ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ニョロボン LV.40/90/水
2進化ニョロゾから進化)/illus.Ken Sugimori
水水無/みずでっぽう?/30+
「水」エネルギーを1つ追加すると、10ダメージ追加できる。(追加は2つまで)
弱点:/抵抗力:なし/にげる:3
水水無無/うずしお?/40
相手対戦ポケモンエネルギーカード?を1枚はがしてすてる。
弱点:/抵抗力:なし/にげる:3
No.062/おたまポケモン/身長:1.3m/体重:54kg
泳ぎが得意でクロール
やバタフライができる。
オリンピックの選手も、
かなわないほど速い。
めずらしさ

第1弾で登場した、ニョロボン
  • イラストは、渦を巻くような泡の中に杉森氏の公式イラストを配置したもの。
ポケモンカードゲーム初登場のニョロボン
当時の水ポケモンの中では珍しく弱点水ポケモンで、カメックス(第1弾)弱点)を補助することができる。


みずでっぽう?
詳細は、みずでっぽう?を参照。
追加のエネルギー次第で、ダメージを増やすことができる。
  • 追加のエネルギーとしてカウントするのは4枚目から。
    • したがって水エネルギー(基本)が4枚付いていても、1枚は必須のエネルギー分として換算され、40ダメージとなる。

うずしお?
詳細は、うずしお?を参照。
技の追加効果として、相手の対戦ポケモンにエネルギー・リムーブ(第1弾)を行う。
  • エネルギー・リムーブ自体でも指摘されているが、エネルギーをはがしてトラッシュさせる効果がリスク無しで強力だったため、
    同様の効果を持つ技があり、かつカメックス(第1弾)の恩恵を受けることができるニョロボンもまた有力なカードではあった。
  • エネルギー・リムーブを使用したターンにうずしお?も使うと、こちらにはほぼデメリットがなく
    相手はエネルギー2枚をはがされ、概ね機能不全に陥いる。


関連項目:
ニョロボン / 第1弾

関連リンク:
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます