ダンジョン一覧 >




基本情報

出現条件 1. ネコマネキ村の倉庫付近にいるから旅人の話を聞く。
 2. どのダンジョンでもいいので出入りする。(即脱出してよい)
 3. 再度と会話。
 4. ネコマネキ村左上のデッチーと会話。
 5. ダンジョンに出入りする。
 6. 再度左下のデッチーと会話。
 7. 招き猫にお祈り(ポイントショップ前x2、ダンジョンセンター前x2、ホテル前x2→ネコマネキ村入り口、復活草を貰う)
 8. ダンジョンに出入りする
 9. ダンジョンセンター前デッチーと会話。やりなおし草を貰う。
10. ダンジョンに出入りする。
11. 倉庫前の娘と会話。
12. ダンジョンに出入りする。
13. イノリの里の左にいるデッチーと会話。
14. ダンジョンに出入りする。
15. イノリの里入り口のデッチーと会話
16. 全ての壺に手打ち(外x2、真ん中の家x2、長者の家を除いた残りの家に一つずつ。ただしおユウの家の前に婆がいる場合はエンディングまで不可)
17. 井戸を調べる(カブラの刀入手。)
18. ダンジョンに出入りする。
19. イノリの里でイベント。
行き方イノリの里で女の子に話しかける。
階層初回20F/クリア後99F昼夜昼のみ、全階視界明瞭
持ち込み不可能仲間連れ込み不可能
アイテム腕輪・草・杖・壺のみ未識別新種道具出現しない
通常店・二択屋・高級店モンスターハウス通常・特殊/突発なし
敵初期配置数4~14敵自然発生ターン30
気配発生ターン1200クロンの風初回1700/4回目2000
クリアマーク3つのおにぎりクリア特典金のおにぎり & 銀のおにぎり
 ※ Steam版:出現条件16~18は飛ばせる?(要検証)
 ※ゴール時に「金のおにぎり」「銀のおにぎり」「かあちゃん特製おにぎり」の選択肢あり
 ※「金のおにぎり」を選ぶと全ての武器と盾がさびるが「メッキの巻物」をもらえる
 ※「銀のおにぎり」を選ぶと全ての道具が封印されるが「おはらいの巻物」をもらえる
 ※二回目以降は1/2の確率で「金のおにぎり」と「銀のおにぎり」がもらえる

おにぎり穴のダンジョン特性
  • 視界明瞭で常にマップ全域が表示される。一度部屋に入ってから出るとその部屋が崩れて入れなくなる。
  • 崩れた部屋内のモンスターとNPC、ワナ、水地形は消える。落ちているアイテム、モンスターのドロップアイテムは残る。
  • 階段部屋、店のある部屋は埋まることはない。
  • フロア形状は通常マップといわゆるCHUNSOFTマップが殆どを占める。太陽マップや格子マップ、バネ部屋や溶岩・移動床などの特殊地形は出現しない。
    • 大部屋や2分割などのモンスターハウス付きの特殊マップは低確率で発生する。突発モンハウは出現しない。
  • 徘徊NPCあり(行商人、鑑定師、鍛冶屋、彷徨う娘・風流な若者・ダンジョン研究家、メッキー、男の子とその姉、マダムアテスカ、ホリノスケ)。
    • 行商人、鍛冶屋、メッキー、ホリノスケは5∼14F、それ以外は1~14Fに出現する。
  • 全アイテムテーブルにおにぎりが存在しない。(にぎり見習い種やおにぎりクマ種のドロップ、デロデロのワナなどでは出る)
  • ハラモチの盾が出現しない。ただの木の盾は出現する。
  • 床落ち装備は特殊効果のある装備のみ。腕輪二個共鳴装備や特効武器などはほぼ店でしか出ない。
  • ボロいつるはし、トンネルの杖、高飛び草、底抜けの壺、土塊の杖が出やすい。
  • 新種道具は出現せず、昼のみであるため夜に即降りできない。退路の確保が難しく、敵のラインナップもかなり危険で難易度は高め。
    • 丸太、バネ、ヤンぴー、吹き飛びカート等から隔離部屋・通路へ追いやられ、理不尽な詰みを押し付けられる事も珍しくない。
    • 桃が食料の基本となるが保存の壺が出づらく、熟成管理が難しい。ニギライズがしづらい環境ゆえ餓死のリスクも高い。
  • 一方で部屋埋めは「移動するだけでモンスターをまとめて処理できる」という、他のダンジョンでは類を見ない非常に強力かつローコストな打開手段としての側面も持つ。
    • 隔離をケアする手段さえ確保できれば、終盤に部屋を埋めまくって階段を目指すことでスピード感のある即降りが楽しめる。
    • 昼のみダンジョンだが昼の盾が床落ちで入手できる。金食い装備も店売りで入手可能なので、逃げが基本のダンジョンだが装備次第では真っ向から殴り合うことも十分可能。
  • 店の出現率は低めだが、深層(90-99F)夜店/高級アイテムテーブルに、今作最も入手困難なレアアイテム「サトリピック」が出現する。
    • PSVita版以降は持ち込み可の商人の隠れ家をクリアすることで確定入手できるので、サトリピック目的でこのダンジョンを潜る必要は薄い。


立ち回り考察

ダンジョン特性により通行できる経路は限定されており、まずはマップを見て巡回経路を考えなければならない。
実質的に一方通行の場面が多く、一旦部屋内に入ってしまうと不用意に後ろの通路に逃げ込めない。
トンネルの杖などがあれば通路に下がることでピンチを容易に打開できるが、無い場合はその場で敵を排除しなければならない。

部屋埋め

階段部屋・店以外の部屋は、一度踏み込んだ後、どのような手段であっても外に出た瞬間に埋まる。
部屋を埋めると部屋内のモンスターとワナが消滅するが、アイテムは壁に埋まった状態のまま残っている。
つるはしやトンネルの杖など壁を掘る手段があれば、埋めた後から掘り出すことができる。
浮島アイテムもいったん部屋を埋めてから掘れば水路が消えているので掘り出せる。
また、固定ドロップのモンスターを埋めて消滅させた場合もドロップアイテムが壁の中に残っている。
装備品を呑ませたマゼルン種やFO-UZZなどからは、この方法でアイテムを回収できる。

「詰み」と対策

完全に隔離され、なおかつ対策アイテムがない場合、「詰み」となる。
巡回計画を妨害する要素は様々だが、対策アイテムが少ない時には以下の要素が致命的な脅威となる。
  • 草子どり種・ガラ魔道士・上位ひまガッパ種・バネのワナによる隔離部屋への移動
  • フィアーラビ種・ヤンぴー種・タイガーウッホ種・丸太のワナ・狂戦士による隔離通路への移動
そこで対策として、基本的にトンネルの杖・つるはし・高飛び草・底抜けの壺を常備して進行することになる。
これらの4種の出現率は他のアイテムに比べて非常に高く、ほぼ条件無しで使えるため扱いやすい。
これらは詰みに対する予防手段としてのみならず、巡回補助や逃げアイテムとしても頼りになる。
  • トンネルの杖:魔法弾が当たった壁を10マス掘る。回数4~6。最も手に入りやすい杖。
  • つるはし:壁を掘ることができるがランダムで壊れる。最も手に入りやすい武器。壁中アイテムを取り出せる。
  • 高飛び草:飲むと他の部屋にワープする。最も手に入りやすい草。草の漢識別時には注意が必要
  • 底抜けの壺:割ると容量分の落し穴が発生する。容量2~4。最も手に入りやすい壺。泥棒や即降り時に強烈。
他にも以下のような詰み対策がある。
  • 水地形・空地形に乗るように飛びつきの杖や身伐わりの杖、場所がえの杖を振ることで、高飛びする。
  • 壁抜けの腕輪で十分なHPを前提にダメージ覚悟で壁を突破する。
  • 水グモの腕輪で水地形に移動し、腕輪を外すことで高飛びする。
  • ヤンぴー種に水地形・空地形へぶっこんでもらい、高飛びする。
  • ガラ魔道士・ガラ中流魔道士に杖を振ってもらい、高飛びする。
  • オヤジ戦車種や爆発の腕輪などの爆発で壁を破壊する。
  • 高飛びの腕輪を装備する。
高飛びの腕輪は単体で何度でも使用できる詰み対策であり、どのフロアでも気兼ねなくすべての部屋を巡回できるようになる。
ただし道具封印される危険性も考慮すれば、やはり壁を掘る手段や底抜けの壺も欠かさず持ち歩きたい。腕輪を複数個持ち歩くことも視野に入れよう。

手封じの壺には要注意。閉鎖空間で手封じ状態になるとほぼ詰む。

食料の管理

基本的におにぎりが出現しないため、桃がメインの食料になる。ハラモチの盾は出現しない。
保存の壺が出にくいため桃の熟成管理が難しい一方で、ある程度留まって稼ぎたいエリアが多く存在する。
上記の事柄から序盤〜中盤の食料管理と稼ぎへの割り当ては非常に難しく、繊細なバランスが求められる。
注目されることは少ないが、食料管理はおにぎり穴のゲーム性を決定付けている最重要テーマの一つである。

食料管理における重要アイテムは拾いやすい床落ちの中では以下の3つ。
  • 保存の壺:言わずもがな。
  • ヘタ投げの腕輪:デロデロの罠でくさったおにぎりを量産できる。エレキロイド(49~53F)、バイオロイド(74~77F)も狙い目。
  • 身かわし香の壺:同上。矢の補充にも活用する重要アイテム。
次点で役立つのが以下の5つ。
  • ただの木の盾:LV8でハラモチ印が追加される。変化の壺、トド限定。
  • 水がめ:腐桃を除き桃を満腹度100として計上できる。店売り限定。
  • 水グモの腕輪:同上。店売り限定。
  • 不幸の杖:にぎり親方(44~45F)やにぎり元締め(86~91F)でもニギライズが可能となり大量の食料を補充できる。
  • レベルアップ系アイテム:逆ににぎり見習い階でニギライズができる。1〜2個しか無いならマムルよりこっちを優先した方が良い。マダムアステカの存在で他のダンジョンよりは期待できる。

ニギライズは唯一安定した食料供給手段であるため、最低でも22Fでは安定して行えるように習熟しておきたい。
また、デロデロの罠でのくさったおにぎり量産も有効なので、カラクロイドでの矢稼ぎと同時に狙いたい。
その際ヘタ投げの腕輪や身かわし香の壺で装備外しや空腹スイッチを踏ませることで、カラクロイドやにぎり変化を無力化できることは覚えておきたい。

ニギライズの際は必要なアイテムの用意に加え、にぎり変化の確保にも気をつけたい。
道具も床に起き準備万端にもかかわらず、にぎり変化が出てくれないためにニギライズできずそのまま空腹に追い詰められることは珍しくない。
満腹度に50%程度の余裕があっても運悪く他のモンスターしか出なければ餓死してしまう。
かなしばり、一時しのぎなどがあれば惜しまず使ってニギライズを確実に行いたい。

にぎり見習いの出現階は6〜8Fだが、8Fはマゼルンが出るメリットがある一方でにぎり見習いの出現率は大分低くなっている。
同様に、23Fのにぎり変化の出現率は22Fより大分低くなっている。
落し穴を踏んだ時などの事を考えると、満腹度にあまり余裕がない場合は8F・23Fは予備階と考え、それ以前のフロアでなるべく早めに行っておきたい。

粘って稼ぎたい階で階段部屋だけを残せない場合は巡回前にやっておいた方が良い。それでも眠っている敵が入り口を塞ぐ場合もあるので、敵が来ないと思ったら早々に諦めるのも大事。できる階でやるつもりで。

モンスターの自然発生

モンスターは30ターン毎に1体、基本的にシレンのいない部屋で自然発生する。
残り部屋が階段部屋のみになった場合、シレンが部屋にいても視界外に発生する。(シレンより直線5マス以上?)
部屋数でモンスターの密度をある程度コントロールできるが、反面巡回にもたもたすると階段部屋にモンスターが溢れて収拾がつかなくなる。
特にフワッティー種が発生するフロアでは容易に9体以上密集するので、なるべく素早い巡回を心がけたい。
また階段部屋以外を潰してしまえば狩りが非常にやりやすくなり、特に通路でのデビル狩りは他ダンジョンに比べてはるかに容易かつ高効率である。
階段部屋のモンスター発生制御
階段部屋が最後の一部屋になった時、シレンが階段部屋にいればモンスターの自然発生は止まる。
ただし例外があり、シレンが階段部屋の中にいるにもかかわらず相変わらずモンスターが湧き続けることがある。
その条件は、階段部屋が最後の一部屋になった後にそのフロア内いずれかの壁を壊してしまうこと。

これに気をつけておかないと、
  • 敵が湧かなくなったフロアの階段の上で足踏みして回復したいのに次々モンスターに襲われてしまう(回復が追いつかず降りるしかなくなる)
  • ニギライズ等の稼ぎを安全に行いたいのに邪魔が入る(命に関わる)
等の困った状況が生じることになる。

逆に、この現象を利用することもできる。
  • トド等の仮眠型モンスターを仮眠状態のまま発生させる
  • 部屋の入り口から離れた場所にある聖域の上で安全にモンスターを発生させる
などなど。上手に使い分けて有利な状況を作りたい。

壁を壊したいが階段部屋にモンスターを発生させたくない場合、階段部屋が最後の一部屋になる前に壁掘りを済ましておくこと。
最後の一部屋を潰した後に階段部屋まで道を作らなくてはいけないような時は、
あらかじめ道を作ってから最後の部屋に入ればモンスターが発生しないままにすることができる、

なお、部屋の全てが1画面内に収まるような小さな部屋では、
室内自然発生が生じる状態でもモンスターは発生しない。
この場合、シレンの立ち位置でモンスターの発生を制御が可能。
部屋の中央に立てば発生しない、通路や部屋の壁際に立って部屋のいずれかの場所が画面外になるようにすれば発生させられる。

対モンスターハウス

おにぎり穴のモンスターハウスは突発がなく全て通常型。加えて開幕大部屋、2分割ハウスが出現する。特殊ハウスあり。
  • 階段部屋ハウス
 部屋を出ても埋まらないため、アイテム回収が容易。
 通路に逃げることができるため、他ダンジョンのハウスとおおよそ同じ感覚で対処できる。
 ただし後ろの部屋を既に埋めてしまっていた場合、逃げ場に困る恐れがある。
 通路に垂直に掘って安全地帯を作り、モンスターが部屋内から立ち去るまで待つことでも突破できる。
  • 非階段部屋ハウス
 部屋を出ると埋まるので、対策しようのない時のハウスでも逃げることが可能。
 アイテムを取る場合通路には逃げられず、非常に突破しにくい。
 もし突破するのであれば、入る前に矢などで敵を減らしたりしないと難しい。
 トンネルの杖で入り口を拡張し部屋の外から矢を撃ち込みまくって1匹ずつ処理すると突破しやすい。
 また笑いの壺で入り口付近の敵を笑わせることで、部屋内全ての敵を起こして引きずり出すことが可能。

階層別攻略

序盤 1~21F

最序盤は詰み対策アイテムがまだ少なく、巡回経路は限られており全部屋を回れない場合もある。

1~21F詳細攻略

中盤 22~51F

22~51F詳細攻略

終盤 52F~99F

危険モンスターがひっきりなしに登場するが、特にゲンナマゲイズは10階層も出現するため対策必須。

52~99F詳細攻略

識別について

基本は識別テクニック参照。まがいもの道具が1Fから出現する。(原始に続く穴とは異なる)
壁中アイテムは独自テーブルを保有しているため、床落ちや店売りでは出ないアイテムも出ることがある。
店の出現率が低めなので、値段識別は中々難しい。

買値500G族
ドラゴン草は店売り限定。

買値1500G族
やりなおし草が存在しないため、1500Gの草はやりなおせ草で確定。

盛電の杖が3Fから出現するため識別の際はHPに注意する。

腕輪

買値2000G族
遠投とヘタ投げは店売りが存在しない。(店売りはちから・武器束ねのみ)

買値3000G族
呪いよけは店売り限定。
ワナ・痛恨・魔物呼びは店売りが存在しない。

買値5000G族
壁抜けは高級限定。
回復・水グモは店売り・高級限定。
気配察知・道具感知は床落ちも存在する。
気配察血・道具感血・爆発・高飛びは店売りが存在しない。

買値600G族
やりすごし・四二鉢は店売りが存在しない。

買値1000G族
フィーバーの壺は店売り限定。
底抜け・換金・手封じ・変花・割れないは店売りが存在しない。(店売りは変化・フィーバーのみ)

買値1600G族
おはらい・たたりは店売りが存在しない。(店売りは祝福のみ)

買値3500G族
トド・魔物・笑いは店売りが存在しない。(店売りは背中orクラインのみ)

買値6000G族
おにぎり穴では1Fから合城の壺が出るので注意が必要。

装備品考察

武器盾メイン運用法武器印考察盾印考察を参照。
床落ち武器はつるはしや状態異常武器ばかりで、腕輪二個共鳴装備や特効武器はほぼ店売り・変化・トド限定。
以下、おにぎり穴限定の解説が必要なものだけをピックアップ。

武器

  • ボロいつるはし
    • 空き印が多く成長もすさまじく早いため、侮れない。
      間違って壁を殴ってしまうことにさえ気をつければ悪くない武器である。
  • 金食い虫こん棒
    • 店売り限定。もとより強力だが、おにぎり穴では非常に泥棒がやりやすいのが追い風。
      ただし、店の出現率は高くなく固定店も無いので、運が悪いと延々店に出会えないことも。
      戦闘を回避する手段は豊富なので、まとまった資金を確保するまでは出来るだけ消費を抑えたい。
  • 火の刃
    • 店売り限定(高級店のみ?)。成長が遅いのがネックだが視界明瞭ダンジョンなので非常に強力。
      おにぎり穴ではアビスドラゴンが出ないため、おてあげガッパ階層を過ぎれば視界外からのダメージでHPを削られる心配もない。


武器印

  • 正面3方向
    • 視界良好なので角抜け攻撃が活かしやすいが、一方で後ろにさがれず有効活用できない場面もある。
      なお肝心のかまいたちはおにぎり穴では店売り限定なので入手に難あり。
  • 浮遊特効
    • ダンジョンの特性上、高飛び草がたくさん出るため入れやすい。
  • 水棲特効
    • おにぎり穴では巻物が最初から識別済みであるため、多少合成しやすい。
  • ドラゴン特効
    • おにぎり穴ではドラゴン草が店限定なので入れづらい。

  • 昼の盾
    • 床落ち有り。説明不要の最強盾。他の床落ちの盾が貧弱な中、唯一、飛び抜けて強い。手に入ったら即ベースに。
  • イチかゼロの盾
    • 昼盾に次ぐ床落ちベース候補。Lv6で魔法ダメージ印が追加される。
  • 朱剛石の盾
    • 店売り・高級限定。炎減少が入れづらいおにぎり穴ではLV8追加印が嬉しい。
  • 錠前の盾・金庫の盾・ギャドンの盾
    • 昼盾・イチゼロを除いて床落ちの盾が非常に弱いが、これらをしかたなくベースにすることもある。
      それぞれLV8で防御的な追加印が付与される。
  • 動かずの盾
    • 深層のラビ対策に必要だがおにぎり穴では店売り限定。
      ゲイズの盾と違い通常店でも売っているが、出現率が低いので入手出来ないことも多い。

盾印

  • 催眠無効
    • 高級店限定。深層のゲンナマゲイズラッシュが異常なので、見つければ必ず確保し入れたい。
  • 魔法ダメージ
    • 変換の盾は高級店限定。イチかゼロの盾を育てて追加印で入れることができる。
  • ついばみ守り
    • あれば深層のギャドン種が雑魚に格下げ。
  • 炎減少
    • トカゲの盾が店限定、ドラゴン草が店・変化・トド限定のため他のダンジョンに較べて入れづらい。
  • 爆発減少
    • 爆発隠の盾は店限定。金庫や錠前の盾をLv8まで成長させると追加印で付与される。
  • ハラモチ
    • ハラモチの盾は出ないので木の盾による追加印で入れるしかない。
      成長状態+デビル狩りなどで一気に育てて、遅くともマゼモンゾーンまでには入れたい。
  • 爆発無効
    • 土塊の杖がまずまず出やすく巻物が識別済みなので、比較的入れやすい。
      爆発の腕輪は(だいぶリスクはあるが)壁を壊す最後の手段になるので、詰み回避手段が心許ない場合は考えたい。
      とはいえ入れない手はほとんどないだろう。
  • 捨て身
    • 主に昼の盾が拾えた場合に選択肢の一つとして。
      床落ち武器が総じて貧弱な分、火力を高めて被弾数を減らすことで結果的に消耗を抑えやすくなる。

腕輪

  • 高飛びの腕輪
    • 非常に強力。このダンジョンに限っては最強の腕輪と言っても過言ではない。
      発動タイミングや着地点に運が絡む等の危険要素もあるが、気兼ねなく巡回は勿論、詰みが無くなるのは大きい。
      道具封印を受ける可能性を考慮して最低2つは持っておきたいところ。
  • 壁抜けの腕輪
    • 高級店限定。角抜け移動+攻撃は勿論、壁を強引に突っ切れるため詰み防止にも有効。
      壁掘り手段が多いため、安地を作って一方的に殴る事も容易。
  • 道具感知の腕輪・道具感血の腕輪
    • 巡回を簡易にする重要な腕輪。
      壁に埋まっているアイテムが見えるのも便利。店の有無がすぐに分かる点もありがたい。
  • 気配察知の腕輪・気配察血の腕輪
    • 視界良好だがあると無いとでは安定度がまるで違う。
      店の有無がすぐに分かる点もありがたい。
  • 遠投の腕輪
    • 巡回で部屋が埋まると必然的に階段部屋に続く通路に敵が殺到することが多く、遠投でまとめて対処しやすい。
      視界明瞭でマップ形状が最初から把握できることも手伝い、非常に強力な腕輪。
  • 爆発の腕輪
    • 現在HPの半分と引き換えに壁を破壊できる。リスクは大きいが何度でも使える脱出手段となる。
      高級店主を消し飛ばせる点や、爆発の罠と違い覚醒解除のリスクなしにくさったおにぎりを焼ける点も優秀。
  • 睡眠よけの腕輪
    • ねむり大根対策に是非欲しい腕輪。
  • 魔物呼びの腕輪
    • 各種稼ぎのブースト手段。階段部屋だけを残してモンスター出現を待てるので好相性。
  • ワナの腕輪
    • 他のダンジョンよりは増加したワナを見つけやすい。
  • ヘタ投げの腕輪
    • カラクロイド種に作らせた罠が利用し放題になる。
      おにぎり穴はカラクロイド種の出現階層が非常に広く、食料が厳しいこともあってこの腕輪の価値は高い。
  • 武器束ねの腕輪
    • 男識別が難しいのがネックだが、つるはしが大量に入手出来るので活かしやすい。

その他のアイテム

飛び道具

  • 石・デブータの石
    • 部屋の入り口付近で眠っているモンスターを叩き起こすことができる。視界明瞭のため扱いやすい。
  • 毒矢
    • 序盤でカラクロイドに作らせて集めたい。矢を1発しか打ち込めないシチュエーションで活躍する。
      特に一発目は効果が大きくダメージを約半分まで落とせる。

巻物

  • 予防の巻物
    • 深層のゲンナマゲイズラッシュ対策に。使っておけば深層デビル狩りにも大きく貢献してくれる。
      また爆発無効も入れやすいダンジョンなので、1個は常に持っておきたい。
  • 混乱の巻物
    • 開幕モンスターハウス対策に。稀に出る大部屋ハウスは部屋埋めによる対処が出来ないため、これが無いと最悪詰む可能性がある。
      ゲンナマゲイズに抗う最終手段にもなりうるため、こちらも常にキープしておきたい。
  • ゾワゾワの巻物
    • 序盤で拾えれば上位種マムルを作るのに使える。
      おにぎり穴ではレベリング手段が限られるため上手く活用したい。
  • 真空斬りの巻物
    • 部屋外逃亡を極力避けたい時に便利。
  • 道具寄せの巻物
    • 壁中アイテムも引き寄せられる。モンスターハウスを埋めてから読むことで、アイテムのみ回収できる。
  • 水がれの巻物
    • 水棲特効印の合成素材。詰み対策になることもある。
  • ねだやしの巻物
    • ねだやし対象自体は他のダンジョンと変わらずのメンツだが、おにぎり穴では特にゲンナマゲイズとラビが脅威になりやすいか。
      ただし、ゲンナマゲイズは一撃必殺のギタン砲を落とす美味しい相手でもあるため、手持ちの対策手段の数と要相談。

  • トンネルの杖
    • 基本消耗品。大量に出るが、なるべく多く持ち歩きマゼルン種でまとめていきたい。
      単なる詰み対策ではなく、回避路を作ったりモンスター誘導路を作ったり、埋めたアイテムを掘り返したりと用途は様々。
  • 飛びつきの杖
    • 通路に飛びつくだけで部屋内の敵をまとめて圧殺できる。空地形・水地形に乗るように飛びつくことでワープも可能。
      移動、開幕モンスターハウス対策、隔離部屋の詰み対策と用途は広く、トンネルの杖との相性も抜群な高性能杖。
  • 一時しのぎの杖
    • にぎり変化やマゼルン、カート種など、利用するのに下準備が必要で今は殺したくないモンスターを保護する用途にも使える。
      山彦との組み合わせで詰み対策にもなる。
  • 場所がえの杖
    • 部屋内から通路に存在する敵に振る事で、生き埋めにできる。高級店主の処理にも活用できる。
      また飛びつきの杖のように、空地形・水地形上のモンスターと場所換えすることでワープできる。
  • 吹き飛ばしの杖
    • 山彦反射による空域水路上に乗るように使うことで詰み防止に。壁端でないと調節が難しい。
  • 身代わりの杖
    • 大部屋モンハウや深層の厳しい初期配置に対応できる強力な杖。
      身代わり状態の敵を部屋埋めで通路に孤立させれば、豚やドラゴンの特技に対する時間稼ぎにもなる。
  • 身伐わりの杖
    • とびつきの杖と概ね同じ感覚で使える。おにぎり穴における移動杖は非常に強力なため、紛い物だからといって捨てたりしないように。
      丸太は左側、シレンが盾を持っている方向から飛んでくることを覚えておくと良い。
  • しあわせの杖
    • 上位種マムル狩りのお供。おにぎり穴ではしあわせの札や狂戦士の札がほぼ出ないので、レベリングはこれかゾワゾワ状態の同士討ちを狙うことになる。
      すぐあとの階層でニギライズも出来るので序盤でこの杖が拾えると非常に美味しい。
  • 不幸の杖
    • 危険が伴うものの、にぎり親方やにぎり元締めでもニギライズが可能となる。
      特にしまぐいデビル狩りをする気ならぜひ確保しておきたいところ。

  • 保存の壺
    • やや出にくい。
  • 底抜けの壺
    • 確定の詰み対策となる他、最も簡単な泥棒手段となり、またラビフロアなどの危険階層を即降りする手段ともなる。非常に出やすい。
      道具封印状態でも割れば落し穴は出るので、呪う手段が出たなら呪っておきたい。
      カッパやスコッピーに潰されずに済むし、ゲイズに催眠されて大事なアイテムを突っ込むといった事故も防げる。呪い師の腕輪の餌としても最適。
  • 山彦香の壺
    • ガラ種、ゲイズ種対策になる重要な壺で、深層のゲンナマラッシュに非常に有効。
      杖と組み合わせて詰み対策にもなる。
  • 身かわし香の壺
    • 大根・豚対策や矢稼ぎに使える強力な壺。
      視界明瞭なおにぎり穴においては吹き飛ばしの矢を大量に稼げれば一気に楽になる。
  • 冷えびえ香の壺
    • ドラゴン・戦車の特技を完全に封じることができ、爆発の腕輪で安全に壁壊し放題となる便利な壺。
      とはいえアビスドラゴンは出現せず戦車の出る階層も狭いので他のダンジョンほど重要ではない。
  • 水がめ
    • 店売り限定。機能が広い高性能壺。シャーガ種や処刑者種といった危険な高火力モンスターを何度でも完封できる。
      桃を即座に熟成させられるのもおにぎり穴では特に重要。
      水路が少なく水補給ポイントに困ることがあるので注意。

  • 高飛び草
    • 隔離部屋からの脱出やモンハウ対策に使える。出現率は高めなので他にも対策アイテムを抱えてるならこちらを先に消費したい。
      基本消耗品だが上位ラビ階層では部屋に呼ばれた時にラビたちを埋めつつ脱出できるので、ラビ対策が不十分ならいくつか抱えておくのも良い。
  • ちからの草
    • 原始に続く穴などに比べると出現率は渋く、深層までちから初期値のままであることも珍しくない。
      おにぎり穴で高火力を狙う場合は基本的に腕輪や金食い虫こん棒などの装備品や、修正値で補うことになる。
  • 復活の草
    • 1階から腹活の草が出るので識別が面倒だが出現率は決して低くない。
      腹活の草は店では出ないので、店売り1000Gの草は復活確定。なお、やりなおし草は出ない。
  • 天使の種
    • 徘徊NPCにマダムアテスカがいるので運が良ければ労せずに複数入手できる。
  • 超不幸の種・忌火起草・物忘れの草
    • 飲むと致命的なこれらの草はおにぎり穴ではおそらく出ない模様。

泥棒

基本は泥棒テクニックに任せるが、おにぎり穴の特性による有効な方法をピックアップしておく。

場所がえ圧殺

高級店に有効な方法
■■■■■■
 シ  店■
  ■□■■
  ■□■■
  ■□■■ 
の配置で場所がえを振るだけ。
部屋が閉じると同時に店主をそのまま潰せるので、□のような別の通路がなければ他の店主も流れ込む事はなく安定。
後は底抜けなり、階段部屋に行く通路を掘る(予め掘っておくべき)なりで。
場所がえを振る前に店主の前に別の敵がいないことだけは確認しておく。
飛び道具で予め刺激してしまうのも手。

キャラオーバー法

キャラクターがフロア内に合計20体までしか同時に存在できないことを利用する方法。おにぎり穴では非常にやり易い。
階段部屋と店部屋に繋がらない隔離エリアを作り、足踏みで隔離エリアに限界まで敵を湧かせておく。
こうしておくと、泥棒モードに移行しても隔離エリアに居る敵が店主に変化するだけで、新たな店主が発生しない。
ただし、水・空・壁地形に存在する敵が店主に変化すると高飛びするので、該当種が発生するフロアでは注意したい。

またこの方法は、30ターンに1回の自然湧きを利用する関係上、満腹度の余裕が50~60%程度は必要になる。どれほど有用なアイテムが手に入っても餓死しては仕方がない。
泥棒の計画を立てる時点で満腹度にも気を配りたい。買う、別の方法で盗む、諦めるなど他の選択肢も視野に入れること。

階層別モンスターテーブル

敵色表記:稼ぎ 条件付き稼ぎ・微弱な稼ぎ アイテム破壊能力持ち 無理 高い戦闘力・危険な能力持ち
昼のモンスター
1マムルタネッコおばけカイワレ
2マムルタネッコおばけカイワレコロン
3あなぐらマムル草子どりおばけカイワレコロンチンタラ
4あなぐらマムル草子どりあまぐりんチンタラ
5あなぐらマムル草子どりあまぐりんチンタラ
6カラクロイドガマラもざらしにぎり見習い
7カラクロイドガマラもざらしにぎり見習いタイガーウッホ
8カラクロイドガマラもざらしにぎり見習いタイガーウッホノロージョマゼルンフィアーラビ
9カラクロイドタイガーウッホノロージョマゼルンフィアーラビギャザー
10カラクロイドおにぎりクマうたたねバクパコレプキンフワッティーンドゥバマゼルンギャザー
11おばけ大根おにぎりクマうたたねバクパコレプキンフワッティーンドゥバ
12おばけ大根おにぎりクマうたたねバクパコレプキンケンゴウミドロアイアンヘッド毒サソリ
13クダカレルーしぶぐりんうたたねバク?まわるポリゴン中チンタラコロロン
14クダカレルーしぶぐりんまわるポリゴンイカキングコロロン
15クダカレルーフラッシュバードひまガッパももざらしイカキング
16アズキッコフラッシュバードひまガッパももざらしイカキングピョコダイルワキザシバチ
17アズキッコフラッシュバードひまガッパスコッピーぬすっトドピョコダイルワキザシバチ
18アズキッコフラッシュバードスコッピーぬすっトドピョコダイルワキザシバチ
19アズキッコガラ魔道士エリガンスコッピー
20アズキッコガラ魔道士エリガン草兄どりボウヤカート
21みどりトドガラ魔道士エリガン草兄どりボウヤカートカイワレ入道
22みどりトドスチームロイドにぎり変化草兄どりカイワレ入道
23みどりトドスチームロイドにぎり変化すいだすゾウおにぎりアナグマカイワレ入道いねむりバクギャドンガマグッチ
24ガンコ戦車スチームロイドチェインヘッドすいだすゾウおにぎりアナグマフカッティーいねむりバクギャドンガマグッチ
25ガンコ戦車ピョンダイルチェインヘッドすいだすゾウおにぎりアナグマフカッティー処刑者ノロージョの姉
26ゲドロピョンダイルカラス天狗ヒーポフ親衛ヤンぴーフカッティー処刑者ノロージョの姉シャベッピー
27ゲドロピョンダイルカラス天狗ヒーポフ親衛ヤンぴーばくだんウニ処刑者シャベッピー
28ゲドロクロスカートカラス天狗ヒーポフ親衛ヤンぴーばくだんウニシャベッピー
29いやすぎガッパクロスカートガラ中流魔道士バリズドンとりこむゾウばくだんウニガンバレハムポン
30いやすぎガッパンドゥルーガラ中流魔道士バリズドンとりこむゾウガンバレハムポン
31いやすぎガッパンドゥルーガラ中流魔道士マゼモンキラーギャザーカタナバチドラゴンシャーガ
32マゼモンキラーギャザーカタナバチドラゴンシャーガ
33マゼモンキラーギャザーカタナバチドラゴンシャーガ
34パコレプキーナホノオポフおどるポリゴンハヤブサ天狗めまわし大根
35パコレプキーナホノオポフおどるポリゴンハヤブサ天狗めまわし大根鬼サソリゴウジョウ戦車ホラーラビ洞窟マムル
36パコレプキーナホノオポフおどるポリゴンハヤブサ天狗タイガーウホホ鬼サソリ草親どりゴウジョウ戦車ホラーラビ洞窟マムル
37パコレプキーナホノオポフガラ上流魔道士タイガーウホホ鬼サソリ草親どり
38パコレプキーナゴロズドンガラ上流魔道士エリガガンタイガーウホホギャイラス草親どり
39グレアバードゴロズドンエリガガンタイガーウホホギャイラス
40グレアバードゴロズドンもももざらしエリガガンタイガーウホホナシャーガ
41イカエンペラーゴロズドンもももざらしスカイドラゴンギガヘッドナシャーガ
42イカエンペラーもももざらしスカイドラゴンギガヘッドナシャーガ
43イカエンペラーもももざらしスカイドラゴンギガヘッド
44イカエンペラーからぐりんファイトハムポンナッツッコばくれつウニにぎり親方
45イカエンペラーからぐりんファイトハムポンナッツッコばくれつウニにぎり親方大チンタラトカサレルー
46カエンポフからぐりんファイトハムポンナッツッコばくれつウニボヨンダイル大チンタラトカサレルー
47カエンポフイヌワシ天狗スーパーゲイズクワッピーボヨンダイル
48カエンポフイヌワシ天狗スーパーゲイズクワッピーコロコロンボヨンダイル
49エレキロイドイヌワシ天狗スーパーゲイズクワッピーコロコロン吹き飛びカートデブートン
50エレキロイドじゅくすいバクマゼゴンンバマコロコロン吹き飛びカートデブートン
51エレキロイドじゅくすいバクマゼゴンンバマモコッティー吹き飛びカート断罪者
52エレキロイドじゅくすいバクガラ貴族魔道士カイワレ魔王モコッティーたまらんガッパ断罪者
53エレキロイドオドロガラ貴族魔道士カイワレ魔王モコッティーたまらんガッパ断罪者ケダッチョ
54貫通カートオドロガラ貴族魔道士ゴオオポフモコッティーしびれサソリ断罪者
55貫通カートタイガーウホーンゴオオポフしびれサソリ
56貫通カートタイガーウホーンノロージョの母パコレプキングドレッドラビももももざらし
57ガマゴンタイガーウホーンノロージョの母パコレプキングドレッドラビももももざらしくみこむゾウ
58ガマゴンタイガーウホーンノロージョの母パコレプキングドレッドラビももももざらしくみこむゾウラシャーガ
59ガマゴンタイガーウホーン物荒らしアイアントドギャンドラー副総長ヤンぴーくみこむゾウラシャーガ
60ダイトウバチ物荒らしアイアントドギャンドラー副総長ヤンぴーラシャーガ
61ダイトウバチビカズドンツインクルバードうたうポリゴン草老いどり副総長ヤンぴー
62シハンビカズドンツインクルバードうたうポリゴン草老いどり
63シハンビカズドンツインクルバードうたうポリゴンポヨッティーアゲアゲハムポン
64シハンにがぐりんおにぎりツキノワポヨッティーアゲアゲハムポン
65ハイパーゲイズにがぐりんおにぎりツキノワふんかウニポヨッティーアゲアゲハムポン
66ハイパーゲイズにがぐりんホウオウ天狗ふんかウニポヨッティーアークドラゴン
67ハイパーゲイズねむり大根ホウオウ天狗アークドラゴン
68ダイズッコねむり大根ホウオウ天狗とうみんバクアークドラゴン
69ダイズッコチドロとうみんバク
70ダイズッコチドロンバルーンヘルギャザー特大チンタラマゼドン
71エリガゴンチドロンバルーンヘルギャザー特大チンタラマゼドン
72エリガゴンチドロンバルーンヘルギャザー特大チンタラバイオロイドFO−UZZ
73エリガゴンノロージョの婆ンバルーンだいふんかウニバイオロイドFO−UZZ
74バイーンダイルノロージョの婆デブーゴンだいふんかウニカイワレ大魔王バイオロイドユンピー
75バイーンダイルノロージョの婆デブーゴン破壊者カイワレ大魔王バイオロイドユンピートリコマレルー大物荒らし
76バイーンダイルデブーゴン破壊者カイワレ大魔王バイオロイドトリコマレルー大物荒らし
77バイーンダイルパコレプゴッドデブーゴン破壊者テリブルラビバイオロイド劇毒サソリ
78バイーンダイルパコレプゴッドコロコロコロン破壊者テリブルラビイカカイザー劇毒サソリ
79バイーンダイルパコレプゴッドコロコロコロンおにぎりヒグマイカカイザー
80ひきこむゾウガマドーンコロコロコロンおにぎりヒグマギタンマムルおてあげガッパ
81ひきこむゾウガマドーンデスヘッドギタンマムルおてあげガッパ
82ひきこむゾウガマドーンデスヘッドギャンドロンギタンマムルケダケー
83ひきこむゾウデスヘッドギャンドロンケダケー
84シャインバードらんぶポリゴンギャンドロンタイガーウボッホ総長ヤンぴー
85ドドズドンシャインバードらんぶポリゴンギャンドロンタイガーウボッホ総長ヤンぴー
86ドドズドンギャンドロンタイガーウボッホ総長ヤンぴーにぎり元締
87ドドズドンしょうめつトドタイガーウボッホ総長ヤンぴーにぎり元締
88ドドズドンしょうめつトドタイガーウボッホ総長ヤンぴーにぎり元締
89ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者しょうめつトドタイガーウボッホ総長ヤンぴーにぎり元締フォールギャザー
90ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者タツジンタイガーウボッホ総長ヤンぴーにぎり元締フォールギャザー
91ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者タツジンタイガーウボッホにぎり元締フォールギャザー
92ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者タツジンタイガーウボッホ
93ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者タツジン
94ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者タツジン
95ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者タツジン
96ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者タツジンイッテツ戦車
97ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者
98ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者
99ゲンナマゲイズエリズガゴン崩壊者

調査メモ

  • :通常店(通) 高級店(高) 二択屋(二)
  • MH:大部屋ハウス(大) 中部屋ハウス(中) 2分割ハウス(2)
  • 気配:発生した(○) 発生せず(×) デビル発生(色)
  • 津波:発生した(○)
  • 特殊構造:CHUNSOFT地形(C)
MH気配津波特殊構造MH気配津波特殊構造MH気配津波特殊構造MH気配津波特殊構造MH気配津波特殊構造
1--×-11通高×-21通高-×-31--41---
2--×-12通高-×-22通高-×-32-×-42通高--
3--×-13-×-23-×-33×-43通高-×-
4×-14通高-24通高-×-34×-44-×-
5通高-15-25-35-×-45--×-
6通高-16-26---36-×-46-×-
7通高--17通二-×-27--37-×-47-×-
8通高-×-18通二-×-28-×-38--×-48--×-
9通高二×-19通高二×-29--×-39--×-49×-
10通高×-20-×-30通高-×-40通高--50通高二-×-
MH気配津波特殊構造MH気配津波特殊構造MH気配津波特殊構造MH気配津波特殊構造MH気配津波特殊構造
51-61×-71--81通高×-91通高--
52--62-×-72大2-82通高---92大2-
53---63-×-73通高-×-83---93大2×-
54--×-64-×-74----84---94-×-
55-×-65×-75-85--95-×-
56×-66通高--76---86通高×-96-×-
57×-67--77---87高二---97-大2-
58----68-×-78--×-88---98-
59通高--69-×-79-×-89---99-
60--70--80-×-90------

1-5:水路・おにぎり穴 
6-10:空域・夢中の小道 ・岩混じり ・浜辺の魔洞
11-15:水路・あがらずの森 ・化石(角竜)
16-20:空域・おにぎり穴
21-25:水路・シレンへの道 ・南国
26-30:水路・化石(アンモ) ・岩苔
31-35:水路・おにぎり穴
36-40:空域・溶岩地帯
41-45:水路・岩苔
46-50:空域・あがらずの森 ・二撃の洞窟
51-55:水路・シレン道 ・南国
56-60:空域・化石(角竜)
61-65:水路・おにぎり穴
66-70:水路・置けずの洞窟 ・シレンへの道
71-75:空域・あがらずの森
76-80:水路・溶岩地帯
81-85:水路・夢中の小道 ・化石(アンモ)
86-90:空域・溶岩地帯 ・化石(アンモ)
91-95:水路・溶岩地帯 ・化石(角竜) ・砂利
96-99:水路・おにぎり穴
  • 敵初期配置数
12345678910
1F4体7体7体8体7体
10F
20F9体9体9-10体9体10体8体9体10体9体
30F11体11体11体10体10体10体11体11体
40F11体10体10体11体10体11体11体10体
50F12体12体12体12体11体12体
60F11体9体
70F12体13体12体12体12体12体12体13体12体12体
80F13体13体12体13体12体12体13体12体13体
90F14体14体14体13体14体13体14体14体
    • フロアを下った直後の敵の配置数。ギタン部屋も含めて集計。
(〜体Nx)=ンバマフロア、Nxは初期でのンドゥバ種の数
モンスターハウスがある場合は集計しない。
  • 徘徊NPC
マダムアテスカ・鑑定士・かじ職人・おはらい師・行商人・ホリノスケ・1アイテム系4種・迷子姉弟・メッキー

このページへのコメント

ホリノスケで壁中から金食い虫こん棒を確認しました

0
Posted by 名無し(ID:w+vouPlHbA) 2024年01月09日(火) 16:28:46 返信

壁中アイテムで以下のアイテムを確認できました。
剣・・・ただの棒、隕石剣
杖・・・かなしばり、一時しのぎ、身代わり、飛びつき
壺・・・保存、識別、合成、山彦香
腕輪・・・道具感知、回復

高級店で透視、VIPも確認できました。

壁中アイテムは床落ちよりもラインナップがやや強め。特に保存の壺は出現率やや高めのようで期待してもいいかも。
掘るにはつるはし、トンネル杖で。
幸い道具感知、道具感血と両方床落ちであるので、壁掘り手段及び詰み対策が用意できているなら壁中アイテムに期待するのもあり。
ただし、道具感知系が無い場合は探すのに夢中になりすぎて食料、壁掘り及び詰み対策アイテムを無駄遣いしないように。

余裕をもって発掘を楽しもう。

1
Posted by 名無し(ID:DmE6hG3qzg) 2023年11月15日(水) 12:25:43 返信

※ Steam版:出現条件16~18は飛ばせる?(要検証)

16~17は飛ばせました。
イノリの里とネコマネキ村の行き来だけでは進まなかったので、18は必要でした。
また、16~17は19の後でも実施可能でした。

影響があったのかはわかりませんが、ストーリークリア後すぐに「おユウとジロきちの家での惚気イベ」「ホテル・ネコマネキ前のおコンイベ」「初心者の家・イノリの洞窟入口前にいる若者との会話」を済ませた後に手順1から進めました。
出入りしたダンジョンは全て運命の小道で、事前に用意していたやりなおし草で即脱出しました。

0
Posted by 名無し(ID:0W7h3pQ00g) 2023年07月17日(月) 21:43:37 返信

6階デビル確認

1
Posted by 名無し(ID:imvJHUeIpQ) 2021年12月07日(火) 10:29:54 返信

モンスター発生制御に関して、水がれの巻物より水→床地形変化も最後部屋になってからの壁破壊扱いっぽい?

1
Posted by 名無し(ID:+TVFjdK9Ow) 2021年01月25日(月) 22:34:00 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます