最終更新:ID:lyLQsdmgfg 2024年01月19日(金) 21:40:17履歴
ダンジョン一覧 >
2015年6月11日のアップデートで追加された、PSVita版追加ダンジョンの一つ。
全フロアにガマラ種が出現、武器・盾が金食い虫こん棒・金食い虫の盾のみしか出ないという、
「ダンジョン内でいかにギタンを稼ぎ、金食い虫系装備の恩恵を受けられるか」をテーマにしたダンジョンである。
公式サイトではこのダンジョンを対象に、2015年6月30日までハイスコアキャンペーンが開催されていた。(リンク切れ)
参加者には壁紙*1、スコアランキング入賞者(1000位迄)には認定品としてスコア・順位・オンラインID入りの木製キーホルダーがプレゼントされた。参考(ファミ通)
検索すると当時の稼ぎ方が公開されていることもあり、レベル・ギタンをいかに稼いでハイスコアを狙うか、という楽しみ方も出来る。
ただ、そういった点を除けば多量の金食い虫装備とギタンに少しのレアアイテムを添えて持ち帰れるのが利点で難しくもないという、少々地味なダンジョンである。
出現条件 | 2015年6月11日のアップデートを適用 | ||
行き方 | ネコマネキ村の右下、ダンジョンセンター内のおばさんに話しかける。 | ||
階層 | 初回29F/クリア後50F | 昼夜 | 昼のみ |
持ち込み | 不可能 | 仲間連れ込み | 不可能 |
アイテム | 識別済み | 新種道具 | ? |
店 | 通常店・二択屋・高級店 | モンスターハウス | 通常・突発有 |
敵初期配置数 | ? | 敵自然発生ターン | ? |
気配発生ターン | ? | クロンの風 | 初回1700/4回目2000 |
クリアマーク | なし | クリア特典 | ゼイジャクバスタ |
2015年6月11日のアップデートで追加された、PSVita版追加ダンジョンの一つ。
全フロアにガマラ種が出現、武器・盾が金食い虫こん棒・金食い虫の盾のみしか出ないという、
「ダンジョン内でいかにギタンを稼ぎ、金食い虫系装備の恩恵を受けられるか」をテーマにしたダンジョンである。
公式サイトではこのダンジョンを対象に、2015年6月30日までハイスコアキャンペーンが開催されていた。(リンク切れ)
参加者には壁紙*1、スコアランキング入賞者(1000位迄)には認定品としてスコア・順位・オンラインID入りの木製キーホルダーがプレゼントされた。参考(ファミ通)
検索すると当時の稼ぎ方が公開されていることもあり、レベル・ギタンをいかに稼いでハイスコアを狙うか、という楽しみ方も出来る。
ただ、そういった点を除けば多量の金食い虫装備とギタンに少しのレアアイテムを添えて持ち帰れるのが利点で難しくもないという、少々地味なダンジョンである。
アイテム類は潤沢に手に入るうえ、マイナスアイテムはほぼ皆無。
深層のモンスターも金食い虫装備のみで戦うには少々辛いが、アイテム集めが順調に行えているなら対策は容易。
そこまで難易度の高いダンジョンではない。
なおマゼルンは出現せず、異種合成は30Fのマゼモンまでできない。初回は異種合成は一切不可能なので、合成用の草などをとっておく意味はない。
深層のモンスターも金食い虫装備のみで戦うには少々辛いが、アイテム集めが順調に行えているなら対策は容易。
そこまで難易度の高いダンジョンではない。
なおマゼルンは出現せず、異種合成は30Fのマゼモンまでできない。初回は異種合成は一切不可能なので、合成用の草などをとっておく意味はない。
ダンジョンのコンセプト上、ギタン稼ぎは非常に容易。
ガマラ種を狩る、不要なアイテムを次々と店で売る・換金の壺へ入れるだけでも
クリアする頃には概ね数万のギタンが手に入る。
場所替えの杖・飛びつきの杖・トンネルの杖も容易に手に入る為、
これらを組み合わせての泥棒行為も条件さえ整えば可能(泥棒テクニック参照)。
ガマラ種を狩る、不要なアイテムを次々と店で売る・換金の壺へ入れるだけでも
クリアする頃には概ね数万のギタンが手に入る。
場所替えの杖・飛びつきの杖・トンネルの杖も容易に手に入る為、
これらを組み合わせての泥棒行為も条件さえ整えば可能(泥棒テクニック参照)。
金銭面は金食い虫装備の複数育成が手堅いものの限度があり、高額品売却→泥棒→… の繰り返しも店が出るか否かで運要素が強い。
そのため様々な稼ぎを上手く成立させ、どれほど経験値を稼げるかが重要になってくる。
そのため様々な稼ぎを上手く成立させ、どれほど経験値を稼げるかが重要になってくる。
参考までに暫定的内容です。加筆修正お願いします。
敵色表記:■稼ぎ ■条件付き稼ぎ・微弱な稼ぎ ■食料入手の可能性 ■アイテム破壊能力持ち ■高い戦闘力・危険な能力持ち ■無理
敵色表記:■稼ぎ ■条件付き稼ぎ・微弱な稼ぎ ■食料入手の可能性 ■アイテム破壊能力持ち ■高い戦闘力・危険な能力持ち ■無理
1 | ガマラ | マムル | タネッコ | おばけカイワレ | |||||||
2 | ガマラ | マムル | タネッコ | おばけカイワレ | コロン | ||||||
3 | ガマラ | タネッコ | おばけカイワレ | コロン | あなぐらマムル | コガタナバチ | |||||
4 | ガマラ | あなぐらマムル | コガタナバチ | あまぐりん | 草子どり | ||||||
5 | ガマラ | もざらし | チンタラ | あなぐらマムル | あまぐりん | 草子どり | |||||
6 | ガマラ | もざらし | チンタラ | フワッティー | にぎり見習い | あまぐりん | |||||
7 | ガマラ | もざらし | チンタラ | フワッティー | にぎり見習い | ノロージョ | カラクロイド | タイガーウッホ | |||
8 | ガマラ | フワッティー | にぎり見習い | ノロージョ | カラクロイド | タイガーウッホ | フィアーラビ | ンドゥバ | |||
9 | ガマラ | ミドロ | ギャザー | うたたねバク | ノロージョ | カラクロイド | タイガーウッホ | フィアーラビ | ンドゥバ | ||
10 | ガマラ | ミドロ | ギャザー | うたたねバク | パコレプキン | アイアンヘッド | おばけ大根 | ンドゥバ | |||
11 | ガマラ | ギャザー | うたたねバク | パコレプキン | アイアンヘッド | おばけ大根 | フレフレハムポン | おにぎりクマ | 毒サソリ | ンドゥバ | |
12 | ガマラ | コロロン | うたたねバク | パコレプキン | アイアンヘッド | フレフレハムポン | おにぎりクマ | 毒サソリ | ケンゴウ | ||
13 | ガマラ | コロロン | まわるポリゴン | イカキング | 中チンタラ | しぶぐりん | ケンゴウ | ||||
14 | ガマラ | コロロン | まわるポリゴン | イカキング | 中チンタラ | しぶぐりん | ももざらし | ひまガッパ | フォーリー | ||
15 | ガマグッチ | イカキング | 中チンタラ | しぶぐりん | ももざらし | ひまガッパ | フォーリー | スコッピー | フラッシュバード | ||
16 | ガマグッチ | ワキザシバチ | ヤンぴー | アズキッコ | ももざらし | ひまガッパ | スコッピー | フラッシュバード | |||
17 | ガマグッチ | ワキザシバチ | ヤンぴー | アズキッコ | ピョコダイル | ぬすっトド | スコッピー | フラッシュバード | |||
18 | ガマグッチ | ヤンぴー | アズキッコ | ピョコダイル | ぬすっトド | ガラ魔道士 | ガンコ戦車 | フラッシュバード | |||
19 | ガマグッチ | アズキッコ | ぬすっトド | ガラ魔道士 | ガンコ戦車 | カイワレ入道 | エリガン | ||||
20 | ガマグッチ | 草兄どり | ぬすっトド | ガラ魔道士 | カイワレ入道 | ボウヤカート | エリガン | ||||
21 | ガマグッチ | 草兄どり | ギャドン | にぎり変化 | カイワレ入道 | ボウヤカート | エリガン | ||||
