アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。

AC+のEXヴェノムの解説です。
ノーマルヴェノム、ACのEXヴェノムからの変更点を主に解説します。

【目次】


通常技

ノーマルヴェノム、ACのEXヴェノムから性能が変化しているもののみ紹介。
  • 6P
    • 青リロモーション&性能に戻った。
      • 出始めから上半身無敵あり。頼れる対空。
    • 6HSへのガトリングルート削除
      • これにより、火力が低下。
  • HS
    • Xのころのモーション。
      • EXでお馴染みのモーションといった方が解りやすいか。
    • ノーマルよりもリーチが長いが、代わりに発生が遅い。
    • ノーマルと違い、よろけ効果はCH時のみ
    • ダスト、足払いへのガトリングルートが追加。

必殺技

  • 各種ボールを使った必殺技
    • 全てGBが増加します。
      • これにより、ボールを用いた起き攻め、固めのプレッシャー増大。
      • ボールを使う必殺技全てがそうなので、以下の個別技解説では触れません。
  • スティンガーエイム
    • コマンド変更。コマンド:236+S or HS
      • 溜めずに出せるようになったので、咄嗟に出しやすく。
    • ボタン押しっぱなしで溜めることができない。
      • ボール強化には別の必殺技を使う必要がある。
    • あとの性能はノーマルと変わらず。FRCも可能。
  • 空中スティンガーエイム
    • 空中でも出せる。コマンド:空中で236+S or HS
      • 斜め下にボール発射。性能はカーカスっぽい。
    • 地上版同様、ボール射出直後にFRCが可能。
      • S版、HS版共に可能。また、FRCせずとも空中で再度行動可能。
  • カーカスライド
    • コマンド変更。コマンド:623+S or HS
      • こちらも溜めずに出せるので咄嗟に出しやすい。
    • S版、HS版共に、ノーマルに比べ硬直が長くなっている。
      • S版をガードさせても不利。これにより、固めで使いにくく。
    • S版、HS版共に、射出直後にFRCが可能。
      • 長くなった硬直をこれで補おう。
  • スティンガー、カーカスのフェイント
    • 削除
  • オブジェクトボール
    • スティンガーエイムを3段階まで強化できる技。コマンド:22+HS
    • 技後、テンションゲージの上にボールが1つストックされる。
      • このボールの数だけスティンガーエイムが強化される。
      • ボールのストックは最高で3つ(3段階強化)まで。
    • カーカスは強化されないみたい。
  • ボール生成
    • 配置も含めて、ノーマルと変わらず。
  • デュービスカーブ
    • 発生が早くなった。
      • 近SやHSから繋がる。
    • 他にも色々性能が変化している模様。
      • Wii版ACEXではかなり細かく調整されていたので、同じ仕様か?
    • 以下、Wii版ACEXでの変更点。AC+でも同じとは限らないが、参考程度に。
      • 攻撃力:32→25
      • 発生:21F→19F
      • 持続:3F→6F
      • 硬直:19F→9F
      • 硬直差:+3F→+2F
      • 攻撃レベル:5→4
  • 瞬間移動
    • コマンド変更。コマンド:236+P
    • あとの性能はノーマルと一緒。
      • ノーマル同様、J属性自動仕込み。HJ属性は手動で仕込もう。
  • ダブルヘッドモービット
    • 削除
  • マッドストラグル
    • S版はコマンド変更。コマンド:空中で236+P
      • 性能はノーマルS版と同じだと思われる。
    • HS版は削除
  • バンキングジャック
    • 蹴り上げ。コマンド:236+K(空中可)
    • 出始めから発生まで対打撃無敵あり。
      • 切り返しに役立つ。また、動作中空中判定なので投げられることもほぼ無い。
    • 着地後、硬直中はしゃがみ状態。
      • ガードされると反撃が痛い。乱用厳禁。

FB技

  • スティンガーエイム
    • コマンド変更。コマンド:236+D
    • ボタン押しっぱなしよる強化はできないが、オブジェクトボールでの強化に対応。
    • あとの性能はノーマルと一緒。FRCも可能。なお、空中では撃てない。
  • カーカスライド
    • コマンド変更。コマンド:623+D
    • ボタン押しっぱによる強化ができない。
    • あとの性能はノーマルと一緒。
  • ダブルヘッドモービット
    • 削除
  • マッドストラグル
    • ノーマルと変わらず。
  • トリプルバンキングジャック
    • バンキングジャック3連発。コマンド:236236+D
    • こちらも出始めから対打撃(?)無敵あり。
      • もしかしたら普通の無敵かも。
    • 威力が高く、ヒット時ダウンするので追撃が可能。
      • しかし、演出が長く、ヒット数も多いため、追撃を伸ばせるかは怪しい。

覚醒必殺技

  • ダークエンジェル
    • HS版が新規追加。コマンド:2141236+HS
      • ちなみに、S版の性能はノーマルと変わらず。
    • ダークエンジェルを縦方向に繰り出す。
      • 近Sなどから連続ヒット。下の写真参考。

  • レッドヘイル
    • コマンド変更。コマンド:214214+S or HS
      • 地上でのみ出せる。空中では出せないように。
    • カーカスライドを連射する。性能はS版、HS版で異なる。
      • S版はSカーカスを9連射する。
      • HS版はHSカーカスを4連射する。
    • S版、HS版共に、FRCが可能。
      • S版のタイミングは4発目を撃った瞬間と8発目を撃った瞬間の2箇所
      • HS版のタイミングは全弾(4発)撃ち尽くした瞬間
  • タクティックアーチ
    • ボール生成技。コマンド:6321463214+攻撃ボタン
    • 電撃ボール一度に5つ作り出す
      • 生成パターンは普通のボール生成同様にボタンで変化。
      • 起き攻めや連係に上手く使っていこう。


戻る

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!