アーケード・家庭用で展開している、ギルティギアシリーズに関する攻略・知識の集積地。

ZEPP!

  • 過去のキャラ対策
よく討論になる組み合わせ。バッタ戦法を崩せるかどうかが重要。

開幕行動だが、ジョニーの立ち牽制のほとんどはスライドヘッドでかわすことが出来る。
これは立ち回りでも重要なので、憶えておこう。
さて、スライドヘッドに勝てる選択指は、屈S等の下段攻撃、コイン等がよくある。
下段攻撃はメガフィストで勝てるし、勿論コインはFDBで返せる訳だが、あまり無理して賭けに出なくても良い。
他には開幕前ステップ投げを狙ってくるジョニーもいるが、これは見てから小技で返そう。
メガフィストが結構万能な選択肢になるのも覚えておこう。

さて、ジョニーと対戦する時は相手のミストレベルを確認しておきたい。
レベルが1の時のジョニーの目的はコインを当てることであり、そのためにコインを直接投げたり、ダッシュ投げを狙ってくることが多い。
コインは出来れば見てからFDBで返したい。通常技キャンセルで投げてくる時は、位置にもよるが足払い後やS後なら通常ガードからFDBで返せる。
前HS等の攻撃レベルが高い技からは直ガーしないとFDBは出来ない。リスクも高いし大人しく固まっててもよい。
ジョニーが前ダッシュしてきたら、立ちP連打が良い。地上ヒットでも空中ヒットでも追撃が楽だし、何より操作が簡単。
ただ、立ちPの場合は少し早めに反応する必要がある。しかし、ジョニーのダッシュは空中判定があるため投げ返ししづらいし、
ジャンプで逃げると空中投げの的になるため、やはり出来れば迎撃したいところだ。

相手のレベルが2の時は、牽制が当たればそのまま大ダメージのため、遠S等の牽制技を振ってくることが多くなる。
あまり無駄な行動は避け、相手の動きをよく見よう。遠Sがくると確信したらスライドヘッドや前Kで返していく。

相手のレベルが3の時はあまり無いが、この時はミスキャンの隙が減るため、強力なラッシュをかけられることが多い。
この時の固め方は人によって代わるので一概には言えないが、基本は「攻撃レベルが低い技を直ガーして、次の技を避ける」である。
避ける技はやはりスライドヘッドが良い。リスクは大きいが、即座に攻守が逆転が出来るからだ。

今までスライドヘッドについて何回は触れてきたが、ジョニーは前ダッシュでスライドヘッドを抜けられるということを忘れてはいけない。
並以上のジョニーなら、前ダッシュからのコンボで大ダメージを奪ってくる。
しかし、上段の牽制が多いジョニー戦ではスライドヘッドは非常に重要。使いどころをしっかりと考える必要がある。
スライドヘッドの代わりに前K・前Pを使うという手もあるが、前Kは姿勢自体はそのままなため、相手の目の前で空ぶると結局地獄行き。
前Pは相手の技は潰しやすいが、いかんせんリターンが少ない。どうせリスクがあるなら、攻守逆転のスライドヘッドがやはりおすすめ。

最初に言ったが、対ジョニーの時に「バッタ戦法」が大きな問題になってくる。
バッタ戦法とは、各種ジャンプで間合いを調節し、空対地技で牽制を振ることだが、ジョニーは対地技が非常に豊富。
横に強くジャンプキャンセルが出来るJS、縦に強いJHS、対空技潰しのディバインに燕穿牙・・・
各種技をリーチを把握したジョニーが相手だと、接近することすら難しい。これをどう打破するかがポイントだ。
さて、基本的に一番多く使ってくるのはJS。各種キャンセルでフォローが利く上に、リーチが長いからだ。
しかし、JSは手を伸ばすモーションに当たり判定があるため、開幕の間合い程度ならば前PがCHする。
これを見せるとジョニー側の行動が変わってくる。
ジョニー側の前P対策として、JHSを刺したり、ディバインで潰すという選択指がある。
前PをJHSで潰す時は、当然ポチョの指先ではなく深めに刺してくるのだが、深めの場合は遠Sが差し込みやすくなるので、
当てればそこからヒートで状況を変えられる。
この位置なら相手がディバインを出してもすかるので、もし空ぶったらヘブンリーで掴んでしまおう。
で、当然ポチョが単調に前Pを振っていると、ジョニーは空二段ジャンプ等で空かそうとしてくるが、
前Pを出した瞬間に相手が二段ジャンプした場合は、ノーキャンセルで遠Sを出すと丁度良い高さでヒットする。
相手が前Pを確認してからジャンプした場合は、直接ヒートか遅らせて遠Sで対抗。
相打ち狙いで屈HSを振るのもいい。相手が空ジャンプをしたのを確認してから青キャンできれば言うこと無し。
他には、相手が一度着地し、再度ジャンプするところにハンマや前HSを差し込んだり、こっちもジャンプしてJP等で返す等。
直ガーや前歩きでゲージをひたすら溜め、ヘブンリーのプレッシャーを与えるのも重要。
JSを空中直ガーし、そのまま空中投げしたり二段ジャンプから攻めるといったことも出来る。

ジョニーの起き攻めと言えばバッカスサイを使った「霧ハメ」がある。
通常の霧ハメは、相手にダウン追い討ちコインを当ててバッカスサイ、その後起き上がりに攻撃を重ねてミストファイナーという流れ。
まずポイント1、ダウン復帰するかどうか。このゲームは知っての通り、ダウン追い討ちを食らった後に、前か後ろに受身が取れる。
勿論ジョニー側も黙って見てるわけではなく、前復帰を空中投げしたり、後ろ復帰に攻撃を重ねてそのままミスト、という感じだ。
しかし、「ダウン復帰をしない奴」と思い込まれると相手も霧を出しやすくなるので、一応ダウン復帰も頭に入れておこう。
ポイント2、重ねる通常技。大抵は遠Sをまず重ねてくる。しかしこれは、リバサスライドヘッドで抜ける事が可能。
そうすると相手は下段のしゃがみSを重ねてきたりするわけだが、これはメガフィストで抜けられる。
これにさらにバックステップも混ぜれば、抜けることはそこまで困難では無い。
さて、これらの行動を潰すためにジョニー使いが編み出したのが、起き上がりにディバイン青を重ねてリバサをさせなくする起き攻め。
これは結構厄介である。まずはディバインを直ガーしよう。その後にジョニーが降ってくるが、これは前Pで落とすか、こっちもジャンプして投げに行くなどがある。
バックステップもやはり重要。直ガーと使い分けよう。ジョニー側にゲージがある時はディバイン青を複数回使ってくることもあるので注意。
画面端でスライドヘッドや後ろに空中投げ出来ればまさに流れが変わるので、相手の隙を見逃さないようにしたい。

ジョニーにコンボを当てる時に注意したいのは、ジョニーは「重い」ということである。
だから、通常通りのコンボは入らないことが多い。キャラ別コンボはしっかりまとめておこう。
例えば、画面端ポテバスのあと、ジョニーには屈HSが入りくい。しかし、近S→屈HSは逆に入りやすくなるのでお得。

また、ジョニーを固める時に注意したいのがいわゆる「ジョジョブレ」。
ジョニーの屈HSは発生が早いため、こちらのディレイ投げ等が潰されやすい。
ディレイ立ちKや、ジャンプキャンセル等で警戒するのも重要。また、JDがしゃがみCHすれば、(近S→)立ちHS→ハンマ青から大ダメージが望めるぞ。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メニューバーA


「GGXrd」シリーズ

SIGN家庭用版追加キャラクター
REVELATOR追加キャラ
REVELATOR家庭用追加キャラ
REV2追加キャラ

家庭用(情報募集中)

家庭用モード
家庭用その他

「GGXX」シリーズ

家庭用

Wiki内検索

フリーエリア

Wiki内検索

編集にはIDが必要です

メンバー募集!