超獣
◆【超獣とは】
どんな生き物も攻撃を受ければ、痛みを感じ、恐怖を覚え、隙が生まれる。だが超獣は、そんなものは感じない!
――ウルトラマンZ(2020)19話「最後の勇者」本編 ウルトラマンエースの言葉より
ウルトラマンA(1972)に登場するメインヴィランを務める怪獣たちの総称。
地球侵略を企む異次元人ヤプール人が侵略兵器として運用しており、「怪獣を超える存在」とされている。
ヤプール本人だけでなく、ヤプールと結託している侵略宇宙人の配下としても幅広く使役されている。
当初はヤプールが作り出した「地球の生物と宇宙生物の合成体」を超獣と呼称していたが、
巨大ヤプールが倒された以降はこの定義に当てはまらない”超獣”が続出した。
ウルトラマンエースによれば、兵器として作られた超獣は攻撃を受けても苦痛も恐怖も感じずに戦い続けるため、
完全に動きを止めるまでは油断せずに攻撃を続けなければならないという。
◆【超獣の一覧】
ヤプール人配下- ベロクロン ・メビウス版・ギャラクシー版・SD・ビクトリー版
- ベロクロン二世 ・改造
- カメレキング
- バキシム ・メビウス版・ギャラクシー版・SD・ビクトリー版
- ガラン
- アリブンタ ・ビクトリー版・オーブ版・R/B版・タイガ版・デッカー版
- ブロッケン
- ドラゴリー ・メビウス版・ギャラクシー版・SD・SDI・ビクトリー版
- ガマス
- ザイゴン
- ユニタング
- サボテンダー ・改造
- バラバ ・Z版 ・ギャラクシーファイト版
- キングクラブ
- カウラ
- ホタルンガ
- ブラックピジョン
- キングカッパー
- ゼミストラー
- アプラサール
- ブラックサタン
- マザリュース
- ルナチクス ・メビウス版・ギャラクシー版・ゾーン版・ビクトリー版
- ジャンボキング
- オイルドリンカー
- Uキラーザウルス・Uキラーザウルス・ネオ・ゼロキラーザウルス
【その他の超獣(ヤプールとは無関係)】
- スフィンクス
- ギタギタンガ
- レッドジャック
- バクタリ
- コオクス
- バッドバアロン
- カイテイガガン
- ドリームギラス
- サウンドギラー
- マッハレス
- スノーギラン
- ファイヤーモンス
- シシゴラン
- カイマンダ
- アイスロン
- フブギララ
- オニデビル
- ガスゲゴン
- ダイダラホーシ
- ハンザギラン
- アクエリウス
- シグナリオン
- ギーゴン
- ジュバゴン
- デビルフェイザー
- カーンジョルジョ
- トロンガー
- バジリス
- デモンゾーア
- ブルードゲバルガ
◆【余談】
公式等では、超獣のことを「ヤプール人が使う”生物兵器”」といった紹介をされるが、生物兵器とは、細菌やウイルスといった、いわゆる「バイオ兵器」のことであり、「兵器として使われる動物」という意味で使うのは誤用である。そのため、ウルトラマンメビウス(2006)などの後年の作品では超獣の解説の際には「怪獣兵器」と呼ばれることが多い。
2025年01月31日(金) 19:43:18 Modified by ID:2uewFjDC8w