ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ゴース LV.14/50/超
たね?/illus.Aya Kusube
/まっくらやみ?/−
次の相手の番相手プレイヤーは、手札から「トレーナー」を出して使えない。
/トリックガス?/10
のぞむなら、自分を自分のベンチポケモンと入れ替えてよい。
弱点:+10/抵抗力:−20/にげる:1
めずらしさ/030/092
NO.092/ガスじょうポケモン/高さ:1.3m/重さ:0.1kg

破空の激闘で登場した、ゴース
  • イラストは、暗闇の中で枠いっぱいに大きく口を開けた状態で近寄っている様子を描いている。
トレーナーの使用を禁止する能力を持つ。
ハーフでは、ゲンガー(破空の激闘)を使ったデッキが存在して、日本代表決定大会?で上位に食い込んだ。 スタンダードでは、ゲンガー(破空の激闘)と使うときに使われる。
序盤のふしぎなアメ(月光の追跡)ゴージャスボール(破空の激闘)の使用を禁止することができ、ゲンガーまでのつなぎとしては十分評価があった。


まっくらやみ?
詳細は、まっくらやみ?を参照。
トレーナーの使用を妨害して、相手の行動を阻害する。
ふしぎなアメの登場で、1進化ポケモンを使用しない戦術を採択されるケースが多いことから、進化ポケモンを使うほとんどのデッキに対して時間稼ぎができる。
ワザによる効果の対象が相手プレイヤーであることから、このカードがバトル場を離れてもトレーナーの使用制限は有効である。
欠点は、サポータースタジアム特性の使用制限はできないこと。
特にサポーター特性で、大量の手札を増やされることは覚悟しなければならない。


トリックガス?
詳細は、トリックガス?を参照。
使うとベンチに戻ることができるため、きぜつは回避できる。
使用するなら、進化できずまっくらやみ?が使えないとき、と限定した場面になる。



関連項目:
ゴース / 破空の激闘

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます