ダンジョン一覧 >



基本情報

出現条件2015年8月6日のアップデートを適用
行き方ネコマネキ村の右下、ダンジョンセンター内のおばさんに話しかける。
階層初回50F/クリア後99F昼夜昼のみ
持ち込み不可能仲間連れ込み不可能
アイテム識別済み新種道具なし
通常店・二択屋・高級店モンスターハウス通常・特殊/突発あり
敵初期配置数敵自然発生ターン
気配発生ターンなしクロンの風初回1200/4回目1500
クリアマークなしクリア特典最高級つるはし

2015年8月6日のアップデートで追加された、PSVita版追加ダンジョンの一つ。
シレン4の二撃の洞窟のシレン5バージョン。総合的に判断するとこっちのほうが難しい?
シレンもモンスターもHPが2以上の時にダメージを受けるとHPが1になり、1の状態でダメージを受けると倒れてしまう。
初回は50F踏破でクリアとなり、以降99Fを目指すことになる。
50Fまでは視界明瞭だが、51F以降は視界不明瞭となり更に凶悪な敵も増え難易度が急変する。
2015年9月10日のアップデートで、HP2以上であればHPが残り少ないときにウィンドウが赤く点滅する演出がなくなるようになった。

仕様

かなり特殊なルールのため、立ち回り方やアイテムの取捨選択が他ダンジョンとは異なる。
シレン4の二撃の洞窟と基本的な部分は同じなので、ルールやどう進めていくかについては
シレン4の二撃の洞窟の攻略を参照。→http://seesaawiki.jp/shiren_4/d/%a5%cb%b7%e2%a4%ce...

ここではダンジョンの仕様説明にもなるため、二撃の洞窟と同じ点、違う点を述べる。

シレン4の二撃の洞窟と同じ点は、
  • 基本的に深層のモンスターのほうがレベルが低い。
    • 例えば、大根の出る順番はねむり→めまわし→おばけ。
  • シレンのレベルは、低ければ低い方が有利。
    • 超不幸の種を飲む場合、満腹度が5(祝福時10)になってしまうので飲むならお腹が空いてるタイミングで。飲んだ直後はHPが1になるのにも注意。
    • 登場モンスターのレベルが高いため飲んでも結局すぐ元通りになってしまうので効果は薄いが、80F付近までくると敵のレベルがかなり下がっているので超不幸を活用しやすい。
  • 48Fからンドゥルー確認。51F以降の不明瞭ゾーンにも登場するので50F付近のアイテムは要注意。
  • 深層にはフィアーラビやギタンマムルなどの1ターンキルモンスターが出現。
  • 91F以降にシャインバードが出現。遠投の腕輪で札を投げる等をしないとどうしようもなくなることも。今作から登場している笑いの壺が新たなシャインバード対策として使える。
  • 気配察知の腕輪が出る。低確率だが引ければ打開がグンと近づく。
  • 仙桃は出現しない。食料はおにぎりだけであり、バナナを皮まで有効活用できた4と比べると若干辛い点。状態異常の予防策も予防の巻物だけである。
  • フワッティー種は出現しない。
  • みだれ大根は出現しない。

シレン4の二撃の洞窟と違う点は、
  • 50Fまで全階層視界明瞭。51F以降、全階層視界不明瞭。
  • 序盤から倍速オーラ持ちが登場。うっかりしてると即死2コンボを食らう。
  • 針子どり、カラクロイドといった倍速モンスターが割と序盤からいる。
  • 初マゼルンゾーンは24、25Fと浅い階層。
    • 合成用の草は序盤の草子どりから回収しやすいことも相まって、ボロいつるはし等の成長して状態異常印のつく装備を積極的に利用する意味はあまりなくなった。
    • 51F以降でも可能。
  • 身かわし香が出るのを確認。ボウヤカート出現階層は20Fからと56Fからの二か所。
    • 出現率は低い。拾えたのなら積極的に稼いでいくべきだが、最悪お香を拾えなくても石も使いつつ床落ちしていた矢だけを無駄遣いしなければ不足する状況にはなりにくい。
    • 吹き飛ばしの矢を作れたら、吹き飛んでいる間にぶつかれば二回ダメージが入り一発で仕留められる可能性のある矢になり強力。
    • 86F以降にオヤジ戦車がいるため、不幸の種をキープしておけばそこでも矢稼ぎが可能である。
    • いったん身かわし香を焚いてしまうと投擲で先制攻撃ができなくなってしまうのも怖いところ。部屋の入り口にはかなしばったモンスターで塞いでおくなどの対処を。
    • 吹き飛びカートを作れるのならば狙うべきかもしれないが、視界明瞭なところでやるならまだしも、視界不明瞭の場所で吹き飛びカートを作るのは事故要素が増えやや危ない。木の矢でも十分。
  • 超ボロボロ装備が出る。腕輪共鳴が狙えるのでアリ。最大まで成長させれば二撃では強力な退き効果も。
    • 他の腕輪共鳴系の装備品も出るが、前作よりも武器盾自体が全然拾えないので腕輪共鳴はあまり期待できない。
    • 前作で有用だったかまいたち、ハラモチの盾、見切りの盾などの装備は現状未確認。ハラモチはただの木の盾の成長、見切りはめぐすり草二個合成で代用できるが、かまいたちが存在しないのは辛い。
  • ゲンナマゲイズが出現する(ゲンナマゲイズ出現階層にはガラ上流魔道士もいる)。
    • 山彦香は出現する。しかし仙桃は無いので、予防の巻物が主な対抗手段になりがち。
  • スコッピー種が出現。壺を埋められるのも痛いが、なによりもそのとんでもない射程の土投げにはダメージ判定もあるため注意してないといきなり土が飛んできて死亡しかねない。原始などの通常ダンジョンよりもより凶悪性が増している。
  • うたたねバク種が出現する。二撃の洞窟でも鉄板だった睡眠よけの腕輪がさらに光る。
  • ばくだんウニ種が出現する。なにかしらの手段でダメージを与えれば爆発してくれるので、有効活用したい。
    • HP1の状態で殴って爆発させた場合その爆風で死んでしまうため、不明瞭の通路で先制を食らうと厳しい。51F以降ウニが出てくる階層は結構多い。
    • 盾に超不幸印を入れている場合、発動すると即死するので入れるならウニ出現階層は盾を外すべきである。
    • タイガーウホホ、タイガーウホーンと被る階層有り。投げられたウニは即死爆弾。冷え冷え香で回避可能。
  • もざらし種出現。不動の構えで必ず先制を取られてしまうため、何も対策せずに近づいて殴るのは厳禁。縦方向には要注意。出現階層は遅め。
    • どうしても倒したいなら投擲で処理するか、無気力にさせてから落ち着いて殴る。
  • あまぐりん種が出現する。投擲を無効化されてしまう可能性があるのが厄介。
  • タツジンが出現する。
  • コロン種が出現する。コロンにぶつかった敵はHP1になるのでうまく活用しよう。
  • シャーガ種が出るが、特殊ハウス以外はおそらく深層にいるシャーガのみ。
    • ナシャーガ以上の攻撃を食らっても即死はしない?
  • おばけカイワレ種、処刑者種、草子どり種、針子どり種が出現。他の5新出の敵と比べると脅威度は低いが、カイワレの耐性と、針子どりが倍速である事には注意。
  • 遠距離投擲モンスターとして地味に危険だった畠荒らし種が出現しない。
  • HPが2以上であればウィンドウがピンチの状態になっても変化しない。したがって、ゲージ消失のワナで自分のHPがわからなくなっても点滅してるかどうかでHP2以上か確認できる。

立ち回り概説

二撃の洞窟と同じ感覚で問題ない。モンスター出現テーブルも二撃の洞窟と似たところが多いが、前作よりはシビアなモンスターテーブルになっているので詳しくは下記階層別攻略参照。
ただし気配察知を拾えてしまえば大分ヌルくなるのは前作と同じ。

1Fから倍速モンスター針子どりが出現。通路で遭遇してしまったら通路角や部屋の入り口まで移動して逃がしたり、草をあらかじめ置いて草子どりにして倒すのがベター。
装備品はあまり落ちていないので、24,25Fの合成ゾーンに来て合成できるものがないという状況にはならないように贅沢は言わずとりあえず見つけたものを装備する。
序盤から黄オーラのモンスターが出るので低層ループ気分でやってるとうっかり2連撃を食らってしまうので集中していきたい。

10F前後でカラクロイドが出るため矢ワナを狙っていきたい。鈍足杖、札を集めておくとやりやすい。
ただしカラクロイド出現階層にいるノロージョやゲイズ、親衛ヤンピーなどのモンスターのせいでうまく決まらない場合も多いのでそこまで拘る必要はない。

二撃の洞窟と同様、20Fからボウヤカートが出現。身かわし香を拾えたのならば51F以降の不明瞭にも備えてたくさん稼げるだけ稼ぐ。
なお56Fからもボウヤカートの出る階層があるが、視界不明瞭なため注意が必要。
86F以降にオヤジ戦車が出るので不幸、超不幸をキープしておけばそこでも身かわし香を用いた矢稼ぎが可能。

24、25Fにマゼルンがいるので序盤から合成素材を集めておく。
二撃の洞窟と同じ合成の仕方で問題ないが、今作にはばくだんウニ種がいるので盾の超不幸印の優先度は低い。
24Fにはボウヤカートがいるので要注意。24Fでマゼルンを待ちつつボウヤカートを倒して木の矢を集める。
ここで合成できなくても51F以降にもマゼゴン(不明瞭になってからすぐの階層、52-54F)やマゼモン(80F前後)がいるのでそこでも合成はできる。

低層で成長度の高い敵は、3F~6Fにカイワレ魔王(240)、14F~18Fにエリガゴン(200)、21F~24Fにからぐりん(270)、27F~28Fにエリズガゴン(400)、29F~31Fに破壊者(480)、
35F~38Fにカイワレ大魔王(345)、37F~38Fのユンピー(345)、43F~44Fにドドズドン(600)、48F~50Fにシハン(250)、48F~51Fにデスヘッド(500)が出る。
この内、エリガゴンと破壊者とカイワレ大魔王は、同階層にタイガーやヤンぴーなど非常に危険な能力を持つ敵が出現するため、フロアに留まって狩るのはかなりのリスクを伴う。
ユンピーも遠距離から土を投げてくるのでまず狩りには向かないしそもそもまともに相手してはいけない。
通路で戦うか、みかわし香があるなら話は別で同階層にカイワレ大魔王や睡眠よけで満腹度を回復できるねむり大根が出るので、中々美味しい狩場になる。
それでもタイガーウホホが出るので相当危険なのに変わりはないが。
シハンとデスヘッドのフロアにはめまわし大根が出るため、混乱よけの腕輪があれば満腹度を回復しながら稼ぎ続けることも可能。
空振りの札と身代わりの杖があればシハンに腕輪を出してもらうこともできる。
運が良ければ気配察知を出してくれることがあるのでやってみる価値はあるかもしれない。
使い捨ての刀や超ボロボロ装備といった成長しにくいがさせれば強力な効果を発動する装備はこいつらのような成長度の美味い敵を効率よく倒して成長させることになるだろう。
成長度が高い敵はいずれも経験値が非常に高い敵ばかりなので、狩り終えたら超不幸の種を飲むなりして上がりすぎたレベルを下げられるようにしておきたい。

上記の稼ぎ行為はなるべくやっていきたいが、前作の二撃の洞窟と比べると食料事情が厳しくなる場合も多く、長居による餓死が起こることもあるので稼ぎすぎないように。

51F以降は全階層が不明瞭となる。倍速オーラ持ちはもちろんこの階層以降にも登場する。かもしれない運転を心がける。
トンネルの杖、ワナ消しの杖を常に一本以上持っておくと安定度が増す。消費も減る。
ワナ消しで敵を倒した場合、倒した敵がいたマスはワナがない安全地帯であることを頭に入れておくと良いことがあるかもしれない。

80F前後から二撃の洞窟深層でも多くの風来人を倒してきたフィアーラビ、ギタンマムルといった即死モンスターが出てくるようになる。
気配察知がない場合、ここからはあかりの巻物と復活の草のストックとの戦いだが、不明瞭通路を一歩一歩慎重にやっていけば意外となんとかなる。

87F以降から90Fにかけてガラ上流魔道士、ゲンナマゲイズが登場する。即死の可能性はもちろん、アイテム欄をボロボロにされてこの階層以降にも悪影響を与える可能性もある超危険ゾーン。
予防の巻物を使っていきたい。96F以降のおばけ大根ゾーンでも役に立つので序盤から予防の巻物を積極的に集めておく。

91Fからシャインバードが登場。鬱陶しいことこの上ない。
前作同じく遠投の腕輪があると対処しやすいが、今作から登場している笑いの壺もシャインバード対策としては優秀。笑っているシャインバードを叩き続けるだけで回復させにやってきたシャインバードをどんどん無効化してくれる便利アイテム。効果時間が短いので注意。
遠投の腕輪もあれば笑っているシャインバード達に落ち着いて矢、札を当ててフロア中のシャインバードを一掃可能でさらに便利。
これら対策アイテムがない場合は移動系の杖がかなり減らされてしまうエリア。遠投はこのエリア以外でも基本的に役に立つので是非ともゲットしたい。
当然このあたりの階層にもギタンマムルやフィアーラビがいる。

96F以降からはギタンマムルやタイガーウボッホ、おばけ大根といった即死モンスターに加え、アイアンヘッド、ドラゴンといった遠距離攻撃モンスターが登場する最後の難関。
毒消しの腕輪がないならおばけ大根のために身かわし香を焚きたくはなるが当然こちらの投擲も当たらなくなってしまう。焚くかどうかの判断は慎重に。予防の巻物があるなら使っていきたい。

アイテム考察

武器

通常ダンジョンとは違い、武器の攻撃力、印数、特効印など一部の印、は重要ではない。
成長度が命中率に大きく影響を与えるので、何でもいいから装備しておき、成長させておくのは大事。
せっかくなら成長で最大HPの上がる印が付かない武器のほうが超不幸は活かしやすいが、
選ぶ余地なく落ちていたものを使うことが多い。察知があれば腕輪二個共鳴装備が良いだろう。

武器詳細

防御力、印数、ほとんどの印、さらに成長の意味が無く、ほとんどの盾は見切り印のキャリアに過ぎない。
成長で最大HPの上がる印が付かない盾のほうが超不幸は活かしやすいが、腕輪2個共鳴の盾は超ボロ以外全て付く。
察知がなければ腕輪2個共鳴はそこまで嬉しくないので、超不幸をため込み深層で使っていくならお勧めしないが、
結局武器同様選ぶ余地なく落ちていたものを使うことが多い。

盾詳細

腕輪

状態異常などを防ぐ腕輪がほとんど。ただし低確率で気配、道具感知の腕輪も出現する。

腕輪詳細

保存の壺などのスタンダードな壺から、お香まで出現する。
アイテムの所持数に関わる重要なアイテム。

壺詳細

階層別攻略

1~50F 前半(視界明瞭)

この間は全区間視界明瞭。初回クリアの場合はここまでで終了する。
それなりに危険なモンスターもちらほらいるが、慎重に進めば何とかなることが多い。
ただし29F~39Fは非常に危険。初回クリア狙いの場合は全力で駆け抜け、99F目標の場合でも無駄に滞在しない。

1F~50F攻略詳細

51~99F 後半(視界不明瞭)

全区間視界不明瞭。滞在すればするほど事故率が上がるので、基本的には即降り推奨。
通路を進む際は、矢による索敵をこまめに行う必要がある。
また、部屋の入り口に立った瞬間に能力を発動する敵が多いため、扉のある部屋や特殊部屋には入らないなど、部屋の出入りは最小に抑えたい。
87F~99Fは特に厳しいので、ここまでに重要アイテムを貯めこんでおく。
気配察知、道具感知があれば、難易度は激減すると思われる。

51F~99F攻略詳細

階層別モンスターテーブル

敵色表記:稼ぎ アイテム破壊 危険 超危険
1チンタラコガタナ毒サソリコロン草子どり針子どり渋栗パコキン
2
3魔王
4イアイおどポリ
5イカキングパコキング
6チェイン頭
7ファイトノロージョ
8ナッツッコ
9カラクロケダーク
10ゲイズ
11脇差ホノオポフ親衛
12コロコロン嫌過ぎ
13ウッホ
14元締エリガゴン
15ギャドン
16ガマドーンオヤジ
17ガラシャベッピトカサレル
18アナグマとりこむ
19うたたねグレア
20ボウヤ
21親方辛栗
22バリズドンカエンポフイカ大王
23大チンタラ
24マゼルン
25ゲドロノロジョ姉洞窟
26カタナバチ
27エリズガ
28
29ももざらし副総長破壊者
30デブータ
31クワッピー変化
32ドラゴンすいだすフォーリー
33中流噴火ウニ
34たまらんアゲアゲ
35大魔王ボヨンウホホ
36
37眠大根ユンピー
38ももも
39鉄トドしびれガマゴン
40キラーギャンドラ
41
42熟睡カエンポフ
43ドドズドンノロジョ婆もももも
44スチーム
45カラスパコキング
46チドロケダッチョ
47めまわし
48シハンデス頭ンドゥルー
49
50ツキノワ
51キラー
52ギャイラスマゼゴン
53ガンバレ
54フォーリー
55ピョコあなぐら
56ボウヤ
57ダイズッコ
58パコゴッド
59ドラゴンKKコロン
60ヒグマ
61鬼サソリ
62エンペラービカズドン
63中チンタラ
64カタナバチ断罪者甘栗
65
66ピョンウホーンケンゴウ
67
68爆裂ウニフラッシュ
69貴族Sゲイズ
70ケダケー
71アズキッコハヤブサ
72ギャザー総長
73緑トド入道
74パコキーナ
75
76フォーリー爆弾ウニ
77居眠りバクバイーン
78緑トドフレフレフィアー
79マゼモン
80タツジンエレキ
81まわポリヤンぴ―
82見習いゴロズドンオドロ
83スコッピー
84おにクマケダマン
85もざらし
86オヤジ
87ゲンナマタネッコ
88上流暇ガッパ
89シャーガヒーポフ
90ギタマム
91シャイン
92コロロンぬすットド
93処刑者バイオフィアー
94フォール
95マムルカイワレ
96ウボッホ
97化大根アイアン頭ドラゴン
98
99

入手可能アイテム

確認、更新中なので、下記が全てではないです。
○: 出所の確認のとれたアイテム
?: まだ確認がとれていないが、おそらくあるアイテム
名称名称名称名称

ただの棒ただの木の盾
遠投の腕輪保存の壺
銅の刃銅の盾混乱よけの腕輪?やりすごしの壺
カタナ鉄の盾呪いよけの腕輪底抜けの壺
どうたぬきおにおおかみ睡眠よけの腕輪変化の壺
獣の牙獣の盾毒消しの腕輪おはらいの壺
隕石の刃隕石の盾保持の腕輪冷えびえ香の壺
超ボロボロの剣超ボロボロの盾気配察知の腕輪身かわし香の壺
くすんだ金の剣くすんだ金の盾道具感知の腕輪目配り香の壺
使い捨て刀使い捨ての板弾きよけの腕輪山彦香の壺
ボロいつるはし金庫の盾VIPの腕輪トドの壺
毒消し草場所がえの杖
あかりの巻物笑いの壺
毒草吹き飛ばしの杖紹介状合成の壺
高飛び草飛びつきの杖おはらいの巻物
おにぎり
いやし草魔道の杖壺増大の巻物大きいおにぎり
胃拡張の種一時しのぎの杖ゾワゾワの巻物巨大なおにぎり
すばやさ草かなしばりの杖ワナ消しの巻物くさったおにぎり
混乱草転ばぬ先の杖混乱の巻物特製おにぎり
めぐすり草ワナ消しの杖バクスイの巻物
木の矢
目つぶし草封印の杖真空切りの巻物
睡眠草身代わりの杖困った時の巻物
レッドキャット?
狂戦士の種トンネルの杖予防の巻物?ブルーキャット
復活の草睡眠の札?全滅の巻物イエローキャット
不幸の種封印の札ねだやしの巻物グリーンキャット?
超不幸の種混乱の札??インディゴキャット?
無敵草空振りの札パープルキャット
ゾワゾワの札オレンジキャット?
影縫いの札?
鈍足の札

編集メモ。こちらに追記してくれれば表に更新します

ワナ

このページへのコメント

こちらは2択屋で全滅の巻物を手に入れる事を確認していました

0
Posted by 名無し(ID:sxkYThOuog) 2024年05月31日(金) 02:17:20 返信

覚醒直前およびスーパー状態の解除判定は最大HPに依存する=HP2〜3でウィンドウがピンチ演出になっていなくても解除判定があるので、スーパー状態にはなれないものとして扱った方がいい

0
Posted by 名無し(ID:FPSbE2vyEg) 2023年11月25日(土) 09:38:20 返信

変化の壷から気配察知の腕輪がでました。びっくりした

0
Posted by 名無し(ID:Po347M6v1w) 2023年10月18日(水) 23:43:01 返信

階段即降り。一番手っ取り早く99Fまで行けるダンジョン。レベルもHPも全く気にする必要なし。超不幸はどんどん飲もう。ただ攻撃をミスると即死なのでリセット必須。雑な設定でおもんなかったです。

3
Posted by 名無し(ID:WW154UkpHw) 2023年01月06日(金) 22:56:09 返信

2択屋で鑑定士も出ました

1
Posted by 名無し(ID:xeLt8a9Eqw) 2022年09月15日(木) 11:35:01 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

どなたでも編集できます