デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。


DELTA WARS 06(DW6弾)

DW6-063P
ステータスHP+2900アタック+1200スピード+2000
バーストスピードあたしがラクスで何が悪いの!?バーストLv3
パイロットアビリティ絆カウンターラクス・クラインをパートナーとして発動。
撃破された時復活、連携カウンター攻撃を行う
スキル偽りの歌姫HPが半分以上の時、相手のGパワー−5。【毎回】
ACE効果ラウンド1からずっと相手全員の必殺技コスト+3。
備考パイロットではないミーアまでもがバトルパートナーを経てパイロットとして登場。ステータス合計値は6100。
HPの高いステータスだが、スピードバーストでスピードも高いので使いやすい。使い方は、リンク先のラクスとほぼ同じ。ただし、こちらはなにがなんでもHPを半分以下にされたくないため、閃烈がいいだろう。
スキルは初の相手のGパワーマイナス(ミッションでは先駆けてCPUが使っていたが、カードでは初めて)、ACE効果は相手の必殺コストプラスと完全に対戦&ネットワークマッチング専用スキル&ACE効果となっている。少なくとも、開幕必殺やラウンド1でのGパワーMAX条件のEX覚醒が狙いにくくなる。それどころかヴァリアブル、Gオーダーの使用にも待ったをかける(ヴァリアブルしたりGオーダーを使えばGパワーゲインスキルでもない限りGパワー不足に陥る為迂闊に使えなくなるし、必殺デッキならば尚更)ためあらゆる意味で相手の戦術を崩すことができる。保険としてHP回復を仕込んで置けば安心。
ラクスとの絆カウンターを持っているが、当のラクスはP、CP、プロモと組みにくいので、無理に狙う必要は無いが、強いて狙うなら入手しやすいDW6弾のCPか。

キャラクター解説

登場作品機動戦士ガンダムSEED DESTINY
田中理恵
年齢17歳
階級なし
専用機ザクウォーリア(ライブ仕様)
証言
特記事項

C.E.71の第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦を境に行方をくらましたプラントの歌姫、ラクス・クラインの替え玉としてギルバート・デュランダル議長が用意した偽りの歌姫。

元々の声質がラクスとほぼ同じ事やラクスの大ファンである事等から替え玉に選ばれ、ラクスとは似ても付かない顔は整形手術によって瓜二つに変えられた(声優はラクスと同じ田中理恵氏が務める)。
髪飾りが月型ではなく星型、ラクスよりも胸囲が大きい等といった外見上の違いと本物よりも明るく振舞う仕草が特徴だが、露出の少ないラクス・クラインを演じる事に苦労しているらしく、結果的に演説時以外は全然似ていない仕草となった。

当初は、プラントにとって平和の象徴とも言えたラクスの失踪によって国民が抱えた不安を少しでも消す為等、善意や平和への想いからラクスの替え玉を演じていたが、トップアイドルとして扱われるうちに増長してしまい、ラクスに成り代わるという意味合いも強くなってしまう。
デュランダルからもプロパガンダに用いる傀儡として扱われており、次第にミーア自身もそれを受け入れてしまう。
※本物のラクスは、自身を狙った暗殺者達に居場所を知られる事を警戒してか、ミーアの存在を知った後も長期間黙認していた

ミーアの意思かラクスを演じる一環かは不明だが、ラクスの婚約者であるアスラン・ザラには本物よりも格段に強い想いを寄せている素振りが見られ、度々強引なアプローチを仕掛けている。
※アスランとラクスの婚約はアスランの父親であるパトリック・ザラによって取り消されており、当人達も既になんら意識してはいないが、戦時中の出来事だったためか一般的には知られていない
アスランがザフトを脱走する決め手となったアスランの謀殺計画を秘密裏に伝えたのもミーアであり、今からでもデュランダルへ従順になれば助かると説得するも、逆にアスランからデュランダルの危険性を説かれる事になる。
しかし、例えデュランダルの駒であってもラクス・クラインとして生きる事への魅力に抗えず、傀儡として生きる事を拒否するアスランとは道を違える。

オペレーション・フューリー後、プラントのプロパガンダ用中継放送にて大罪を犯したロード・ジブリールを匿うオーブを糾弾する中、割って入ったオーブの中継放送において本物のラクス・クラインが登場。
毅然とした態度のラクスを前にただ狼狽えるだけという醜態を晒したことで、多くの人間から偽物と思われるようになり(ごく一部の人にはまだ本物と思われていた)、デュランダルからも価値の無くなった駒として月の都市コペルニクスで軟禁生活を送る羽目になり、暗殺者のサラという監視まで付けられる。
この際、自身の存在が不要になったと思うようになり、いつか殺されるという不安を抱えていた(リンク先のルナマリアは、同時期に議長派ザフトの方針に漠然とした不安を抱えていたことから)。

その後、偶然月を訪れたラクスがコペルニクスの街中へ大した護衛も付けず買出しに出かけた事を知って、好機と見たサラの口車に乗せられ、ラクスの良心に付け入る形の暗殺計画を企てる。
しかし、囮としてラクスと対面した時に彼女へ怒りをぶつけるが、それを聞き入れた上でラクスから諭される。
命を狙われていると分かると、キラとアスランに守られ事なきを得るが、サラがラクスを狙った弾からラクスを庇う。
死の間際、自分がミーア・キャンベルという人間である事を捨てきれずにいたと告げながら整形前の自分の写真を託し、ラクスの腕の中で息を引き取った。
亡骸はカプセルに入れられて、宇宙へと葬られた。

原作ではラクスをかばい死亡するが、主にスーパーロボット大戦シリーズでは、生存し事実を公表した後にミーアとして活動を再開するという展開がある。

Menu

メニュー(3/5更新・EB05)

トップページ

概要・遊び方
カードデータ説明
イグニッションカード
ヴァリアブルカード
ブーストカード
戦場
モビルスーツアビリティ
ハイパーアビリティ
パイロットスキル
パイロットハイパーアビリティ
バースト
必殺技
機体特殊系統

ICカードでの遊び・対人戦等
階級・アバター
バトルパートナー
Gオーダー
機体レベル
パーツ
AGEシステム
ビルドMSシステム
ビルドMS一覧
ビルドMS開発リスト
マルチフレームシステム
フレームMS一覧
対戦ルール
(OA1弾で「ACEバトル」、OA3弾で「コストバトル」、DW1弾で「デルタバトル」、追加)
ハロショップ

一人用ゲームモード紹介
ミッション系統
ミッション概要
トライエイジ追想モード
オペレーションモード
クロニクルモード(VS弾)
チャレンジモード
特訓モード
クロニクル保管庫
※過去(VS弾まで)について保管
疑似対戦系統
ネットワークマッチングモード DW1弾より
ランクアップバトル
SPライバル
エンブレム

カードリスト
EB05カードリスト
EB05IGN
EB05BST
EB05CP
プロモーションカードリスト

バージョンアップ履歴
登場MSリスト
登場パイロットリスト
登場予定・敵MSリスト
関連商品
用語集BGM
セリフ集

3DSゲームソフト
ガンダムトライエイジSP
概要など
「SP」専用メニュー

管理人/副管理人のみ編集できます