最近更新したページ
キャラクター

機巧おちゃ麻呂


(特殊技) →+B

必殺技
  • 都古舞 扇寿 ↓↙←+斬り
┣都古舞 扇福 (上段)扇寿中に ↓↙←+A
┣都古舞 小桜 (下段)扇寿中に ↓↙←+B
┗都古舞 洸扇 (中段)扇寿中に ↓↙←+C
  ┣都古舞 峯扇(上段)扇福or小桜or洸扇中に ↓↙←+A
  ┣都古舞 涼波(下段) 扇福or小桜or洸扇中に ↓↙←+B
  ┣都古舞 昴寿(中段)扇福or小桜or洸扇中に ↓↙←+C
  ┣都古舞 門柳(投げ当身) 扇福or小桜or洸扇中に →↓↘+D
  ┣都古舞 稀世(投げ)扇福or小桜or洸扇中に →↓↘+A
  ┗都古舞 風張(弾き)扇福or小桜or洸扇中に ↓↘→+E

最初の扇寿はA、B、Cの順で発生が早く、リーチが短い。
揺さぶれそうで揺さぶれない技。扇福→峯扇を連続技として使う。結構威力が高く、主力のダメージ源の一つ。
ガードされると反確。
一段目がガードされたら二、三段目の中下段で一応揺さぶったり、途中で止めたりしてなるべくごまかそう。
門柳、稀世、風張は読めれば強いがまあ使わない。

  • 天羽舞 空中で ↓↙←+D

空中で垂直にピョンと跳ねる技。
地面に残ってる台座には攻撃判定が出る。
またこの技を出した後はもう一度空中で攻撃できる。
JBからキャンセルで出せるので、フォローするように使っていく。
攻撃にも使える。台座の判定をガードさせれば下りJBで固めて、着地後に二択をかけられる。また、時々下りJBを出さずに着地から足払いや傀儡を出すと揺さぶれる。
台座を引っ掛けるように当ててから攻めたり、めくり気味に台座を当てたりなど、色々面白い使い方ができる技だが、冷静に対応されるとあっさり落とされる。斬スピでない限り多用はしない方がいいかもしれない。
しかし空中ガードが使いこなせればかなり心強く、近づくための優秀な手段となる。空中ガード→天羽舞→空中ガードが出来ることも覚えておこう。
また↓↙←\と入力すると地上からほぼ直で出せるのだが、この方法がなかなか使える。暴れを潰しやすくリスクも低い。近距離戦で使ったり相手のダッシュにあわせて出したりすると効果的。

  • 泰山舞 →↓↘+D

投げ当身。技を出した直後に相手の投げ判定が重なると逆に投げることができる。
発生はかなり早い。
投げ以外は返せない。
リスクは大きいが威力が大きく上追い討ち確定、さらに獅子舞も繋がると魅力的な技。
狙いどころは不意打ち、JC、近Bをガードされた時など。

  • 傀儡回し 壱の幕 (近距離で)→↘↓↙←→+A
┗傀儡回し 弐の幕 壱の幕後に A、A、BC
  ┗傀儡回し 参の幕 弐の幕後に C、C、ABC
   ┗傀儡回し 四の幕 参の幕後に A、B、C、B、ABD
すばらしいダメージのコマンド投げ。
キャンセルから出したり、起き攻めで使ったりと、隙あらば狙いたい技である。
投げ技にしてはやや発生が遅いので注意。
通常投げと同時に出すと負ける。
追加入力式で、二の幕と三の幕の間は一瞬間をおいて、三の幕と四の幕はつなげて入力するようにすると出しやすい。
複雑なコマンドだが、慣れれば安定する。
むしろ慣れてくると壱の幕が曲者になってくる。
反確にきっちり決められるように練習しておこう。

武器飛ばし(破壊)技
  • 獅子舞 鬼遣
┗獅子舞 鬼紋封 ↓↘→+AB
鬼遣中に →↘↓↙←→↘↓↙←+ABC

打撃投げ。空中の相手にも当る。無敵は無いもよう。
追加入力のコツは、カツカツカツと歯の音が終わったぐらいにレバー入力をはじめ、歯車の攻撃が始まった直後にボタンを押すような感じ。
全武器飛ばし中トップクラスの性能を誇る。
発生、突進速度、削り、追い討ち確定とめちゃくちゃ高性能!
だがさすがにガードされると反確。
D、↓+Bなどなど様々なところから繋がる。
ちょっとの隙にも入れられるため、単発で使うのもいい。
これが使える状態だと相手はうかつに動けなくなるので攻めやすくなる。
削りダメージでかすぎ!このゲームで一番削れる技かもしれない。
下手な中斬りより減る。
勝負の流れを変えられるほどの技だが、逆に言うとおちゃ麻呂は獅子舞を上手く生かせないと勝つのは難しい。


秘奥義
  • 都古舞 秘奥 団扇楓 (真) →↘↓↙←→↘↓↙←+BC

ちょっと威力が高い乱舞系の必殺技。あまり使わない。
途中で下段が混じるので知らない人は当ってくれるかもしれない。

(剣) ↓↘→+BC

ぬいぐるみ化 →←↙↓↘→←+E

使いこなせれば有効?



連続技

  • 近B→都古舞
  • D→D→↓+D→都古舞
  • →+D→都古舞

起き攻めやもつれた際に。
→+DとダッシュDは違う技なので注意。ダッシュDは全段繋がらない。

  • 天羽舞→下りJB→(着地)→近B→都古舞

下りJBを着地直前に出さないと繋がらない。

  • D→武器飛ばし
  • ↓+B→武器飛ばし
  • 遠B→武器飛ばし(やや近めの時限定)

ヒット確認容易。最初の二つはノーキャンセル。

  • 泰山舞→武器飛ばし
  • 都古舞扇福→武器飛ばし

高威力。

  • 近B→秘奥義

ゲージがあれば使ってもいい。



立ち回り


基本

大きさ :でかい
火力  :高い
爆発力 :とても高い
防御力 :高め
ダッシュ:かなり速い
ジャンプ:ものすごくふわっと飛ぶ
怒り  :やや溜まりづらい
怒り持続:長め
崩し性能:とても良い
牽制性能:悪い
対空性能;悪い


おちゃ麻呂は崩しが強い上に起き攻めも強いと、かみ合った性能を持っているがその分対空と牽制能力がかなり犠牲にされていて、得意不得意がはっきりしたキャラだ。
近づければ強いが近づくまでが辛い。
相手の牽制とバッタをガードとE行動でなんとかごまかし、近距離戦と起き攻めでダメージをとるのが理想的な形となる。
安易にダメージを取れないので最初は厳しいが使い込めば伸びるキャラだ。

  • 心得

焦っちゃダメだ!
立ち回りが弱いので開幕後はリードを奪われやすい。
しかしおちゃ麻呂は崩しが強くワンチャンスで一気にダメージを奪えるうえ獅子舞もある。逆転できる手はちゃんと持ってるので、リード奪われて待たれても落ち着いて対処していこう。
待つと見せかけて奇襲かけてくる相手も多いので注意。

  • 近づき方

近づかないと何も出来ない。とりあえずこちらの牽制の主力、足払いが届く距離まで近づきたい。
基本は相手の牽制をガードしながら歩いて接近。ここでなるべく消耗しないように。ダッシュ攻撃が使いづらいのでダッシュは控えめに。
斬スピの場合は空から近づくのもいい。空中ガードと天羽舞を出すタイミングに幅を持たせ、落とされないようにしよう。たまにJCを混ぜるのも効果的。落とされなければガードされてもそこから攻められる。
遠Bも時々振っていく。この技は欠点も多く頼れる技ではないがかなり長いので意識させる程度に使うことを勧める。相手の動きが結構違ってくる。

  • 近づいてからの攻め方

近距離こそおちゃ麻呂の舞台。画面端ならなお良し。
華麗な舞でボコボコにしよう。
射程距離内ならとにかく不意打ち(→+B)と足払い(↘+D)で二択をかけろ!この中下段は早くて見えないくせにダウンを奪えてなおかつリスクが低く非常に強い。
これに加えダッシュ通常投げを時々混ぜるだけでもかなりの崩し能力がある。飛ばれないようにジャンプ防止になる技を多めに混ぜると良い。
暴れる相手は低空天羽舞で引っ掛けたりDで潰したり、逆に固まってる相手には傀儡回しを狙いにいったりと、バリエーションをつけてガンガン攻めよう。

  • 起き攻め

中下段時々傀儡回しがいいと思う。D、低空天羽舞、JBなども時々混ぜていこう。近Bや不意打ちをすかして傀儡回し、などもたまに出すには有効。
ダメージをとるコツは、リスクの高い傀儡回しを出す割合を低く、かつ必ず混ぜること。
近Bと傀儡回しでひたすら二択をかけるという手もあるが、リスクは高い。


  • 受身狩り

ダウンを奪ったらとりあえず走る。遠距離受身なら迷わず傀儡回し。近距離ならゲージがあれば武器飛ばし、なければダッシュDからキャンセル都古舞。
しかしダッシュDは持続は微妙なうえ途中でジャンプされたりして反撃受けることもあるので、近距離受身が見えたら受身狩りをせず普通に起き攻めする方がいいかもしれない。
画面端で受身が見えたら→Dを出す。途中でヒットしたら都古舞、ヒットしなければ傀儡回しを出すことにより遠近両方の受身が狩れる。よく練習しておこう。


対空
無い。辛い。
近距離ならできるだけ飛ばれる前に落としたい。
ジャンプ防止にはD、近B、不意打ちなどが良い。
Dと近Bは空中ヒットした場合、相手の着地後に不意打ちと足払いでしっかり二択をかける。
このキャラは「とりあえず飛んどけ」戦法をとられると辛いので、ダウンのプレッシャーでなるべくジャンプを制限したい。
遠くから飛び込まれたら素直にガードかミキリ。空ジャンプ投げに注意。

空対空
JB。天羽舞でのフォローを忘れずに。
結構判定強いが覇王丸のJCなど安定空対空にはほぼ負ける。
これも見てから出すのではなく、先読みでジャンプ防止気味に出す。
相手も上りで技を出した場合は負けることが多いが、上りぶっぱはリスクを伴うので読み合いにできる。
天羽舞でフォローしても慣れてる人は反撃してくるので斬スピでなければあまり飛ばないほうが良い。
またJBと不意打ちは三角降りを潰しやすい。
遠くでうかつに飛ぶ相手には遠Bをきっちり刺していこう。




オススメスピリッツは『斬』

個人的には『斬』を推す。次点は『剣』。『真』『零』も良い。


マイナーな斬スピだが、おちゃ麻呂とは相性抜群。
空中ガードと天羽舞を組み合わせてかなり多彩な動きができ、
空中から近づいたり攻めたりできる。
ゲージ効率がよく、1ラウンドに武器飛ばしが2、3発、それ以上打てることもある。
怒り持続も長めなので狙いやすい。
待たれた時怒りためでプレッシャーかけられるのもよい。
体力減少時の武器飛ばし打ち放題が強い!いつでも削れる!
驚異的な爆発力を誇り、圧倒的体力差も覆したり出来る。
ジャンプしたい人、獅子舞打ちまくりたい人向け。


防御性能抜群の剣スピ。立ち回りが弱いおちゃ麻呂には特にありがたい。
ミキリによって相手の飛び込み、牽制に対応しやすく、しかもそこから反撃できる。
ミキリ武器飛ばし、ガードキャンセル武器飛ばしが強い。
たいていの攻撃に入れることができる。
ゲージストックとの相性も非常に良い。
しかし攻撃しないとゲージがたまらないので、押されて喰らいつけないときに武器飛ばしが打てずに辛いという欠点がある。
ミキリが得意な人、スマートに立ち回りたい人に向いている。


無敵技がないおちゃ麻呂にとって怒り頂点で切り返せるのが美味しい。
武器飛ばしの発生が異様に速いため怒り頂点→武器飛ばしを決めやすいので、他のキャラより恩恵も大きい。前転傀儡回し、後転都古舞なども魅力。
E行動が使いこなせる人なら面白い立ち回りが出来るのではないだろうか。


真と同じくE行動を絡めた動きが良い。
いざというとき爆発できるのもうれしい。
そして零で一番存在感のあるシステム「境地」。
崩しが優秀で境地コンボもダメージ大、ジャンプ抑制の効果も大きいと境地との相性抜群・・・なのだが、境地溜めた分だけ武器飛ばしが打てなくなるのが辛い。状況を見て使い分けていきたいがなかなか扱いが難しい。
いっそ境地を全く溜めないという手もある。初期状態の境地でもなかなか頼りに出来る。また境地中は一閃だけでなく傀儡回しという選択肢もあることを忘れないように。


武器飛ばしの代わりがこの超斬りなのは辛すぎる。
しかし怒り時の攻撃力上昇は結構魅力。


都古舞があるので連斬いらない。連斬にできて都古舞にできないことはほぼないと思われる。
2006年08月26日(土) 00:34:14 Modified by omizuao




スマートフォン版で見る