ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

いのちのしずく(ライデンナックル)?/トレーナーズ/グッズ/ポケモンのどうぐ/ACESPEC
~ ポケモンのどうぐは、自分ポケモンにつけて使う。ポケモン1匹につき1枚だけつけられ、つけたままにする。
このカードをつけているポケモンきぜつしたとき、相手がとるサイドは1枚少なくなる。
グッズは、自分の番に何枚でも使える。
ACE SPECカードは、1つのデッキにつき1枚しか入れられない。

詳細
原作に存在しないアイテム。
つけたポケモンきぜつした場合、相手が取得できるサイドを減少でき、相手が勝利するまでに必要なきぜつするポケモンの数を増加する効果を持つ。
海外のエクストラレギュレーションに相当する環境では、ヤミラミ(ダークラッシュ)時のパズルによる回収で時間稼ぎをするデッキで活用した。
エクストラレギュレーションを楽しもう! | ポケモンカードゲーム公式ホームページ


この効果を発動する条件に制限はなく、特性自分バトルポケモンワザでも発動する。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.自分の場の、ポケモンのどうぐ「いのちのしずく?」をつけたミロカロスが特性「エナジーグレイス」を使い、きぜつしました。
  この場合、相手はサイドをとることができますか?
A.いいえ、できません。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.ポケモンのどうぐ「いのちのしずく?」をつけた自分のメテノが、ワザ「コスモプロージョン」を使い、きぜつしました。
  この場合、相手はサイドをとることができますか?
A.いいえ、できません。

この効果は、少なくなるの裁定により、サイドを取得する枚数が多くなるやそれに準拠する効果と相殺する。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.相手のバトル場のミュウツーEXに、ポケモンのどうぐ「いのちのしずく?」がついています。
  このとき、自分のルギアEX[プラズマ団]の特性「オーバーフロー」がはたらいている状態でワザ「プラズマゲイル」を使い、ミュウツーEXをきぜつさせました。
  この場合、サイドを何枚とることができますか?
A.2枚です。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.相手のゼクロム?に、ポケモンのどうぐ「いのちのしずく?」がついています。
  このとき、自分のルギアEX[プラズマ団]の特性「オーバーフロー」がはたらいている状態でワザ「プラズマゲイル」を使い、ゼクロムをきぜつさせました。
  この場合、サイドを何枚とることができますか?
A.1枚です。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.自分の場にいる特性「アイテムボックス」がはたらいているシンボラーに、ポケモンのどうぐ「いのちのしずく?」とポケモンのどうぐ「たつじんのおび」が、それぞれ1枚ずつついています。
  このとき、相手にシンボラーをきぜつさせられた場合、相手がとるサイド枚数は何枚になりますか?
A.1枚です。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.特性「アイテムボックス」を持つシンボラーに、ポケモンのどうぐ「レスキュースカーフ?」とポケモンのどうぐ「いのちのしずく?」がついているときに、そのシンボラーがワザのダメージを受けきぜつしました。
  この場合、それぞれの効果がはたらき、シンボラーのカードはトラッシュせず、手札にもどり、相手が取るサイドは1枚少なくなりますか?
A.はい、1枚少なくなります。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.「Δプラス」を持つカイリュー?のワザ「ヘビーインパクト」を使って、ポケモンのどうぐ「いのちのしずく?」がついた相手の「ポケモンEX」をきぜつさせた場合、とることができるサイドの枚数はいくつになりますか?
A.2枚です。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.「Δプラス」を持つカイリュー?のワザ「ヘビーインパクト」を使って、ポケモンのどうぐ「いのちのしずく?」がついた相手のイベルタルをきぜつさせた場合、とることができるサイドの枚数はいくつになりますか?
A.1枚です。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.相手のバトル場の「M進化(メガシンカ)ポケモン」に、ポケモンのどうぐ「いのちのしずく?」がついています。
  このとき、自分のブラッキーEX?がワザ「エンドゲーム」を使い、「M進化(メガシンカ)ポケモン」をきぜつさせました。
  この場合、サイドを何枚とることができますか?
A.3枚とることができます。

この効果は、どうぐかくし?で無効化する。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.ポケモンのどうぐ「いのちのしずく?」がついていて、特性「どうぐかくし」がはたらいているジュペッタ?がきぜつしました。
  このとき、相手はサイドをとることができますか?
A.はい、できます。
  特性「どうぐかくし」は、ジュペッタがトラッシュされるまではたらくため、この場合、相手はサイドを1枚とることができます。

デメリットをあげるなら、戦力にならないこと。
サイドの取り合いの場面や、ワザのダメージを上昇するわけでもなく、サイド取得の貢献しない。
ACESPECであるため、専用の再利用を組み込んだデッキでもない限り、このカードの安定性はない。
このため、攻めを中心とするデッキと相性は悪い。

過去テキスト
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます