アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。

スラッシュ→アクセントコアでのヴェノムの変更点。
下線部分が変更点、独断によるコメントもあり。

細かい判定とかは、検証されるまで『?』付き。
数値については『GUILTY GEAR XX ACORE BREAK ENCYCLOPEDIA(AC版ムック)』より転載(ムックやwikiの編集者の誤植の可能性も少なからずあり)。





変更点

通常技

  • 6P
    • モーション変更
    • ガトリング変更(6P→近S、6P→6HS)
    • 攻撃力28、Lv3、発生10F、持続2F、硬直20F、硬直差-8F
    • 1F〜4F膝上無敵、5F〜11F上半身無敵、受身不能15F、基底補正90%
      • 上方向の判定が強く対空として優秀。
      • ボール弾きはスラッシュ6HSと似た起動。
  • 6HS
    • ヒット時バウンド効果
      • コンボに組み込むことが増えてる。
  • 近S
    • 3段目の下判定増加
      • しゃがみガードの相手にも3段目が当たる。
  • HS
    • 攻撃力42→38
    • HIT時よろけ効果追加(最大39F)
      • デュビが繋がる。
  • JK
    • 発生9F→8F
  • JHS
    • 発生11F→10
  • JD
    • 発生10F→7F
    • 硬直12F→13F
    • 着地硬直5F→6F
    • 受身不能22F→23F
  • 2D
    • 攻撃力20×2→19×2
    • 発生7F→6F
    • 持続1F(15F)8F→2F(11F)4F
    • 硬直17F→24F
    • 硬直差-11F→-14F
    • 6〜33低姿勢
    • 被CH判定(硬直中→29Fまで)
    • リーチ増加
      • バースト避ける。
      • 屈K先端から繋がる。
  • 6HS
    • 攻撃力52→48
    • 硬直21F→23F
    • 硬直差-10F→-12F
    • 強制基底90%
    • HIT時、叩き付け効果(44F)
  • 空中投げ
    • 投げ間合い110dot→88dot
ボール関連
  • 停滞ボール
    • FB技で弾いた玉が、設置してあった玉に当たると発生する。当たった玉がその場で攻撃判定を持って停滞し、当たられた弾が打ち出される。
    • 停滞中のボールは打ち出し可能。
    • 「FBで弾いた玉」にはFBステやFBカスの玉も含まれる。

必殺技

  • スティンガーエイム(S)
    • Pで溜めキャンセル可能(13F〜)
    • 溜め時間増加
    • FRC変更(16F〜17F→16F〜18F)
  • スティンガーエイム(HS)
    • Pで溜めキャンセル可能(13F〜)
    • 溜め時間増加
    • FRC変更(15F〜16F→15F〜17F)
  • カーカスライド(S)
    • キャンセルと溜めが追加
    • Pで溜めキャンセル可能(13F〜)
    • 全体硬直32F→34F
    • 硬直差+10F→+8F
  • カーカスライド(HS)
    • キャンセルと溜めが追加
    • Pで溜めキャンセル可能(13F〜)
  • キャンセル
    • 新規追加
    • コマンド『スティ、カス中にP』
      • 全体硬直5F(Sスティのみ6F)。被CH判定。
  • マッドストラグル
    • 発生遅く
  • ボール生成(P)
    • 陣形変更「<」
    • (地上版のみ)ボール生成でキャンセル可能22F〜→23F〜
      • P玉は2Pで弾けない高さ。手元に生成。
      HS
   K
P
   S
      D
  • ボール生成(K)
    • 陣形変更「%」
    • (地上版のみ)ボール生成でキャンセル可能22F〜→23F〜
      • K玉は今までと同じくらいの高度。
  K
     P

    D

   HS
      S
  • ボール生成(S)
    • 陣形変更「☆」
    • (地上版のみ)ボール生成でキャンセル可能22F〜→23F〜
      • S玉は今までのP生成の位置に。
      • ACからはメイン生成になる予感。
    P

HS  ヴ  K
    ェ
    ノ
  D ム S
  • ボール生成(HS)
    • 陣形変更「/」
    • (地上版のみ)ボール生成でキャンセル可能22F〜→23F〜
      • HS玉は高く、そして遠め。
       D

      HS

     S

    K

   P
  • デュービスカーブ
    • 攻撃力25→32
    • 発生19F→21F
    • 持続1F→3F
    • 硬直20F→19F
    • 硬直差-4F→+3F
    • ガード硬直24F
    • FRCのタイミング変更(空振り、ヒット共にスラッシュの空振りのタイミング)
    • 足元無敵1F〜15F→1〜17F
    • HIT時スライドダウンへ
    • 通常のボール生成でキャンセル可能
      • 通常技からは立ちHSからのみ連続ヒット。
  • 瞬間移動
    • 打撃無敵7F〜11F→7F〜10F
    • 無敵12F〜14F→11F〜14F

フォースブレイク

  • FBスティンガーエイム
    • FB技として追加
    • コマンド『4溜め6+D』
      • HSステよりも弾速の速いスティンガー。
      • ボールのパワーアップまでの溜め時間が短縮されている。
  • FBカーカスライド
    • FB技として追加
    • コマンド『2溜め8+D』
      • SカーカスとHSカーカスの中間程度の角度で上下2回バウンド。
  • FBダブルへッドモービット
    • FB技として追加
    • コマンド『623+D』
      • 強い。コンボの〆にはデュビかこれで。
  • FBマッドストラグル
    • FB技として追加
    • コマンド『(空中で)236+D』
      • 発生高速な頼れる崩し手段、近SJCで連続ヒット。
      • さらに判定が大きく、なんとめくれる。

全体的に

  • ゲージ依存率は高いものの、飛び道具を絡めた豊富な固めと複雑な起き攻めが強い。
  • 足払いは青リロまではいかないものの、それなりに強化された。使い勝手良し。


アクセントコア ヴェノム TOP

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!