ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ジャローダHP130タイプ:
2進化ポケモンillus.5ban Graphics
特性ロイヤルヒール?
このポケモンがいるかぎり、ポケモンチェックのたび、自分ポケモン全員のHPを、それぞれ「10」回復する。
草無グラスミキサー?60
自分ポケモンについている草エネルギーを好きなだけ選び、自分ポケモンに好きなようにつけ替える。
弱点:×2抵抗力:−20にげる:1
 003/053
No.497ロイヤルポケモン高さ:3.3m重さ:63.0kg
頭(あたま)を 高(たか)く 持(も)ち上(あ)げて 相手(あいて)を
威圧(いあつ)する。 強敵(きょうてき)と 戦(たたか)う ときだけ
本気(ほんき)を 出(だ)す。
その他の情報
ジャローダ
ジャノビーから進化
めずらしさ
拡張パックホワイトコレクション


概要
ホワイトコレクションに登場した、草ポケモンのひとつ。
  • イラストは、木の葉が舞う奥が暗い緑の背景で、首を高くしている様子をCGで描いている。
ダメージを回復する能力を持つ。
登場直後から、好みに応じて使われる程度で、これといった戦績はない。
詳細
ロイヤルヒール?
ニドクイン(時の果ての絆)の強化版で、ポケモンチェックのたびにダメカンを除外してくれる。
一番の特徴は重複できることにある。
数匹のこのカードを自分の場に配置できれば、それだけダメカンを取り除くことができる。
ただし、ポケモン1匹ごとに取り除くダメカンの数には限りがある。 重複させるには、ベンチやこのカードをデッキにこのカードを投入する必要がある。
単体で発動させるには、最低でも3枚必要であることから、複数枚の発動は安定的とは言えない。
自分の場ポケモン全てに発動できるため、ダメカンを持ったポケモンの移動、ダメカンそのものの移動が望ましいだろう。

グラスミキサー? 2進化ポケモンにしてはダメージが少なく、メインアタッカーと考えるには難しいものがある。
主な使い道としては、エネルギーの移動だけである。
バトルポケモンであるこのカードについている草エネルギーを移動することで、きぜつしてもリカバリーしやすいようにできる。
もしくは、メインアタッカーエネルギーを集約して、次の自分の番から攻めるぐらいだろう。
ただし、ポケモンキャッチャー(ホワイトコレクション)の存在がある以上、極端なエネルギーの移動は控えることが望ましい。
ロイヤルヒール?もあるので、このワザを使わず、壁役に徹してもいいだろう。



関連項目:
ジャローダ / ホワイトコレクション

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます