<佐藤龍一 略歴>
1952
10月16日、千葉県船橋市にて生まれる
◎ 「生まれてこなかった者達へ」

1965
中学入学。ブラスバンドクラブ、陸上部など
1年でギターを始め、ベンチャーズのコピーバンドを結成
グループサウンズ、ビートルズに熱中
1968
千葉県立船橋高校入学
夏休みに自転車で鹿児島へ
1969
フォークソングクラブ創設
夏休みにヒッチハイクで日本一周
1970
高校3年の夏、韓国板門店まで旅する
1971
法政大学入学(中退)
とみたいちろうとバンド結成、ラジオ出演など。
1972
千葉でアマチュアのマンスリーコンサートを主催。
伊藤薫と龍+1結成、ELEC RECORDSと契約。
12月、シングル「オニオニ島失踪事件の唄/競馬場のある街はずれに」龍+1(CANION)でデビュー。
1974
4月、アルバム「ひとつのめぐり逢い」 竜とかおる(ELEC/VAP)
6月、シングル「エミリア/流れ星の伝説」竜とかおる(ELEC)
12月「竜とかおる」解散
1975
6月 シングル「あわせ鏡/振り子のように」龍(TRIO)にてソロ・デビュー
12月 アルバム「あわせ鏡」龍(TOY BOX/ELEC)
1976
6月 シングル「最後のジルバ/夕焼け事件」龍(TOY BOX/ELEC)
茂木由多加のプロデュースでアルバム「SCANDUL」制作(未発表)
11月 活動を休止してインドへ
以後アジア、中近東、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカなど30ヶ国を放浪
◎ 「MY SWEET LORD」
1982
福島泰樹と短歌絶叫コンサート、
アルバム「曇天」(砂小屋書房)発表。サポートギタリストとして活動
吉原幸子・谷川俊太郎の現代詩に作曲、
アルバム「異色」高橋ていこ(ポリドール)発表
作詞家として「ZaZaZa」Temiyan(VICTOR)など作品提供
1984.3〜1985.1
ニューヨークで生活
◎(MANHATTAN RHAPSODY 1〜5)
1985〜
自宅スタジオにてパソコンを使ったビデオ、映画、CMなどのサウンドトラック制作を開始
1991〜
演算星組、Little Wing、Abel などのマルチメディア、ゲーム音楽制作
2001.9〜2007.3
日本工学院専門学校芸術学部総合ミュージック科非常勤講師
2006.11〜2007.12
アコースティックユニットcuebock(キューボック)にギタリストとして参加
2007
4月 シンガーソングライターとしてのソロ活動を再開
新宿レノンハウス、船橋サウサリートでマンスリーライブ開始
6月 ELEC時代の仲間とロックバンドThe Elec Trix結成
9月 とみたいちろうとユニット"スーパーソウルダイナマンブラザース"結成
2008
2月 ソロアルバムの制作を開始
11月26日 soundforteより32年振りのアルバム「LOST & FOUND」発売
2009
通算126本のライブ
2010
5月より、大森 風に吹かれて にてシリーズイベント【リアルな歌を聴きたいんだベイベー】を主催。中川五郎、生田敬太郎、斉藤哲夫、野沢享司、ケメ、マーク(ex.ガロ)、佐渡山豊などとジョイント。
9月 沖縄・宮古島ツアー
11月 元エレックのアーチストを集めて龍Presents【唄の市2010】開催
1952
10月16日、千葉県船橋市にて生まれる
◎ 「生まれてこなかった者達へ」

1965
中学入学。ブラスバンドクラブ、陸上部など
1年でギターを始め、ベンチャーズのコピーバンドを結成
グループサウンズ、ビートルズに熱中
1968
千葉県立船橋高校入学
夏休みに自転車で鹿児島へ
1969
フォークソングクラブ創設
夏休みにヒッチハイクで日本一周
1970
高校3年の夏、韓国板門店まで旅する
1971
法政大学入学(中退)
とみたいちろうとバンド結成、ラジオ出演など。
1972
千葉でアマチュアのマンスリーコンサートを主催。
伊藤薫と龍+1結成、ELEC RECORDSと契約。
12月、シングル「オニオニ島失踪事件の唄/競馬場のある街はずれに」龍+1(CANION)でデビュー。
1974
4月、アルバム「ひとつのめぐり逢い」 竜とかおる(ELEC/VAP)
6月、シングル「エミリア/流れ星の伝説」竜とかおる(ELEC)
12月「竜とかおる」解散
1975
6月 シングル「あわせ鏡/振り子のように」龍(TRIO)にてソロ・デビュー
12月 アルバム「あわせ鏡」龍(TOY BOX/ELEC)
1976
6月 シングル「最後のジルバ/夕焼け事件」龍(TOY BOX/ELEC)
茂木由多加のプロデュースでアルバム「SCANDUL」制作(未発表)
11月 活動を休止してインドへ
以後アジア、中近東、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカなど30ヶ国を放浪
◎ 「MY SWEET LORD」
1982
福島泰樹と短歌絶叫コンサート、
アルバム「曇天」(砂小屋書房)発表。サポートギタリストとして活動
吉原幸子・谷川俊太郎の現代詩に作曲、
アルバム「異色」高橋ていこ(ポリドール)発表
作詞家として「ZaZaZa」Temiyan(VICTOR)など作品提供
1984.3〜1985.1
ニューヨークで生活
◎(MANHATTAN RHAPSODY 1〜5)
1985〜
自宅スタジオにてパソコンを使ったビデオ、映画、CMなどのサウンドトラック制作を開始
1991〜
演算星組、Little Wing、Abel などのマルチメディア、ゲーム音楽制作
2001.9〜2007.3
日本工学院専門学校芸術学部総合ミュージック科非常勤講師
2006.11〜2007.12
アコースティックユニットcuebock(キューボック)にギタリストとして参加
2007
4月 シンガーソングライターとしてのソロ活動を再開
新宿レノンハウス、船橋サウサリートでマンスリーライブ開始
6月 ELEC時代の仲間とロックバンドThe Elec Trix結成
9月 とみたいちろうとユニット"スーパーソウルダイナマンブラザース"結成
2008
2月 ソロアルバムの制作を開始
11月26日 soundforteより32年振りのアルバム「LOST & FOUND」発売
2009
通算126本のライブ
2010
5月より、大森 風に吹かれて にてシリーズイベント【リアルな歌を聴きたいんだベイベー】を主催。中川五郎、生田敬太郎、斉藤哲夫、野沢享司、ケメ、マーク(ex.ガロ)、佐渡山豊などとジョイント。
9月 沖縄・宮古島ツアー
11月 元エレックのアーチストを集めて龍Presents【唄の市2010】開催

タグ