使者 - 14/05/06 19:15:02 - ID:3ZtXx1g4kg

    困スレで俺の話題が出たから記念カキコー困スレの皆見てるー?ww
    困スレは恐れ多くて荒らせない小心者の俺でもやろうずなら気兼ねなく荒らせるからいいわーこれからも末永くよろしくwwwww

    >>49
    おまえみたいな奴をなんていうかしってる?
    善人面して「僕イイヒトですー」って言いながら困を育ててる一番の害悪っていうんだよ
    このスレだけでも、>>2とか>>4とか>>5とか、GMを奴隷か何かかと思ってるようなレスしてる奴もいるし
    >>9に至ってはGMとして卓を滞りなく運営するのに必要な技術を悪いっていってるような奴もいる
    >>10なんかにいたっては、何?GMは何でも出来て当然の完璧な人しかやっちゃいけないとでも思ってるの?って言いたくなるようなレスしてるしwww
    ちょっと遡っただけでこれだけ困要素ばっかのレスが出てくる時点で、もはや外界から繋がりを断って欲しいレベル

    本当に新規の人の事考えてるなら、卓を囲ませる前に追い出せよな
    で、困とその奴隷GMだけで外に出ることなく遊んでて欲しいわ

  • 56ヤミト - 14/05/06 19:52:25 - ID:SFr8kXdZPw

    >>0
    ”好感を持てる”KP
    公正明大にキーパリングしてくれるKPや、卓準備を入念にやって臨まれる方でしょうか。
    画像なり音楽なり描写なり、どれか一つでも突出して凝ってたりしてくれると、プレイしてて楽しいです。
    それに自分がいざKPやるときとかにも参考になりますし。
    好感とは違うかもなのですが、”自分が持ってない・できない”ことをできるKPはそれだけで尊敬しますね。勉強にもなりますし。どんな方からでも学ぶことはあると思います。

    ”嫌悪感を覚える”KP
    正直なところ嫌悪感まで覚えることはないでしょうか。
    この人とは合わないかもと思うことはありましたが(KP・PLしているときどちらでも)
    上で皆さんが言っているような困った方とは同じ卓を囲んだことはありませんでした。運がいいか、まだまだ歴が浅いかなのでしょうけど。


    自分が、マトモなKP・PLかどうか自分では判断できませんが、多分これからもWikiにはいるかなと思います。
    今でも十分に楽しめてますので。自分はこのWikiに来れて良かったと思ってます。
    (まぁでも他のことに興味が出て、あまり来なくなった場合は別ですが)

  • 57kk - 14/05/06 20:02:40 - ID:L0ZW6jsEKw

    あ..

  • 58343 - 14/05/06 21:22:08 - ID:nUAe2OCV0Q

    あー…確かに、KPにすごい偉そうに色々求めてたなー…

    みんな楽しめるようにしろよ!あいつだけ扱いひどいだろ!困だ!!
    キーパリングに手を抜くなよ!なんでKPが成功する努力をしないんだよ!困だ!
    お前は色々できるかもしれないけど結局は対等だからな?そこんとこわかってねーのか?この困め!!

    俺が言ってたことってぶっちゃけこういうことだよな…クレーマーかなんかだな。
    もうちょい気楽な気持ちで遊ばんとなー…

  • 59343 - 14/05/06 21:39:00 - ID:/80m/NOZ3w

    >>55
    と思ったらお前スレで困扱いされてんじゃんwww
    どの面下げて来たんだよ、リアルに笑わせやがってwww
    ちょっと反省して損したわww

  • 60墨汁 - 14/05/07 02:00:55 - ID:uTa+3i1+mw

    言った人によって受け入れるかどうかを変えるのはよくないと思うけど

  • 61ななし - 14/05/07 18:18:52 - ID:4/Vi5IbU4Q

    KPだって人ですから間違えることはあるし完全な公平というのも無理でしょう
    PLの行動次第でKP側も区別や判定を厳しくしたりするかもしれません
    KP側が努力をしてもPLによってどう感じるのかまではオンセではわかりにくいし・・・
    PL側もどうしても気になることやミスに気がついたのなら
    やんわりとKP側にそれを伝えるほうがKPや他PLにもいいと思います
    良い悪いと言う前にまずその卓で参加者が協力しあい悪い点があれば促し良い点があれば盛り上げ、
    仲良く楽しく遊べるように努力するべきではないでしょうか?
    後で文句を言ったところで中の人は気付かなければ良くなりませんし空気を悪くするだけかと

  • 62343 - 14/05/07 18:39:02 - ID:bBJDv0BhYg

    受け入れてはいるよ?
    でもあんなのに言われたと思うとさ、ねえ?
    多少言いたいことも誰だってあるでしょw

  • 63困スレからの使者 - 14/05/09 22:39:03 - ID:HInteLJ4Jg

    俺みたいな完全部外者じゃなきゃこんなの誰も言わねぇじゃん
    俺は草生やしながら正論ぶっちゃけてストレス解消する、お前らはハイハイワロスでスルーするなり、ホントに悪いと思うなら改善してやろうかなぁって考えればいい

    どうせお前らが聞こうが聞くまいが俺は知ったこっちゃねぇし
    俺ってばお前ら見下して遊んでるだけだし

  • 64343 - 14/05/10 00:23:14 - ID:/80m/NOZ3w

    まだこのスレいるお前に草だよ

  • 65kk - 14/05/11 06:36:49 - ID:fXav5mtyzQ

    使者くんのせいであの天パデブも引退かな。

  • 66とあるKP - 14/05/11 09:54:16 - ID:HRfyVTNDaw

    好感を覚えるKPと嫌悪感を覚えるKPについてですが
    その境目は司会進行をちゃんとできるかどうかだと思ってます。
    各PLの宣言にきちんと対応し、あらかじめ想定した時間配分どおりに進むように切るところは切っていくことができれば
    KPとしては十分仕事していると感じます。

    そのうえで私がKPするときに気を付けていること
    ・KPはNPCの黒子であり審判役である。必要以上にでしゃばらない。
    ・ストーリーはPCのRPの積み重ねで作るもの。PLがやりたいと思ったことや提案はなるべく組み入れる。
    ・ルールの後出しはしない。KPvsPLの構図ではなく、シナリオvsPCになるための審判として裁定する。
    ・卓を円滑に回すことが最優先。そのためにKP権限を行使する。

    運がいいのか問題のある行動を起こすPLさんに出会ったことがないので、これぐらいで問題なく回せてると思います

  • 67名無 - 14/05/11 19:44:16 - ID:FdKmlnOaVQ

    .

  • 68kk - 14/05/11 20:25:09 - ID:lhQCwwR/KQ

    >>67

  • 69名無し - 14/05/13 23:20:57 - ID:kaMY0McpyQ

    何かもうこのスレ自体が中々KP人口が増えない
    もしくはすぐやめていくのを表してるよね
    KPにどれだけ求めているもしくは負担させているの

  • 70名無し - 14/05/14 00:11:40 - ID:7zpGqgUz8g

    まあだから優秀と言うか、少なくとも人望がある人は身内にこもるんだろうね。

    少なくともそう感じる程度にはこのスレ見てたら感じる

  • 71名無し - 14/05/14 08:27:12 - ID:fi9REYc5eQ

    >>69
    募集ページチラッと見たが
    あれだけ卓が立ってるのにKP増えてないのか・・・

    昔の卓数とかコンベの状況とか知らないから何とも言えんが

  • 72名無し - 14/05/14 08:45:14 - ID:ourkhv3o4A

    >>71
    自分も昔と今の正確な数は知らないけど、
    あれだけKPの数がいるのに昔と変わらず抽選が発生し続けているのがいい証拠だよ

  • 73nanan - 14/05/14 09:20:21 - ID:gsA0Z0uRsQ

    昔はもっともっと卓すくなかったですよ。卓が開かれない日があったぐらいですし。KPは増えたけどPL数のほうが莫大に増えたんでしょう。
    あと身内を嫌ってコンスタントに卓を開いてくださってるKPさんもたくさんいらっしゃいますし、あんまり残ってるKPくそばっかりみたいな
    流れにするのは失礼すぎるんじゃないかと。

  • 74名無し - 14/05/14 12:28:56 - ID:gH/APs29NQ

    増えてるのか

    需要と供給的にも募集しても集まらないで流れる卓が出る程乱立するくらいなら
    抽選が発生する方がいいわな
    卓の用意して集まらないとか虚しいだろうし

  • 75nanasi - 14/05/14 12:47:17 - ID:y1S1C+ouUA

    >>74さん
    まあ、多種多様な内容のものが増えてはいますが、みた限りではKPもPLも増えていってますね。
    流れているものはむしろ少ないかと。
    まあ、逆に増えすぎて管理人さんが制御できなくなってしまっているのが現状であり問題なわけですね。

    KPさんの良しあしの話題から少し脱線してしまったわけですが、結局すたれたなど騒いでいる人は、現在この掲示板が業者などに荒らされていたり、あまりマナーのなっていない人たちのことを大きく取り上げ、そのことにしか目を向けない人たちですね。
    みてわかる通り、ふざけ半分で画像を上げたりして、煽るような発言ばかりしていますし。
    良いKPさんもPLさんもたくさんいますし、そうなろうと思っている人たちもたくさんいますから。

  • 76さくやん - 14/05/14 16:58:56 - ID:sgj96exBFA

    >>69>>71>>72
    KPの数は以前とは比べ物にならないほど増えていますよ。ただし、PL人口の増加には全く追いついてはいません。
    卓の人数比をイメージして欲しいのですが、KPとPLの人口比が1:5くらいだと安定するんですが実際の所の比率は1:10を超えて
    るっぽいので、抽選が起きるのは致し方無しって感じですね。
    動画含めて、各方面の布教のお陰でプレイ人口は増えましたが、やはり、KPよりもPLやりたいって人のほうが圧倒的に多いので
    KP志望の人もっと増えて欲しいところですね。

    >>71
    コンベというか、オフの参加人数も第一回目と比較すると倍以上の規模になってたりします。
    当初は本当に身内のオフ会でしたが、最近では「コンベンション」に名称を変更することを考えるほどです。


    あと、このコミュって出来てからもう4年目なんですよね。
    冷静に、指折り経過した年月を数えてみてくださいな。それだけ経ったら、身の回りの状況なんて幾らでも変わるわけです。
    もう2〜3年もしたら、皆さんとは違う誰かが、皆さんと全く同じことを言っているような気がします。
    まあ、このコミュが残っていればですがwww

  • 77kk - 14/05/15 05:58:25 - ID:eYXiYjsJLQ

    >>75
    自分は被害に遭ってないから被害に遭ったKPは捨て置く。
    嫌なら出てけって言いたいの?
    現実から目をそらさないで

  • 78nanasi - 14/05/15 10:19:05 - ID:y1S1C+ouUA

    >>78さん
    別にそらしてはいませんが。
    このスレで「nanasi」の名前で見ていただければ、あなたの質問にも何度か答え、被害にあっている場合の対処方法などを書いてますが?
    先にも書きましたが。大して多くもない困ったPLさんをあたかも膨大にいるかのように表現しているだけのようにしか思えませんが?
    さらに言ってしまえば、ほかのスレにも、そしてこのスレにも、あなたは単に人をあおるようなコメントばかり書き込み、馬鹿にするような画像を張り付けていますね。
    私から言わせてもらえば、あなたの方がよほど「困った人」に思えますが?
    「現実から目をそらさないで」といいますが、むしろ捻じ曲げたことばかり言うあなたがいうセリフではないですね。
    それでも、あなたにとって「困ったPlさん」が多く映るというのなら、単にあなたの沸点が恐ろしく低いからそう映るだけなのでしょう。
    そしてもう一つ。
    「どうすればいい」ではなく、そういう人たちをKPさんはどうすればいいのか、あなたはどうすればいいと思っているのか、少しはあなたの意見を書き込んでみてはいかがでしょうか?

  • 79kk - 14/05/15 10:55:10 - ID:9zs57PJfWA

    叩き出して、進行が無理なら畳むしかないですな。
    他のPLもガキや池沼や出会い厨と同じ卓に居たくないでしょうし。
    KPは教師でも飼育員でも奴隷でもないんです。

    使者くんに煽られてた天パは無実の人が被害に遭うと言ってますがそれでもやはり、不味いPLや行動の特徴が知られることでせっかくの卓を潰されて泣く人が出てくるよりはましではないでしょうか。火の無いところに煙は立ちませんし。

    ねじ曲げたことは言ってませんよ。ログ晒せばいいですかね。KPPL 名はどうしましょ

  • 80nanasi - 14/05/15 11:15:05 - ID:y1S1C+ouUA

    >>79さん
    やるのならご自由に。
    保証も強要もしません。
    ただのその場合自分のPL名を書き込んでくださいね。
    先にも言いましたが、あなた自身が困った人間ではないという保証なんてどこにもないんですから。
    そしてそのログは、少なくとも相当な数があるんですよね?
    少なくとも普通の人間が、あなたのいう困ったPLが「膨大にいる」と感じるくらいに。
    まあ、50か60といったところでしょうか。
    さらすほうほう?自分で考えなさいよ。

  • 81名無し - 14/05/15 11:49:06 - ID:73REr9qfrw

    ここでやっていきたいと思っている方はそもそも晒しなんてしないはずです。
    晒したいならひとりでやってください。迷惑なPLより晒しでここの雰囲気を悪くするほうがよっぽど害悪だと思います。ここまで執着するなんてさぞかし酷いことをされたのかもしれませんが、KPの為みたいな言い方は変ですよ。

     

  • 82ナナシ - 14/05/15 12:13:01 - ID:XbG5MwAX1g

    本当に荒らし目的の人なら平気でログ改ざんや捏造もするでしょう。
    他のPLやKPの名を騙って他人を貶めるような事をする人間まで出て来たら、wikiの空気が悪くなるなんて物じゃなくなります。

  • 83 - 14/05/15 12:51:23 - ID:rA4ezEIN0w

    晒したいなら晒せば?
    空気そもそも悪いし、大して変わらんよ
    逃げる人間が出るのと、寄り付かなくなる人間が出るだけでしょ
    ここから卒業して、気の合う人間とだけ卓囲める方がきっとお互いにいいんじゃないかね

    ただ、晒しても晒した人間の環境が改善されない事だけは理解しような

  • 84nanasi - 14/05/15 13:56:46 - ID:y1S1C+ouUA

    >>79さん
    言い忘れていたことが一つ。
    あなたが、KPがそのように対処していいと思っているのなら、それでいいんじゃないですか?
    それであなたがKPの時にそうすれば万事解決なんですよね?
    また、あなたがPLの時卓が荒れた場合KPさんがそのように対処することで問題は解決すると思っているんですよね?
    ならばそれでいいんじゃないですか?
    それで、あなたの言う
    >被害に遭ったKPは捨て置く。 嫌なら出く
    そういうKPさんやPLさんがいなくなると思っているのなら、それでいいんじゃないですか?
    どうぞ、そのように対処してください。
    あなたの対処法があっているのなら、それで問題は解決でしょう。
    しないでしょうがね

  • 85名無し - 14/05/15 16:12:07 - ID:Ecz2Xw8WLw

    どうせ偽名HNだろうが、このkkとかいうのとは遊びたくないわなw

    晒すだの晒さないだの話題になってるが、
    個人で自分だけ専用のブラックリスト作ればいいじゃん
    遊びたくない奴やらやばい奴とセッションを経験して避ければいいじゃん

    俺がリスト作ったら手始めにkkは入れるw

  • 86kk - 14/05/15 16:52:21 - ID:71BBjyFv8A

    >>80
    いやいやどんだけ無責任なんだよ。
    あんたがまずいPLはごく一部とか宣うから晒すんだろ。あんたが晒させるんだよ

  • 87nanasi - 14/05/15 17:16:43 - ID:y1S1C+ouUA

    >>86さん
    無責任?
    何か勘違いされているようですが、私は晒してほしいなんて一言も言ってませんし思ってもいませんよ。
    さらに、そんなことをあなたができるとも思ってません。
    それに、晒すほどの人数もいないしそれほどの人間もいないと思ってます。
    やればいいといっているのは、自分で責任を背負えるのならそうすればいいと言っているだけの話ですよ。
    晒したければ自分の責任でどうぞやってください。
    自分の名前をさらし、全部の責任をおえるのならどうぞ。
    そういう意味合いでですが理解できませんでしたか?
    そこまであなたが子供なら、それは仕方のない話です。
    私が言わずとも、勝手にヒートアップしてどこかを荒らし始めるだけでしょう。
    私の発言でこれ以上ここを荒らすわけにもいきませんので、私は引っ込ませていただきます。

  • 88kk - 14/05/15 17:47:58 - ID:Fg0iBx+EsQ

    いやだから、あんたがごく一部だから我慢しろこっちに実害ないから無関係だって態度だから仕方なく晒すしかなくなったっていってんだけど
    引っ込むなら始めから偉そうなこと言うなよ文盲

  • 89那梨 - 14/05/15 18:49:27 - ID:aVDUfO5DyQ

    全く違う話になりますが、シナリオ中で特に必然性もなく
    実在する特定の国を馬鹿にするようなKPを見た時は
    悪いとまでは言いませんが、微妙な気持ちになりました。

    たとえば戦時中のナチスなど、シナリオ中で悪役として
    使われることを想定したサプリもあることはありますが
    特にそうした設定もない現代シナリオで、実在する国家を
    あげつらうようなシナリオを作るのは、遊びとはいえ
    やはりどこか常識を欠くのではないかと思います。
    オンラインのことですから、その国に関わりのある人が
    PLとして参加してくる可能性も、普通にあるわけですし。

    初対面の相手に、政治と野球と宗教の話はご法度といいますが
    それに近い不快さを感じました。

  • 90墨汁 - 14/05/15 19:24:34 - ID:uTa+3i1+mw

    CoCはモロ宗教ですが・・・ というくだらない冗談はさて置き

    困まとめでネトウヨが韓国をディスりまくった卓を(きっとCoCじゃないけど)立ててみんな閉口してたって話を聞いたことがありますが、そんな感じです?

    僕は程度によるかなーと。民族ジョーク(ブラックマシマシ)程度の話ならいいですけど、敵がそのかの国のゲスなキモい宗教家で、常に(自主規制)で作った酒を飲んでラリってるみたいな設定ならちょっと・・・

    でもナチスやソ連が悪役になるのは良くて、韓国中国が悪役になるのはダメってのも変な話ですけど・・・いえ、>>89さんが悪いと言ってるのではなく

  • 91ななしさん - 14/05/15 19:37:18 - ID:bQyuDulfRg

    ある程度であれば我慢するスルーする、度を越えるようなら
    注意する必要があると思いますねそのあたりは……。

    現実の国だけではなく人やキャラクターを使ってプレイするのにも注意が必要かと、
    その人やそのキャラはそんなことしないとか思う人もいるでしょうし。
    他人への配慮はオンセでは難しく主張や考えも違う人が多い中、
    協力して遊ぶゲームなので納得できないこと等があると思いますがそのあたりも含めて
    プレイヤーが妥協し合い楽しめるようになったほうが楽しくできますよ。

  • 92名無し - 14/05/15 23:16:17 - ID:3mOlp3GtRw

    本当にこのコミュの環境を良くしたいと思うなら
    PL名をここで晒すよりも、その方が卓に参加しているのを見つけたら
    見学席からKPに秘話でこっそり要注意PLだってことを伝える、
    というのを繰り返しすれば本人に悟られることなくKP間同士である程度情報が行き渡ると思います。

    PL名晒して名前変えられたらそっちの方が困るのですがねぇ…

  • 93343 - 14/05/15 23:50:02 - ID:/80m/NOZ3w

    どうせ晒すならPL名じゃなくてIDにすれば?
    ここのコメントで偽HN使ってる人もwikiでページを編集するのもコメントを投稿するのもIDが必ず表示されるし、ページ編集もコメント投稿の時も同じIDですしね。

    まあ問題は管理や確認は面倒だし、たまにID変わっちゃうけどねー。
    まあ要注意IDはメモ帳とかに保存すれば多少は楽そうだし、PL名変えるとかいう小細工は通用しないんじゃない?

    あと今さらだが、晒し助長させること書いてスマン。
    できればまだもうちょい平和的(?)な利用として、自分用のブラックリスト作る時に役立って欲しいなー。と思ってアイデア出しました。
    (どうせ晒すならとか言っちゃったけどね)

  • 94困スレからの使者 - 14/05/18 01:28:13 - ID:HInteLJ4Jg

    で、ログまだ?さっさとエサくれよ、酷いなら本スレ持ってってやるからさ〜?
    こうやって数日に一度は確認しなきゃいけない俺の身にもなれよな、さっさと膿全部吐き出せよ

  • 95名無し - 14/05/21 20:51:08 - ID:nDidaQ+/rg

    昔からいる人が知り合いどうしだけでやってここで募集をしなくなった
    それが答え

  • 96名無し - 14/05/22 05:14:16 - ID:Fg0iBx+EsQ

    >>95
    やっぱりPLがキチガイばっかりなんじゃないか(憤怒)

  • 97nanasi - 14/05/22 09:48:41 - ID:a9AwLx2u5w

    >>96
    そしてそのPLがKPもやりだしてこんなにスレッドが荒れることに

  • 98名無し - 14/05/22 10:23:56 - ID:uPuXQCOrOg

    君達はクトゥルフじゃなくてパラノイアをプレイしてるのかな?

  • 99かぶっちゃん - 14/05/22 19:59:49 - ID:DK1E4H3VBg

    >>98
    うまい

    そして、TRPGパラノイアも面白い。
    こうして言葉の揚げ足取りをして楽しめるというのも、なかなかオツなものです。
    あれこそキーパリングをするならキチガイじみていないと、PLがさらにキチガイすぎてルールや情報の穴をド突いてくるから難しい、けどだからこそ楽しいです。
    揚げ足取りが大好きだったり、他人を見下したかったり、人の意見に反感を持ちやすかったり、むしろ危機として他人を悪だと決めつけて制裁を加えたかったり…そういう感じの人たちにおすすめです(´・ω・`)bb実際、ものすごく面白いですよ!

    良いキーパリングというなら、ルーニーやマンチキンを徹底排除しすぎないことですかね。
    かと言って、野放しにし過ぎると他のプレイヤーの迷惑にもなりかねますので、ほどほどに裁定を与えて、そのルールの中で自由度の高い動きをしてもらえたらいいのではないかなぁと。
    CoCTRPGは、何と言っても(良い意味でも悪い意味でも)自由度とコズミックホラーが売りですからね、狂気を楽しみたいなら、プレイヤーとして冷めすぎていても面白くないのです。
    CoCを楽しむためには、探索者の生存のためにPLはKPに色々と申し出をおこないたいのがほとんどです。そこが死に場なら尚更、意見が飛び交いやすいものです。
    そこで「いや、これはルール(または、固定イベント)だから変えられないし、避けられない」と、あまりにもプレイヤーたちを縛り過ぎると、むしろ生かすべき自由度が死んでしまうのです。これなら、他のホラーTRPGをプレイしたほうが楽しめる、CoCは自由度を生かさなければ、そもそも生存が限りなく不可能に近いゲーム性ですからね。

    どんな人にも一長一短あるものです。その人の一長を好み、一短を気にせずにいられるなら、そういう人たちで集まったほうが楽しいし盛り上がる。知り合い同士でやるというのは、むしろTRPGを盛り上げて楽しむためには当たり前のことです、気にしすぎても仕方ないですよ(´・ω・`)ノ

  • 100墨汁 - 14/05/22 20:29:25 - ID:uTa+3i1+mw

    >>99
    パラノイアを一人の市民のリクエストで児玉清風のコンピューター様でキーパリングしたら別の市民に泣かれたんだが。

    ここのCoCの話ならできることならお互い譲り合って でもなるべくPLが譲る。ってのが理想ですかねー。

  • 101名無し - 14/09/17 16:04:50 - ID:PoR6qmRJoQ

    普段はあまり気にしてないな>良いKP悪いKP
    募集欄に抽選方法記載なしのまま部屋で抽選を行い、落選者に「うちはいつもこの方法ですので。知らなかった?ちゃんと調べないからですよw」と言ったKPさんや、
    一人のPLが茶番で暴走して終了予定を2時間…3時間…と延長しまくっても「いいぞいいぞー、超面白!」と囃し立ててたKPさんに対しては、
    さすがにいい加減にせーや!と思いましたけどね

  • 102名無し - 16/03/02 13:00:42 - ID:CUai6gEoWQ

    個人的な意見を述べると

    ■良いKP
    無理な提案はしっかり断る。
    知り合い初対面に関係なくできるだけ公平に接する。
    PLの設定をシナリオ内に取り入れてくれる。
    最終決戦前に作戦会議させてくれる。
    長すぎる茶番RPをさりげなく止めてくれる。

    ■悪いKP
    卓中に仲の良いPLと個人的な話を延々と続ける。
    戦闘非推奨で戦闘イベント(場合によっては即死級)入れてくる。
    ここなら情報取れますよと言った所がデストラップ。
    PLが早く情報集めたからという理由で探索日数調整の為に襲撃→最終日まで行動不可にする。

    KPがシナリオ通りに進行したい・素敵なラストを演出したいと気持ちも分かります。ですが、KPが思う奇跡()を演出する為にPLを道具にするような進行は、どれだけ素敵なラストが待っていたとしても悲しい気持ちになってしまいます。

  • 103名無し(´・ω・`) - 16/03/14 23:10:03 - ID:8H29t9Zd2w

    悪いkpって・・・
    筋が通ってないPLをただの道具扱いする系の方とかそういう系などの方ですよね?
    僕は↑の方がkpをやってるときはあんましそのセッションをやりたいと思わないですね。
    けど今はいいkpさんも結構いるのはすごくうれしいことだなぁと僕は思います!。

  • 104名無し - 16/03/17 09:28:44 - ID:VzR5bMhRTw

    個人的には自力でトゥルーに行った時の達成感が醍醐味だと思ってるので、筋が通ってるリアル言いくるめなら要求飲むようにしてる。
    …んだけど、ある探索者がミスリーで、殺してはいけないNPCをロックオンしてオーバーキルが起こった後、トゥルーに辿り着けなくてPLから不満が出てしまった。ギスギスしてしまった。自分は意志を持って行動したならそのエンドもいいと思うんだけどPLはトゥルーが良かったみたい。
    でも、そのミスリーも、基本情報は出てたし、思考ロック外す分岐は何個かあったと個人的には思う。高ステ、キックとMAで人外倒せる俺つえー!やりたいお年頃はわかるけど、NPCの対話でさらに情報集めたり、疑問に思うことはRPや技能で探ってほしかったな。
    なにより、誰かを悪者にする感じで終わるセッションは悲しい。

  • 105104 - 16/03/17 09:39:26 - ID:VzR5bMhRTw

    よいKPなら、どうやって軌道修正しますか…?
    NPCの生死が分岐なので、強く止めると誘導になってしまうし…。かと言って、楽しんでもらえないのも辛いです

  • 106トェイ - 16/03/20 07:29:52 - ID:BjrFTA+zLA

    >>104
     いいKPではなく、私個人の意見ですが……あまりにもシナリオを悪い方向に向かわせかねない決断は「本当によろしいのですね?」と一度問いかけて、それでもやろうとした場合はそのままやらせます。
     TRPGです、そういう道もあるかと。探索者のそのままの意思を尊重するのが一番かと思います。あまりに誘導しすぎるのもオママゴトになりかねませんし。

     ただ、そのシナリオが理不尽な事にはならない様に出来る限り文章による情報出しやキャラクターのRPによって納得・考察させるのが仕事だとは思います。
     10人が10人楽しんでもらえなかったら流石にキャラクターのRPや文章の情報出し方を変える、などで考えるのがいいですね。

  • 107名無し - 16/03/23 00:31:17 - ID:JKPlf0lXIQ

    良いKPさんと思えるのは
    PLを平等に扱ってくれるKPさんですね
    特に、キャンペーン物で、途中で新規参戦した人に対しても、きちんとRPを返してくれる
    そういうKPさんは、良いなって思います。

    逆に、新規で参戦したからとか、知り合いじゃないから、シナリオ中で関わりが少ないから等といった理由で、返すRPが散漫だったり、適当だったりすると、不満の溜まる元になりますし、ちょっとなぁって思います。

  • 108名無し - 16/03/23 13:05:22 - ID:RUaBEw/mlg

    >>107
    すごく分かる
    応募してる癖してセッション中はずっとゲスト優遇だったりするとこっちも接待してる気分になって楽しめない…

    でもそこはKPの腕にも懸かってるんだよね。
    自分がKPやってる時にも頭の中でRPに返答しなきゃ、とかこの辺で情報渡さなきゃ、とか思ってやってはみるんだけど、ログ見返すと特定の方とのRPばっかりになってたり、KPとPLの認識に誤差があったりする。
    そこで卓の雰囲気を悪くしちゃったり、PLの方から反感を買ったりしてしまう。
    なるべく”良いKP”になるように勤めてはいるんだけど、そういう時はすごく悲しくて自己嫌悪になる。
    完全に言い訳なんだけどね。

  • 109煙玉 - 16/04/05 12:15:13 - ID:10YjuL7NZA


    へえ、やはり皆もkpの良し悪しについて考えさせられるところがあるんだな。俺の場合は暇があれば卓を参加したり見学したりだが、まあその中でも気になるところを毎度の様に見つけてしまう。TRPGのるるぶは存在しても此処に皆が書くように、人との繋がりで合う合わないがあると感じたな。TRPGを知って始めてからまだ日は浅いkpや誰かの卓を見て真似るくらいのkpも居るよな。しかし、参加してくれる人への想いやりとか持って正しい判定の処理が迅速に出来れば「へえ、この人は凄い。」と理解が出来るkpも居る。良いkp はその基本に加えてRPのアドリブやシナリオを進める上での本格的な雰囲気作りが出来ている人、または皆が疲れてきた際には休憩を挟んだりぐだらせない人じゃないだろうか。探索者がNPCを粗末にしたり賽の試し振りで進行を妨害するのを容認せず、警告をきちんと出した上での対処が出来るkpなら格好いいと想う。出来る限りはロストさせず、クリアするのがシナリオの完遂の目的だからな。kpも探索者も理不尽な言動はTRPGにおいて一番にあってはならない、という心構えが必要だろう。予期せぬ意見の対立などのトラブルなど、冷静な判断で迅速な解決が望ましいな。
    逆に悪いkpというのは俺が見ていて遊んで感じたのは、不愉快になる程の理由なきNPCの殺害の容認やヒントを露骨に掲示するkpじゃないか?先程も言ったがあくまでも個人的な俺の意見を詳しく書くのは申し訳ない、しかし最近はやたらと多くて困るんだ。ぐだりまくったら賽を振らせて気付かせるならまだしも、最初からkp本位のルートを固定させるのは違うんじゃないか?探索者はなりに技能でヒントを見つけてシナリオを進めていく、NPCもRPで話し掛けたりと大切で大事だからな。NPCの殺害を容認しといて探索者の皆さんにヒントをあげます、なんて優れたkpとは認められんだろう。
    推奨技能や持ち物など情報の開示が丁寧なのに、それで「内容が下らん」なんて損なのさ。
    長くなったが、TRPGは人柄というのがよく出る。…俺がkpの場合、警告において無視したら必ず容赦せず殺す。あとは、自由な冒涜を…。

  • 110むあ - 16/04/29 19:15:04 - ID:Q/jgDm4JHA

    全員身内の初心者卓のオフセでしかやったことないんですけど、
    ある子が何ターンも同じところを調べたり(特に何もないといってる本の背表紙等)
    二回めのセッションで扱いが難しいよくわからないキャラメイクして案の定ロールプレイができないだとか
    TRPGそのものの自由度を何してもいいと考えているのか、死体を投げようとしたり、死にかけで何か伝えようとしているPCキャラを無視して殺したり……
    もうこの子をセッションに誘わないでおこうと思いました。

  • 111名無し - 16/05/11 00:11:29 - ID:YdxoMcDVzQ

    既に他の方が書かれていることと重複する箇所もあったりしますが、
    やはり良いKPさんはPLを平等に扱ってくれる方でしょうか。
    仲が言い方にはロールプレイや探索でも「次どうします?」と積極的に聞いているのに対し、
    新規やそんなに仲が良くないPLの探索では場面を切り替えたがったりと。
    セッションが終わった後も、やはり身内や一部の人のロールプレイだけを好きと言ったり誉めたりとか。
    そういうのを見てると、「あ、自分参加しても意味なかったのかな」って思いますね……

  • 112名無し - 16/05/22 16:39:44 - ID:8LwYxKoV1g

    平等というのもそうですし
    <良いKP>、<悪いKP>ではなく
    そのPTにあった卓、シナリオ運営のできるKPが必要なんだなと感じることはアリマスアリマス
    (PLの視点なんて星の数ほどあるんだから参考になら)ないです
    だからマナーとかモラルは別の話題だし重視するとして
    結局のところは楽しめればいいんじゃない?

  • 113名無 - 16/06/11 10:44:23 - ID:r76uqaJtYg

    シティシナリオやってて
    KP「そこいってもなにもないよ」
    KP「立ち絵用意してないから重要じゃないよ」
    KP「ぶっちゃけここでは情報でないよ」

    なら素直にclosedにしてください

  • 114ローソクマン - 16/06/12 19:26:13 - ID:JwvW1YsrCg

    まぁ情報の取捨選択や探索場所の目星をつけたりするのはシティの醍醐味でもあるんだけど
    緻密な時間管理が必要なオンセのテキストセッションだとそこは難しいぞな
    あんまりPLがニブチンならぶっちゃけるのは正しい処理だと思うぜ

  • 115名無し - 16/07/14 10:55:28 - ID:Yw8wYVwC4Q

    良いKP、悪いKPかはわからないけど、最近お邪魔させてもらった卓でKPが「僕RP重視なんですよね」と言ってたものですからやる気満々で少し期待していたのだが実際はRPは最初だけでKPがさくさくとほとんど進めてしまっていた。行動しか決定しなかったのでRPってなんだっけ、と思わず検索してしまったほどでしたw
    7人と人数多いのと初心者さんがいるから仕方のないこと?なのかもしれないけど公言してるからには少しはRPやらせて欲しいなぁと思った。

  • 116シャイボーイ - 16/07/14 12:43:32 - ID:JvsLISA1/A

    そもそも人数を多く取ることを優先するとKPが個々人にかける時間や負担が減ることは確実ですし
    色々なKPを見てきましたがどうも自分は何人でも処理できるぞ、すごいぞ!というのを自慢する為に多く人を取ってしまって尻すぼみになる方をよく見かけます
    勿論より多くの人を楽しませたいと言う気持ちもあると思いますが、進行にいっぱいいっぱいになってしまっては元も子もないですし、PLも大層混乱します
    抽選をする時は、今一度ご自分の技量を鑑みてから人数を決めることをお勧めします

  • 117シャイボーイ - 16/07/14 12:46:25 - ID:JvsLISA1/A

    時間は減りますが負担は減るじゃなくて増えるですね
    誤字申し訳ございません

  • 118もにょもにょ - 16/07/20 00:27:33 - ID:WQdiRbKgZA

    話ぶった切って申し訳ないですが...
    個人的には詩人等よりもセッションで選択肢を潰してくるKPに腹が立ちますかね?
    「ここは普通こう動くでしょ?」
    とKPに言われたときはどうしようかと思いました。
    ついつい「自分の考えた通りにキャラを動かしたいなら小説でも書いてろ」
    等と言いたくなってしまいます。
    小説家ほど卓を囲んで楽しくない相手はいませんね、自論ですが。
    長々と申し訳ないです。失礼します。

  • 119名無し - 16/07/20 10:38:53 - ID:AluczwlbGA

    PLが上手い先読みをして(偶然だったらしいが)
    悪いフラグを回避できそうになった時に
    KPがシナリオ通りにならないと愚痴ったり
    無理やり同じ結果にしてきて変な空気になった事ならあるな
    アドリブが苦手でも、お互い思う通りにならないのが卓だろと
    臨機応変にとまで言わないが、PLのプレイくらい汲んでほしい
    自分の中の悪いKP例として自分がKPをする時には気をつけるようになった

  • 120名無し - 16/08/22 20:29:32 - ID:BJSsPQ8+ew

    皆さんも、楽しんでもらえたらという気持ちでシナリオを調整したり、描写やヒントを色々工夫してるんだなぁと思いました。

    まだ身内でしかKP、PLをやったことがありませんが、読んでて確かにこんなのは嫌だなぁとか、共感できるものが多かったです。

    PLさんがそれぞれ重要視している部分(RP、推理、探索等)を生かしつつ、ストーリーの進行をできるのかなと不安に思いましたが、PLさんが「KPさん、こうしてみたいです」と具体的な提案をしてくれると些細ではありますが嬉しいと感じました。それだけ、ストーリーのことを考えてこうしたいんだという意思があるだけでKPとしてやる気がでました。また、慣れない戦闘処理で困ってたらPLさんが「KP、こうするといいですよ」と助けて頂きました。

    悪い経験も確かにありますが、いい経験を教えてくれるのもPLさんだとおもいます。KPも困ったらPLさんに相談するのはいかがでしょうか。オンセに参加したこともない私の発言ですが、PLさん達とクトゥルフについて色々話してみるのもいいのかもしれません。

    すみません。長文失礼しました。

  • 121名無し - 16/08/26 21:23:02 - ID:CEdXNxwgcg

    PLのプレイスタイルで好みは分かれるけど、多少は詩人でも文章がわかり易く丁寧で有ればありがたいです

    簡単に例えるなら、捕まえた小動物が「逃げた」と表現した時に手から逃げてその場にまだ居るのか手から逃げてその場から離れたのかで変わってくると思います
    「手から離れてこちらの様子を伺っている」や「手から離れてどこかへ行ってしまった」と描写してくれるとその後の行動が決め易いという感じです
    NPC同士の会話も、単に雑談してるのはNGな感じですね

    後はハウスルールをKP側で変更する場合、シナリオ中に変更するのもNGと思ってます
    様々な武器や装甲・芸術や製作が有るPLに対しても事前に説明を貰うとかKPが決めるのは問題ないのですが、事前に言わずにその場で変更は使うPCにも関わるので
    ある程度進行してからそれをやられるとPCを変更して最初からやり直すのは出来ない都合上、PLとしてはやる気を削がれますね

    事故の対処(ダイス等)が上手なKPとはやってて面白いと感じます

  • 122名無し - 16/09/07 12:36:22 - ID:XEc/N+D6Qg

    悪いと言うわけでは無いのですが、
    ちょっと前に納得のいかないSAN値チェックをKPさんから
    言われて今も引きずってます。

    KPが改変したシナリオをやらせてもらいました。そしてプレイ中、PCが調べた物を冒涜的な神の一部である事を理解する描写もないのに、最大値30オーバーものSAN値チェックを強いられました。
    PL的には冒涜的な神に触れたんだよ、と教えられたので意義を唱えることも出来ずじまい。

    シナリオを終えてから、ようやくそのことを質問すると「普通はそんな行動とるとは思わない」「CoCでSAN値削れるのに文句言われてもな」「この程度のシナリオ難易度簡単に解けると思ってた」
    と言われてしまい。CoCでKPにここまで言われたのは初めてでショックでした。
    SAN値チェックなどダイスを振るのは
    KPとして正しいのかもしれませんが、
    納得できない描写でのダイスロールは後味が悪いと改めて実感しました。

    他にもKPのレスポンスが遅く待たされる事もあったり、
    NPC推奨描写などなど自分とは合わないと感じる事が積み重なったのも後味が悪い原因かもしれません。

    合わないKPとプレイすると、疲れますね。

  • 123削除 - 16/09/22 10:53:50

    この投稿は削除されました

  • 124削除 - 16/09/22 14:17:54

    この投稿は削除されました

  • 125削除 - 16/09/22 14:54:17

    この投稿は削除されました

  • 126名無し - 16/09/28 12:48:58 - ID:SyMfQnwmDg

    前にも挙がっていましたが、特定の行動を促してくるKPは苦手です。
    例えば森の中で家を見つけて「入りますか?」とか。
    入るしかない状況であっても、そこはPLに判断させて欲しいところです。
    それと、極端にレスポンスの遅いKPも苦手です。
    タイピングの速さには個人差がありますから仕方のない部分もありますが、チャットパレットを用意するくらいの対策はできると思います。

    逆に、良いなと思うKPは……具体例を挙げろと言われても難しいですね。やっぱりほとんどの方が良いKPなので、悪い点が目立つのは自然の道理だと思います。
    強いて言えば、レスポンスの速いKPとはやり取りがしやすく、提案なども積極的にできます。

  • 127名無し - 16/10/19 21:06:00 - ID:LH73rtH6jw

    やはり一方的なKPや物事にまったく描写のないKPは苦手だなと思います。
    「何かやりたいことはある?」と訊かれ、「技能を使ってこれを調べたい」と要望すればはねのけられ、
    いきなり「貴方は異空間に飛ばされました」の一言のみで自分がいる場所がどんな場所かまったく描写もなし。
    描写を求めれば状況確認で時間を進められ時間制限にリーチをかけられ。
    意見を聞いておいて行動を宣言すればあっさり却下されるのはやはり心地が良い気がしませんし、
    もし無駄を省く、シナリオ都合で行動制限をするなれば、ある程度自由が利くところまで進めてほしいとも思います。

  • 128匿名 - 16/11/04 18:12:00 - ID:ZdW+79i1TQ

    初心者です。
    最近数人の友人とクトゥルフをはじめ、手探り感覚でルルブ片手にプレイしていたのですが、クトゥルフ歴3年になるという方が突然現れ、急に自作シナリオを回してあげよう、と言われました。
    その方が友人の先輩にあたる方だったので拒否できず渋々参加したのですが、
    ・SAN値チェックでのダイスロールは全くなく、蜘蛛の糸に触れた、人にぶつかった、ファンブルで転けた、というだけで強制的に10以上のSANを削られる。
    ・時間制限シナリオではないはずなのにRPを打ち切られる
    ・他PLどうしのRPを打ち切る割には、自探索者(NPC)とのRPを強要してくる。
    ・生還エンドに向かっていた人まで最終的に「じゃあ死んどこっか」と言い、理由もなくロストさせる。
    ルルブを完璧に読み込んでいるわけではないので、上記で私が認識を間違えていたらすみません。私の知識不足もあり、あの卓ではあまり楽しめませんでした。

    KPの方は終始「生き残れればいいけどね?」と笑っていて、生還エンドに辿り着いたはずの探索者1人も理由なくロストさせられ。
    PCをあまり大切に扱わない方なのかな、と思いました。

    私はPCにはきちんと設定などをつけるタイプなので、その方と合わなかったのだと思います。
    ですが、自分の楽しさを優先してPCをロストさせることばかり考え誘導するKPの方とは同じ卓を囲みたくないなと思います。

  • 129 jvx69 jvx69 - 16/11/05 04:26:00

    >>128
    ありゃりゃ、災難でしたね
    SANチェック判定なしで喪失はるるぶにはないルールになりますが、事前にハウスルールとして説明されていたならPL側の非が大きくなりますが、どうでしたかね?
    RPについてはNPCとのRPがクリアの為に必須であったりすれば、でもそれも事前情報や探索中に説明してくれるはずだしなぁ、そのへんもどうでしたか?
    でも全体的に理不尽な感じがしますね、吟遊KPだったのかも。

    良いKPとか悪いKPってのはよく分からないけど<PLを楽しませられない>のはKPとしてまずいかな。
    俺は最低限そうならないようにKPしてるけどね。

  • 130蛍屋 - 16/12/09 23:46:25 - ID:VzWre1WZzQ

    もうこのKPで遊びたくない、って思ったKPは居ましたねー。

    自分が思い通りにに進めることに重点を置いていて、
    シティシナリオやっておいて『こう誘導しようとしてるんだから空気読めよ』
    と空気読めないキレ方をしたKPが……
    (そもそもKPが切れた時点でセッション自体終了みたいなもんですが……)

    逆に、臨機応変に対応してくれるKPはやりやすいですね。
    緩くしていい部分と、変えちゃいけない部分がはっきりしてるKPは
    対応としても早いので色々交渉しようという気になります。

    共通するのはPLを納得させる努力をしているか、という点ですかね。


    PS:このスレ、2014開始だったのか……

  • 131名無し - 17/01/22 16:17:35 - ID:ThEzGm7wdA

    一緒に卓を囲むPLにマナーが悪いPLが増えてきて、ずいぶん前にここを離れたクチだけど、
    ここを見て相変わらずどころかむしろ悪化しているということだけは分かった。

  • 132名無し - 17/01/29 23:49:25 - ID:AePJRfnSDg

    よほど准推奨技能でしか情報を出したくないのか、あからさまな悪役(でもトラップの可能性もあるので確証が欲しい)に心理学をしても一切情報が出ないというKPには少々辟易しました。
    また、初対面のNPCに全力で感情的にRPして感動的に救出して欲しいというのは少々難しいと思います。
    感動的なラストをというのはとてもわかるしRPの醍醐味なのですが、あからさまに選択肢次第で死ぬぞという場面で自分の命を投げ捨てるかと言われると・・・

  • 133削除 - 17/01/30 17:46:00

    この投稿は削除されました

  • 134名無し - 17/03/22 00:27:52 - ID:14d7IVyN8g

    あまりTRPG歴が長くないので、なんとなく感じていることを。
    KPであれPLであれ良いかどうかは自分の役割を弁えている事にかかっていると思います。
    役割の考え方として持論を語らせていただくと、KPというのはシナリオの要点を「点」として配置する役割であり、その配置された「点」をロールプレイで結んでいくのがPLの役割だと考えています。ですから「点」の結び方はPLの裁量に任せておいて、KPは適度に反応を返してあげるに留めるのが良いと思います。
    基本はPLの裁量ですので、途中結ばれることのない「点」もあれば、ちょっと寄り道する「点」が新たに出来てしまうこともあるでしょう。それでも、PLの責任でもってエンディングまで結ぶ事ができたのならばそれで良しとすればいいのです。
    要点を押さえなきゃならない以上、シナリオをよく読み込んで説明できるくらいではなりません。また、要点が多くなりすぎて自由度が損なわれているならば、改めて本当にそれが要点なのか精査する必要もあります。少なくとも、良いKPはそこを確実に押さえているため、柔軟に対応できていると感じます。
    過去のレスにあるように、エンディングまで責任持って繋ぐ気のないPLもいることもまた事実です。そういったPLは大抵は招かれざる客のごとく扱われます。ですが、そういった未熟者なPL対して雑に扱う事はかえって逆効果ですし、KPの経験にもなりません。大事なのはPLに責任あるロールをさせることであり、セッションが終わるように強制することではないからです。
    責任のない行動に対しては、協力して当人を物語の遂行に務めさせるか、正当な理由を付けるなどしてKPからペナルティを課す。それこそがTRPGらしいやり方であり、テーブル「トーク」である証なのではないでしょうか。

    長文大変失礼いたしました

  • 135名無し - 17/05/07 19:04:11 - ID:rqtgsFtmaQ

    KPを神様か何かと勘違いしてる人が多い気がする
    KPは監督でも無ければ脚本家でもない、言うなら司会進行役
    基本的にはPLを楽しませる事が優先、セッション後にPL達に「楽しかった」って言ってくれる事が目的と言っても良いかも
    勿論ゲームである以上厳しくする所もあるけどそれと理不尽は全く別物
    「なんか安定して進んでて面白くないから即興で黒幕の部下の中からヤバいの出すわ」とかやらかすKPもいるけど「PCを死なせる」事が目的じゃないんやぞ

    勿論状況とか進行無視してシナリオぶち壊すレベルで暴れてるPLはロストさせても構わんと思うけども
    この前PC変な部品を所持していて「持っていっても構わないよな?」と聞かれて銃器じゃないならまぁ、と思ったらシナリオ中盤で組み立ててM16ライフルにして鍵は壊すはNPCは「誤射っちまった☆」とか言って撃ち殺すし…
    そういうリアルで悪知恵働くPLにも注意したいね

  • 136名無し - 17/06/24 00:43:17 - ID:1LokCE/Q7Q

    二度とら遊びたくないなと思ったKP 。
    そもそも進行、sc処理などでplの返事も聞かずに勝手に進められた。
    その後、全員発狂して明かに私の方がはやく逃げて梯子登った(更にその後相手は電話とかしてる、その間に上りきってるはず)のになぜか回避しろと言われて、sで成功してるのに仲間だと思ってたやつに登攀されて押し退けられて落ちてロスとした、そもそもなんで登攀で回避しなくてよくなるの?意味がわからない。
    進行はグダグタだし、質問しても答えはないし、技能がおかしいし、狂気も把握してないしすごく不愉快だし悲しかった。
    今後この時のログを皆に見せつつ全員がおかしいと言ってくれたら物申して復活する。
    というか無かったことにできるとのことなので、こういうkp,あとplとは二度と遊びたくないなと思った。(特にpl、次もし会ったならさっきやられたように、発狂のせいにしてロストさせる予定、名前忘れない)
    クトゥルフ神話って楽しくないですね、今度はKPとしてさっきのやつと全く同じようにプレイしようかな。
    そうしたら楽しいんだろうし!

  • 137寝癖刑事 - 17/06/25 09:27:24 - ID:rz/iVx6FFQ

    >>136
    これはひどいですね・・・
    一応、登攀は「登る」だけの技能なので、状況はどんなものがわかりませんが
    とりあえず回避はまず無理でしょうね・・・
    後こうゆうKPに関しては、大体ブラックリストとしてマークされるので
    やろうずの場合で嫌なKPと同じやり方にしようとした場合、すぐブラックリストに名前を乗っかることがあるので
    辞めた方がいいですよ。

  • 138灯影 - 17/06/25 11:53:33 - ID:5oeFgy+NVg

    心中お察しします。
    が、「厨返ししよう!」と決めて、それを大々的に此処に宣言してる時点であなたもあんまり褒められたもんじゃないです。

  • 139名無し - 17/07/04 13:09:45 - ID:WW7Qmc+xcQ

    完全に愚痴でしかないけど嫌だったKP(とPL)あげる
    ルールには振り直し三回まで、場合によっては戦闘有り、とあって、私は回避だけ振った娘を出したのね
    んで、当日、残りのPC二人はEDU21の平均ステ15の犯罪者でした。取った技能はほとんど90超えで拳銃に至っては100
    唖然としてたら、KPが無茶じゃなければ認めるとか言い出して、改造DEとダイナマイトが認められ、そのまま開始。無茶ってなんだ
    そしてあとは全部戦闘。探索無し。背景何一つ分からない
    それでいてロールプレイしろとか言ってくる。んで、したら2人のPCとNPCで全否定
    文句言ったら、(要約)俺ら身内だからって答え。身内向けなら身内限定にしろと。
    そいつらの過去ログ漁ったら動画勢でやっぱりゴミだなって結論になって萎えまくってる
    外部と俺Tueeeやりたいならダブルクロスなりアリアンなりやればいいじゃん。
    以上嫌すぎた卓の話

    今までのKPさんは素晴らしかったんですけどね……運が悪かった
    一番良いセッションやってたくださったKPは、参加条件(キャラシ)がかなりの長文だった方ですかね
    と、言っても読むだけで初心者でもクリアできる条件でしたが。なんでも、それだけで変なのが排除出来て楽になるとか。
    それだけでなく、条件のチェックを通してPCの特技も把握できるから、全員に見せ場が作れるとも言われましたね
    総じてとても丁寧な方でした

  • 140名無し - 17/09/17 05:08:11 - ID:VhnvM2IXOw

    フットワークが軽くて何より描写が凝っているkpは良い、キャラの性格を考慮した上での進行、良いkpの条件はたくさんある。

    悪いkpというのは詰まるところ自分に合わないkpか、もしくはkpが合わない人間なんだろうな

  • 141ななしさん - 17/09/18 19:43:40 - ID:zbJNPsr0fQ

     いやなKPとして挙げるなら新規に優しくないKPである.
     自分の元PCをNPCとして使用するのは別に構わないのだがこの前参加したシナリオではそういったNPCが多数出てきた
     他のPLはそのKPの常連のようでそれらのNPCの素性などを把握していた
     その後事件が発生し街がパニックとなると他のNPC達がシナリオとほぼ関係ない自分と仲が良いNPCを助けに行き始めたため余計な時間がかかってしまった
     別にお気に入りのキャラを使いたいのは構わない、だが知ってて当然と言う風にはせず、新しく参加したPCにもわかりやすく紹介することが大切であると思った
     嫌なPLはtrpg慣れしてしまったPL達である.
     大の大人が熱を出した程度で寝ずの看病が必要であろうか.確かにその後病気が悪化して何をしでかすかは分からない.だがそんな行動をリアルでするであろうか?まあ寝ずの看病をするのは百歩譲って"優しいから"で済ませばいいがそのあと正気を失ったそのNPCを殴って仮死状態にしているから呆れてしまった.幸い医学応急手当に成功し一命は取り留めたが"生き返るから殺してもいい"といった某サイヤ人のような戦闘民族なら普通の卓では無く戦闘卓にでも行けば良いのでは無いかと思った
     trpg慣れしてしまったが故に非現実的な行動をとってしまうPLにこうするべきだと行動を押しつけるわけでは無いが異常な行動をとるときは茶番時か緊急時だけにして欲しい
     

  • 142tyokai - 17/10/20 12:03:33 - ID:2NLhNZhfBQ

    嫌って程じゃあないけど最近多いのは凄い長文でセッションの募集要項書くのに
    パスワードとか確認事項のための合言葉だとかを本当にシレッと書いてくるKPね

    分かるんだけどさ…ちゃんと読んで欲しいとかそういう気持ちは
    ただゆっくり読めない時(先着順とか)は焦って読み飛ばしちゃうんだよね…
    戦闘技能のハウスルールとかは参加してから時間をかけて読みたいし
    そこら辺の上手い調整を誰か考案して欲しい

  • 143あんこう - 17/10/21 02:34:54 - ID:tmOTGeCGoA

    >>142
    残念ですが、読み飛ばしてる時点で貴方はその卓に参加するための条件を満たしていません。
    焦る気持ちは分かりますが、だから読み飛ばして良いというわけじゃありませんし、そのミスを長文だからというGMへの責任転嫁は間違っています。
    貴方もGM経験があるなら分かってくれると思いますが、募集要項を長く書くのは、卓中のトラブルを防ぐためです。
    パスワードや確認事項がしれっと書いてあるのは、ちゃんと読んでいる人だけを受け入れるためです。それがおかしいですか?
    ゆっくり読めないではなく、ゆっくり読める余裕がある卓に参加希望すべきなのではないかと思います。

    GMとPLは店員とお客様のような関係ではありません。野良卓は互いに初対面の状態でセッションを行うことがほとんどなのですから、
    最低限必要な礼儀は持っておく必要があります。大前提として、PLが持つべき礼儀は、募集要項をきちんと読むことではないでしょうか?

  • 144tyokai - 17/10/21 06:49:51 - ID:2NLhNZhfBQ

    >>143
    熱くならないでください。どうか落ち着いて深呼吸でもしてください。

    Q・ちゃんと読んでいる人だけを受け入れるためです。それがおかしいですか?
    A・んなわけあるかぁ!って正直思いますね

    あと、お客様面をしたいわけでもありません。なので人を悪人の様に言うのはもっとやめてください!
    私も落ち着いてと話してもらえれば人の言う事は聞きますし、そう言う事ならそう言う事で良いのです。

  • 145焼きバジル - 17/10/21 11:50:52 - ID:SEGm6Z6Pdw

    >>142
    募集要項を短くかつパスワードなしで先着制の下作っているKPです。一部のシナリオは除きますが
    その一部のシナリオ、を元手にお話しさせていただきます

    募集要項が長い人、というのは、主にあなたのような方を募集段階で排除するためにそうしています
    忙しいしちゃんと読めなくていいや。なんて考えの人と言い換えても構いません
    多くの場合初対面、顔も知らない仲の人と数時間以上を共にするわけですから、ある程度考えの似通った人であった方が、どちらの目線からも居心地がいいわけです
    長くてもちゃんと読んで、卓傾向やKPの考えなどを知ったうえで、参加しようと思える人に来てほしいわけですね

    要項が長いKP側も、焦っていると読み飛ばすという意見に関しては同意するでしょう。焦って読み飛ばす程度の人は弾くだけ
    ぜひともじっくり読んでください。そんな心持ちで突っ込んで来られたKPが悲惨ですし、あなたのためにもなりません
    読みたくないのなら、読まなくていい卓に参加していればよろしい。KPにPLを選ぶ権利があると同様に、PLは卓を選ぶ権利があります

  • 146きのこ - 17/10/22 11:41:26 - ID:n1EYeohH8A

    募集要項を読まないで参加を繰り返したのかな......としか思わない
    キーパーもプレイヤーを選ぶ権利があるから、マナー違反は程々に
    後で直せばいいや、は迷惑かける側の発言としては、やや自己中心的かな
    長いと言っても募集文程度、普通のプレイヤーなら読んでから参加するだろうしね

    キーパーの立場で考えてみましょう
    トラブルを避けたいのに、募集文すら読まずに参加する人が来たら不安になりますよね
    パスワードをかけたり、募集要項が長い人は、特にトラブルに遭ったKPが参加時のパスワードをかけます
    既に不安にさせる行動をとりながら「自分は話を聞けるから大丈夫です」って自分で言われたらどう思いますか?
    本当に話を聞けるのかも不安になります。キーパーの視点から見ると、また見方が変わりますよ

  • 147放浪人 - 17/12/14 10:19:39 - ID:ZELi7W6X9Q

    良いKP=上手いKP
    悪いKP=下手なKP
    もっと具体的に書くと、
    良いKP=経験豊富なKP
    悪いKP=経験が足りないKP
    です。

  • 148名無し - 18/01/05 08:16:38 - ID:I21MR3bVwg

    高圧的で愚痴っぽいKPに当たってしまった。辛い。「そこでその技能使うのは情弱か何かですか」「別にいいんですがそこで攻撃するの意味ないです」「それ無駄でしたね」みたいな言い回し。言われた人は可愛そうだったけどあんな言い方ではアイデア出しづらいわ。
    本人は優しくしたらしいけど参加者が途中で飽きてたし、もうそこ切ってエンディングで良いのにKPのNPCの描写長々されたり、こりゃだめだあと思った。何よりよりKPのNPCつええで終わったのが一番辛かった。

  • 149ナナシさん - 18/01/24 17:27:47 - ID:kkAgaIeTKw

    >>148
    それは災難でしたね…所謂吟遊詩人って奴ですね
    その人はTRPGをしたいのではなくて物語を聞かせたかったのでしょうね、だから自分の望む展開以外はそういう言い方をしたのでしょう
    恐らく自分の作ったNPCを主人公か何かと勘違いしてるんでしょうね
    NPCは物語を動かす潤滑油であり鍵です、PCが動いて初めて動かせるキャラなのです
    貴方が参加してしまった卓は云わば鍵が勝手に扉を開けて必要な物をPCの手元に持ってきただけなんでしょうね

  • 150774 - 18/02/09 15:58:41 - ID:Vd8imHSJeQ

    KP権限をことごとく使用するKPも困り者ですね
    「KP権限で判定なしでロストでーす」「このまま突破されてもつまらないのでKP権限で敵を二人追加しまーす」「その武器強すぎるのでKP権限で使用禁止でーす」「判定関係無しにこの突如現れたNPCは死亡します、SANチェックでーす(発狂寸前PCがいる)」

    自分の為にKP権限を使うKPは本当にやめてほしい…

  • 151ウィル - 18/02/16 01:40:31 - ID:nk9UIPAD/Q

    何年ぶりかにオンセをやりたくてWiki来ましたが、、、本当に酷いようですね。
    見学も何回かしてきましたが、、、うーん。
    30過ぎのおっさんとしては非常に現状が嘆かわしいですね、、、。

  • 152零細KP - 18/02/24 17:05:50 - ID:kImOzlxrIg

    最近のKP酷いなで終わらずに、「だったら俺が卓開くか」をやって良卓率増やしてほしいど…

  • 153774 - 18/03/03 21:25:13 - ID:LtfKtNLShQ

    TRPGはゲームだと理解してない人が多いんですよね
    この前もラスボスがクトゥグアのシナリオで、ラストら辺でクトゥグアを封印する為にクトゥグアが召喚された洞窟に乗り込む事になったんですが、ある程度進むと「貴方達は突然息をするのが苦しくなってきました、体力1減らしてください」と言われました

    アイデアに成功すると「クトゥグアの炎のせいで洞窟内の空気がどんどん減っていってるという事を理解しました、それほどまでの力を持つモノと対峙するであろう事を予測してしまった貴方達はSANチェックです」と言われました

    結局クトゥグアの元へ辿り着く前に酸欠で全ロストしました
    勿論皆で文句言ったのですが「だって現実的に考えたらそんな超高温の炎発する奴が洞窟にいたら酸素無くなるなんて分かるだろ?酸素ボンベ持ってくりゃよかったのに」と言われて私達も「じゃあ酸素ボンベ必要だって言ってよ!」と言いました
    しかしKPは「現実的に考えてそういうRPもしてないのにいきなり誰かから「酸素ボンベ必要だよ」って言われる訳ないじゃん、まさか天の声がPCに聞こえるわけでもないのに」と発言し、皆で「現実に神話生物は存在しないわ!」と怒りました

    こういう理不尽と現実的を勘違いするKPは困りますね

  • 154鮭茶漬け - 18/03/23 02:50:57 - ID:sIAZ7qqY9g

    私は「クリアシナリオは片手で数えられるくらい」の初心者です

    この間、友人のオリジナルシナリオをやったのですが、閉じ込められた部屋で「部屋の天井や床に目星、壁に聞き耳をしたい。外に出るために行動したい」と言ったらKPに「外には出られないし、情報はそんなところにはないし、何もないからおとなしくしてて。それでも何か行動するというのなら、君だけこの部屋から出られないように閉じ込める。ロストさせるよ」と言われ、探索しようとしたらロストさせられる恐怖が勝ってしまいました。私はKPに言われてから地蔵プレイになってしまいました
    私の言動はPCの命を握られるくらいひどいものだったのでしょうか?

    他の参加者の力もあって無事にシナリオをクリアすることはできたのですが、後に「以前やったシナリオを改定したからまたやって」と言われ、募集人数が集まらなかったこともあって参加したのですが、友人にシナリオを持ち逃げされたらしく、「もうこのシナリオはやらない」と言われました。プロットは手元にあるのにシナリオを作り直さないことに釈然としない気持ちになりました。持ち逃げされたことは可哀そうだと思いますし同情もしますが、「バックアップを取っていなかったのはKPの責任では?」と思ってしまいました

    そのKPとはもう一つオリジナルシナリオをやっているのですが、NPCを少しでも放っておく素振りを見せると勝手にロストに突き進み、メモに書かれている情報を破り捨ててしまいました。ここで「シュレッダーではなく手で破ったのだから、復元することは可能ではないか?」と思ったのですが、また「おとなしくできないのならロストさせる」と言われるのが怖かったので、言葉にできませんでした
    そしてKPは、参加している他のPLの反応が鈍いということで「グレてやる!」と、いなくなってしまいました
    KPは持ち逃げされたことが響いているらしく「もうシナリオを作りたくないしKPもやりたくない」と言っています。おそらくこの卓もなくなります。無責任だと思ったのは身勝手でしょうか

    これらは私やPL側に問題があるのか、KPに問題があるのか、どれなのでしょうか。凍結した卓のPCのステータスなどはKPと要相談でしょうか。教えてください

    愚痴になってしまい、申し訳ございませんでした

  • 155灯影 - 18/03/23 03:32:25 - ID:5oeFgy+NVg

    >>154
     PLとKPの問題については、如何ともコメントしづらいのでともかくとして。

     凍結した卓のPCは継続PCと前提してお話します。KPとの要相談で「シナリオ開始前までに時間を巻き戻すという事で……」が一番無難かと思います。
     連絡が取れない状態なら、次以降のKPとなる人に事情をキチンと説明するのがセオリーでしょうか。
     此処で一番気をつければならないのが「何も言わずこっそり」という手段に及ぶと、あらぬ誤解が生まれてしまう可能性があるという事です。

  • 156トーマス - 18/03/25 00:39:02 - ID:gqtTOQXd+w

    …逆に、良いKPの話が出ない辺り、闇が深いなぁと…
    私は私で最近は悪いKPと当たることは無いですけど…受け取り方次第なんですかね?
    是非とも、最初の悪かったKPでめげずに、挑戦してほしいですねー
    私もKP頑張ってますので!良いKPと言われるように!

  • 157 regret_windows regret_windows - 18/03/25 01:14:08

    >>154
    これはあくまで個人的な意見かつ、>>154で得られる情報のみで判断しています。実際がどうかはログを見るまではわかりませんので悪しからず。

    まず探索の点なのですが、本来、目星や聞き耳、図書館などはPLが宣言して振るものではなく、PLがどこを調べたいかを宣言し、必要に応じてKPから指示を受け初めて振るものです。
    そのため、>>154のように宣言されますとKPとしては、情報の出し方に大変困ります。
    かなり良い方へ解釈しますと、ご友人は、ここで無暗にダイス振られても情報出しにくいから、具体的にどこをどうやって調べるかの宣言が欲しかった・・・のではないのでしょうか・・・?
    まあ、それを踏まえたうえでも、その脅しは結構酷いですが・・・。さすがにそんな理由で問答無用でロストはちょっと僕も御免です。(ただし、その部屋の中にデストラップなどがあった場合は別。KPからの救済とも取れます。)

    シナリオ持ち逃げなどに関してはノーコメント。これはその人個人の問題のため、他者が介入するのは野暮かと・・・。

    卓凍結に関しましてはある意味双方に問題があるように見受けられます。
    TRPGは会話やコミュニケーションで成り立つゲームです。お互いに意見を言い合わないと始まりません。
    KPの態度やシナリオの内容も問題でしょうが、PL側にも少なからず非はあると思われます。
    未熟な自分が言うのもあれなのですが、お互い経験が足りなかったのでしょう。
    あと、考え付いた意見はとりあえず発言してみることをお勧めします。大体のKP様はPLの提案を無下にはしないと思われます。無理だったら無理、できそうなら最善の手を尽くしてくれるかと思われます。ご友人は案外、そう言った宣言を待っていたのかも・・・?
    凍結後のキャラシに関しては>>155さんが言っている通りで問題ないと思います。

    以上、勝手に変に解釈して、説教じみたことを長々と語らせていただきました(((
    先ほども申しましたが、これはあくまで僕が勝手に解釈して「こうなんじゃない?」と勝手に考えたことを述べているだけですので、話半分に聞いていただけると幸いです(;´・ω・)

  • 158鮭茶漬け - 18/03/26 00:10:17 - ID:sIAZ7qqY9g

    >>155
    ありがとうございます。無事、シナリオを取り返せたらしいですが、不備が見つかったということで凍結ではなく中断ということになりました。再開はあまり期待できませんが…(汗) グレた(拗ねた)方は再開か凍結かは不明です。
    他の卓でKPが完全に忘れているシナリオがあるので、その処理を参考にさせていただきます。

    >>157
    後に聞いた話によると、「部屋全体に目星するなら情報渡すけど、天井や床、壁なんて細かいところに情報は置いてない」とのことでした。その部屋にデストラップはなく、あとは描写だけでシナリオクリアだったようです。
    KPもPLも初心者で、正直言うと私も友人もKPが下手です。シナリオをプレイしてクリアして解説をされても、正直言ってどういうシナリオだったのかさっぱり解りませんでした。「クトゥルフってそんなもんだよ」と言われたのですが、私の場合はINTが低いだけな気もします。臨場感というものがどれだけ大事かを学ばされました。

    私の直すべき点はKPの了承を得ることですね。ご指摘ありがとうございました。
    相談を聞いてくださり、ありがとうございました。

    一番最初のKPは経験豊富な方だったので上手でした。

  • 159PandA - 18/03/31 10:54:32 - ID:Ik6qe3elaw

    シナリオ想定外の攻略に対する対応はちょっと考えさせられますね。
    受け入れてアドリブで回すのが理想的であるとは思うのですが
    回しきれず、シナリオを崩壊させればそれは非情に悪い対応と言えるわけで
    現実的にはシナリオブレイクの恐れがある旨を伝えて提案を取り下げて貰うことでしょうが
    PLによっては谷底型吟遊の悪いKPみたいにとられることもありますし。


    >>156
    何かで見た創作論ですが
    良い人間のパターンは数が限られているのに対して
    ダメ人間のパターンは無限に存在するとか何とか

  • 160神仙神楽 - 18/04/13 09:32:38 - ID:DO/ZsRlnmg

    掲示板を久々に見ると時折PLの意見交換がKPをする際に参照になります。
    こういう場があるのを感謝しつつ。自分なりのKPをする際の注意していることを軽く。
    PLのやりたい意図を頭ごなしに否定をしないようにしています。
    KPの方でその提案の意図を聞き、それの筋が通るようにKPもPLと共に思考しそれを許可する、若しくは不可能でも妥協案を出すという具合です。
    後は結構前に出ていましたけどKPはあくまで司会進行役であって神とかではない、というものには全面的に賛同です。
    シナリオの想定通り進まない、それは当たり前だと思います。KPの常識を全体の常識に当てはめるのはおかしい事ですし、PLの方も根拠もなくとりあえずこれでどうにかできないか、という提案をされてもKPは展開を知っているために最善の行動を期待するかもしれませんが、それは「KPがPLとして参加する事」だと思います。
    後はPLが長すぎるルールに辟易して参加要項を見落とす、という案件ですが…すみません、これにおいては一切の弁明ができません。参加要項を満たして参加希望を早めにキャラクターシートを出したプレイヤーも居ますし、もしもわからないようだったらKPに話を聞く、というても無いわけじゃ無いですから。
    後は個人的な愚痴。1人で全てをどうにかしようとするのは構いませんが、他PCの見所まで奪う行為は勘弁願いたいです。
    楽しむには少なくとも「卓に参加しているんだ」という自意識と、皆で相談しつつ行動を行う「役割を演じる」事が重要だと思ってます。
    長々と失礼しました。

  • 161  - 18/05/29 21:14:56 - ID:3QfDBG7YxQ

    プレイヤー同士競わせたり戦わせたりしたら、面白くなると思い込んでる上級者気取りのバカKP。
    プレイヤーに負け役、やられ役押し付けて手を抜いてるだけって事に気付いてない。
    上手いマスターはちゃんと全員が活躍できるようにバランス取ってくれるけど、下手糞なマスターはプレイヤーの自己責任にしてほったらかす。

  • 162名無し - 18/05/29 21:23:26 - ID:3QfDBG7YxQ

    すぐ戦いたがるプレイヤーを脳筋とか言って見下して、挙句制裁加えるシナリオまでやる独善キチマスター。
    いざシティシナリオやると導入がクソ下手すぎて誰も事件を解決しようとしない展開に。
    単にマスターとして下手なだけなのに、「プレイヤーの質が悪い」みたいに考えてる人は一生面白い事ができないと思う。

  • 163トリ - 18/06/09 19:56:18 - ID:1U2xcMItOQ

    毎回の如く逮捕エンドにしてこようとするKPがいます

    例えばクトゥグア関連のシナリオだと目撃者がどうのこうのと火事の犯人を探索者にしてきます
    説得ロールなど振ろうにも「では説得÷2では判定してください」など露骨に失敗させようとしてきます
    一回でも失敗すると「放火魔を庇った」とか言って一緒に逮捕されます
    他にも普通に狂信者の本部見つけて狂信者倒したら「不法侵入者の目撃情報があった」って言われて逮捕されてロストしました…

    更にこの前も敵が街に逃げたので追いかけて戦闘して倒したら警察が来て「君達が一人を複数人で暴行したという目撃情報があった」って言われました
    勿論幸運振らせるように言ったのですが「街中で騒ぎを起こせば見つかるのが当たり前です、なのでクリ出したらOKです」と言われ、結局出せずに逮捕されました…
    ついでに追いかけなかったら普通に犯人逃がしてバッドエンドだったそうです

  • 164名無し - 18/06/12 23:12:09 - ID:GGDixueZKA

    まだ探索してる最中なのに、「メタ発言になっちゃうけどそこには武器がある」だとかを即言ってくるKPには本当にやる気が失せる。
    あとロールプレイなのに、「このキャラの行動が怪しいから心理学!」とか言っても「いらないんだけどなぁww」とか言うの。ロールプレイをさせろ。
    なんのためにキャラ作ったと思ってんの?てかゲームとしてやらせる気あるの??

  • 165名無し - 18/06/15 13:24:43 - ID:6IwLeNX/0g

    マスタリングの善し悪し自体は、参加者同士の相性もあると思うので言及しません。

    スレ主さんの様に、ご自身のやり方に疑問を覚えて、改善しようと考える方は等しく好感が持てます。仮にマスタリングが下手でも、反省できるなら成長も出来るからです。

    同卓したくないと思う方は、前述の反対で、反省しない、自身の悪い点に気が付かない、そういう方です。それではいつまで経っても成長しないし、そういう方だと知れ渡ると人が寄り付かなくなり、尚更成長の機会が無くなる。悪循環ですね。

    もはやマスタリング以前の問題ですが、TRPGは他人と協力して作り上げる遊びですので、根本的な姿勢は無視出来ないと思います。

  • 166名無し - 18/06/15 14:22:28 - ID:6IwLeNX/0g

    連投で申し訳ありませんが、個人的に最悪な例を思い出して辛くなってしまったので、自分ならどうするかを考えながら悪い一例をご紹介します。

    ・セッション直前にハウスルールを提示し、読む暇を与えずセッションを開始された。
    →ハウスルールが読めたか、疑問点は無いか確認する。事前準備は大切。

    ・シーンとシーンの繋ぎを一切描写しない。「他になければキンクリします」の一言で片付けられた。
    →繋ぎの描写が用意出来ないならせめて、もう少し言葉を選ぶ。物語に没入させる努力は必要。

    ・探索者を疑っていないと宣言のあったNPCに対して、PLが何も行動宣言をしていないのに交渉技能を振らされた。
    →どうしても振らせたいなら、きちんと納得のいく理由を説明する。

    ・何者かがある方向に向かったと言うから追いかけたら、途中でアイデアを振らされ、成功したら「KPは本筋に戻りたいと思っていることが分かる」と告げられた。
    →本筋から外れたくないなら、外れるような描写、誘導をしない。アドリブがキツいなら、素直にそう告げる。

    以上になりますが、個人的反省として、いつまでも引きずってこそこそ愚痴るくらいなら、その場で不満点をお伝えした方がマシだったなと思っています。

  • 167名無し - 18/09/17 03:08:14 - ID:n0KvYiSKrQ

    最近出会った二度とこのKPとは関わりたくない例として紹介させて頂きます。
    描写らしいものがほとんどなく。行動の一つ一つに駄目だしを行い小馬鹿にされたように感じるKPと出会いました。
    群馬県のとある会社を調べる様に言われましたが事前情報のないまま強制移送され、町の様子を尋ねても普通の街ですとしか返ってきませんでした。その上で何をするか尋ねられたので周りに人がいるかどうか、
    目星の希望を出すと具体的に何に対して決めないと無理ですwwwっとか返ってきます。では何が出来るのか確認すれば、自分で確認しろw 思いつかないので考えてると早くしてくれないからNPC動かすわwっと同行NPC(自称お助けNPC)が何時の間にかいたらしいNPCや描写がない建物の看板等を調べるアクションを行い、それに相槌を打つセッションでした。最終的には初心者には難しかったかなー、ちゃんと考えればわかるよ?ヒント上げようか?wという状態で予定時間を倍以上かかっていたのでギブアップを伝えてももっと考えて早くしてという状態です。
    返答例は文章そのままです、例以外にも失敗例では運がないねーwwっといった発言や俺はすぐわかるのになー、難しすぎたわーといった言動ばかりでした。
    謎解きという名の脳内当てに関しても言葉遊び(特定行動以外は何しても無駄でそれ以外で確認しても全部効果ないとしか返ってこない描写も含めて無し)
    時間の事もあり仕方ないので私にはわかりませんのでどうかギブアップさせて頂けませんか?といってやっとロストが認められてセッションは終わったのですが17回もセッションをして誰一人評価が入らないKPだと感じました。
    はっきりと伝えても自分だけの都合しか考えないKPがいるので参加するセッションは下調べを十分に行うべきあったと反省してます。

  • 168トリ - 18/09/19 13:40:10 - ID:hp9CXo2saQ

    この前出会った最悪なシナリオの話をします

    KPによれば「他の人が作ったシナリオを自己流にアレンジした」って話でした
    詳しく書くとネタバレになるので簡単に言いますが、嘘つきと正直者を見極め正直者だけを信じて行動すれば良いと言う紙があり、それに従って行動してました

    そして最後の謎も解き、脱出しようとしたら「脱出しようとしたあなた方は突如落とし穴に落ちたかの様に落下します、落下した先は闇しか無く歩いても歩いても何もありません…あなた方はこの永遠の闇に囚われてしまいました、全員ロストです」と言われました

    KPによると最初の紙自体が嘘つきで、紙に書いてる通りに進めるとロストするという事でした
    しかもそのヒントも「嘘つきの部屋」の中にしか無く、PLは全員「ここは嘘つきの部屋だからこの紙も嘘、信じない」と判断していました

    要は前提条件そのものが偽称だったんです
    明らかにミスリードを狙っており、理不尽にロストさせられました

    勿論文句言ったのですが「馬鹿正直に紙に書いてる事を信じた奴が悪いんですよ」と言われました
    しかし紙に書いてる通りに進めても全く矛盾無いように作られており(ヒントと最後にロストした所以外は元のシナリオのままとの事です)、紙を疑う切っ掛けすら存在しませんでした

  • 169名無し - 18/09/25 11:57:14 - ID:1lDcNNEz+g

    るるぶ未所持の上にシナリオを事前に読まず内容を理解しないまま回すKPにシナリオは事前に読んで内容を理解しておくこと、PLがまだ移動すると言ってないのに勝手に描写を進めてPLをおいてけぼりにしないこと、というかそもそもるるぶ持ってないくせにKPやらないことを何度も同じ人物に注意して来ましたが一向に直る気配がなく挙句の果てには「いちいち細かいことでうるさいしめんどくさい」とまで言われました。上の3点を注意することは細かいのでしょうか?せめてるるぶくらいは所持して欲しいです。

  • 170灯影 - 18/09/25 14:29:48 - ID:5oeFgy+NVg

    >>169
     ルルブ未所持KPはwiki違反なので運営報告の方でハンドルネーム挙げて指摘していいです。

  • 171774 - 18/11/03 12:29:24 - ID:3VHqnixMyw

    この前野良で集まってやってたんですが、KPが用意したシナリオが「(タイトル名)ハードモード」というタイトルでした
    KP曰く「ネットで見つけたんだけどそのままだと生温いから俺流にアレンジした」との事でした

    で、シナリオ上でNPCが突然燃えるという事件が発生するのですが、その後にNPCが残した荷物を確認してました
    その後に「幸運を振ってください」と言われたので振ったら失敗し「あなたは運悪く監視カメラに映ってしまいましたら、その映像は常人からすればあなたがNPCを燃やし荷物を漁ってるように見えるでしょうね」と言われ放火魔として指名手配されてしまいました

    他のPCも「炎の精に襲われ病院に逃げたら病院を燃やされて、あなたが放火魔として見られてしまいました」とか「警察がNPCの家の周りをパトロールしています」など、結局ろくな探索も出来ず逮捕エンドになりました

    KPに聞くと「指名手配された時点でまともな探索とエンド出来ると思うな、これはハードモードだ」と言われました

    完全にKPの自己満足シナリオでした…

  • 172名無し - 18/11/12 00:51:12 - ID:UXDqeUzUfA

    これは完全な愚痴なので無視して構いません

    この前友人同士でセッションしたのですが、KPが用意したシナリオが某動画サイトにあったのを改変したというモノでした

    詳しくはネタバレになるので簡単に言うと「幾ら倒しても人間に憑依し甦る化け物を、それを街のために今まで殺し続けてきたNPCを犠牲に封印する」というシナリオでした

    そしてその封印には「強き魂」が必要で、PC皆も「それってNPCだよな」って結論に達しました
    そしていざ封印!と儀式を行ったら「皆さんは化け物を封印…出来ませんでした」と言われ逃げられました

    秘密も情報も出揃っていて、それでも何が足りなかったのかKPに聞くと「今まで正義の名の元に化け物を人ごと殺し続けて、迷いまくってる奴が強き魂だなんて俺は認めない」と言われました
    どうやら「強き魂」とは探索者の事であり、誰か一人犠牲にならなきゃいけなかったそうです

    勿論「それって一人ロストしろってか!」と言ったのですがKPは「ロストしてでも化け物封印するってんならそれは強き魂じゃん、勿論今回みたいに封印しないでロストしないENDもあるよ」と言ってきました

    つまり「誰もロストせずにバッドエンド」か「一人ロストしてグッドエンド」かの二択しか用意してなかったらしいです

    ついでに「どんなRPしても過去が過去だからNPCが迷いを捨てても弱い魂のままだよ、正義振りかざして人を殺した時点でアウト」との事で、NPCを強き魂にするのは絶対に無理と言われました…

  • 173名無し - 18/11/12 12:01:11 - ID:xAq0+pRIOA

    普段は身内卓でKP持ち回り(というか気が向いた人が回す)をやっているんですが
    そのうちの一人にやたらとヒントを出してPC,PLの行動を誘導しようとしてくる人がいます
    その人からするとグダグダになったり、PCのロストをできるだけ回避したいとかの親切心なのでしょうが、
    次の行動を他のPLたちと話し合ってるときに「悩んでるみたいだからここでヒントあげちゃう〜」みたいな感じで出されても
    正直冷めてしまうので、幸運とかアイデアでもう少し自然に出せないものかと思ってしまいます

    後は、私はロストもクトゥルフの醍醐味であるしロストするならロストを楽しみたい派なのですが、
    身内卓ということもあり私のPCに他のPL方も愛着を持ってくれているのかやたらと復活シナリオとかを進めて来ようとすることですね

  • 174名無し - 18/11/12 14:09:20 - ID:UXDqeUzUfA

    PCに愛着湧いちゃうとなぁ、ロストするとガチで落ち込んでそのままTRPG引退ってのもあり得るし
    俺の友人もそうなりかけた(TRPGを数ヶ月休んでた)

  • 175名無し - 18/12/01 09:51:08 - ID:mJjetttjQg

    KPに親でも殺されたのかって位にKPにキレてる人多いなぁ…こういう人ばっかりだからKPも真面目にやる気無くすんじゃないかと思う
    まあ俺もKPに継続探索者を理不尽に殺された事あるけどさ、しかも理由が「そいつ技能上がりすぎて邪魔になったから」というね!

  • 176名無し - 18/12/02 17:15:57 - ID:ORHhXZgwTg

    良いKPはPLの提案をできるだけ受け入れ、無理であれば理由と共に断れる人(シナリオが崩壊するからとかでもok)
    悪いKPは自分が楽しむことしか考えていない人かな。たまにダイスに成功してたり、具体的に行動を宣言したのにも関わらず、PLを苦しめるためだけのダイスロールを要求するKPがいる。
    PLが困っているのが楽しいのか知らないが、PLがクリアに近づこうと頭を使って行動してもそれをゼロにしようとするKPだとやる気が起きない。
    元々、クトゥルフは理不尽であることはわかっているけど、困らせるために処理するのと、処理した結果困るのは違うことはわかって欲しい。
    明らかに困らせるためだけの描写とか処理ってすごい萎える。

  • 177774 - 18/12/02 19:08:22 - ID:s5NxY5keIA

    ダイスロールという運に左右される要素が魅力なのに、自分の都合のいい展開にしようとそれを台無しにするKPもいるよな
    前振り無しで「じゃあここでアイデア×2で振ってください(成功したら1D100、失敗で1D10)」とか「ここはあなたの見知らぬ場所です、物を探そうにも探し辛いでしょう…なので目星するなら半分の数値で振ってください」など、運要素を消し飛ばすKPもいる
    文句を言うと「KPは絶対」とか言ってきたりする

    KPは圧政者じゃないんやぞ

  • 178名無し - 18/12/05 14:39:06 - ID:BPAr+67iTw

    「ここはあなたの見知らぬ場所です、物を探そうにも探し辛いでしょう」
    は前振りでは?
    状況次第で成功値が変動するのは当たり前だと思いますよ?

    詳細な状況がわかりませんが、よほど理不尽じゃない限り成功値の変動は普通だと思います
    KPにとって都合がいいというのもよくわかりませんが、
    KPは敵ではありませんし、シナリオ進行上しかたないことはあるのでは?

    ここは個人的なものですけど、KPにとって都合がいいのは素直に進むこと
    都合が悪いのは、馬鹿な茶番や無理な要望でシナリオ進行を阻害されることでしょうか?
    ましてやリアルな時間が押してたりしたら、私も都合悪いなら成功値を変動させる可能性はあります

  • 179774 - 18/12/06 11:31:07 - ID:OSdkEtT8eQ

    >>178
    一つ二つなら良いんですよ、でもゆく先ゆく先どこ行ってもマイナス補正を掛けてくるんです
    プラス補正付ける為に色々提案しても「それは無理です」「だとしても知らない場所なのでマイナス補正は変わりません」「そんな都合の良いものがあるか否かは幸運の3分の1で振ってください」と言われます

    ついでに気付いてはいけない類いのものはほぼ全て「必ず成功するレベルのプラス補正」が掛かります
    つまりは「PCにとって都合のいい展開にはさせない」って感じです
    もう何度も「情報が集まらず、解決できなかったのでバッドエンド」っていうのを体験してます、少なくともそのKPでグッドエンド迎えた事は無いです
    それ以外のRPとかは完璧なだけに目立ってるって可能性もありますけど…

  • 180名無し - 19/03/31 21:34:38 - ID:xNcCRvhmlg

    野良卓であったこと

    KPの自作シナリオやったんだけど、まず部屋にあるアーティファクト等が設定ガン無視。
    気付いたらPCが消えてたりする(裏でそのPLにメッセージ送って「あなたは動けなくなりました」みたいにしてたらしい)
    一時的狂気と不定狂気すらダイスの振り方を間違えて理解している。
    酷いSAN値c部屋に脈絡なく叩き込んで来たNPCを信用しろと強要。
    PC同士がNPCを信用するかで意見が割れたらパラノイアじゃねえんだよと謎の説教(PC同士は戦闘すらしてません)
    持ち物のアーティファクトをKPは知ってるからか適当な説明しかしないので誰も理解出来ず使えない。
    NPCを信用しない組が優勢になり、シナリオ通りに進まない事に腹を立てて突然のシナリオに存在しないバッドエンド。
    理不尽な不定狂気と後遺症の山となったPC達を量産し、「勉強になったでしょ?」と謎の上から目線。

    シナリオの辻褄すら合わせられてないのに、シナリオの通りに良心のみで動くようなキャラのみじゃないとキレるとか最悪すぎた

  • 181田中 - 19/04/30 16:28:23 - ID:G7ujz9Z9mQ

    野良で一回だけ出会ってしまったんですが…
    重要アイテムっぽいのを壊せみたいなメモがあったので、相談して壊そうって話になった時にKPが「本当に壊しますか?」と聞いてきたんで「壊します」と答えたら「本当に?本当に壊しちゃっても良いんですね?後悔しないですね?」と聞いてくるもんですから再度相談して「やっぱ壊さないでおくか」ってなりました

    結果バッドエンドを迎え、やっぱりそのアイテムは壊さなきゃいけなかったって話でした
    勿論KPに「KP発言でPL騙すな!」と怒ったんですがそのKPは「別に騙してませんよ?一応念のため確認取った結果あなた方が勝手に壊さないって結論に至ったんじゃないですか」と言われました

    NPC相手なら心理学使えば見抜けますが、KPに心理学なんて使えないんですからKP発言で悪い方向に誘導するのは本当に勘弁して欲しい、見抜く方法なんて存在しないし

  • 182umi - 19/05/12 10:28:09 - ID:ImFmP7lj+w

    初見シナリオに行ったと思ったら、自分以外の参加者が2周目だったこと。
    謎解き系シナリオだったのですが、自分以外は全員答えを知っていたためにほぼソロシのような形で1人で謎解きをすることになり
    他PLはKPと一緒になりそう考えるか、どうかな等最後まで傍観者の立場で、自分が技能や推理を失敗した時にのみ行動するNPC枠になっていました。
    後で問い合わせた所「全員初見同士がいいと言わなかったから」とこちらの意見を心外なように扱われ非常にもやもやしました。

    CoCの遊び方としてキャラクターを重視し、演技に徹することはそれも楽しみ方も一つだと思いますが
    そのためにゲームであることを無視されて「遊ぶ」ことが出来なかったのは非常に悔しい経験でした

  • 183新築 - 19/09/23 00:41:16 - ID:OxB/OsKiqA

    文字数削減のため少々語尾を省略してます。申し訳ないです、二桁以上リアルでクトゥルフしたことあるが、別に気張らなくてもと思いゲームのギルドに入り若干初心者ぶってディスコードというアプリ内の卓へ入ると(まぁここは回数によって初心者認知は変わるとして)まぁ酷いとにかく進行が遅いロールプレイが要らない所でチマチマと列車の中で拳銃のマガジンを入れるだけのつまらん動作にケチを付けるプレイヤーを発見、確かに公に出すのは問題だがそれこそ一般的に堂々と法律に引っ掛かりそうなもの出すわけ無かろう。更に彼はリロードとマガジン挿入の履き違えているのである。リロードは一連のマガジンを抜き初弾を発射させるまでに必要な動作でありマガジンをいれるだけなら鞄や内ポケットなどでも目立たず普通に可能だ。音や他人を気にするならその考えで構わない、まぁお前は電車の中でマガジンの金属が多少擦れるのみの音と、聞き耳半減無しで隣から銃声ドンパチ聞こえる横からマガジン挿入音と判別出来るなら大したもんだと思うが、というかその音が聞こえるなら乗客聞こえてるので銃声聞き耳は要らないのだが(その他にも普通に論破できるが雰囲気的にしない。まぁ私も携帯を使ってのシナリオは初だったのでシート製作にそれなりに時間は掛かったが)まともな情報の開示は無し、結局相手は獣人という事しか分からない、戦闘は一旦引こうと何回も示唆してるにも関わらず、(上記↑のプレイヤー)こういう奴ほど言うこと聞かないとはこの事であり事実上マンチである、こちら陣営はほぼ丸腰で戦闘を開始、更には武道持ちの二人のみで一部武道&火器持ちの獣人6人以上抜きを要求、どう考えても負け筋である。KPはそして後にお助けNPC出したかったなどと供述wだったら最初からその伏線貼っとくべきである。おまけにそれで修了後に はアイツはバカだ、だの初心者だの初心者(笑)に対して文句つれつれ、更に驚くのが誰も異論を唱えない所だ。マンチしたいなら身内でやれと思う。もし本当に初心者だったら普通に辞めている所だw要するににクトゥルフ齧っただけで探索やキーパリング分かってないだだのダイスの成功失敗だけで数値的な問題を見れない阿呆に絡まれ(例ー芸術80成功で40値が出たときに並の作品であるか否か)ダイス回して戦闘したいだけなのにも関わらず下手くそなロールを知ったかぶりで豪語する集団だった。

  • 184新築 - 19/09/23 00:44:02 - ID:OxB/OsKiqA

    続きです、結論はKPが道筋を立てて物事を要求しない事には基本的には動きたくないし詩人になるので動けないので筋道くらいは欲しいところ。

  • 185ナナ=シ - 19/09/24 23:30:43 - ID:HitlJZ+tug

    まずこのシナリオはKPのオリジナルシナリオでした

    必死こいてNPCを助けて共に生き残れたと思ったらラストでNPCが判定なしでいきなり転び、KPに「NPCは手に持ったナイフが偶然にも心臓に突き刺さり苦しむ暇も無く即死しました」と言われ死なれました

    KP曰く「NPCは物語開始前にニャル様の気まぐれで「どう足掻いても死ぬ運命になる呪い」を掛けられてました、なのでどう頑張っても絶対に死ぬんです」と言われました
    一応ニャル様らしきNPCはいたのですが、呪い掛けられてたなんて描写が無かったのでKPに聞いたら「ニャル様かNPC本人は知ってたので問い詰めてクリ出したら答えてくれましたよ、まあ他人に話したら死ぬ呪いなのでその場でNPCは死んでたでしょうけど」と言われました

    つまりどう足掻いても絶対にNPCに死なれるシナリオだったのです
    めっちゃ頑張らないとNPCが死ぬってならともかく、例えばの話全判定でクリ出したとしても死ぬって事でした

    ついでにそもそも探索者達、特に自分は探偵として依頼されそのNPCを助ける為に行動してたのでエピローグでも「依頼者にNPCが亡くなった事を伝えると、依頼者は泣き崩れました…そして数日後、その依頼者が自殺したとニュースで流れました」と言われエピローグ中ずっと暗い雰囲気で全くスッキリしない終わり方でした
    しかもKP曰く「これが用意した中で一番のベストエンド」との事でした

    せめて「ミスなく上手くやればNPC生き残れる道」位は用意してほしかったです…

  • 186名無し - 19/11/07 22:44:20 - ID:NGMngnxI/Q

    悪いKPばかり言われてるので、偶には良いKPを言おうかと

    私が参加した長めシナリオ(オンセで数日かけた)のKPだったのですが、とにかくシナリオ中の描写が良いKPでした
    例えばシナリオ中でPCが作戦会議をしながらついでにお昼でも食べようか、となったので出店のメニューを頼んだ時は、
    面白い言い回しでありながらも味が想像できる美味しそうな描写をしてくれて、PCは今こんなのを食べているんだなぁというのをPLも感じられました。

    没入感、と言いましょうか。
    PCが今どのようなことに巻き込まれて、どんなことをしていて、どんなものを見聞きしているのか。
    それがPLとしてゲームに参加している私にもちゃん伝わってきたので、シナリオ中ずっと楽しみながらプレイ出来ました。
    他の参加者の方もとても楽しそうにプレイされていて、KPもノリノリでやっているんだろうなぁって感じでシナリオを進めていました。

    とても楽しい時間を過ごすことが出来たので、良いKPってこういうKPなのかなぁと

  • 187しらほね - 19/11/14 01:57:32 - ID:kAxWshX2RA

    KPが面白くなると思って努力した内容と、PL達がそれを面白いって思ってくれるようなKPが良いKP。
    そこに食い違いが出たために面白くない結果となったというのは、まだ悪いKPだとは思わない。
    これは単純に上手にできなかったというだけだと思うし、今後改善していけば良いだけの話だと思う。

    KPがPLのことをちゃんと考えずに独善的な面白いを追求し
    さらに、その内容を面白がらないことをPLの責任にしちゃうのが悪いKP。
    ※悪いPLも結局この逆のこと。

    結局、自分の独りよがりを通し、さらにそれを反省せず
    是として押し通すようなことしなければ
    下手くそなKPではあるかもしれないけど、悪いKPにはならないと思う。
    ※経験豊富なのに悪いKPっているし。

  • 188ナナキ - 19/11/27 19:04:50 - ID:DWp9HsVOsQ

    冗談とかアドリブ通じないKPもやってて楽しくない

    バール拾って「このバール、聖剣エクスカリバールって事にして追加でDBもらえませんか?w」って冗談言ったら他のPLは笑ってくれたけどKPが「は?ふざけるならそのバール無かったことにしますけど良いんですか?そんな事で進行の邪魔しないでくれます?」とか言ってきて空気最悪になった事がある
    その後にKPから「またふざけた事言ったらわざと進行を妨げる悪質な行為と判断して強制ロストさせますのでそのつもりで、他の皆さんもやめてくださいね」とか言われた
    シナリオ自体はハッピーエンドでクリアしたけどPL達の心は全然ハッピーにならなかったわ

  • 189名無し - 19/12/04 01:12:02 - ID:8hSQrummcg

    公募で箒星の漿果ってのに参加。後悔。KPさんの底意地の悪さが常にNPCから透けて見えるRPだったわ。

  • 190ナナフシ - 20/01/19 22:38:06 - ID:4tMHmyhOTA

    この前ロシアが舞台って設定でセッションしてて、その時に情報集めて書類見つけたらKPに「これがその文章です」と言われ画像が表示されたんですが、それが手書きのロシア語で書いてたんですよね
    それで「これなんて読むんですか?」と聞いたら?「え?この程度読めないんですかwww折角私が手書きで書いたのにwww」とか返ってきた

    「リアルロシア語は流石に無理なので翻訳してください」と言ったら「いやいや、超簡単な文章ですよwwwこの程度当たり前に読んでくださいよwww」とか言われた
    しかも技能使うって言っても「ロシア語の技能使ってもロシア語の文章で読まれるだけだから意味無いですw」と言われた

    結局自分や他のPLも怒って喧嘩になり、最終的に「この程度のロシア語も分からない馬鹿達は結局情報を手に入れれずそのままロシアの闇に消えて二度と姿を現しませんでしたwロストですw」と言われ強制終了されました

    多分ですがこれ「俺ロシア語使えるんだぜw」と自慢したかっただけなんでしょうね

  • 191匿名希望 - 20/02/10 02:55:27 - ID:U7OVIDUwCg

    最近行った卓が身内には甘くて野良には厳しかった事が嫌悪感と言いますか、控えめに言って汚物吐くぐらいには胸糞悪かったです。
    自分は野良だったんですがまあ色々と指摘されまして、基本ルルブに沿った行為しか許されず発言も事細かに説明しないといけないし説明が細すぎると時間の無駄だから省略してくれとか言われてリアル発狂しそうになったわ。勿論身内の方方はのびのび探索してましたしルルブにないことしても許されるし、予め用意しなきゃ行けないものや決めておかなきゃ行けないことをしてなくても許されるのまじなんなん?は?
    じゃあ身内だけでやりたいならそうしろや!野良卓立てんなや!って思いました。人数合わせのためだけのNPCとして扱われるくらいなら二度と行きたくないですねあんな卓。

  • 192名無し - 20/02/21 20:39:36 - ID:QtEex1trug

    テンプレートのキャラシ以外だと落とし、何が悪いかも伝えず「間違ってます」とだけ言い、挙句Twitterで晒しあげるかのように「日本語を読めない奴と同卓したくない」と言い出す。
    どうして自分の拙い文章が誤解を招いているとも思えないのか。注意書きすら満足な日本語で書けないのに、日本語を読めない奴と同卓したくないとはどの口で言うのか。
    やろうずでの話ですが、参加希望を出しただけであそこまで後悔したのは初めてです。一生身内でやってて欲しい。
    七版「にじいろはちみつ」には注意してください。

  • 193 - 20/02/23 03:38:15 - ID:+eb/IngSEg

    もうラスボス行こうってなってたのに、まだ調べられるし時間に猶予あるって誘導されて、半日くらいかけてその情報を調べました。でも、結局ラスボス戦では別の武器手に入って、その情報は全く使わなかったし、調べなくてもなんら意味はない情報でした。
    普通に突っ込んでも、あんまり問題なかったし、ヒントの拾いこぼしもなかったのに、KPの発言でPLの判断揺れて、無駄に時間がかかったセッションでした。
    不定かかっててまともにコミュニケーション取れないから、キャラクターとしては何もできないと説明しても、判断をこっちに委ねないでってキレられたし、それは結局どっちを選んでも結果は変わらない選択肢でした。。臨機応変に対応できそうな部分でも、やたらこっちに行動やRPを強要して、でもNPCのRPはほとんどやってくれず。
    そこまで出す?みたいな、こちらで調べたい情報を唐突に出してきて、温情かけてやったみたいな態度ばかりされて、もうイライラしっぱなし。NPCに聞くと情報まったくくれないのに、聞かれないシーンでは判定成功してたけど聞かれないから教えなかったとか言い出す始末。判定成功してたのは事実だろうし聞かない此方が悪いのはわかるのだけど、最初の頃、散々話しかけても、コイツは使えないからってNPCに話しかけないように誘導したのはKPなのに、超ムカつきました。
    クリアまで12時間かかったし、そのほとんどがKPの意味のない誘導で振り回された時間で、結果として楽しかったセッションとは言えませんでした。。

  • 194ナナジン - 20/03/27 23:57:00 - ID:qIERz1vLXA

    手荷物検査で色々難癖付けてくるKPがいました

    旅行に行くシナリオで裁縫セット書いて、何故持ってくか聞いたら「服に穴空けたりしたらすぐ縫えるようにです」と言ったら「そもそもちゃんと気を付けていれば穴なんて空きませんし裁縫セットも必要ないですね、却下です」と言われました

    ヘアピンとかも「本を読んだりする時に前髪が邪魔だからです」と言ったら「旅行前に邪魔な前髪切れば良い話ですね、却下です」と言われ

    ジッポライターを「煙草は(職業が医者の為)吸いませんが昔恩師に貰った物で今でもお守りとして持ってます、手入れしてるから何時でも使えます」と説明したら「お守りとして持ってるだけなら中身のオイルは必要ないですね、中身のオイル全部抜いたらOKです」と言われ…

    精神安定剤持ってこうとしたら「貴方は楽しい楽しい旅行に行くって時に精神安定剤持ってくんですか?却下です」と言われ…

    結局着替えと携帯と財布以外ほぼ却下されました…その後も行動する度に何かと難癖付けられ全く楽しくなかったです

  • 195ナナキ - 20/04/01 01:15:46 - ID:y+GLapRWkA

    金額関連の報酬(シナリオの報酬で金塊を手に入れたなど)を手に入れると必ずと言って良いほどその金額をガッツリ減らしてくるKPがいます

    例えば5000万円を手に入れたシナリオがあるんですが、贈与税だのなんだのと半分近く取られました
    金塊を手に入れた時はいきなり警察が現れ、最初は貰ったと嘘を付いたら何故かその警察が心理学を99持っており見破かれ、正直に言ったら「ふざけてるのかね?とりあえず署に来てもらうよ」と言われ金塊を全て取られた上に刑務所に一週間近くぶちこまれ、出所した頃には会社がクビ扱いになってました
    ついでにその金塊はグッドエンドの報酬だったそうですがKPに「PCが得するのムカつくし、どうせ現実には手に入らないカネでしょ?」と言われました
    グッドエンドなのに全くスッキリせずに終わらされました…

  • 196名無し - 20/05/06 02:54:42 - ID:PYXKkT8bdQ

    悪い人ではないのですが、誘導してくる事が多いGMでした。
    友人だし、初心者なので言うか迷っていますが、とにかく描写も雑。
    こちらが[怪しいから訝しんで入る?]と言っていたのに
    GMが[でも歓迎ムードだったよ?NPCも友好的だったし]と言うので
    しゃあと警戒せず入ったら案の定罠でしたし、
    聞き耳でドアの前に人はいる?ときいて聞こえませんねと言ったから
    ドア開けたのに、ドアの遠く(前方)に人がいて鉢合わせになりかけました。
    正直GMやってほしくないけど、流石にアレなので
    今度やんわりと伝えようと思います‥

  • 197真生 - 20/06/01 01:27:00 - ID:NVIg7qz+xw

    今起きていることを話して信じてくれたのでNPCに一緒に逃げることを提案
    →KP「そもそもシナリオではNPCが真相を知る機会がないので、逃げるとか想定外なので無理です。説得や言いくるめも同様です」
    ってなった卓を見たことがあります

    そのNPCは何も知らないが黒幕が思いを寄せていてその結果事件が起きたって感じのシナリオ背景だったのですが
    PLの提案でNPCを家に泊めた夜にイベント襲撃が発生したため、PC達がNPCに情報を公開するようになった結果上記のようなやり取りが発生していました

    シナリオで想定されていなかったり、アドリブで対応できない場合は無理だと言って欲しいです。
    このKPとは身内卓なのでよくKPしているのを見るのですが、PLの提案を何でも受け入れようとしてよくぐだぐだにしています

  • 198名無し - 20/06/05 20:25:32 - ID:sxaERH75Vg

    KPとして友人内だけで4, 5卓回してます。
    野良卓で回す場合に、以下の対応は許容されるか、無理な方が多いかご意見ほしいです

    ・決定的成功の後回し
     極稀に通常の成功と決定的成功をその場で差別化できないときがあります。
     その場合、決定的の処理を別の判定に後回しにしてました(4,5卓回して2回ありました)
     もしNGの場合、おすすめの対処方法を教えていただけると助かります。

    ・重要な場面での”成功”での合いの手
     成功しないと危機的状況になる場合や、成功率の低いロールで成功したときに
     私(KP)も「ナイス!」「いいですね!」など合いの手を入れることがあります。
     KPがPLの輪に入らない(描画やNPCに徹するべき)と思う方が多いでしょうか?

  • 199茶碗むし - 20/06/06 10:02:50 - ID:5IBccDL1aw

    >>198
     あくまで個人的な意見ですが、参考になれば幸いです。

    ・決定的成功の後回し
     後回しにしますね、と断りがあればアリだと思います。
     むしろ後回しでも報酬が貰える分、PL的にも損のない話ですし。

    ・”成功”での合いの手
     私は通常の成功や失敗でも合いの手やリアクションする派です。
     KPもPLも一緒にシナリオへ挑んでいる、と個人的には思っているからです。PC側とシステム側で手を尽くした結果、どんな結末になるかって感じですね。
     操作している物が違っても参加者には違いないので、一緒に楽しめた方が楽しいと思います。

    (それと、掲示板・コメント欄ではハンドルネームを付けた方が良いですよ。コミュニティの利用規約なので)

  • 200名無し - 20/06/13 21:04:56 - ID:8tggxOhkXw

    レスポンスが遅いもうこれしかない
    どんなアレなシナリオでも3、4時間で終わるなら許せるわ

  • 201名無し - 20/06/17 14:00:57 - ID:nUartMDxtw

    時間管理の出来ないKP
    12時間程度のシナリオなので、とKPに言われて予備日含め15時間確保、開始から6時間経っても事件が起こる気配がなく「たくさんRPして楽しんでください」とのことだったのでその通りにしていたら9時間が経とうとする頃に「実はまだ導入です」と。当然終わる訳もなく、そこから更に12時間程度確保したいとのことだったので『事件は起こらず、探索者達は無事に家に帰りました』ENDに。
    ただ下手に事件を起こさず、再度このシナリオに行けるようにしてくれたのだけは良いKPだったかな

  • 202名無し - 20/07/15 01:00:20 - ID:cdeSsZo01A

    卓によって雰囲気とか、空気感とか、色々あるだろうから、悪いGMだ!!って言い切れるとのかわからないけれど、自分がPLをやっていて信用できなくなったり、卓がつまらなく感じてしまったセッションは、唐突に一部のキャラクターだけリソースを奪ったり(複数セッションを経て経験値と資金を貯め、ようやく乗れるようになったドラゴン、初戦闘前に描写を挟まれて殺されてしまった)
    一部PLだけを優遇…というか口が立つプレイヤーにはボーナスを大量に与えて、そうではないPLにはペナルティばかり与えていたり、ハンドアウトの出番も奪わせてしまったりしていたGMかな(技能を振ったPLよりも技能を振っていない口達者なPLが優遇される?)

    二つ目の方は他PLに出番や役目を持っていかれてしまって自分も地蔵になりがちだったから文句は言えないかも知れないけれど…

    人間なのだからある程度は偏りがある事が自然だと思うけれど、PLが不公平を感じていると楽しいセッションにするのは厳しそうだなって

    感じ取り方次第なのかも知れないけれど、自分だけ不遇に扱われたり、望まずにずっと引き立て役にされていたら辛いよね
    うーむ愚痴になったすまない

  • 203名無し - 20/07/15 01:03:13 - ID:cdeSsZo01A

    202.↓1つ目の奴はCOCじゃなかった。ごめんなさい。 
    自分のキャラクターだけ装備や持ち込みなしにされてしんどいって感じです。

  • 204名無し - 20/07/21 08:43:19 - ID:19WFJhfWfg

    悪いGMの話が目立つから身内卓であった面白くてありがたい処理をちょろっと

    トゥールスチャを目撃したSANチェックでファンブルして自PCの職業が狂信者だったのもあって「美しい!!!」って口走ったら美しいものを見た!ということでSAN値が回復するっていう面白い処理をしてもらいました。
    ちなみにその後はトゥールスチャのおかげでショタになり半ロスト状態になりました(にっこり)

    みんなが楽しめるように配慮してくれたり、こうやって面白いことしてくれるKPはいいKPだと思うよ

  • 205名無し - 21/01/10 21:11:43 - ID:GOsC4RanAQ

    シナリオの難易度調整をミスってるKPに当たった時はう〜んってなったかな
    もともと他の人が作ったシナリオに手を加えたらしいけど、シナリオ終わってからSAN95以上のPCが3人SAN0になってロストしたこともあるんですって言われたらね……
    確かにロスト率は高って書かれてましたけど……
    出てくる神話生物はグールとショゴスだけだけでしたが、1d100+100のグールだしてSANc
    成功しても固定で5減ったり、巨大ショゴス出して1d10+5/1d20+5された上、特殊戦闘で1R毎に近づいてくるショゴスに0/1d3のSANcいれたり
    SANcが多い上に減少値が大きい
    KPに悪意がなくただただ難易度調整をミスってるだけだって分かるから、悪いKPだとは言いにくいけど

  • 206名無し - 21/09/25 15:16:52 - ID:IDMmSs0qzg

    当然人によるけど、個人的には

    良いKP
    ・登場NPCやアイテムの細部にこだわっている。(その上でそれを押し付けてこない)
    ・情景の描写が明瞭簡潔。
    ・無理な事は無理と却下出来る。
    ・プレイヤー一人一人の意志を確認、尊重してくれる。
    ・全員が納得出来るエンディングへ導いてくれる。

    悪いKP
    ・NPCが無双する。
    ・NPC大好き、PCよりNPCの意志を優先してくる。
    ・「あなたは金髪なので、この老人からの印象が悪くなる。-30%補正です」といった理不尽なペナルティを付けてくる。
    ・推奨技能には無かった特殊な技能をわんさか振らされる。
    ・噛みまくる。
    ・可能そうな提案をシナリオに無いからと却下してくる。
    例)タンスの上にある本を取るので跳躍を要求。→投擲で物を当てて落とせるか、タンスの中を抜いてタンスごと倒せるか?→無理です。
    ・無理なら最初から却下してくれればいいのに、いざ成功するとダイス判定を覆すような描写をしてくる。
    例)言いくるめ-50%でいいですよ→1クリ→彼はあなたの剣幕に押され、萎縮して失語症になってしまった


    てな所ですかね、プレイヤーの自由を奪ってでもシナリオを押し付けてくるKPが苦手です。

  • 207名無し - 22/04/23 09:02:24 - ID:48GtKpPEPA

    シナリオクリア目前でシナリオ改変してPKしてくる
    そもそもシナリオ読み込んでないのに勝手なアレンジ加えて滅茶苦茶にする
    プレーヤーが判定成功すると露骨に不機嫌になる
    PKする為にルルブに書いてない事を書いてると嘘をついてまでイカサマしてくる

    まともなGMとTRPGしたい(´;ω;`)

  • 208琉兎RUTO - 22/04/25 19:56:27 - ID:bXwIQv9mlA

    悪いKP
    ・RPをさせてくれない。
    過去に『RPを挟みますね』って言った時に、「は?何それ?時間伸びるからやめてもらえます?」って言われましたね。
    ・KPとしての知識が足りない。るるぶを持ってない。
    私がSKPとして雇われた時に半分以上私が進行していました。本人にるるぶの所持を確認したところ「るるぶってなんですか?」と言われました。
    ・ドタキャンをする。
    これはKPに限ることではないですが、ドタキャンは1番辞めて欲しい行為です。私は同じ人物に3回ドタキャンされました。しかも謝罪もなしでした。
    ・NPCが死んでいる。
    NPCがいるにもかかわらず、喋らせることをしない。
    声をかけようとしても「時間がないので進めます。」と言われましたね。しかもシナリオ終了後に好感度とか言われて、もちろん私を含めてほかのPLも好感度は低かったです。
    ・自由にさせてもらえない。
    持ち物、キャラ設定、ダイス等のクトゥルフ要素を提案しても全て難癖をつけられて拒否をする方。

    愚痴みたくなりましたが、これが私が思う悪いKPです。
    良いKPは上記の逆ですね。
    そしてちゃんと楽しませてくれる方です。
    BGM、背景、NPCの立ち絵、クリファンの結果、RP全てに工夫がされている方が良いKPであり、私の目指しているKPです。
    必ずしもここまでする必要はないですが、少なくとも
    クトゥルフの知識を持っている。
    RPをしてくれる、させてくれる。
    ある程度自由にさせてもらえる。
    この3つがあれば良いKPだと私は思います。

  • 209名無し - 22/05/26 13:07:03 - ID:GhfsZSbsOQ

    良いKPなんてあるかないかわからないけど
    KPは最終的にゲームをクリアさせて達成感を感じさせるのが目標なんだよね
    描写とかRPとかは前準備である没入感を与えるための要素でしかないし、難易度は意欲を高めて感情移入させるための要素でしかない
    途中はそれぞれがやりたいことをKPが汲み取ってシナリオに沿う形で表現しながら遊んでもらう
    それはRPでもいいし戦闘でもいい、ファジーな部分を処理するためのKPだし、そこは自分が考えるKP像を作って考えればいい
    ただ「このシナリオは何を楽しむゲームか?」をちゃんとわかってないと単にPL(KP)のやりたいことだけやって終わるので世界観やシナリオをよく理解することは大事
    それ自体はルルブがあってもなくてもいい、知識は検索すればいくらでも学べるし、理解は情熱とかそこに寄るから
    描写や工夫、技量なんてKPそれぞれだと思うし無理に固定観念を持たなくていい

    まぁ結局全員楽しんでればいいと思うけど、少なくともKPが一緒に遊ぶ気になってないと技量以前の話
    そもそも協調性ゼロの人間と遊んでても楽しくないからな
    悪いKPっていうのはPL"で"遊ぶ人、シナリオ"で"遊ぶ人のこと
    PLとシナリオを遊ぶのがKPだし、そういう人はPLとしても暴走しまくるからすぐ分かる

  • 210名無し - 22/07/12 03:41:27 - ID:yA5o/5CHsA

    つい先日遭遇した悪いKP

    ・とあるHOとそれをやった PC・PLがお気に入りらしく、そのPLだけを生かす為にシナリオを改変。
    ・他の探索者にしつこくそのPCが生き残る方法を思いつくまでダイスを振らせて、それでも思いつかないと「これだけ言ってわからないのはちょっと…」とヘソを曲げる。(後にわかったことだが、その時点では条件が達成できておらず、明らかに情報不足だった)
    ・あからさまに不機嫌になったKPは他のPLを冷遇し、描写が早口で適当になり、突っかかるようになる。
    ・そのPCが離脱した後、「今までのことはそのPCだけが頑張ってたけど貴方達は頑張ってないから思いつきません、貴方達だけで如何程のことができますかね」と強調(皆で案出ししてたにも関わらず)
    ・自分で案出ししてもいちいち「あなた〇〇する時△△するんですか〜?」と煽ってくる
    ・終わった後もそのHO・PCage、他HO・PCsageがひどかった

    良いKPはどんなことがあろうともフラットな立ち位置でいられる人だなと
    思い通りの展開にならなくても決して不機嫌を表に出さず、PLの言うことには耳を傾けながらも、でもポジションは良くも悪くも変えない、シナリオのあるべき姿を大事に出来る人が良いKPだなと
    他の方が仰られてますが、終わった後に特定のPLばかりKPに褒められてしまうと他の人の立つ瀬がない。
    自分がKPやる時は反面教師にしようと勉強になりました。

  • 211ななな - 22/11/15 01:23:26 - ID:evQ9uLTcNQ

    「〇〇できますか?」とキーパーに聞いたら、
    「出来ると思いますか?」とか、「さぁ?」みたいな挑戦的な口調の人がいた。

    動画サイトでこの手の煽りキーパー見たことあるけど、あれは動画だから面白いのであって、リアルでやられたらムカつくだけ。

    出来ると思います!って答えたらOKにしてくれたのかなぁ笑

  • 212名無し - 23/01/03 05:22:36 - ID:NsMyXTIhFg

    ・お気に入りのPCだけを贔屓してシナリオ中その子だけをずっと褒め続けるKP
    ・「つぎは○○分からです」といわれて予定時間通りにセッションに来たのに予定より数十分前にすることになったのに(そんな話聞いてない)なんで早く来ないんだとブチ切れしてくるKP
    ・私が出したや他の人が出した決定的成功を他のお気に入りのPCの手柄にするKP

    シナリオ中に噛んだりぐだったり
    ありえないくらい時間伸びたってたのしいなら良いけどここら辺モヤモヤするからKPはお気に入りの子がいようとも平等であってほしい

  • 213名無し - 24/03/03 20:45:45 - ID:fqjN76nHsQ

    キャラシ提出時に「プレイスタイルが合わないから」と卓を下ろされる。
    ここまでは別に良いんだけど、別のSNSで内容を誇張してあること無い事言って自身の行いを正当化する気満々の内容を投稿する(実際のメッセ画像等は無し)KP。
    例:
    ・KP「技能値90越え山盛り」→実際は2つだけでその内1つは10しか成長してない。
    ・KP「ルルブにない装備沢山」→数値上は既存の武器の代用品(武器種も元の武器遵守)。そもそも即席武器の概念があるのにそれを所持してたらNGなのか。
    ・KP「明らかにヤバいキャラシ」→能力値は一部以外は平均値より1上程度だし、技能値自体は技能ポイント遵守だし、全体の成長も1,2回分の成長程度。なお、他のPLのキャラシには能力値が普通に上限越えてる奴がいる中そっちはスルー。

    継続込みでスペックが高めのキャラシが気に入らないと言えばいいものの、建前言われてまで裏でここまで言われる筋合いはない。

  • 214ろころこ - 24/03/25 04:07:55 - ID:LJ4YnkZXbA

    KP·PLどちらも同じくらい経験してます。

    以前PLとして参加した際にセッション終了後KPの方が「キャラシめちゃくちゃ書き込むやつ気持ち悪い。書き込むのは別にいいけど、俺は見ないからね」と呟いていて、これはKPとしてどうなんだと思いました。

    KP目線としましては、キャラシ書き込んでくれた方が解像度も上がって上手く話も振れますし、シナリオに沿いつつキャラの深堀りができるので助かります。上記のような方はKP·PL共に物語を作ってると言うより、ただ自己満でしかないように個人的に見えます。案の定その方の卓はどのキャラもサラッと触れるだけで特に深掘りもされず、消化不良出終わったので今回悪い例としてあげさせて頂きました。

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

Wiki参加者情報

どなたでも編集できます