ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

ハーブエネルギー(ライジングフィスト)/エネルギー/特殊エネルギー/草
このカードは草ポケモンにしかつけられず、ついているかぎり草エネルギー1個ぶんとしてはたらく。
このカードを手札から草ポケモンにつけたとき、そのポケモンHPを「30」回復する。
(このカードが草ポケモン以外についているなら、トラッシュする。)

詳細
原作に存在しないエネルギーで、特定のポケモンにつけると効果を発揮するエネルギー

草ポケモン限定のエネルギーで追加効果は、きずぐすり

同じタイミングで発生する効果がある場合、発動順番を任意で調整できる。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.相手のバトル場に特性「でんじウォール」を持つデンリュウ?がいるとき、残りHPが「20」の草ポケモンに、「ハーブエネルギー」をつけた場合、特性「でんじウォール」の効果でダメカンがのる前に、HPを「30」回復させることはできますか?
A.はい、できます。
  「ハーブエネルギー」をつけたポケモンの持ち主が効果の順番をえらぶことができるため、先にHPを回復させることができます。

ダメカンを取り除くタイミングは、エネルギーをつけた後。つけるまえに働いた効果まで解除できない。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.場に、特性「シャドーボックス」がはたらいているミミッキュ?がいるとき、自分のバトル場の、ダメカンが3個のっているフシギバナ&ツタージャGX?に、手札から「ハーブエネルギー」をつけました。
  このとき、フシギバナ&ツタージャGXの特性「かがやくつる」を使うことはできますか?
A.いいえ、できません。

ダメカンを取り除く効果が働かない場合でも、手札から出すことができる。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.ドータクン?の特性「かいふくふうじ」がはたらいているとき、草ポケモンに「ハーブエネルギー」をつけることはできますか?
A.はい、できます。
  草ポケモンに「ハーブエネルギー」をつけることはできますが、特性「かいふくふうじ」がはたらいているため、HPを回復させることはできません。

ちからのハチマキ混みで110ダメージ以上を与えるポケモンカードゲームXY以降の環境では、単体できぜつのタイミングを遅らせることは難しい。
ポケモンセンターのお姉さんきずぐすりなどを併用することできぜつのタイミングを遅らせることができることは可能だが、ダメカンを一気にリセットできる方法がある以上、無理にコンボを組み込む必要はない。 使用するにあたりダブル無色エネルギーより優先度が高い場面がほぼないことも、問題点として存在する。

それ以外の裁定は、ストロングエネルギー等と同じで、草ポケモン以外についた場合はトラッシュとなる。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.ブルンゲル?のワザ「おせっかい」を使って、相手のトラッシュにある「ハーブエネルギー」をえらび、相手の草タイプ以外のポケモンにつけることはできますか?
A.はい、できます。
  その場合、「ハーブエネルギー」はトラッシュされます。

以外では、草エネルギーとは扱わない。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.ヤナッキー?のワザ「リーフサプライ」の効果で、手札の「ハーブエネルギー」を、自分のポケモンにつけることはできますか?
A.いいえ、できません。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.カリキリ?のワザ「こうごうせい」を使ったとき、自分の山札にある「ハーブエネルギー」をえらぶことはできますか?
A.いいえ、できません。
Q&A検索結果一覧 | ポケモンカードゲーム公式ホームページ
Q.自分のひかるゲノセクト?の特性「エナジーリロード」を使い、自分の草ポケモンについている「ハーブエネルギー」を、ひかるゲノセクトにつけ替えることはできますか?
A.はい、できます。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます