最近更新したページ
キャラクター

千両狂死郎


(特殊技) →+B

必殺技
火炎曲舞 ←↓/+斬り
口から炎を吐き出します(ヨガフレイム)
少し削ります、Aから順に量が増えます、でも相手のガードバックも多いのでそんなに削れません
発生が若干遅め、相手の起き上がりなどに使用
ガードを我慢しきれない相手や、あわてて動いた相手が当たってくれたりもします(暫烈拳みたいに)
反確
あんまり使いません

回天曲舞 →↓\+斬り
なぎなたの中心を頭の上で持ち、自身が高速回転
A=少し前進(隙少ない、ガードさせればバンバン使えます)
B=前斜め上に上昇(先読み対空、バッタ落とし)
C=前斜め上に大きく上昇(先読み対空、バッタ落とし)

蝦蟇地獄 ↓\→+D
狂死郎が小ジャンプ後カエルが出現して相手を食べます
小ジャンプするので低い判定の攻撃をすかせます
主に下Dキャンセルから出しますが、発生も早いうえ下段なので唐突に出すと当たったりもします
ガード後反確、死ねます

跳尾獅子 ↓/←+AorBorC
なぎなたを地面に挿し込み炎をまといドロップキック
使いません

似非跳尾 ↓/←+D
┣似非跳尾・乱心 似非跳尾中に A
┣似非跳尾・介錯 似非跳尾中に B
┣似非跳尾・泣所 似非跳尾中に C
┗似非跳尾・跋扈 似非跳尾中に D
似非跳尾
跳尾獅子のフェイント
結構無敵があります
発生A=跳尾獅子(似非跳尾で飛び込んできた相手にヒット、でも難しいし反確なので使いません)
発生B=中段、小ジャンプ後にJCのような斬り攻撃(ガードされると痛い反確あまり使いません)
発生C=下段、小ジャンプ後にスライディング(ガード後反確)
発生D=何もしません
基本はフェイントのみで相手のガードを誘う感じで使います
発生B、発生Cの二択で揺さぶれますが、ジャンプの軌道が遅いのと判定もそんなに強くないのが痛い
(これするぐらいだったら前Borフェイント→下D→カエルの方がいい)


血煙曲輪 空中で ↓+斬り
空中版回天曲舞
多段ヒット、でも相手のけぞりが少ないので当てても結構反確
主にバックジャンプから出します(中段、でも急いで入力しないと出ない、こちらも結構反確)

大津波 ↓\→+斬り
飛び道具で地面を小さな波が這っていきます(パワーウェイブ)
発生、隙ともの少し多め
なので遠距離や相手の起き上がりに使用

武器飛ばし(破壊)技
荒事師狂死郎“血肉の舞” ↓\→+AB
強化版 回天曲舞
削ります、小斬り強ぐらい

秘奥義
鬼炎曲舞 (真) →←/↓\→+BC
(剣) ↓\→+BC
口から炎を地面に三回手前→真ん中→奥に吹き付けます。
少し削ります
主に時間稼ぎや対空に使用

ぬいぐるみ化 →←/↓\→←+E




連続技
Dor屈D→蝦蟇地獄
近B→荒事師狂死郎“血肉の舞”



立ち回り

基本はB、屈B、屈A
とにかく相手の動きに合わせてちくちくと。

対空は屈C
出すのが遅いと案外負ける。
そうなると技ありで凄い連続技を貰ってしまったりするので、空対空で落とすほうが無難。

空対空はJB、JC、JD
遠い相手のジャンプは見てから飛んでもほとんどの攻撃に勝てる。
使用頻度的にはB>C>D

近立ちC弾かれ蝦蟇地獄が忘れた頃に出すと当たる。
相手が動くかなと思った時に狙う。
ちなみにガードされたら死。

動かし方は・・・
しゃがみA(上下ガード可)・しゃがみB(下段)を振って、嫌がってジャンプしてきた相手を逃げJB(鉄壁)などで落とすのが狂死郎スタイル。
攻める場合はJCが強いので使用。

回天曲舞が強い!!
A回天曲舞→投げ
A回天曲舞→弾き
A回天曲舞→バックダッシュ血煙曲輪

起き攻めは
→B(先を当てるようにしないと反確)
下D→蝦蟇地獄(安定連続技)
千両狂死郎はダッシュでなく一足飛びなので投げは狙いにくい



オススメスピリッツは『怒』
狂死郎はチクチク攻撃を当てていくタイプなので、攻撃力&防御力の高い怒だと
安定して戦える。
超切りが他のキャラに比べて若干出が早いのもポイント。
次点はやはり通常の攻撃力が高い真。
2005年10月21日(金) 21:35:47 Modified by givingleaf

添付ファイル一覧(全1件)
a4166908.gif (2.13KB)
Uploaded by givingleaf 2005年10月02日(日) 00:19:46



スマートフォン版で見る