22 | ガマグッチ | 草兄どり | ギャドン | にぎり変化 | すいだすゾウ | いねむりバク | みどりトド | ||||
23 | ガマグッチ | ギャドン | にぎり変化 | すいだすゾウ | いねむりバク | みどりトド | おにぎりアナグマ | スチームロイド | |||
24 | ガマグッチ | シャベッピー | すいだすゾウ | いねむりバク | おにぎりアナグマ | スチームロイド | チェインヘッド | フカッティー | |||
25 | ガマグッチ | シャベッピー | ピョンダイル | 処刑者 | スチームロイド | チェインヘッド | フカッティー | ||||
26 | ガマグッチ | シャベッピー | ピョンダイル | 処刑者 | 親衛ヤンぴー | カラス天狗 | フカッティー | ||||
27 | ガマグッチ | 処刑者 | カラス天狗 | ヒーポフ | ノロージョの姉 | バリズドン | ばくだんウニ | ||||
28 | ガマグッチ | カラス天狗 | ヒーポフ | ノロージョの姉 | バリズドン | ばくだんウニ | ゲドロ | ||||
29 | ガマグッチ | クロスカート | ガンバレハムポン | キラーギャザー | いやすぎガッパ | ノロージョの姉 | バリズドン | ばくだんウニ | ゲドロ | ||
30 | ガマグッチ | クロスカート | ガンバレハムポン | キラーギャザー | いやすぎガッパ | マゼモン | ホラーラビ | ばくだんウニ | ゲドロ | ||
31 | ガマグッチ | キラーギャザー | いやすぎガッパ | マゼモン | ホラーラビ | おどるポリゴン | シャーガ | ||||
32 | ガマグッチ | ガラ中流魔道士 | ホラーラビ | おどるポリゴン | カタナバチ | ドラゴン | シャーガ | ||||
33 | ガマグッチ | ガラ中流魔道士 | パコレプキーナ | めまわし大根 | とりこむゾウ | ホラーラビ | おどるポリゴン | カタナバチ | ドラゴン | ||
34 | ガマグッチ | ガラ中流魔道士 | パコレプキーナ | めまわし大根 | とりこむゾウ | ホノオポフ | カタナバチ | ||||
35 | ガマグッチ | パコレプキーナ | めまわし大根 | とりこむゾウ | 鬼サソリ | タイガーウホホ | ホノオポフ | ||||
36 | ガマグッチ | 鬼サソリ | タイガーウホホ | ホノオポフ | ハヤブサ天狗 | 草親どり | |||||
37 | ガマグッチ | タイガーウホホ | ホノオポフ | ハヤブサ天狗 | 草親どり | エレキロイド | |||||
38 | ガマグッチ | ガラ上流魔道士 | エリガガン | ハヤブサ天狗 | 草親どり | エレキロイド | |||||
39 | ガマグッチ | ガラ上流魔道士 | エリガガン | 洞窟マムル | ゴロズドン | ギャイラス | エレキロイド | ||||
40 | ガマゴン | エリガガン | 洞窟マムル | ゴロズドン | ギャイラス | イアイ | エレキロイド | ||||
41 | ガマゴン | からぐりん | 洞窟マムル | ゴロズドン | ギャイラス | クワッピー | もももざらし | イアイ | |||
42 | ガマゴン | からぐりん | スカイドラゴン | クワッピー | もももざらし | イアイ | 大チンタラ | ||||
43 | ガマゴン | からぐりん | グレアバード | スカイドラゴン | イカエンペラー | もももざらし | ボヨンダイル | ||||
44 | ガマゴン | からぐりん | グレアバード | イカエンペラー | にぎり親方 | もももざらし | 副総長ヤンぴー | ボヨンダイル | |||
45 | ガマゴン | からぐりん | グレアバード | イカエンペラー | にぎり親方 | コロコロン | ナシャーガ | ファイトハムポン | |||
46 | ガマゴン | グレアバード | にぎり親方 | コロコロン | ナシャーガ | ファイトハムポン | デブートン | ||||
47 | ガマゴン | じゅくすいバク | 断罪者 | イヌワシ天狗 | コロコロン | ナシャーガ | デブートン | ンバマ | |||
48 | ガマゴン | じゅくすいバク | カイワレ魔王 | 断罪者 | ギガヘッド | イヌワシ天狗 | コロコロン | ンバマ | |||
49 | ガマゴン | じゅくすいバク | カイワレ魔王 | 断罪者 | ギガヘッド | イヌワシ天狗 | ンバマ | ||||
50 | ガマゴン | カイワレ魔王 | 断罪者 | ギガヘッド | イヌワシ天狗 | マゼゴン | ンバマ |
床落ち、昼のモンスタードロップ*1、スコッピー種の土から草変化からのみ確認できるアイテム(変化の壺から出るアイテムは異なる)
*1 テーブルが異なるぬすっトド種・ひとくいデビル種・(夜)タベラレルー種(Lv2~4)や、特定アイテムしかドロップしないおばけ大根種・にぎり見習い種(Lv2~3)・畠荒らし種・ボウヤカート種・デブータ種・おにぎりクマ種・FO−Uβ種除く
武器
金食い虫こん棒
盾
金食い虫の盾
腕輪
ちからの腕輪、遠投の腕輪、ヘタ投げの腕輪、毒消しの腕輪、混乱よけの腕輪、睡眠よけの腕輪、保持の腕輪
矢・石
木の矢、銀の矢、会心の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、必中の矢、とどめの矢、生気の矢、ダーツの矢、心中の矢、石
杖
場所がえの杖、吹き飛ばしの杖、飛びつきの杖、鈍足の杖、魔道の杖、一時しのぎの杖、かなしばりの杖、痛み分けの杖、ワナ消しの杖、感電の杖、封印の杖、身代わりの杖、トンネルの杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札、ゾワゾワの札、睡眠の札
巻物
あかりの巻物、オイルの巻物、道具寄せの巻物、おにぎりの巻物、おはらいの巻物、タダの巻物、メッキの巻物、換金の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、壺増大の巻物、ゾワゾワの巻物、ワナ消しの巻物、オーラ消しの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、魔物部屋の巻物、予防の巻物、困った時の巻物
草
薬草、弟切草、毒消し草、毒草、高飛び草、いやし草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃拡張の種、混乱草、目つぶし草、命の草、ちからの草、ドラゴン草、睡眠草、狂戦士の種、復活の草、無敵草、しあわせ草、天使の種
壺
保存の壺、換金の壺
食料
おにぎり、大きいおにぎり、巨大なおにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃、やわらかな仙桃
*1 テーブルが異なるぬすっトド種・ひとくいデビル種・(夜)タベラレルー種(Lv2~4)や、特定アイテムしかドロップしないおばけ大根種・にぎり見習い種(Lv2~3)・畠荒らし種・ボウヤカート種・デブータ種・おにぎりクマ種・FO−Uβ種除く
武器
金食い虫こん棒
盾
金食い虫の盾
腕輪
ちからの腕輪、遠投の腕輪、ヘタ投げの腕輪、毒消しの腕輪、混乱よけの腕輪、睡眠よけの腕輪、保持の腕輪
矢・石
木の矢、銀の矢、会心の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、必中の矢、とどめの矢、生気の矢、ダーツの矢、心中の矢、石
杖
場所がえの杖、吹き飛ばしの杖、飛びつきの杖、鈍足の杖、魔道の杖、一時しのぎの杖、かなしばりの杖、痛み分けの杖、ワナ消しの杖、感電の杖、封印の杖、身代わりの杖、トンネルの杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札、ゾワゾワの札、睡眠の札
巻物
あかりの巻物、オイルの巻物、道具寄せの巻物、おにぎりの巻物、おはらいの巻物、タダの巻物、メッキの巻物、換金の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、壺増大の巻物、ゾワゾワの巻物、ワナ消しの巻物、オーラ消しの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、魔物部屋の巻物、予防の巻物、困った時の巻物
草
薬草、弟切草、毒消し草、毒草、高飛び草、いやし草、パワーアップ草、成長の種、めぐすり草、すばやさ草、胃拡張の種、混乱草、目つぶし草、命の草、ちからの草、ドラゴン草、睡眠草、狂戦士の種、復活の草、無敵草、しあわせ草、天使の種
壺
保存の壺、換金の壺
食料
おにぎり、大きいおにぎり、巨大なおにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃、やわらかな仙桃
店売り、ひとくいデビル種ドロップ、夜モンスタードロップ*1、キラリと光る床(通常、黄色)からのみ確認できるアイテム。
*1 テーブルが異なる夜ぬすっトド種・(夜)タベラレルー種(Lv1,4)や、特定アイテムしかドロップしない夜おばけ大根種・夜にぎり見習い種(Lv2~3)・夜畠荒らし種・夜ボウヤカート種・夜デブータ種・夜おにぎりクマ種・夜FO−Uβ種除く
武器
盾
腕輪
ちからの腕輪、遠投の腕輪、ヘタ投げの腕輪、毒消しの腕輪、混乱よけの腕輪、睡眠よけの腕輪、呪いよけの腕輪、保持の腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪、水グモの腕輪、壁抜けの腕輪、裏道の腕輪
矢・石
鉄の矢、銀の矢、会心の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、必中の矢、とどめの矢、生気の矢、ダーツの矢、デブータの石
杖
場所がえの杖、吹き飛ばしの杖、飛びつきの杖、鈍足の杖、一時しのぎの杖、かなしばりの杖、痛み分けの杖、感電の杖、封印の杖、身代わりの杖、トンネルの杖、土塊の杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札、ゾワゾワの札、空振りの札、睡眠の札、バクスイの札、鈍足の札
巻物
あかりの巻物、オイルの巻物、紹介状、おはらいの巻物、メッキの巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、壺増大の巻物、ゾワゾワの巻物、ワナ消しの巻物、オーラ消しの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、予防の巻物
草
毒消し草、毒草、いやし草、パワーアップ草、めぐすり草、すばやさ草、混乱草、命の草、ちからの草、ドラゴン草、睡眠草
壺
保存の壺
食料
大きいおにぎり、巨大なおにぎり、特製おにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃、やわらかな仙桃
*1 テーブルが異なる夜ぬすっトド種・(夜)タベラレルー種(Lv1,4)や、特定アイテムしかドロップしない夜おばけ大根種・夜にぎり見習い種(Lv2~3)・夜畠荒らし種・夜ボウヤカート種・夜デブータ種・夜おにぎりクマ種・夜FO−Uβ種除く
武器
盾
腕輪
ちからの腕輪、遠投の腕輪、ヘタ投げの腕輪、毒消しの腕輪、混乱よけの腕輪、睡眠よけの腕輪、呪いよけの腕輪、保持の腕輪、気配察知の腕輪、道具感知の腕輪、水グモの腕輪、壁抜けの腕輪、裏道の腕輪
矢・石
鉄の矢、銀の矢、会心の矢、毒矢、吹き飛ばしの矢、必中の矢、とどめの矢、生気の矢、ダーツの矢、デブータの石
杖
場所がえの杖、吹き飛ばしの杖、飛びつきの杖、鈍足の杖、一時しのぎの杖、かなしばりの杖、痛み分けの杖、感電の杖、封印の杖、身代わりの杖、トンネルの杖、土塊の杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札、ゾワゾワの札、空振りの札、睡眠の札、バクスイの札、鈍足の札
巻物
あかりの巻物、オイルの巻物、紹介状、おはらいの巻物、メッキの巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、壺増大の巻物、ゾワゾワの巻物、ワナ消しの巻物、オーラ消しの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、予防の巻物
草
毒消し草、毒草、いやし草、パワーアップ草、めぐすり草、すばやさ草、混乱草、命の草、ちからの草、ドラゴン草、睡眠草
壺
保存の壺
食料
大きいおにぎり、巨大なおにぎり、特製おにぎり、かたい仙桃、普通の仙桃、やわらかな仙桃
高級店、二択屋、キラリと光る床(レア、青色)からのみ確認できるアイテム。
武器
盾
腕輪
水グモの腕輪、壁抜けの腕輪、回復の腕輪、しあわせの腕輪、弾きよけの腕輪、鑑定師の腕輪、透視の腕輪、VIPの腕輪
矢・石
杖
かなしばりの杖、感電の杖、身代わりの杖
札
封印の札、ゾワゾワの札、空振りの札、バクスイの札、鈍足の札
巻物
地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、聖域の巻物
草
復活の草、無敵草、しあわせ草、不幸の種、天使の種、超不幸の種
壺
食料
その他
キャットストーン
武器
盾
腕輪
水グモの腕輪、壁抜けの腕輪、回復の腕輪、しあわせの腕輪、弾きよけの腕輪、鑑定師の腕輪、透視の腕輪、VIPの腕輪
矢・石
杖
かなしばりの杖、感電の杖、身代わりの杖
札
封印の札、ゾワゾワの札、空振りの札、バクスイの札、鈍足の札
巻物
地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、聖域の巻物
草
復活の草、無敵草、しあわせ草、不幸の種、天使の種、超不幸の種
壺
食料
その他
キャットストーン
ぬすっトド種のドロップ(盗まれていない時)からのみ確認できるアイテム。
武器
金食い虫こん棒
盾
金食い虫の盾
腕輪
ヘタ投げの腕輪、毒消しの腕輪
矢・石
木の矢、鉄の矢、会心の矢、とどめの矢、石
杖
吹き飛ばしの杖、鈍足の杖、魔道の杖、一時しのぎの杖、ワナ消しの杖、身代わりの杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札、ゾワゾワの札
巻物
あかりの巻物、おにぎりの巻物、おはらいの巻物、換金の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、ゾワゾワの巻物、ワナ消しの巻物、オーラ消しの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、予防の巻物、困った時の巻物
草
薬草、弟切草、毒草、いやし草、パワーアップ草、胃拡張の種、混乱草、目つぶし草、命の草、睡眠草、狂戦士の種
壺
換金の壺
食料
武器
金食い虫こん棒
盾
金食い虫の盾
腕輪
ヘタ投げの腕輪、毒消しの腕輪
矢・石
木の矢、鉄の矢、会心の矢、とどめの矢、石
杖
吹き飛ばしの杖、鈍足の杖、魔道の杖、一時しのぎの杖、ワナ消しの杖、身代わりの杖
札
影縫いの札、混乱の札、封印の札、ゾワゾワの札
巻物
あかりの巻物、おにぎりの巻物、おはらいの巻物、換金の巻物、地の恵みの巻物、天の恵みの巻物、ゾワゾワの巻物、ワナ消しの巻物、オーラ消しの巻物、バクスイの巻物、混乱の巻物、真空斬りの巻物、予防の巻物、困った時の巻物
草
薬草、弟切草、毒草、いやし草、パワーアップ草、胃拡張の種、混乱草、目つぶし草、命の草、睡眠草、狂戦士の種
壺
換金の壺
食料
このページへのコメント
27階親衛ヤンぴー確認
27階親衛ヤンぴー確認
ここの一番の敵は空腹な気がする……
おにぎりも桃も引けず、何回餓死したか……
35~38階で草稼ぎするとガチ殴りで踏破可能。毒消しの腕輪と予防は忘れずに
初めて潜ったけど回復アイテムがあまり出ないから
スコッピーの土がいやし草になって助かった。
二択でVIPが拾えたので運がよかった。